goo blog サービス終了のお知らせ 

ランドマーク探しⅢ

2012年から出張先での風景や社寺仏閣、由緒を訪ねて記録してきました。2016年からは自分の足で散策し、記録しています。

ネコ駅長貴志駅

2014年02月20日 18時28分18秒 | 訪問地周辺散策

和歌山2日目は午前中で仕事を終えたので、ネコ駅長さんで有名な和歌山電鉄貴志川線に乗ってみました。イチゴとネコ駅長が売り物のようです。列車にも工夫があって途中ですれ違った列車はおもちゃ列車でした。貴志駅ではネコ駅長がお迎えです。でも今日は非番らしく昼寝の最中でした。スマホを向けたら起きだしてくれました。ご飯の時間になり歩き回っていました。駅舎もタマの顔をしています。タマの経歴が書いてありました。とうとう大明神になり社が立ちました。駅舎の右側は記念品のグッツとタマ駅長の部屋、左側はカフェになっています。コーヒーを飲んでネコのしっぽをいただきました。帰りの列車は絵手紙列車でした。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和歌山城と梅 | トップ | 茅場町・摂社日枝神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

訪問地周辺散策」カテゴリの最新記事