バァビィズ日記

身近な出来事・よもやま話あれこれ  

掛け軸

2011年05月31日 | 雑記
2011年5月30日(月)曇り。
先週、久しぶりにヤフーオークションで掛け軸を2本(花鳥図)手に入れました。

思っていたよりも状態が良く、うれしくなってしまう

掛け軸などの保管には、防虫剤を使いますが、私のお気に入りは、京都花園・自休庵(じきゅうあん)さんの防虫香です。

とっても香りがいいんです。
(本箱や衣装間などにも入れています。)

ばら売りや発送もしてくださるので、大変助かります。

写真は、来年の春用に買った掛け軸です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンス バカ?

2011年05月31日 | 社交ダンス
2011年5月29日(日)雨。
台風2号(ソングダー)が、大阪に近づき、風雨が激しい。

「あ~あ、今日のダンスパーティは中止になるわね。」などとつぶやいて、一応確認の電話をミスターユーやYさんに入れる。

「今日は、台風だからダンス行きは中止ね?」と私。
「いや~、ダンスには、行くよ。」とミスターユー
「え~!台風が来ているのよ?Yさんに聞いてみるわね。」

「台風が来ているからダンス、どうする?」とYさんに聞くと「行きますよ~」と明るい声でおしゃる。

わ~すごい!怖いもの知らずの人たちね・・・などと考えながら急いで、ダンスの洋服を選び、阿倍野スポーツセンターに向かう・・そこで目にしたものは・・・

なんと!普段と変わらない大勢の方が楽しそうにダンスに興じているではありませんか!

命知らず?の人たちにもう、びっくりです

いつまでも青春を楽しんでおられる先輩たちに脱帽です。

今日のダンスパーティの主催者は、ミッキーさんです。
ダンス曲がいつも凝っていますよ。
(担当してくださっているのは、Kさんです。)


ホームページ http//music.geocities.jp/mickeymicchan/ 

写真は、ベランダで咲いた、バラの「わかな」とアマリリスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからのお稽古は・・・

2011年05月26日 | 茶道
2011年5月22日(日)雨。
朝から大荒れの天気。
まるで台風が来ているような雨足にK先生宅に伺ったのはお昼近く!

大変!早く下準備にかからなくちゃ!
まずは、お玄関にガクアジサイを生けて・・・・

床の花入は、昨日ハイキングで採取した忍冬(スイカズラ)と定家葛(テイカカズラ)、それと自宅で咲いたアジサイの花をK先生がお作りになった花入れに生けてみました。

K先生が入院されているけれど・・・先生が私たちを見てくださっていますよに・・・・

まずは、アイゴンの盆点前から始まりましたが・・・
H先生宅でお稽古をしている雰囲気とは、また違ってなにやらお点前が怪しい・・・・

大人でも場所が変わると「あれ・・・・?」となってしまうのですから仕方ありませんね。

来月のお稽古は、先生のお誕生日を過ぎた26日(日)に決めました。

K先生の退院後、これまでと変わらずお稽古ができればいいのにな・・・

K先生宅でのお稽古をどうするかは、社中の中でも二つの意見に分かれています。

写真の色紙は「山是山 水是水」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄瑠璃時から岩船寺へのハイキング

2011年05月24日 | ハイキング
2011年5月21日(土)曇り。
「新緑のハイキング」としゃれて奈良・浄瑠璃寺(じょうるりじ)から京都・岩船寺(がんせんじ)へNさん、おおばぁちゃん、アイゴン、ゲンゲン、私の5人で出かけました。

集合は、JR鶴橋駅。
最初のハプニングは、ゲンゲンがかぶっていた帽子が下車する際に線路に落ちてしまい、駅員さんに拾ってもらったことから始まりました。


近鉄奈良駅からバス(近鉄奈良駅7番出口で13番バス乗り場)で浄瑠璃寺にむかいました。

浄瑠璃寺は、九体阿弥陀如来像、九体阿弥陀堂、三重塔が印象に残ります。

その庭園の池で、ゲンゲンが亀にエサ(パン)をやっている時、亀に指を噛まれ、「いたいよ~!」(やれやれ・・・)

浄瑠璃寺から岩船寺までは、ゆっくり歩いても40分ほどで、この間は、農家の方があちこちに出している無人販売所(100円均一です)がお楽しみ!


岩船寺は、花の寺として有名です。今日は都わすれの可憐な花が、出迎えてくれました。

さて、岩船山から近鉄奈良駅に向かうバスで帰ろうと計画していたのですが、「停留所は岩船寺口で、歩いて20分ほどかかるからこのまま浄瑠璃寺に戻ったほうがいいですよ。」と岩船寺の受付の方がアドバイスをしてくださったので、もと来た道に戻る事に。

でも、これってゲンゲンが途中で落としてきたタオルが「私を拾ってね!」と言っているのとおおばあちゃんが浄瑠璃寺から借りてきた竹の杖が、「私をもとのところに返してね。」と言っているんじゃないかしら?と・・・・・不思議。

写真は、Nさんが浄土の池の東(三重塔)から彼岸におられる阿弥陀様に礼拝されている様子です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月茶道稽古(H先生宅)

2011年05月19日 | 茶道
2011年5月15日(日)晴れ。
昨夜遅くに茶道のK先生が、腰椎圧迫骨折で入院されたと連絡が入り、「今月のお稽古(5月22日)はどうされますか?」とご家族の方から連絡が入りました。

私、一人の意見ではすぐに回答が出せないので、「明日、お返事いたします。」と電話を置く。

来月はK先生の90歳のお誕生日なので、みんなで、90歳のお祝いを盛大に!なんて思っていたのに・・・

K先生どんなご様子かしら?・・・・
あまりよくない想像しか描けない・・・・

そんなこともあって、H先生に月に二度、お稽古をつけていただけるかをお聞きしようとお尋ねする前に・・とんでもない事がおきてしまっていたのでした・・・


お玄関に入り、H先生のお顔がいつもと違ってとても赤い・・・・?
うん?お酒でも召し上がっていたのかしら?

「実は、たいへんなことが起こってね。」とH先生がおしゃるので、もしかしたら家の(床がかなり痛んできているので、)リホームのことかしら?と思っていると・・・

「私、乳癌になってしまって・・・」

「え~!」

お稽古を終えて、「先生、お稽古は続けてくださいね。じっとしていたらきっと悪い事ばかり考えてしまいますから」

「それにまだまだ、先生に注意して(教えて)いただくことがいっぱいあります!」

それぞれに先生に励ましの言葉をかけて、今日の風炉・丸卓(まるじょく)のお稽古が終わりました。

写真は、「澗水湛如藍」(かんすいたたえてあいのごとし)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする