バァビィズ日記

身近な出来事・よもやま話あれこれ  

ユリの天敵が、やって来た!

2019年05月28日 | 篠山物語

 

2019年5月28日(火)

薔薇は、蕾や葉を食べられてボロボロ・・・(ホソオビアシブトクチバ)

菊は、毎日のように、茎に卵を産み付けられて、ポッキリと折れてしまい・・・(キクスイカミキリ)

百合は、ユリクビナガハムシの幼虫に侵略されて・・・

このような姿に・・・

お分かりになりますか?小鳥の糞でも付いたかなぁ・・・みたいな・・・

この茶色いどろっとしたものをはがすと・・・

体長8ミリ程の幼虫が現れます。

この1週間、毎日この頭が小さい蛆虫のような幼虫が現れるのです。

(昨年よりも1ヶ月早い

一体、どこに潜んでいるのか、全く解りません

明日も割り箸と受け皿を持って、百合の蕾の要チェック

今年は、不思議なくらいにアジサイが、蕾をつけています。

(昨年は、3輪ほどでした。階段の途中にあり、邪魔になるので、抜こうと思っていたのをキャッチしたのかなぁ

赤いリボンのところに蜂の巣があります。

右上は、ワラビです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やって来ました!マダニの季節! | トップ | アンジェリーナは、アマゾネ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

篠山物語」カテゴリの最新記事