バァビィズ日記

身近な出来事・よもやま話あれこれ  

骨隆起

2006年07月28日 | 雑記
7月28日(金)晴れ
大阪ももうすぐ梅雨明け。
強い日差しに日陰をさがして歩いています。

今日は、わたしの骨隆起の手術。

聞きなれない名前ですが、口の上あごにできた突起状の軟骨です。
ペンだこみたいなものと説明を受けました。

友人の勤める中津のS病院 口腔外科で、主治医はT先生です。
とても優しく、ダンディな先生!

手術用の衣服に着替え、手術室へ。手術室は、清潔で、軽音楽がかっています。
ベットに横になり、心電計、血圧計をつけ顔には口だけが見えるように青い生地がかぶされました。さて、いよいよ手術開始。

T先生が「麻酔を打ちますが、痛かったら知らせてくださいね」とやさしくおしゃる。
ガリガリ、ガリガリ、できればどんな土木工事をしているのか見てみたかったのですが…最後に傷口を樹脂で作ったカバーをはめて終了。

T先生からの注意事項は、「今夜はアルコールを我慢してくださいね。ちょとGTPの値が高いですからね。」「はい!」 酒飲みはその時だけ反省する。

実は、昨日ジィジィとJR福島駅の高架下の立ち飲み屋さんで一杯やっていたのでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッグカフェ 

2006年07月26日 | 雑記
5月にご紹介したバーニーズマウンテンドッグの蒼(あおい)の店での話を少しお話させてください。

店を開店させて1年8ヶ月がたち、いらっしゃるお客様のワンちゃんも大型犬から超小型犬までさまざまです。

もちろん、性格も人間の子供と同じでオチビちゃんなのにとても自己主張する子、大きな体なのにシャイな子、やさしい子、泣きべそな子、見ているとつい顔がゆるんでしまいます。

ご夫婦連れのお客さまは、ワンちゃんを通して会話を楽しまれとても仲よくなさっていらしゃいますし、初めてお会いするワンちゃん連れの方とも親しくお話できるのは、きっとワンちゃんマジックなのでしょうね。

私自身小さいときから犬や猫がそばにいましたが、今はマンション暮らしで飼えません。

いまの私の夢は田舎でポニーを飼ってみることです。

ドッグカフェ アンブル http://www.k3.dion.ne.jp/~amble/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋上菜園その5

2006年07月23日 | 屋上菜園
7月23日(日)曇りのち雨
オクラ、トウモロコシの背がぐんと伸び、ミョウガの根元にぷっくらとふくらんだミョウガの子が見える。
美味しそう!

大阪も雨が降り続き(5日間)、やっときのう一日晴れただけ。
今日もいつ降ってくるかわからない空模様。

カボチャの葉がすこし黄色い、この雨続きで肥料分が流れてしまうのでしょう。
有機アミノ酸肥料を野菜たちにまいていく。

消毒をすませ、お世話になっている先生のお宅へ朝顔、けいとう、紫蘇を植えたプランターをお持ちする。
2ヶ月に1度いろいろな草花を入れ替えて喜んでいただいている。

つぎにどんな花がいいかしら?と楽しい悩みは尽きません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり

2006年07月23日 | 花・山菜
7月17日(月)海の日 曇りのち雨
ジィジィが丹精込めて作ったきゅうりが、からすに食べられてしまっている。

16日の日には2本食べたあとがあり、「はやくカラスよけをしなければね」と言っていた矢先また、食べごろのきゅうりが3本つつかれている。

畑を荒らすのはカラスだけではなくカナブン(大小ともに)にも要注意。

きれいに咲いたバラの花をぼろぼろにし、柿の葉や野菜の葉をたべ、おまけに幼虫は土の中で花や野菜の根を食べてしまう悪党なのです。

カナブンを捕まえるときは、ペットボトルを用意し、その中に放り込みます。

また、小さいカナブンは、ぽっろと落ちてしまいますので、下に広口ビンでうけるのが逃がさず、捕まえる一番いい方法です。

皆さんもお試しください。

追伸 7月17日、ペットボトルに3センチ角の窓を開け(2箇所)木酢タール100ccれてきゅうりの支柱に3本つるしてみる。
カラスがきゅうりをつついていなかったそうです。
(7月23日、ジィジィからの報告でした。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山百合が咲く

2006年07月23日 | 花・山菜
7月16日(日)晴れのち曇り
梅雨時の山荘は、湿度が高く湿度計の90%のめもりを振り切ってしまうほどです。

ですから、たたみにカビが生える4月から10月末まではたたみをあげて板の間で生活しています。
(外からみるとあばら家のようです。)

毎年7月の15日前後は、待ちに待った山百合が咲き始めます。

薫り高く誇らしげに咲く大輪の花。

今年は、念入りに消毒や虫よけをしたつもりでしたがやはり虫(しんくい虫)には勝てませんでした。
完璧にはいきませんね。でも、昨年にくらべると被害は4分の1に減りました。

来年は、敵(しんくい虫)を捕まえて孵化させ、どんな成虫になるか調べてみようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする