バァビィズ日記

身近な出来事・よもやま話あれこれ  

2016年1月あれこれⅢ

2016年01月25日 | 雑記
2016年1月25日(月)晴れ。
痛いよ~
今日は、会社を休んでしまいました。

先週の土曜日の朝に「魔女の一撃」
ぎっくり腰になってしまいました。。。

週末の予定にしていた「バラの植え替え」も「掛け軸の架け替え」も み~んなすっ飛んでしまいました。

出来ることは・・・テレビを見ること食べること! 
ブクブクぶくぶく太ること!
(ぐりとぐらの絵本を読んでいる調子で発音してくださいね。)

ベランダに出ると日差しが、暖かくていい気持ち。。。ふっと見ると植木鉢の受け皿の水が凍っている!(今まで、経験なし。)

タニシがいる水がめも5ミリほどの厚さの氷が、小さなスケートリンクみたいにきれいにまん丸。

夕方には、氷も解けてタニシたちもやれやれ。
でも私の腰は、まだまだ解けそうにありません。え~ん。。。。

写真は、水がめです。緑色は、オオカナダモです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年1月あれこれⅡ

2016年01月23日 | 雑記
2016年1月10日(日)
今日は、Ⅰ先生宅での「初釜」のお手伝い
Ⅰ先生が茶道を教えに行ってらっしゃる高校生の為の初釜です。
総勢15名(女子12名男子3名)

今日の生活では、長時間正座をする事がありませんので、彼らたちの苦しみようは・・・ご想像ください・・・

昨年、図書館で偶然に手にした利休ゆかりの茶室「獨楽庵物語」著者・樫崎 櫻船(かしざき おうしゅう)の中にとても印象的な文章がありました。
第3章の中に「こういう茶室をもっていますと、小さな芝居小屋をもっているようなものですね。以下省略」
 
お客様(観客)も演者(亭主)もかなりの修練がないと席が盛り上がらない。

こうして、興味ある言葉に誘われれて「茶道」への観る角度を変えるのは、楽しいですね。

写真は、I先生宅の床前にいる私です。


2016年1月17日(日)
昨日の午後からバラの植え替えを始めて、今日の午後8時にやっと18鉢を済ませることが出来ましたが、残り4鉢は来週に持ち越し。

一番手間取ったのは、コガネ虫よけに植えていた「ノビル」が生育旺盛で、バラの根元まで侵入し、取り除くのが大変でした。

写真は、植え替えを待っているバラたちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年1月あれこれⅠ

2016年01月23日 | 雑記
2016年1月1日元旦
マイ・バースデーです。

昨日は、「糀・やまき」でカウントダウンがあって誘われていたのですが、若い女の子だったら席も盛り上がるけれどもねぇ・・・と自粛?・・・

昨年の秋ごろから体力が、激減。

ファイトを燃やしていた「ポールダンス」ですが、身体がついていけず断念。

「ヨガ」でもまた始めようかと思いつつー63歳を迎えることになりました。

人生は、本当に「短い」と最近「悟り」始めました。

一日は、皆同じ時間しか持てませんが、「処理能力」・・体力がやはり違いますね。

さて、改善策は・・・・
「気合」でしょうか?

2015年1月3日(日)
お正月休みは、「休む」事無く、普段出来ない「片付け」に精を出す。
本箱・・・日記帳やもろもろの資料の整理。
実家・・・母がためて置いた「紙袋」「ダンボール箱」「空き缶」をポイ!
屋上庭園・・・アマリリス、ユリ、シラン、アジサイ、イチゴの植え替え。

明日から出勤。
バラの植え替えはとうとう出来ずに。
今月中には、済ませておきたいけれど・・・



写真は、イチゴの植え替え用の土作りを手伝ってくれたゲンゲンとアイゴンです。


2016年1月9日(土)
今日は、4ヶ月ぶりのアサヒ会の催し物に出かけました。
いつも私たち(大黒のメンバー)をまとめてくださる野菜作りに精を出していらっしゃるⅠさんにタキイ種苗の月刊誌をお渡しする。

この日は、ソプラノの吉田 亜矢子さんが、その美しい歌声を聞かせてくださいました。
写真は、アサヒ会でお馴染みのバンド(名なしなんです!)とのセッションです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年12月あれこれⅡ

2016年01月23日 | 雑記


2015年12月12日(日)
毎年若山神社での「お餅つき」のお世話をしてくださるOさん夫妻から10月の中頃にはもう案内状をいただき、八鹿酒造㈱の「にごり酒」の一升瓶を抱いて?出かけました!

おくどさんでもち米を蒸してくれているのは、…年前にクライマーで鳴らしていたOさん。
つきては、ミスターハレーと龍三さん。
私と三郎さんは、合いの手で参加。

でも子供たちは・・・広い神社の中で、お餅つきもそこそこに遊び回っていました。

お酒もお料理もたっぷりいただき、お餅をお土産に帰路。

帰り道に梅田の本屋に寄って2016年1月号の「バイブス」(ハーレーダビットソン ライフ マガジン)を購入。
この9月に行ったくるみの里での「トイラン」が、写真入りの記事になっていました

写真は、お餅つきと頂いた案内状です。



2015年12月23日(水・祝日)
今日は、納山会。
メンバーは、私、Nさん、黒一点の三郎さんの三人です。
場所は、千早口。
この時期にジルミ峠を越えたことが、今まで一度もなく、新しい発見にワクワクしました。

まずは、「冬桜」夏に行く沢の入り口にありました
とても繊細な薄いピンクの花です。

次は、「たらの木」
来年の春には、てんぷらが楽しめそうです

2015年12月26日(土)
さて、今日は「思い出のリース作り」
材料は、屋上庭園で作った「タカノツメ」
栗林公園の池で拾った「蓮の実」日生の道路際に落ちていた「桐の実」
ゲンゲンとハイキングに行ったときに取った「へクソカズラ」「ヤシャブシの実」「タカサゴユリの実」などなど。

写真は、作ったリースです。
桐の実は、かなり色が悪かったので、銀色のスプレーで色付けしました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする