バァビィズ日記

身近な出来事・よもやま話あれこれ  

2022年大寒から10日目。

2022年01月30日 | 篠山物語

2022年1月30日(日)曇り。2℃。

今年は、「寒い!」と言っても家の中で氷が張ることがありませんでした。

あと2週間もすれば、梅の蕾が色づき、鶯のちょっと未熟な歌声を楽しみにしています。

2月3日は「節分」

アレンジメントに何を使おうかしら・・・

そうそう、鬼の大茶碗があった!

この大茶碗は、1998年9月15日に河内長野市石見川「草庵・蕨」さんで、ハイキング兼「山笑茶会」の下見で、濃茶に使った茶碗です。

ハイキング仲間や社中の方々に手伝ってもらい、今は亡き茶道の先生を巻き込んでの茶会は、年に一度の催しで、7回行なうことが出来ました。

下の写真は、第2回・1998年11月22日の案内状です。

亡きK先生が、書いてくださった茶会のチケットです。

とても絵がお上手でした。

少し外気温が少し上がってきたようです。

ヒイラギを採りに裏山に行ってきます

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリの卵が教えてくれた今年の冬

2022年01月21日 | 篠山物語

2022年1月21日(金)雪。1度。

昨日は「大寒」。

雪が降り続き、帰路の列車が動くかしら?(行はよいよい、帰りは怖い・・)とダンスレッスンを休みました。

今日もモノクロの景色が広がっています。

住吉さん(神社)の後ろにある古木の桜。

昨日は、雪で花が咲いたように見えていましたが、今朝は樹氷に近い・・・

毎週金曜日は、生協さんの配達日。

今日は、国道176号線でのトレイラー横転事故で、一時間遅く来られました。

どうぞ車を運転される皆様、雪道には、細心のご注意をなさってくださいませ。

今週の月曜日(17日)、前庭のツルバラの誘引とクリスマスローズの古葉の切り取りを終えました。

火曜日、雪・・曇り・・雪のお天気に、外の作業は出来ず、掛け軸(日々是好日、梅に鶯)を架け替え、囲炉裏の灰に茶の汁をいれて、灰をしっとりさせる。

水曜日の夕方には、雪が消えたのでドラム缶でススキや剪定した枝、クリスマスローズの葉を焼却。

ドラム缶は、4年間使用していました。

半分は、熱で朽ちてしまい残った部分も紙のように透けています。

今日は、大阪に行く予定を立てていましたが、午後から「曇り」の予報は当たらず、雪が降り続き取りやめ

 

タイトル・カマキリが高い所に産卵すると大雪になるとの言い伝えがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年・年男の餅つき

2022年01月05日 | 篠山物語

2022年1月5日(水)曇り。2℃。小寒。

今日は、みぞれが降ったりやんだり、カルバート・植栽の手入れもお天気次第になりそうです。

昨日は、桜並木下のススキを回収し、ドラム缶で、焼却。

草木灰を作りました。

1月3日(月)寅年生まれ・ミスターハーレーの初餅つき。

薪が、濡れて火力がなかなかあがらない・・・・

うる餅(もち米・2000グラム、普通米・750グラム)

もち米が少し多いのは、蒸し時間の短縮と体力をカバーした結果です。

今回は、白餅、エビ、青のりを主に作りましたが、洋風味のレモンペッパーと和風の青じそふりかけの2種類を試験的に作ってみました。

これには、訳があり、三月末にアイゴンママの女子会メンバー5名と知り合いのイタリア人シェフが、来るらしく、趣向で「お餅つき」が良いのでは・・

それなら具材も少し変わったものを用意できれば、面白いかなぁ・・・

下の写真は、「青じそふりかけ」です。

出来上がると少し黒っぽくなりました。

明日は、社交ダンスの初レッスンです。

パソドブレは、以前に習ったことがない種目なので、バリバリの新人です

ヘアースタイルもショートカットから一年かけて、理想の長さにしたいと思うのですが、真夏は、暑いでしょうね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする