気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ヘラサギ しゃもじ型のクチバシで採食

2024年01月20日 | トキの仲間

ヘラサギ(箆鷺)は名前の通りへら状=しゃもじのような形のクチバシが特徴です
ヘラ状のクチバシを水中で左右に振りながら歩き 触れた魚などを捕食します





二羽のヘラサギ それぞれ別方向にクチバシを差し入れて魚を探ります





「あった!見つけた!」




「ありゃりゃ?なんだコレ? 食べられそうもないなぁ」
 背後では、同時期に滞在したクロツラヘラサギも採食中でした。




ヘラサギ(箆鷺)Eurasian Spoonbill
ペリカン目トキ科ヘラサギ属

クロツラヘラサギ(黒面箆鷺) Black-faced Spoonbill 全長約74㎝
ペリカン目トキ科ヘラサギ属


◆e-bird ヘラサギ
https://ebird.org/species/eurspo1?siteLanguage=ja


今日も最後まで見て下さってありがとうございました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビンズイ タヒバリと識別 | トップ | セイタカシギ 細くて長い嘴 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (緑の風)
2024-01-20 21:35:17
こんばんは
くちばしは、横から見るとずいぶん薄くてぺったんこですね。もう少し
分厚いのかと思っていました。
動きや表情のある写真に楽しませていただきました。
使いにくそうにみえるくちばしですが、持ち合わせた自分の体を器用に使い
こなすヘラサギが好きになりました。
返信する
Unknown (だんちょう)
2024-01-21 10:07:49
おはようございます。

ヘラサギの長い嘴。
こんなに長いのに器用に
パクパクさせてエサを食べたりしているのを
見るとすごいなぁと思いますね。
返信する
緑の風さん (ロメオ)
2024-01-21 13:04:57
こんにちは。
いつもコメントを頂きありがとうございます。
仰る通り、本物のしゃもじのように薄くて幅広のクチバシですね。
初めて見た時は、羽繕いや餌をつまむのもたいへんそうに見えました。
その後、じっくり観察すると、驚くほど器用にクチバシを使っています。
私も見れば見るほど、好きになります。
返信する
だんちょうさん (ロメオ)
2024-01-21 13:07:21
こんにちは。
いつもコメントを頂きありがとうございます。
まるでしゃもじを合わせたような形のクチバシは使いにくそうに見えますよね。
でも、仰る通り、とても器用にあれこれ使いこなしています。
名人芸を見るような思いで、感心と感動の連続です。
返信する

コメントを投稿

トキの仲間」カテゴリの最新記事