大阪龍馬会

1987年に創立して2017年は創立30周年。龍馬好きの集まった大阪龍馬会が龍馬会の活動をお知らせします。

お~い!竜馬 DVD-BOX 完全収録版 発売します!!

2010-02-18 09:00:00 | ドラマ・映画・舞台
原作:武田鉄矢/作画:小山ゆうによるコミック『お?い!竜馬』をテレビアニメ化!激動の時代を駆け抜けた坂本竜馬の生い立ちから、後の活躍までを描く。放送当時は総集編として放送された35話から39話も完全収録した完全版BOX!


【特典・その他 特典ディスク】

小山ゆう原画使用豪華外箱/竜馬のすべてが解る豪華ブックレット「お?い!竜馬伝」


価格はこちらで検討してください。国内配送料無料

アマゾン 価格: 14,763円 (税込)
紀伊國屋書店 Forest Plus 価格: 15,162 円 (税込)
あみあみ 価格: 15,920 円 (税込)
S-プレミアムCD・DVD&GAME館 価格: 15,960 円 (税込)
Joshin web 価格: 16,957 円 (税込)

よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

龍馬伝 公式HPはこちら

龍馬伝スタッフブログはこちら


龍馬効果、はや春のにぎわい 墓所や霊山歴史館 本物じっくり

2010-02-18 00:00:01 | 龍馬ニュース
 NHK大河ドラマ「龍馬伝」の放映が始まり、坂本龍馬の墓がある京都霊山護国神社(京都市東山区)や、幕末維新をテーマとする霊山歴史館(同)を訪れる人が増えている。冬シーズンは観光客が少ないが、龍馬の墓や歴史館へ向かう「維新の坂」は、平日も客足が絶えない。京都霊山護国神社によると、「1月の参拝客数は、前年同時期の2~2・5割増」といい、個人のほか団体客も観光バスで次々と訪れる。

 近郊の住民が「龍馬伝」をきっかけに墓を知って訪れるケースも多い。大阪府高槻市に住む龍馬ファンの遠近克尚さん(66)もその一人。「円山公園の龍馬の銅像にはしょっちゅうお参りしていたが、こんなところに墓があるなんて知らなかった。これからちょくちょくお参りに来たい」

 1月から通年企画「大龍馬展」を開催している霊山歴史館には、週末になると問い合わせの電話がひっきりなしにかかる。入館者数は、NHK大河ドラマ「新選組!」の放映で過去最高を記録した2004年をさらに2~3割上回るという。

 入館者の多くが1、2時間かけてじっくり展示を見るといい、同館の木村幸比古学芸課長は「単に龍馬ブームというだけではなく、本物をもっと詳しく知りたいという歴史ファンが増えている」と分析する。

 「ドラマの舞台が京都に移ると、さらに来館者が増えるでしょう」と木村課長。春や秋の観光シーズンを迎えると、さらに多くの観光客で維新の坂のにぎわいが増しそうだ。

2/16 京都新聞

よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

NHKドラマスタッフブログはこちらです

龍馬伝のHPはこちら

コープこうべ主催~大河ドラマ「龍馬伝」を楽しむための講座~3回目

2010-02-17 17:00:00 | 講座関係
昨日、コープこうべ生活文化センターで上記の講座を行いました。

1回目は12/15に「登場人物を知ろう 龍馬の家族と仲間たち」と題して、坂本家や土佐の人物を詳しく紹介しました。
 坂本八平、坂本幸、坂本権平、坂本乙女、高松千鶴、坂本春猪、北代伊與
 岡田以蔵、川原塚茂太郎、島村衛吉、武市半平太、平井加尾、平井収二郎、望月亀弥太、望月清平、そして本当の主人公である岩崎弥太郎など。
 それぞれの人物の逸話や生い立ちなど限られた時間でしたがお話しすることができました。

2回目は1/19に「龍馬伝説 伝説はこう作られた」と題して、まずは龍馬伝の1話から3話まで解説。その後、龍馬は本当に江戸へ剣術修行に行ったのか? 江戸行の目的は? などを当時の史料を使い検証しました。

3回目は2/16に「龍馬の恋 叶う恋叶わぬ思い」では、龍馬伝の4話から6話まで簡単に解説し、へそくりつぼ佐那の錦絵発見を紹介した後本題へ。
徳や須磨に龍馬が求婚した(?)話。加尾と龍馬の関係を加尾の後日談や龍馬の手紙から説明し、袱紗に縫いつけられた「八本こ」の歌、晩年の加尾を話しました。
そして佐那と龍馬の関係では、佐那の後日談や龍馬の手紙から説明し、本当に婚約していたのかどうか? 龍馬の紋服の片袖の本当の話は?とか、晩年の佐那について説明しました。

参加された皆さんは非常に熱心で、話す私もいろいろ脱線したりしましたが、いい講座でした。

今後は
3/16(火曜)13:30~15:00にJR住吉駅近くの「コープこうべ生活文化センター」であります。内容は「龍馬の手紙 家族にあてた龍馬の本音」です。

詳しくはこちらまで


大沢たかお「幕末という時代が必要とされている」と使命感を実感『桜田門外ノ変』記者会見

2010-02-17 11:00:00 | ドラマ・映画・舞台
 茨城県水戸市にて撮影中の『桜田門外ノ変』のオープンセットが公開され、キャストの大沢たかお、北大路欣也と、監督の佐藤純弥が記者会見に登場した。

 本作は、1860年に水戸藩の浪士たちが大老・井伊直弼を暗殺した事件「桜田門外の変」を、その指導者であった藩士・関鉄之助を中心に据えて描いた本格歴史巨編。3月末にクランクアップ予定で、その後、本作のために作られたセットは2月20日より一般公開する予定。

 水戸市千波湖畔につくられたセットでは、高さ約9m、全長100mにもおよぶ大名屋敷の街並みをみごとに再現。お濠をはさんだ対岸には、高さ約15mの桜田門がそびえたつ仕様となっており、セットからも作品の壮大さを感じることができる。また、本作の応援団として「桜田ファミリア」という団体を結成し、茨城県をあげてロケ誘致を目指し、キャストやスタッフ、多くのエキストラたちをバックアップしている。

 今回、記者会見はオープンセットの一部を使って行われた。大ヒットしたTBS系ドラマ「JIN‐仁‐」に引き続いての幕末モノとなった大沢たかおは、それについては「とくべつ意識していたわけではない」とコメント。大沢たかおが扮する関鉄之助は、「けれど、幕末という時代を思い出すことが必要となっている時代にいるのかもしれないという気がしています。関鉄之助を演じるうえで緊張するのは、幕末にたくさんのひとが国を思って、未来を憂いて生きていたという事実。政治家だけじゃなくて、老若男女問わずに、国を動かすことができるんだという熱い思いを感じてもらえれば」と、凛然と語った思いに、本作に参加することで被ったプレッシャーの重さを感じさせていた。

 また当日は、気温は低いものの日差しが強く、雲ひとつない快晴。ゆえに撮影も順調かと思いきや、佐藤純弥監督は、「『桜田門外の変』が起きた3月3日は大雪だったので、天気がいいのは撮影的には非常に困るんです。クランクアップが延びてしまうかも」と、淡々と天気に対して文句をポロリ。これには、“快晴”相手に撮影待ちを喰らった大沢たかお、北大路欣也も思わず苦笑いを浮かべていた。

2/16 Cinema*Cast


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

NHKドラマスタッフブログはこちらです

龍馬伝のHPはこちら

千葉佐那の錦絵発見

2010-02-16 00:00:01 | 龍馬ニュース
 坂本龍馬と恋仲だったとされる、千葉佐那。その彼女を描いたとみられる錦絵が見つかった。龍馬が「美人」と評した佐那だが、容姿を伝える絵や写真は確認されておらず、画像資料が見つかったのは初めてとなる。

 見つけたのは京都国立博物館考古室長の宮川禎一さん。1873(明治6)年に東京・深川で開催された千葉一門の撃剣会(剣術興行)の様子を描いた3枚組の錦絵の中に描かれていた。

 錦絵は月岡芳年の作品。長刀を手に握っている女性が佐那とみられ、「千葉貞女」と名がある。宮川さんは、当時の番付表などから、撃剣会が明治6年6月に実際に行われたことを確認。千葉定吉の娘の佐那ら、千葉姓の女性3人が参加していたことも突き止めた。

 錦絵の女性は細面の美人で、晩年の記録にある「顔は長面にして鼻筋は通り、口元は締れり」とされた佐那の顔立ちとも合う。

2/13 朝日新聞


訂正です。この新聞報道の後、3月2日に宮川禎一先生より、この錦絵は千葉佐那ではなかったとの訂正がありました。 3月26日

この記事は3月31日で削除します。



よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

NHKドラマスタッフブログはこちらです

龍馬伝のHPはこちら

「大龍馬展」 第Ⅰ期 ~龍馬誕生・夢~

2010-02-16 00:00:01 | 展示会・イベント
 京都市東山区の幕末維新ミュージアム・霊山(りょうぜん)歴史館で、坂本龍馬の生涯を紹介する年間特別展「大龍馬展」が開かれています。第1期(~5月5日)は「龍馬誕生・夢」がテーマ。龍馬の社会への視野を広げ、商業隊の構想を与えたとされる土佐藩の絵師・河田少龍の遺品など約100点の資料で龍馬の実像に迫ります。

「大龍馬展」第Ⅰ期 ~龍馬誕生・夢~
◇期間 2010年1月3日(日)~5月5日(水)
休館:月曜日(1~3月は全日開館 5月3日も開館)
◇時間 午前10時~午後5時半(入館は5時まで)
◇料金 大人700円/高校生400円/小中学生300円
団体20人以上は各100円引き 友の会会員は無料(会員証提示)


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

NHKドラマスタッフブログはこちらです

龍馬伝のHPはこちら

幕末の志士たちが大富豪で勝負! iモード向け『天晴!幕末大富豪』が登場

2010-02-15 00:00:01 | 幕末ニュース
 『天晴!幕末大富豪』は、トランプゲームでおなじみの大富豪にすごろくの要素をプラスしたユニークなゲームです。

 ゲームは、「幕末モード」と「フリーモード」が用意されています。「幕末モード」では、大富豪の成績によって進めるマス目の数が決まる鳥羽伏見から函館まで移動するすごろくも同時に楽しむことができ、プレイヤーは坂本龍馬、西郷隆盛、近藤勇、篤姫の4名からキャラクターを選択します。なお、エンディングはキャラクターごとに異なります。

「フリーモード」は、大富豪を思う存分遊べるモードで、各地のローカルルールにカスタマイズできるのが特徴です。

『天晴!幕末大富豪』は、FOMA703iおよび902iに対応し、月額315円(税込)で遊べます。

アクセス方法:iMenu→メニューリスト→ゲーム→ミニゲーム→iゲーム大好き!


1/22 インサイド


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

NHKドラマスタッフブログはこちらです

龍馬伝のHPはこちら

大沢たかお、今度は水戸藩士で幕末時代劇~映画『桜田門外ノ変』オープンセットロケ公開

2010-02-14 00:00:01 | ドラマ・映画・舞台
 大沢たかお主演映画『桜田門外ノ変』(佐藤純彌監督、10月公開)の最大の山場となる大老・井伊直弼の襲撃シーンが7日、茨城県水戸市の千波湖畔に建設したオープンセットで報道陣に公開された。昨年12月まで放送され高視聴率で話題を呼んだTVドラマ『JIN-仁-』(TBS)から間もなく、続けざまに幕末の時代劇を演じる大沢だが「一人の男として誠実に向き合いたい」と、気持ちも新たに同作の水戸藩主・関鉄之介役に挑む。江戸城松の廊下を再現したセットで行った会見では、進取の気概で知られる水戸藩士が乗り移ったかのような面持ちで、「自分たちにも幕末の志士の遺伝子があると思っている。小さいかもしれないが自分の中にある彼らの気概を大きく膨らませて、この作品にぶつけたい」と意気込みを語った。

 同作は作家・吉村昭の同名小説を実写映画化。江戸時代末期、安政7年(1860年)3月3日、尊皇攘夷派の弾圧を行った大老・井伊直弼が水戸・薩摩の浪士らに暗殺された事件で、開国・明治維新へと向かう日本の幕末の歴史に大きな影響を与えたとされる。この歴史的大事件を同作では、実戦部隊の指揮官だった水戸藩の下級武士・関鉄之介の人物像を通して描く。

 撮影は全体の5分の1ほどを撮り終えた状況だが、大沢は「幕末には、坂本龍馬、西郷隆盛、勝海舟など歴史に名を残している人がいるが、もっとたくさんの名もなき人が国のことを思っていたし、未来を思って行動していた。(その点を描いている同作に)とても共感できた。政治家でなくても国のことを思い、行動できる。今回の役は意味のあることだと感じていて、老若男女に勇気を届けたい」と語った。

 会見には水戸藩9代目藩主・徳川斉昭役で出演する北大路欣也も出席。「出番は少ないが、要所要所で自らの思いを吐露していく。水戸藩のこと、その領民のこと、国のことも思って苦労が多かった藩主」と役柄を説明し、桜田門外の変は「約150年前といっても、昨日のことのよう。今のどこかにつながっていると感じます」と話した。

 この日、雲ひとつない晴天に恵まれた佐藤監督は「事件の当日は大雪が降っていたので、撮影が滞る……」と複雑な心境に苦笑いを浮かべながら取材に応じ、「桜田門外の変が起こる7年前にペリーが来ている(黒船来航)、さらに7年後に明治維新を迎える。この14年は日本の歴史の激動期だった。桜田門外の変がターニングポイントになった。映画はこの時代に関わろうとした人たちのドラマであり、悲劇でもあるが、現代にもつながる視点を無くさないようにと思っています」と話し、キャスト・スタッフの思いが1つであることを伺わせた。

 同作の映画化には、映画作りをきっかけとした地域振興を目的に水戸市をはじめ、茨城県の強力な後押しがあり、撮影中も多くの市民がボランティアを買って出るなどして全面協力。会見には、加藤浩一水戸市長、水戸藩開藩400年記念『桜田門外ノ変』映画化支援の会の狩野安会長と三上靖彦事務局長も駆けつけてあいさつした。江戸城桜田門外を再現したオープンセットには大沢もびっくりしたそうで、地元民の期待に「自分にどこまで応えられるか、プレッシャーや責任を感じている。いじめられたくない」と照れ笑いもみせていた。

 オープンセットでの撮影は2月中旬には終了し、20日から始まる偕楽園の梅まつり(3月31日まで開催)に合わせて、一般公開。4月下旬には、幕末の歴史等が学べる展示館もオープンさせる。映画の撮影は3下旬ごろまで茨城県内各所で行われ、今秋の公開を予定している。


2/7 オリコン


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

NHKドラマスタッフブログはこちらです

龍馬伝のHPはこちら

龍馬伝にも登場、弥太郎・母「へそくりつぼ」発見

2010-02-13 00:00:01 | 幕末ニュース
三菱グループの創始者、岩崎弥太郎の母・美和が、一文銭をためていたとされる「へそくりつぼ」が、高知県安芸市の弥太郎の生家近くに住む会社員小谷哲也さん(48)方で見つかり、同市立歴史民俗資料館で年末まで公開されている。

 地元の内原野焼で、高さ約30センチ、直径約20センチ。木箱には、美和が高知を離れる際に、親しかった小谷さんの先祖に譲ったと記されている。

 NHK大河ドラマ「龍馬伝」で、美和役の倍賞美津子さんがへそくりつぼを床下から出すシーンがあり、つぼの存在を伝え聞いていた小谷さんが、1か月ほど前、自宅を探して見つけた。

 つぼには寛永通宝銭177枚が入っていたという。同館は「こつこつ貯金していたのが、しっかり者の美和さんらしい」としている。

2/11 読売新聞


龍馬伝 公式HPはこちら

龍馬伝スタッフブログはこちら

よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

龍馬伝 キャスト 追加発表!!

2010-02-12 12:00:00 | 龍馬伝
2/9発表分

松平春嶽 夏八木勲
中浜万次郎 トータス松本
徳川慶喜 田中哲司
なつ 臼井あさ美(岡田以蔵の恋人・架空)
横井小楠 山崎一
久坂玄瑞 やべきょうすけ
徳川家茂 中村隼人
高松太郎 川岡大次郎
千屋寅之助 是近敦之

12/21発表分
お元 蒼井優
中岡慎太郎 上川隆也
陸奥陽之助 平岡祐太
池内蔵太 桐谷健太
岩崎喜勢 マイコ(岩崎弥太郎の妻)
三条実美 池内万作
那須信吾 天野義久

よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

龍馬伝 公式HPはこちら

龍馬伝スタッフブログはこちら




龍馬の月給は60万円だった?

2010-02-12 00:00:01 | 幕末ニュース
 龍馬の月給は60万円。日銀高知支店は幕末の志士坂本龍馬が率いた日本初の商社とされる「亀山社中」の月給を試算し、公表。

 龍馬と亀山社中の1人当たりの月給はいずれも3両2分。同支店はそば1杯の値段から、幕末期の1両を現在の18万~22万円として換算。

1/30 スポニチ

よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

NHKドラマスタッフブログはこちらです

龍馬伝のHPはこちら

幕末 リアルに感じよう 藤井寺の会社員 19日に自宅で展示会

2010-02-11 12:00:00 | 幕末ニュース
◆天誅組の資料中心 志士にスポット

 明治維新の先駆けとされる天誅(忠)組の研究をしている藤井寺市小山の会社員、草村克彦さん(53)が19日、幕末の志士たちにスポットを当てた展示会を自宅で開く。これまでに収集した天誅組の資料を中心に、坂本龍馬や武市瑞山(半平太)に関する資料約50点を公開する予定で、草村さんは「幕末という時代をリアルに感じてもらえれば」と話している。

 天誅組は文久3(1863)年8月、孝明天皇の大和行幸を機に大和五條で挙兵した尊皇攘夷派の組織。しかし、朝廷内で起きた政変で形勢が一変、諸藩の追討を受けて、志士の多くが最期をとげた。

 草村さんが天誅組に興味を抱いたのは、昭和63年に大阪から茨城へ転勤になったのがきっかけ。辞令一枚で勤務地が変わるサラリーマンの自分と、蜂起の翌日に京都の政変で官軍から賊軍に形勢が逆転した天誅組が重なったという。

 その後、20年以上にわたって関連資料の収集などを続けてきた。今年、NHK大河ドラマ「龍馬伝」で、幕末への関心が高まっていることから、龍馬と同じ時代を生きた天誅組ら志士のことをより多くの人に知ってもらおうと、自宅で資料を2カ月に1回程度のペースで公開することにした。

 「龍馬の時代の人々」と題した展示会では、天誅組の記録方を務めた伴林光平の錦絵や非公開の「天誅組河内勢下市夜討図」など天誅組の資料のほか、龍馬や勝海舟、瑞山らの関連資料などを展示する。

 展示会は午前10時~午後3時。無料。定員は30人(希望者が多い場合は抽選)。12日までにファクスで申し込む。問い合わせは草村さん(TEL&ファクス072・955・3309)。

2/9 産業経済新聞社


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

NHKドラマスタッフブログはこちらです

龍馬伝のHPはこちら

龍馬の功績や苦労、古文書読み解き 織田毅さん、「海援隊秘記」を

2010-02-11 00:00:01 | 書籍紹介
◇シーボルト記念館係長・織田毅さん

 長崎市シーボルト記念館係長で「現代龍馬学会」会員の織田毅(おりたたけし)さん(48)が、幕末の志士・坂本龍馬の長崎での活動をまとめた「海援隊秘記」(戎光祥出版)を出版した。龍馬の足跡は虚実入り乱れるが、長崎に残る古文書を読み解くなど史実に即し「長崎での龍馬の功績が、すなわち坂本龍馬の功績。長崎なくして龍馬の活躍はありませんでした」と結論付けた。

 織田さんは五島市出身。10代で司馬遼太郎さんの「竜馬がゆく」を読み龍馬ファンに。熊本大卒業後、長崎市役所に入った後も業務の合間に、高知、山口、鹿児島各県を訪ねて古文書に当たるなど研究を重ね、市民団体「亀山社中ば活かす会」の幹事も務める。90年には海援隊士・沢村惣之丞の墓を本蓮寺(長崎市)で発見した。

 長崎に残る元隊士や豪商が書き残した龍馬らの古文書も読み解き、当時の長崎について「長州や薩摩に近く、龍馬らが持つ蒸気船や西洋帆船の航海技術は貴重だった。国際情勢の中で日本の現状と将来を見通すことができる唯一の場所だった」と確信。龍馬自身についても「『竜馬がゆく』の強いイメージと違い、順風満帆ではなかった。迷ったり失敗を繰り返していた」とみる。

 昨年、出版社から依頼を受け、書きためていた記録を3カ月かけてまとめた。織田さんは「龍馬が長崎に来たのはまったくの偶然。だが、その偶然が日本を動かした。長崎という地が、龍馬を通じて日本の歴史に影響を与えた」と話す。B6判239ページ、1575円。


2/3 毎日新聞

よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

NHKドラマスタッフブログはこちらです

龍馬伝のHPはこちら

ブレークする若手はコイツか 佐藤健

2010-02-10 17:00:00 | 龍馬伝
 NHK大河「龍馬伝」の勢いは止まらず。31日放送の第5回は視聴率24.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、これまでで最高の数字をマーク。年間平均で24%台半ばを叩き出した「篤姫」(08年)超えも囁かれ始めた。

 主演の福山雅治の人気はもちろんだが、脇を固める俳優陣の層の厚さも評判だ。たとえば若手で注目を浴びているのはキーパーソンのひとり、岡田以蔵を演じる佐藤健(20)だ。

 佐藤が演じる以蔵は、尊皇攘夷(じょうい)という大義のために、師である武市半兵太(大森南朋)の命令で要人の暗殺に手を染めていく。佐藤は幕末の京都で“人斬り以蔵”と呼ばれた暗殺者の葛藤(かっとう)を演じ、かつ激しいチャンバラシーンもこなす。力量が問われる難しい役どころといっていい。

「撮影が始まって半年ほどですが、クランクイン前とは顔つきがまったく違う。現場で揉まれているうちに殺陣も上達し、撮影に明け暮れる中で、役者としてひと皮むけました」(プロダクション関係者)

 佐藤の登場シーンがグンと増えるのは14日放送の第7回から。
 ちなみに、佐藤は「龍馬伝」のほかに、「ブラッディ・マンデイ シーズン2」(TBS)にも出演中だ。

 最近は堺雅人や貫地谷しほりのように、大河出演をきっかけにブレークする役者が増えている。さて、佐藤はどこまで駆け上がることができるか。

2/5 日刊ゲンダイ


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

NHKドラマスタッフブログはこちらです

龍馬伝のHPはこちら