バァビィズ日記

身近な出来事・よもやま話あれこれ  

2014年5月あれこれⅠ

2014年05月11日 | 雑記


2014年5月1日(木)
今月の25日に「妖宴」と題したダンスショーがあり、アヤ先生のチケット販売ノルマは、なんと100枚!

少しでもお手伝いできたらと私は10枚購入。

さて、明日から友人たちにメールで「買って!」と連絡を入れなくては。

2014年5月3日(土)
今日から4連休!

マスカレードのママは、この連休中もお店を開けるというので、ベランダのバラと花器を持って、ママさんが寂しくなりませんようにとカウンターに活ける。
(バラは、ピンク色でやさしい香りの夢香、添えの葉はナルコユリです。)

今週は、毎夜バラのアレンジを考えて、楽しく過ごせそう!

2014年5月4日(日)
午前中は、ベランダのバラの手入れ。

午後からは、来月1日に行われる「本部釜」の打ち合わせ。

私は、会計担当なので出金管理をしっかりしておかなくては。。。

2014年5月5日(月)雨。
昨日役員会から自宅に戻ると同時にメールを受信。

「急ですが、明日愛宕山に登りませんか。亀さんチームです。」

オー!なんという奇遇。

5月3日にマスカレードで知り合ったS氏と、愛宕山ハイクの話をちょうどしていた矢先だったのですから。

もちろん「わぁーい! 嬉しいです。集合場所と時間のお返事をお待ちしています。」と返信。

取り付きは、JR保津峡駅からほんの少し落合橋に向かった左側の急斜面から。

愛宕山は、登って!登って!下って!下って!とやさしいようで、結構足にきます。

山頂の社務所の前には、石楠花が咲き、その道路向かいでは、八重桜が満開!

まるで「千と千尋」中にあったシーンのように。

本当にびっくりしてしまいました。

2014年5月6日(火)
連休最後の日、屋上庭園のバラの手入れ(剪定、肥料やり)、嵯峨菊の植え替え。

今年は、寒さが厳しかったので、アマリリスの花茎が、スーッと伸びていない。

今年の冬は、置き場所を考えなくては。

2014年5月8日(木)
仕事を終え、今夜のポールダンスに備えるためにジムでストレッチと軽い運動をする。

社交ダンスの教本は、溢れるほど手に入れやすいのですが、ポールダンスは、新分野のために日本では、一般には、教科書がありません。

(海外にはあるかもしれませんが・・・・)

実技&口伝の世界です。

メモを取ったり、映像で残したり。

まず、こんなことが想像できますか?

ポールに対して深いお辞儀をして、ポールに後頭部と肩甲骨をつけ、両手は自身の腰近くにあるポールをしっかりと握り、両足を蹴り上げて、ポールに両足を絡ませて、キープ。

早く言えば、逆立ちの形です。

手が滑って、こわいよ~!

この日は、アヤ先生いわく「まるで、機械体操部みたい!」

2014年5月10日(土)
最近は、音楽会のチケットを購入しても行けないこともあったりと少し控えめにしています。

今日は、兵庫県立芸術文化センター・神戸女学院小ホールでの室内楽シリーズ39.

演奏は、この文化センター管弦楽団 ブラス・セッション

特別ゲストは、ウヴェ・ケラー(トランペット)

初めて、この小ホールでの演奏会を聞いたのですが、もういっぺんでこのホールのファンになりました。

手に届くような場所での演奏にそれと今回はステージだけではなく、「聖エドモンズベリーのためのファンファーレ」の時には、頭上からトランペットの音色が、降ってきて・・・

もう、びっくりでした。

後で、説明をお聞きすると演奏者同士が離れているので、息を合わせるのがとても難しい曲ということでした。

また機会があれば、もう一度体験したいものです。

2014年5月11日(日)
今日も6月1日の本部釜に向けてのお稽古です。

お手伝いをしてくださる高校生の女の子二人からの着付けに始まって・・・・

普段着物着てお稽古をしていないものですから着物の袖で、建水の上に置いている柄杓を落としたり、足がしびれて動けない、帯をしているので、自由に身体を動かせないなどなど・・・

つい可愛さに笑ってしまい、自分自身の茶道を始めたきっかけを思い出します。

2014年5月12日(月)
「花のテロリスト」と以前呼ばれていたHさんからEメールで送ってこられたのは、玄関先で満開になったツルバラと植木鉢で育てていたバラの写真。

ご近所の方が「綺麗!」とほめてくださるのが嬉しいとのメッセージ付で。

今夜もポールダンスに行く前にマスカレードに寄ってバラを生けかえようとドアを開けるとそこには、私の大好きな男性二人が座っている!

一瞬、今夜のレッスンはやめよう!と思ったくらい。
う~ん、残念!

2014年5月13日(火)
仕事を早退し、午後4時半のポールレッスンを受け、急いで家に帰り、今夜のショーガールたちにプレゼントする花束を持って、ノーネームカフェに行くとアヤ先生が「今夜は、お客様が少ないので二部のショーはカットになってしまいました。」と。

ショック!

でも私が大好きなナユちゃん(芸名がたくさんあるのでこの日はリョウちゃん)が、着物を着て、手には傘を持ち、素敵なバーレスクを踊ってくれたので、大満足。

フィナーレで、出演の女性たちに自家製のバラの花束を一人ずつに手渡した後は、彼女たちと女子会!


2014年5月15日(木)
5月25日ダンスショーの私の持分・チケット14枚を完売!

やれやれ、やったぞ!と安心しているとアヤ先生から「司会進行してもらったら更に楽しいことになりそうです。」とEメール。

私は、現場監督やステージママをします!と宣言していましたが、司会?ですか?

えらいことになりました。

2014年5月17日(土)
午前10時の約束で、花のアドバイスにHさんのお家を訪ねる。

家を改造されて、玄関先の雰囲気がずいぶん変わっていました。

ツルバラの剪定をし、肥料、胡蝶蘭の植え替えなどのアドバイス。

あっという間に2時間がたってしまいました。

帰りには、姫島駅近くの「翔輝ジュエリー」により、ピアスとネックレスを購入。

このお店は、とても親切で、アクセサリーの修理などでは、ずいぶんお世話になりました。

2014年5月18日(日)
今年ほど、薔薇の花に囲まれた年は無かったと思います。

どの薔薇も「見て!見て!わたしを!」と言っているぐらいに大輪の花を咲かせています。

母は毎日のように薔薇を摘み、ある限りの花入れに花を入れ、短い茎のものは、お皿に水を張り浮かばせて、楽しんでいます。

中には、深いお皿が足らなくて、プラスチックの容器に入っていたりして、ちょっとかわいそう。

今日の作業は、来週のダンスショー「妖宴第1章」に向けて(プロダンサーに花束を用意)の薔薇の花の剪定です。


薔薇は、FL種なので、真ん中の蕾をカットし、若い蕾に栄養が平均に回るようにします。

そうすると一本でも豪華な薔薇を作ることが出来ます。

後は、何をされたか気づきませんようにと祈りながら、小さな蕾がついているカスミソウを大鉢に植替え。

薔薇の花束を作っていると「緑光」と「ポールセザンヌ」「ユリイカ」がとても存在感があり、もう一鉢増やしたいと思うほどです。

2014年5月19日(月)
ポールダンスのレッスン前にマスカレードに寄って、トイレに薔薇の「バリエガータ・ボローニア」をアレンジ。

この薔薇は、とてもいい香りがするのですが、日持ちがせず、以前からどのように生けたらいいかしら?と考えていました。

「そうだ!ポプリにすればいい!」

ということは、花びらが散ってもそこは、お皿の上だと、ゴミではない。

やってみたのは、長方形の白いお皿に薔薇を生けた器を置きました。
(注意することは、花びらが他の場所に落ちないようにすること。)

写真は、ユリイカ(黄色)緑光(白)ポールセザンヌ(黄色とピンクのミックス)です。


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年4月あれこれ

2014年05月03日 | 雑記


2014年4月1日(火)
消費税が5%から8%に変わり、伝票入力にかなり神経を使う。

あと二日間頑張れば、3月分の仕事からは解放されそう。

今夜は「ジルバ」のレッスンを受けて、また仕事にもどる。

2014年4月2日(水)

3月分の仕事は、98%終わり、あとは、20日締めの仕入れ金額の確認と月末締めの請求書の発行。

残業をパスして、針治療へ。

2014年4月3日(木)
朝、起きる気力が無い!

会社に午前中休むと連絡し、穴埋めはまた残業で。。。

今夜のポールダンスは、アヤ先生がお休みで、コハル先生です。

とても小柄な方ですが、パワーは満点。

レッスン仲間のMちゃんに筋トレのDVDをプレゼントする。

2014年4月4日(金)
仕事がやっと一段落したので、網膜剥離で入院されているポールダンスのマキ先生のお見舞いに行く。

お元気そうでほっとする。

2014年4月5日(土)
今日は、アイゴン、ゲンゲンを連れて久しぶりに紀見峠の高山森林公園へ。

お目当ての蕨、ゼンマイの姿が見えない???

取った後も無いのは、どうして?

今年は、寒くてまだ土の中?

2014年4月6日(日)
第66回春の大茶会 大阪美術倶楽部

今回は、二階の立礼席(りゅうれい・洋間の椅子点(いすだて))の水屋当番です。

まずは、立礼(お茶をたてるテーブル)がお客様から遠く、少しでもお手前を見る楽しみを味わっていただこうと客席の長テーブルを三台減らしました。

それから取りかかったのは、客席から結構裏方(水屋)が見えてしまい、水屋の配置をいろいろと変えたのですが、うまくいかず、結局4回場所変更。

気持ちよく協力してくださる水屋係りの方々に感謝!

2014年4月12日(日)
以前から行ってみたかった京都「並河靖之七宝記念館」へ。

お庭は、手入れが行き届き久しぶりに、しっくりした時間を過ごし、また学芸員の武藤さんともお話しをさせていただき、この記念館をとても愛されていることを感じました。

時を改めてまた来てみたい!

2014年4月17日(木)
毎週2回ポールダンスのレッスンを受けて思ったのは、茶道の「割り稽古」とよく似ています。

ひとつのポーズを習得するのに何度も何度も練習すること。

それらをつなぎ合わせながら、流れるように美しく見せること。

口では、簡単に言えますが痛さと恐怖との戦いにいつ克服できるかしらと・・・・

2014年4月19日(土)
有線放送で、「ファーストポジション」(バレエ)を見ていると小さな頃から厳しいバレエレッスンを受け、なおかつ上を目指そうとする努力に、あの「心の強さ」は、どこから湧き出てくるのだろうと感心するばかりです。

お勧めの映画です。

2014年4月20日(日)
茶道のお稽古が終わって、母の旅行用コートの買い物に。

私のお気に入りの「ノルド」さんでアイボリー色のコートを購入。

その他、アクセサリーとニットのカーディガンをゲット。

2014年4月21日(月)
ハワイ旅行に行っていたボーイフレンドからメールで「ご無沙汰ぁぁ、お土産買って来たあぁ」

この日は、マスカレードで「キャプテンモルガン プライベートストック」で、「お帰り!」と乾杯!

このラム酒は、とても美味しくて後日ネットで2本購入しました。

2014年4月22日(火)
今夜は、娘と「ノーネームカフェ」で、ショータイムを楽しんだ後、ショーガール(ポールダンス、ベリーダンス、バーレスクのダンサー)さんたちと女子会。

まあよく飲み、食べましたね!

2014年4月25日(金)
リヒャルト・シュトラウス楽劇「サロメ」(映画版)

サロメは、ソプラノのテレサ・ストラクス 横顔がとてもチャーミング。

演出は、ゲッツ・フリードリヒ

「うん!凄い!」見ていて、演出家の力にいたく感心してしまいました。

当分「サロメ」の演出に、はまりそうです。

次は、2008年3月英国ロイヤル・オペラハウスライブ版

サロメは、ナディア・ミヒャエル、演出家デイビット・マクヴェカーの「サロメ」が楽しみ。

2014年4月28日(月)
ポールダンスレッスン。

なかなか開脚の逆上がりがきれいに出来ない。。。

「アヤ先生!どうしたらうまくいきますか?」

先生いわく「大根を抜くように、よいしょ!と」

先生にアドバイスを受けて、「やったぁ~!」

今日は、「スーパーマン」に挑戦してみるが、身体が持ち上がらない。

ポールダンスは、かなり厳しいスポーツです!

2014年4月29日(火)昭和の日(祝日)
今日は、弁天町にある「世界館」での「ブランカの宝島」舞踊劇を娘と女友達の康子ちゃんと観劇。

この劇団は、エアリアルシルクのAYAKA先生(座長)私のポールダンスのアヤ先生、知り合いの方々が出られるので、いっそう身近に感じて楽しい時間をすごせました。

帰宅してから有線放送の海外ドラマ「ロスト・ガール」を見ながらビールで一息。

このドラマの中でケンジー役の女性が着ているパンクな洋服が、いつ見てもとても上品で参考になります。

写真は、4月5日の高山公園です。
桜、レンギョウ、雪柳が満開!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする