バァビィズ日記

身近な出来事・よもやま話あれこれ  

カメさんチームの裏山探索

2018年04月09日 | 篠山物語
2018年4月5日(木)
山岳会に入っていた時の友人Kさんと佳代ちゃんが、大阪から遊びに来てくれました。

佳代ちゃんは、「畑仕事を手伝うよ」と言ってくれていたのですが、それよりも裏山の散策路の開拓!?をしたくて、昼食後に出発。

今回のルートは、H地区のお墓から有栖川稲荷神社間の約300メートル。

ハッキリした道(林道)がわからず、「けものみち」を進む。

この山(名前がわからず)で、とてもインパクトのある木に出会いました。



ゴツゴツした木肌で、まるで「コルク」みたい!
(あとで、調べると「アベマキ」でした。)



ミツバツツジの花とKさん。

ここの椿の花は、とても特徴があり、藪椿よりも「侘びすけ」に近い咲き方や大きさが、とても気に入っています。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 咲いてみれば、すももでした。 | トップ | 母と孫娘 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

篠山物語」カテゴリの最新記事