松陰先生の思い全国に
幕末の思想家、吉田松陰の没後150年の命日にあたる27日、萩市椿東の松陰神社境内に完成した宝物殿「至誠館」の開館式が行われた。
式では、二井知事や松陰の兄、民治の子孫にあたる杉治彦さん(神奈川県鎌倉市)らがテープカット。上田俊成宮司が「ここを拠点に松陰先生の思いや行動を全国に広げていきたい」とあいさつした。
同神社が松陰没後150年を記念して建設。鉄筋コンクリート平屋の522平方メートルで、総事業費は3億5000万円。収蔵する約1000点の資料類のうち、塾生らに書いた遺書「留魂録」や、江戸送りになる時に塾生の松浦松洞が描いた肖像画に松陰自らが思いを書いた「自賛肖像」など36点を展示する。
一般公開は28日午前9時からで、最初の入館者には「松陰神社所蔵宝物図録」を贈る。年中無休。一般500円、中高生250円、小学生100円。問い合わせは同館(0838・24・1027)へ。
10/28 読売新聞
よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。
幕末の思想家、吉田松陰の没後150年の命日にあたる27日、萩市椿東の松陰神社境内に完成した宝物殿「至誠館」の開館式が行われた。
式では、二井知事や松陰の兄、民治の子孫にあたる杉治彦さん(神奈川県鎌倉市)らがテープカット。上田俊成宮司が「ここを拠点に松陰先生の思いや行動を全国に広げていきたい」とあいさつした。
同神社が松陰没後150年を記念して建設。鉄筋コンクリート平屋の522平方メートルで、総事業費は3億5000万円。収蔵する約1000点の資料類のうち、塾生らに書いた遺書「留魂録」や、江戸送りになる時に塾生の松浦松洞が描いた肖像画に松陰自らが思いを書いた「自賛肖像」など36点を展示する。
一般公開は28日午前9時からで、最初の入館者には「松陰神社所蔵宝物図録」を贈る。年中無休。一般500円、中高生250円、小学生100円。問い合わせは同館(0838・24・1027)へ。
10/28 読売新聞
よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。