バァビィズ日記

身近な出来事・よもやま話あれこれ  

バレエ・くるみ割り人形(貞松・浜田バレエ団特別公演)

2011年12月31日 | .芸能
2011年12月25日(日)晴れ。
ベランダのアマリリスの球根が、一回り大きくなって植木鉢の中でおしくら饅頭をしているのを見て、午後のバレエ公演まで、アマリリスの植え替えと使い古した土の再生に精を出しました。

今日は、アイゴンとバレエ公演を見ることを楽しみにしていたのですが、アイゴンが通っている塾の短期集中講座で、いけなくなりアイゴンママと行く事になりました。

午後三時に神戸文化ホールに到着。
ホールのロビーには、ところどころにアレンジされた大きな花かごと中央にはクリスマスツリーそして、ツリーの足元には「コンペイ糖」がきれいにラッピングされて置かれていました。

今日のオーケストラと合唱は、ホール全体を包み込みダンサーとの呼吸もピッタリ!
(びわ湖の風オーケストラ・指揮堤俊作/合唱・アンサンブルクロス)

やっぱり、生の音色は人を感動に導いてくれますね。

バレエ公演が終わりロビーに出るとあのコンペイ糖を係りの方が、子どもたちに配っているのを目にしました。
今夜の素敵なお土産ですよね。

写真は、クリスマスツリーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月花

2011年12月25日 | 雑記
2011年12月23日(金)祝日曇り。
「お花を何時取りにいらしゃるの?」とT先生から連絡をいただいていたので、今日はT先生のご自宅がある壺阪山駅にやってきました。

大阪を出るときは、快晴でしたが、壺阪山駅についた頃は黒雲が空に広がって、気温も大阪より3℃ほど低い感じでした。

ご自宅のお庭の大王松やロウバイ、南天を切っていただき、少し離れた梅畑の梅の枝をいただいて帰る。(五人分)

帰りの電車の中から二人の友人にメールをいれ、しばらくすると今日の夕方には取りに来るというので、帰宅してすぐにベランダの踊り葉牡丹を切って、準備OK!

今年は、山へ行く時間もなく「苔」を採りに行けないのがとても残念です。
苔玉を作りたかったのに・・・

写真は、いただいたお花です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年餅つきイン若山神社

2011年12月24日 | 雑記
2011年12月18日(日)晴れ。
昨年に続き、今年も佳代さんからお誘いいただいて、若山神社(大阪府三島郡島本町)でのお餅つきに参加。

今年は昨年より上手に鏡もちが作れるかしら・・・・

この集まりは、私が属していた山岳会のメンバーたちばかりなので、昨年参加されていなかったメンバーに「本当にお久しぶり!」と声をかけ「息子さんは、もうお幾つになられたの?」と聞けば、20年が過ぎ去っていったことを知り、もうびっくり!

お餅つきが終わってからは、大宴会。

今年は、Tさんがギターを持ってきてくださったので、大コーラスで盛り上がりました。

今回は、アイゴンとゲンゲンが参加できず残念でしたが、友人のNさんが初参加。

お餅を丸めている母の慣れない手つきを見ていると私のこの不器用さは、母からの遺伝かしら・・・と思ってしまう・・・・

写真は、かまどの火加減を一生懸命見てくださっていたOさんです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年バラの大苗

2011年12月24日 | バラ
2011年12月13日(火)晴れ。
今日は、午前中にバラの大苗を植木鉢に植え、午後からは大阪茶道会天満支部の役員会出席のため会社を一日休む。

久しぶりにお天道様の下で、土いじり!
とっても幸せ!

バラの苗は、4本。

後は、今年咲いた百合の球根を一回り大きな植木鉢に植え替える。

もう一仕事(古い土の再生)したいと思っていたらもう出かけなければならない時間が来てしまった!

役員会の打ち合わせは、来年2月13日の支部会での茶道具の組み合わせです。

さて、打ち合わせも終わり、JR大阪駅に・・・でもここで問題あり。
役員の中にシルバーカー(老人用手押し車)を利用されている方がお二人いらして、私の頭の中には、車いすやシルバーカーで移動する経路を知らない・・・


後日、「ザ・淀川」(第367号2011/12)の牧口 いちじさんの・車いすぶらり散歩の記事を読んでいたら、「正面玄関からは改札をぬけてもエレベーターがないため、車いす使用者は東口へ回される。」と・・・・

これは、車いすを利用されている方だけではなく、シルバーカーを使っていらしゃる方も同じ問題ですね。
(母と時間を作って、マップ作りしなければ・・・・)


写真は、バラの大苗(裸苗)です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木町棚でのお稽古

2011年12月24日 | 茶道
2011年12月11日(日)晴れ。
昨日は、兵庫県立芸術文化センター・阪急中ホールでの「おやすみ、かあさん」/白石加代子・中嶋朋子の二人芝居。
以前から白石加代子さんの舞台は是非見てみたいと思っていましたからとてもいいチャンスでチケットを取る事ができました。

やはり、想像していたように白石加代子さんの背中からは、オーラが立ち上っている事が見え、ゾクゾク!
また、別の舞台が関西であることを期待したい!

そして、今日はI先生宅では「三木町(みきまち)棚」でのお稽古です。
この棚は、表千家四代江岑(こうしん)の好み。

特色は、茶器を天板もしくは引き出しに入れて飾り残すとされています。

写真の掛け軸は、12月はこれ!といわれるぐらいよく使われる「無事」です。
私には、なかなかなれずにいる「平穏無事な心境」と解されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする