オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

つながるご縁とまだまだ安来の余韻♪

2011-11-11 07:37:56 | Weblog
朝から、しとしと雨、
一雨ごとに寒くなるのね。。。。
肌寒いわ。

あ、そうだ!
火鉢型の灯油ストーブ、
出さなくっちゃね!

冬中活躍する、
やかんやお鍋のかけられる、
スグレモノ。

お鍋コトコトの季節ですね!

以前、
カレーのことをブログに書きましたが、
コメントをいただきました。
ポチッと押してご覧くださいませ。

函館にある、
オーガニックスパイス専門の会社、
エヌハーベストです。
各種スパイスを卸しておられ、
全国の取扱店がHPに出ていました。

その中で、
10年以上前に、
オシゴトで関わった、
良質の食材を扱う、
食品スーパーが出てきて!

福島区にあるのですが、
これもびっくり!

縁結び、
島根の神さまの計らいでしょうか?

ブログでつながるご縁、
またひとつ増えました。

画像は、
安来駅舎にある、
安来市役所のサービスカウンター。
写真も快く了解してくださいました。


安来絶賛なワケは?

2011-11-10 08:11:25 | Weblog
帰りは、
安来駅から米子駅までJR山陰線、
一区間乗りました。

安来駅の駅舎は、
こぢんまりとしていますが、
安来産の木を組み上げた木造。

米子行きの電車を待つ間、
お土産を買い、
駅内の市役所サービスカウンターで、
ちょこっとお話を伺い、
「ゲゲゲの女房」のふるさとの
シールまでいただきました。
ありがとーーー!

さっそくケータイに貼りましたよ。

木の温もりのある駅、
居心地が良かったです。
また、
訪れたいと思う駅です。

大阪のEM PLAZAに、
安来のEMグループから、
農産物や保存食、加工食品の提供を、
快く引き受けていただきました。

ただし、
無理をしない、
その季節にあるものだけ、

コンセプトにしました。

お仲間と話し合っていて、
ダイコンなら、
そのまま送って売るのではなく、
加工をしましょうよ。

大根は、あご出汁で下味つけて、
おでん用の材料も一緒に送れば、
すぐに温めて、提供できるわね。

EM大豆の油揚げやお豆腐、
それに、
山陰は魚の宝庫、練り物やらも、
質のよいものがあるんだもんね!

とんとんと、
つながっていきます。

大根の葉っぱは、
刻んで塩をしておけば、
翌日宅配便が着く頃には、
浅漬けができているではにですか!

適地適作、
気候風土を生かした作物は、
手間もあまりかからず、
良く育ち、病虫害に遭いにくい。

季節のばっかり食のススメです。
大根ばっかり、
白菜ばっかり、里芋ばっかり、
どれだけのおいしいお惣菜ができるでしょう!

白菜だって、
重量があるから、
箱に3~4個詰めたら、
10キロになってしまいます。

大阪でそれを調理したら、
葉っぱの生ゴミも出る。
だったら、
半加工、ロール白菜でも、
スープ用にでも、薄味つけて、
そのほうが効率的。

もう、
ここでは書ききれないほどの、
夢とそれを現実化する方法を語り合いました。

安来のお仲間が、
「EM PLAZAって、
大阪に、安来のEM仲間の、
お店ができるってことだわね。」
って!

まさにそのとおり、
無理なく、楽しく継続すること。
今やっていることに、
少し余裕を持たして作物を育てたり、
時間のやりくりをして、
加工食品をみんなで作る。

楽しいことの延長上にあるお店です。

都会のお客さんに喜んでもらえるなら、
という、
皆さんの想いが伝わるショップに、
していきましょうね。


あ、そうそう、
大分有機かぼす農園のブログもご覧くださいね!

なるほど・・・
ネーミングがいいなぁ♪
おーいタルトですか・・・・・(おおいたが潜んでいる)



安来のEM収穫祭♪

2011-11-09 08:28:44 | Weblog
行って見ないと、
わかりませんねぇ~♪

そこには、
再会の喜びも、
新しい出会いも、
思いもかけないびっくりも感動も、
用意されていることが・・・・

語りつくせないほどの、
温かなおもてなしに浸ってきました。

その地にあるものでのおもてなし。
何と心地良いこと。

極上のEM野菜や、お米、お味噌、
全部、全部、ぜぇーーんぶ、
仲間が土を育てて作りあげた、
畑や田んぼの芸術品。

総勢20名を超える、
EM仲間の収穫感謝祭。

まちこさんの、
もっちもちの小豆入り玄米ごはん、
おこわかと思ったくらい。

英子さんとこのお米のごはんと、
3年熟成味噌、
これだけで、おかずになるのよ。

根菜たっぷり、
具沢山のお味噌汁。

畑サラダ、
お漬け物、奈良漬、粕漬け、
ああ、それからそれから・・・
採れたもの尽くし。

みなさんの仲間に入れてもらって、
食の進むこと進むこと!

ああ、おなかもココロも満足。

豊かさとは、このことなり!

EM仲間のコンセプトは、
無理なく楽しく、
あるがままを受け入れて、
です。

だから、
ずっと続いています。
それぞれが自主的に役割分担し、
何より楽しいからやっているのね。

それにしても、
安来にはEM市会議員がいらっしゃる。(ええなぁ~!)
昨日は、ご一緒して、
行政とのEM取り組みのお話も聞きましたよ。

10年以上の年月をかけて、
白鳥田んぼや、ドジョウの育成など、
市民協働・・・
安来市ならではですねぇ~!
唸りました。

安来と言えば、
あの愛嬌のある、
どじょうすくいが知られています。(足立美術館もゲゲゲの女房もあるけど。。。。)

ドジョウの養殖は、
田んぼを深く掘り、
そこへ鶏糞などを入れていたそうで、
悪臭がし、
生育もよくなかったそうですが、

そのような環境悪化型の養殖ではなく、
普通に田んぼに水を張り、
EM活性液やEMボカシを使うことで、
田んぼも、ドジョウにとっても健康環境。

生育もよく、
味もよいドジョウとなったそうです。
泥鰌はデリケートな生き物で、
まさに、
EM”ドジョウ改良”(土壌、泥鰌)
ですなぁーー!・・・・・・・(一発ギャグを狙った!)

なんとも羨ましい話です。

イナカシティー高島と、
比較してはいけないけど、
こんな話を、
行政や市議会議員に持っていってもね、
何の反応もないのよ。

JR安来駅には、
市役所のサービスカウンターがあり、
朝7時半から夜8時まで、
市の各種サービスが受けられます。
大晦日と元旦以外は無休。

駅には、
安来や、島根県産のお土産品売り場もあり、
まりこさんたちの野菜や加工食品もありました。
良心的価格のものばかり。

ここでも唸ってしまいました。

安来絶賛!

いましたよ~~白鳥たち

2011-11-08 17:21:01 | Weblog
小原夫人に案内していただいた、
安来の田んぼ。

良かったわ~~!!

わわわわー!
白鳥いっぱい!!!!!
いましたよ~。

稲の収穫後、
広い広い田んぼに水を張ります。
白鳥さんが心地よく過ごせるように。

となりの田んぼは、
白鳥さんのエサ場、
くず米などをみなさんが持参され、
愛情込めてお世話されています。

多くの白鳥は、
他のエサ場へ飛び立ち、
夕方になると、
編隊組んで帰って来るそうです。

お喋りしているような鳴き声や、
羽を広げ、優美に飛び立つ姿に、
感動しました。

その近くにEMのお仲間の農園があります。
作る人たちの元気がそのまんま、
美しい野菜でした。

この野菜たち、来週大阪に届きます。

語り尽くせない、
熱い想いと感動をココロに、
安来を経ちました。

米子から、高速バスに乗り、
紅葉の進んだ蒜山、
日暮れなのは残念だけど。

いい一日でした。

安来の小原夫妻、まりこさんとお仲間たち、
ありがとう。 お世話になりました。

安来にいますよ

2011-11-08 11:07:44 | Weblog
快適高速バスの旅、
中国自動車道から米子道で、
7時過ぎに米子到着。

安来の小原夫妻のお迎え。

お泊まりは、夢らんど白鷺です。

温泉施設で、
足立美術館から800mの距離、

今回は足立美術館はパス。

今、EMの栽培グループと活気ミーティングしています。

午後から安来行き♪

2011-11-07 09:16:39 | Weblog
1年ぶり、
島根県にお出掛け~♪
小原夫妻、まりこさん、
安来のパワフルEMグループに、
会いに行きます。

明日は、
収穫祭だそうで、
EM栽培のみなさんと、
楽しく過ごせそうです。

お惣菜ショップ、
EM PLAZAに、
安来のお米や野菜も協力していただけるので、
まずは、ご挨拶も。。。

便利ですねぇーー!
高速バスで行けるんですよーーー!

はい、
京都駅から高速バスが出ております。
しかも1日3便も!!!!!

安来市は、島根県の東。
鳥取県の西が米子市。

京都⇔米子便の利用です。

こりゃ便利だぁ~!

途中の様子は、
ブログでお知らせしますね!
おっ楽しみ~に♪

安来の銘酒♪

2011-11-06 08:14:26 | Weblog
昨夜は、
島根・安来の地酒「へるん」を・・・・

息子:「旨いわーーーっ!」
感嘆の一声。

ヨーコさん:「おいしーーい!しっとりした味やね。」

息子:「山陰の白イカの造り、食べたいのぉーー♪ へるんに合うでぇ。」

ヨーコさん:「この前の東北の地酒よりいいわぁ。」

まこりん:「んんん、深みがあって、まろやかで、洗練された味やわ。」
ひとことで言えば、
芳醇そのもの。

ヨーコさん、息子:「また注文しようね!」
ですって!

実にいいお酒ですね~。
上質のワインに匹敵する味です。

いつも飲み慣れている、
福井の地酒とは、
味も香りも違います。

地酒とはよく言ったものです。

酒米の品種、栽培環境、気候、水、
お酒の仕上がる環境が違えば当然・・・・
おっと、
忘れちゃいけないのが、酵母!
この愛しき微生物が醸し出す味なのですよ!!!!

発酵というプロセスに、
活躍する極小の生き物、微生物。

安来のまりこさんが作った納豆も、
きっといい発酵のできる環境にあるのだと思います。
お味噌もですし、EMもそうです。

ところで、
「へるん」特別純米酒。
ちょとと珍しい銘柄でしょ?
小泉八雲(LAFCADIO HEARN)に、
ちなんで、命名されたようです。

山は大山、お酒はキンポー♪
と、
袋に書かれています。

安来の金鳳酒造
まりこさんオススメ、
晩ごはん宴会メンバーズ絶賛!

明日は、
安来に行ってまいります。


秋色!真っ赤だね~♪

2011-11-05 08:29:22 | Weblog
暖かな日が続いていますね。
汗ばむほど、
夏日とか、言われていましたが、
この地で、
こんなに長く秋気分が楽しめるなんて、
今までに無かったような気がします。

もう少しすれば、
あの高島時雨がやってきて、
暗い空の寒い毎日、
雪が積もり、
いやになるほど長い長い冬が来ますが、
束の間の秋日和を楽しみましょう。

ヨーコさんが帰って来て、
蟹のプレゼント。
ありがとう!

昨夜は、
さっそくお鍋で宴会です。
おなかいっぱい、
温まるごちそうでした。

鬼あきた、
赤唐辛子の真っ赤な色は、
美しい!
紅葉に負けませんね。

干していますが、
カラカラに乾燥したら、
一味にできるかな?

すること満載の週末です。





都会と田舎のほどよい暮らし♪

2011-11-04 08:10:08 | Weblog
今日はヨーコさんの来る日、
今回は1ヵ月半ぶり、久々です。

大阪でエネルギッシュに過ごし、
1ヶ月に1度は、
静かな梅の子の家に帰って来て、
ココロとカラダのリセット。

まこりんは、
緊張感の無いイナカ暮らしと、
月2回の大阪行きで、
うまく調和を取っています。

これからは、
EM PLAZAのプロデュースで、
大阪行きが週2回になるのだけど、
元々大阪に暮らしていたのだから、
水を得た魚の如く・・・・フフフンフン♪♪♪

軽自動車での往復3時間半も、
苦にならない。(安全運転だよ~♪)

美栄子さんとこは、
琵琶湖のすぐそばの別荘地。
大阪や兵庫からの移住永住が多いです。

別荘に来て、
刺繍や絵を教えている方もいます。
習う人は、
元々都会に住んでいた主婦たち。

都会人が田舎に住んでも、
元々、楽しく暮らす知恵を持っていれば、
良いご縁を授かり、仲間ができますし、
都会とのつながりもあるので、
よりイキイキ楽しく暮らすことができます。

都会⇔田舎、
うまく取り入れる、「とかいなか人」

柔軟な発想と生活力、
両方の良さを無理なく取り込んだ暮らしです。

鬼あきたの収穫♪

2011-11-02 17:27:19 | Weblog
いったい、
どんだけーーー???
真っ赤な唐辛子の収穫です。
エライなぁ~。
こんなにたくさん生るんだ・・・・

種をいただいた、
はるのさん、taeさん、ありがとーーね!

来年は、
この種から鬼あきたを育てます。
鬼あきた固定種にしていきましょう。

まだ、花が咲き、
小さくはなるものの、
霜が降りて枯れるまで、
生り続けるんですね!

夏の青唐辛子収穫から始まり、
何度も収穫、そして色付いた赤唐辛子まで、
1本の唐辛子の木から、
すごい量が採れました。

源じいの畑のまこりん専用畝は、
鬼あきたと、韓国唐辛子、
それに辛くない万願寺唐辛子。

唐辛子栽培は、大成功でした。

6月だったかに、
畝に、どっさりのEM生ゴミボカシを入れ、
お米のとぎ汁発酵液をかけて、
黒マルチし、
1ヵ月後に苗を植えつけましたが、
苗の成長過程に、
発酵液を希釈して散布し、

たまに、大和肥料さんの発酵こつぶっこを、
株元にパラパラ追肥。

赤く色付いた鈴なりの唐辛子、
これから干して、
もっとカラカラに乾燥させますが、
さて、
どうしようかなぁ~。。。。

枝付きのもあるから、
EM PLAZAの、
ショップディスプレーには使えるね!
商品アイテムに加えてみようかな?

青唐辛子も収穫したので、
これは、
激辛唐辛子味噌にしましょう。

カボス胡椒は?
もう黄カボスになってるからねぇ。。。。

大分有機かぼす農園では、
今からが、
黄かぼすの収穫シーズンなのでしょうね。
行って見たいわ。

さぁ、
今から唐辛子を干します。