大阪龍馬会

1987年に創立して2017年は創立30周年。龍馬好きの集まった大阪龍馬会が龍馬会の活動をお知らせします。

第21回全国龍馬ファンの集い・南国大会

2009-08-31 00:01:00 | 展示会・イベント
南国市市制施行50周年記念

概要が届きましたので、お知らせします。

10月24日(土)、13時~17時30分  参加費:無料
会場:ホリデイ・イン高知 南国市明見933 TEL088-863-2000
 記念講演 脚本家 福田靖
 (歴ドル)美甘子 トークショー「龍馬と私」
 ディスカッション 全国各地の龍馬会
 次回開催地 一関龍馬会への引継ぎ式

主催:第21回全国龍馬ファンの集い実行委員会 南国市

交流会は18時から同会場にて 会費:6000円

エクスカーション
10月25日(日)8時30分~
①才谷コース(6300円昼食付)県立歴民資料館 坂本家の墓 乾の大墓 龍馬歴史館など
②龍馬ゆかりウオーキング(無料)端山殉節の地 後藤象二郎 板垣退助生誕地 才谷屋跡など
③龍馬満喫コース(6900円昼食付)桂浜 県立坂本龍馬記念館 ホテル南水 龍馬生誕地など

申し込み問合せ先 JTB中国四国 高知支店 TEL088-823-2331 FAX088-873-0609
大会に関する問合せ先 大会実行委員会事務局 
南国市商工水産課 TEL088-880-6560 FAX088-863-1167



よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

わらじで歩こう坂本龍馬脱藩の道

2009-08-30 00:01:00 | 展示会・イベント
わらじで歩こう坂本龍馬脱藩の道

榎ケ峠から泉ケ峠。果たすべき熱い使命、近代日本の誕生に夢をかけた坂本龍馬。

土佐藩を脱藩した際に通ったとされる約15kmある河辺の山道を文化遺産として保存し、龍馬の偉業をしのぶため平成元年に記念碑「夜明けの道」が建立されました。
毎年9月の第2日曜日には、「わらじで行こう坂本龍馬脱藩の道」のイベントが開催されます。また、前日の土曜日には前夜祭が行われ、龍馬ファンが集います。

今年は9月12日に前夜祭「龍馬を語る夕べ」が河辺ふるさとの宿にて開催。
坂本龍馬は河辺を通って脱藩した-元大阪市立大学講師・久保直氏の講演、懇親会があります。
13日には脱藩の道を歩くツアーが開催されます。

詳しくは大洲市役所河辺支所 0893-39-2111 へ


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。


「龍馬伝」遠野で収録開始 来年のNHK大河ドラマ

2009-08-29 00:01:00 | 龍馬伝
 遠野市附馬牛町の観光施設「遠野ふるさと村」で26日、2010年放送のNHK大河ドラマ「龍馬伝」の収録が始まった。クランクイン初日は、俳優の蟹江敬三さんら約100人が明治時代築の南部曲がり屋の前で熱演し、来年9月までの撮影は順調なスタートを切った。

 「幕末史の奇跡」と呼ばれた風雲児・坂本龍馬33年の生涯をドラマ化。龍馬の海援隊の活動などを金銭面で支え、後に三菱財閥の基礎を築く幕末屈指の経済人・岩崎弥太郎の視点から描くオリジナル作品だ。

 撮影した場面は1843(天保14)年の土佐。郷士から地下(じげ)浪人となった弥太郎の父・弥次郎役の蟹江さんが、10歳の弥太郎を連れ、農家に物売りに歩くシーンなどを収録。

 同市などから約30人のエキストラも参加。農民役で出演した同市土淵町の団体職員立花秀樹さん(36)は「自分のために撮り直しになってしまった。現場の緊張感はすごい」と真剣に取り組んだ。

 主人公の坂本龍馬役を務める歌手で俳優の福山雅治さんは10月から撮影に加わる。鈴木圭チーフ・プロデューサーは「当時の人々の所作やいでたちなどを徹底的にこだわり、臨場感あふれる作品づくりを目指す」と抱負を述べた。


8/27 岩手日報


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

福山「龍馬」いざっ!子供時代は濱田龍臣

2009-08-28 00:01:00 | 龍馬伝
役のために伸ばした髪、袴にブーツ姿でたたずむ“福山龍馬”。未来を見つめるまなざしが熱い 俳優で歌手、福山雅治(40)が主演する次期NHK大河ドラマ「龍馬伝」(来年1月3日スタート、日曜後8・0)のポスターが26日、初披露された。

 有名な龍馬の写真のイメージを踏襲し、キャッチコピーはシンプルでストレート。福山は「幕末の奇跡という事実に、いままで経験したことのない緊張とおそれを感じています。でも、それと同じくらいの興奮も感じています」とコメントした。全国54のNHK放送局などに掲出される。

 ドラマはこの日、岩手・遠野市内でクランクインし、1000人のオーディションを突破した少年・龍馬役の子役、濱田龍臣(たつおみ=9)が発表された。


8/27 サンケイスポーツ


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

14歳土屋太鳳“龍馬の姉”で大河デビュー

2009-08-27 05:00:00 | 龍馬伝
 映画「釣りキチ三平」(3月公開)に出演した新人女優の土屋太鳳(つちや・たお=14)が2010年スタートのNHK大河ドラマ「龍馬伝」で、坂本龍馬の姉・坂本乙女の幼少時代を演じることになった。乙女は坂本家の三女で、龍馬の母親代わりとなった重要な存在。成長してからは寺島しのぶ(36)が演じる。

 土屋は05年にオーディションをきっかけに芸能界入り。経験は浅いが、約1000人のオーディションから大役をつかんだ。きっかけのひとつは3歳から習っている日本舞踊。所作などを褒められ「日本舞踊が初めて(仕事に)役に立った」と大喜び。100メートルを14秒24で走るスポーツ万能ぶりで、殺陣もバッチリだという。

 中学3年生で、受験を控えるが「明治維新はまだあまり習ってないので、ドラマの撮影で覚えられたら」と受験勉強との一石二鳥も、ちゃっかりもくろんでいるようだ。

8/22 スポーツ報知


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。


高杉晋作と奇兵隊を顕彰、下関・竹崎公園に建立

2009-08-26 05:00:00 | 幕末ニュース
 明治維新の先駆けとなった幕末の志士、高杉晋作(1839~67)と奇兵隊を顕彰するモニュメント「風の予言者 高杉晋作と奇兵隊」が下関市竹崎町の竹崎公園に完成し、20日披露された。中尾友昭市長や晋作ファンら約70人が集まり、先人の遺徳をしのんだ。

 市内の企業や文化団体が集まる「志士の杜推進実行委員会」(山本徹会長)が、「偉大な先人たちの志を現代の人たちに伝えたい」と募金などを基に約2500万円をかけて建立。奇兵隊士を表す岩の上に、晋作が堂々と構える。青銅製で台座を合わせると高さ約4・3メートルにも。赤間神宮前公園の「安徳帝と二位の尼」像などで知られる彫刻家、浜野邦昭さん(58)が制作した。

 実行委顧問で幕末や明治維新をテーマに多くの作品を描いた市内在住の直木賞作家、古川薫さん(84)は「竹崎町は幕末の豪商、白石正一郎宅があり、そこで奇兵隊が結成された。モニュメントの場所としてもふさわしい」と話す。

 実行委による幕末の志士関連のモニュメントは、同市あるかぽーとに建立(03年)された坂本龍馬と高杉晋作の「青春交響の塔」に続いて2作目。


8/22 毎日新聞


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

龍馬コーナーを年明け開設 長崎歴史文化博物館 大河ドラマに合わせ

2009-08-25 05:00:00 | 幕末ニュース
 県や長崎市、長崎歴史文化博物館でつくる「長崎奉行所・龍馬伝館実行委員会」(大堀哲委員長)は2010年1月、長崎市立山の同博物館に、幕末の志士、坂本龍馬に関する企画を行うコーナー「長崎奉行所・龍馬伝館」を開設すると発表した。


 同月から放映されるNHK大河ドラマ「龍馬伝」に合わせ、同館・奉行所展示ゾーン約400平方メートルを使って、ハイビジョンでオリジナル映像を放映したり、ドラマで使われた衣装や小道具なども公開したりする。

 勝海舟やグラバーなど同時代に活躍した人々に関する企画を行い、館内のレストランでは、龍馬にちなんだ特別メニューの提供も検討しているという。

 大堀委員長(72)は、「坂本龍馬が、どんな時代を生きたのか、じっくり見て、理解を深めていただきたい」と話している。

 期間は1月9日~2011年1月10日。入場料は大人500円、高校生以下250円。ドラマの進行にあわせ、5、10月にそれぞれ展示内容を変更する予定。問い合わせは長崎歴史文化博物館(095・818・8366)へ。


8/21 読売新聞


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

「聴かんネ 龍馬の肉声」 観光案内サービスで再現

2009-08-24 09:02:33 | 幕末ニュース
 長崎商工会議所青年部などでつくる「坂本龍馬を活用した観光振興事業実行委員会」(松尾宏司委員長)が、龍馬の肉声を再現し、長崎の観光地を音声案内する携帯電話のウェブサイトの作成を進めている。今後、岩崎弥太郎など龍馬とのかかわりのあった歴史上の人物の声も再現する予定だ。

 同部が1月から運営する携帯電話を活用した観光名所の音声案内サービス「聴かんネ」を利用。長崎、島原、五島市など観光地に、QRコードが記された看板が設置されており、携帯電話で読み取ると、名所の情報を龍馬の肉声などで聞けるというもの。

 今回、NHK大河ドラマ「龍馬伝」の放映決定を機に、観光客増加につなげようと発案。現在、音響会社に作成を依頼しており、10月頃には完成し、有料で配信する予定。長崎ゆかりの芸能人や歴史上の人物の肉声を再現した音声案内も計画している。


8/20 読売新聞


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

吉田松陰の足跡 講演会のご案内

2009-08-23 05:00:00 | イベント情報
「身はたとひ武蔵の野辺に朽ちぬとも留め置かまし大和魂」

 「留魂録」にある一節。あまりにも有名すぎる彼の言葉である。この中で松陰は、「自分がいまわずか三十で一事成ることなくして死んでゆくことは、いかにも惜しいようではあるが、この三十年の間に実は充分四時は備わっていた。もし同志の士が私の志をよしとして継承してくれるのならば、後々まで私は生き続けたことになる」と言う。

 今年の龍馬大学校は、リクエストの多かった吉田松陰について、マニアック講師の北浦康男氏にお話ししていただきます。

 今年は吉田松陰没後150年の節目にあたります。
 彼の歩いた道、彼の学んだ学問、彼の弟子と、弟子達との師弟関係。聖人といわれる吉田松陰の人間的な魅力を皆さんと共に学びましょう。


日時:8月30日(日)13時30分から16時30分まで
場所:大阪市立中央青年センター 6号室 大阪市中央区法円坂1-1-35
 JR森之宮 西へ600m徒歩10分  地下鉄森之宮 2番出口 西へ500m徒歩8分
 地下鉄 谷町4丁目駅10番出口 東へ500m徒歩8分

講師:北浦康男氏(大阪龍馬会 幹事)  
演題:「吉田松陰の足跡」
会費:2000円(飲み物付き)  
締切:8月28日(金) メールでお申し込み下さい。
定員:30名

問い合わせはメールか 072-853-9669 でお願いします。


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

篤姫の銅像、鹿児島市に建立へ 「篤姫館」実行委、余剰金使い

2009-08-22 05:00:00 | 幕末ニュース
 3月に閉館した「篤姫館」の実行委員会(会長・森博幸鹿児島市長)が18日、市役所であり余剰金が1億4300万円余りと報告された。余剰金から4000万円かけ、篤姫の銅像を年度内に建立することが決まった。

 篤姫に関しては市内に形として残る史跡や記念物はなく、実行委で昨年から記念物の設置を求める意見が出ていた。

 像は40歳前後の写真を参考に高さ1.5~2メートル、台座は高さ1~2メートル。徳川家、島津家の了承も得た。制作は同市の彫刻家中村晋也氏(83)を第一候補として依頼する。場所は鶴丸城跡、大龍小学校校庭、中央公民館前など候補地9カ所から選ぶ。

 ほかに、俳優榎木孝明さん(53)が企画・主演する映画「半次郎」制作に3000万円助成することも決まった。


8/18 南日本新聞


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

大河ドラマ「龍馬伝」を楽しむための基礎講座 2回目

2009-08-21 05:00:00 | 展示会・イベント
龍馬大学校 連続講座の御案内

今回は2回目で、幕末の基礎知識の後半になります。
蛤御門の変から大久保利通暗殺までお話しします。

参加希望の方はメールで申し込みください。
今回は若干のお遊びも入れています。

お楽しみに。

日時:8月22日(土)18時00分から20時30分
会場:大阪市立中央青年センター 大阪市中央区法円坂1-1-35
 JR森之宮 西へ600m徒歩10分  地下鉄森之宮 2番出口 西へ500m徒歩8分
 地下鉄 谷町4丁目駅10番出口 東へ500m徒歩8分
講師:林慎吾氏(大阪龍馬会 事務局長) 
会費:1000円(豪華テキスト・飲み物付き)


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

龍馬マンガもであい博応援 キャラ使用可能に

2009-08-20 06:14:08 | 幕末ニュース
 龍馬を描いた人気漫画「おーい!竜馬」のキャラクターが、2010年1月開幕予定の「土佐・龍馬であい博」を応援するために使えることになった。快諾した原作のタレント・武田鉄矢さんと作画の小山ゆうさんは、サイン入りパネルと「応援できて光栄」などとするコメントを県庁に寄せた。

 「おーい!竜馬」は、1986~96年に小学館の青年漫画誌に連載され、単行本は累計1500万部を売り上げた。NHK大河ドラマ「龍馬伝」が来年放映されるのに合わせて、10月から新装版全12巻が発行される予定。

 漫画キャラクターのライセンス事業などをしている小学館集英社プロダクションの熊谷玄典専務が、かつて「土佐の一本釣り」で県出身の漫画家、青柳裕介氏(故人)を担当した縁で実現した。県庁を訪れた熊谷さんは「高知ほど漫画文化が盛り上がっているところはない。良いコラボレーションができれば」と話し、サイン入りのパネルを尾崎知事に贈呈した。

 武田さんは「坂本龍馬は私が最も尊敬する人間。龍馬の生まれ故郷、高知で開催される『土佐・龍馬であい博』を応援できることを光栄に思っております」とのコメントを寄せた。尾崎知事は「若い人にとっては坂本龍馬のイメージそのもの。ぜひ活用したい」と喜んだ。


8/19 読売新聞


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

神戸港に龍馬ゆかりの観光丸 NHK大河を記念

2009-08-15 05:00:00 | 幕末ニュース
 坂本龍馬ゆかりの蒸気帆船を復元した「観光丸」が13日、神戸港に初めて入港し、多くの歴史ファンらが出迎えた。14日午後に出港し、広島、松山、福岡を経て長崎へと帰港する。

 観光丸は日本初の蒸気帆船として安政2(1855)年にオランダから幕府へ寄贈された。幕府海軍の練習船として、坂本龍馬や勝海舟らが航海術を学んだとされる。

 今回入港した「観光丸」は当時の設計図や模型をもとに、昭和62年に長崎県で復元。来年放送されるNHKの大河ドラマ「龍馬伝」を記念し、海軍操練所があった神戸など龍馬ゆかりの地に寄港しながら航海を続けている。

 神戸への入港は台風9号の影響で予定より1日遅れとなったが、黒塗りの煙突と高さ32メートルのマストが並ぶりりしい船体が姿を見せると、待ち受けたファンらが歓声をあげていた。


8/13 産経新聞


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。

霊山歴史館 夏の企画展 よみがえる幕末維新 新選組 その光と影を追う

2009-08-13 05:00:00 | 展示会・イベント
期間 2009年8月4日(火)~8月30日(日)
休館:月曜日(8月10日は開館)午前10時~午後5時半
料金 一般500円/高校生300円/小中学生200円

◆新選組関連の主な展示物

・近藤勇の古写真に写っているものと同タイプの刀掛け 【初公開】  京都新選組同好会蔵
・旧前川邸 刀傷の残る格子  田野十二雄氏蔵
・近藤勇落書きの雨戸  田野十二雄氏蔵
・伝 近藤勇筆 贈与状 【初公開】 京都新選組同好会蔵
・鳥羽伏見戦争之図 【初公開】 京都新選組同好会蔵
・中島登筆 戦友姿絵(複製)  市立函館博物館蔵
・中島登 所用煙管  市立函館博物館蔵
・伊庭八郎 迷子札  市立函館博物館蔵
・伊庭八郎 所用鍔 市立函館博物館蔵      など。
 
テーマ展示を含む6つの展示コーナー
①新選組 その光と影
②新選組と池田屋事件
③禁門の変
④龍馬と薩長同盟
⑤徳川慶喜と大政奉還
⑥篤姫(天璋院)の生きた時代
<ほかにも>
*土方や篤姫の生涯をまんがで紹介する電子紙芝居や、本物の史料が体感できるコーナー、歴史再現模型、映像、パソコンによる歴史クイズ、人物検索コーナー、ジャンボ錦絵のコーナーもあります。

詳しくは霊山歴史館へ  075-531-3773


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。




遺品展:下関出身の志士・笹尾卓馬、東行庵で

2009-08-12 05:00:00 | 展示会・イベント
 幕末の戦いで奇兵隊に従軍した志士、笹尾卓馬の遺品展が下関市吉田の東行庵で開かれている。長州軍1000人で2万人の幕府軍を破った小倉口の戦い(1866年)を中心に、卓馬の功績を顕彰している。

 卓馬は現在の下関市吉田地区で武道場を営む隠居笹尾家の長男として生まれた。幕末には奇兵隊総督、山内梅三郎の家臣団「正名団」の第1班長として従軍。明治政府で工部省営繕課長も務めた。

 遺品は、同市豊田町に住む笹尾家の親族男性がこのほど、東行庵に寄贈。卓馬が小倉口戦争で使ったよろいや大本営旗、鉄扇など約30点を特別展示している。下関にいた幕末の志士を身近に感じることができる。

 遺品展は31日まで無休。入場は午前9~午後4時半で、一般300円▽高校・大学200円▽小・中学生50円。


8/6 毎日新聞社


よければ下記をクリックしてください。
人気ブログランキングへ
一日一回クリックしてもらえたらうれしいです。