バァビィズ日記

身近な出来事・よもやま話あれこれ  

2024年5月あれこれ・その1

2024年05月19日 | 篠山物語

2024年5月19日(日)小雨。

最近も朝晩の気温の上下に、まだまだ冬物を着用しています。

ミスターハーレーは、4月26日から5月5日まで、愛車のアトレで念願の東北旅行一人旅。

温泉周りをしていたとか。

 

5月2日(木)晴れ。風強し。

2月24日にわち山野草の森で、購入したボタン(太陽)が咲きました。

たった5日間の短い花でした。

5月3日(金)晴れ。肌寒し午前8時13度。

午前中は、裏山の草刈り。午後は、ポンタ花壇の周りの草刈り。

5月5日(日)晴れ。風強し。

ポンタ花壇にキョウガノコ(バラ科)を植栽。

ミヤコワスレ(キク科)の青色の二株(右下)は、2月11日にわち山野草の森で購入。

とても小さな苗だったので、少々心配していましたが、きれいな花を咲かせてくれました。

5月6日(月)曇り。風強し。

わち山野草の森・新緑の山野草展

すごくカラフルで、個性的な「姫ウラシマ草」を見て、欲しいなぁ・・・

同じサトイモ科の我が家のムサシアブミです。

5月17日(金)晴れ。

風蘭に薄い液肥を施して、裏山の山野草コーナーに移動(栗の木の枝に吊り下げています)

裏庭のブロッコリーあとに「オクラ」の種まき&ナスビを二株植える。

キッチンガーデンのレタスあとに「ミニトマト」を三株植える。

春に花を楽しませてくれた鉢植えの「椿」を裏山の日陰に移動。

新芽がとてもやわらかい緑色をしています。

5月18日(土)晴れ。

2021年3月31日から作り始めた「山野草コーナー」は、色彩平板とセレーノストーン(小石)を敷き詰めれば、完成

なのですが・・・

 

お薦めの本です。

発見!ほとけさまのかたち 監修・奈良国立博物館 株式会社 河出書房新社

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年4月あれこれ・その2 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

篠山物語」カテゴリの最新記事