鮮やかなオレンジ色の花びら ゆらゆらと風に揺れる細く長い茎
ナガミヒナゲシは思わず足を止めて見入ってしまう可憐な花です。
しかし、その見た目とは裏腹に旺盛な繁殖力の外来植物
周囲の生態系に悪影響を与えているそうです。
ナガミヒナゲシは思わず足を止めて見入ってしまう可憐な花です。
しかし、その見た目とは裏腹に旺盛な繁殖力の外来植物
周囲の生態系に悪影響を与えているそうです。
◆外来植物「ナガミヒナゲシ」
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurashi/sekatu/shizenhogo_seibutsutayousei/nagamihinageshi.html
公園の駐車場の柵沿いにマツバウンランやブタナが咲いていました。
ピントの位置を変えて、何枚か撮影してみました。
ナガミヒナゲシ マツバウンラン ブタナ
いずれも微風に揺れながらはかなげに咲いていますが
したたかさを秘めた外来の帰化植物です。
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
撮影したのは、農地の真ん中の空き地でした。
道端や荒れ地にもオレンジ色の花を咲かせています。
ナガミヒナゲシもマツバウンランもまだ東北ではなじみのない植物なのですね。
温暖化の影響で植物界にも変化が起きているのでしょうね。
こちらではブタナばかり目立って、キバナタンポポが押されているような感じです。
ナガミヒナゲシ、ran1005さんのお近くでも繁殖していますか。
色も形も綺麗だし、つい持ち帰りたくなりますよね。
茎の細長い植物は風にゆらゆら ゆらゆら~
撮りにくいですよね。私も連写頼みです(;^_^A
ナガミヒナゲシ、全く初めて見る花です。全国に拡大中とのことですが、私の周りではまだ見たことはありません。
これは野原に生えているのですか?ぱっと見は園芸種のポピーに似て、かわいいですね。
リンク先の対処法を見ると、随分面倒な花なんですね。性質を知らないと摘んで飾りたくなりますね。
マツバウンランも外来種なのですね。これも近くにはないので、知りませんでした。
ブタナの勢いはものすごいですよね。遠くから見ると黄色くてきれいなんですけどね。
外来種の植物は増える一方ですね。
此方でも、やはり大繁茂しており生態系被害防止外来種ですから・・・
種が出来ないうちに刈り取られている様子を見かけます。
でも、必ず何処かで生き延びている逞しい植物ですネ。
マツバウンラン・・・
風に揺れすぎて上手く写りません。
ブタナをぼかしにされて鮮明なマツバウンランを写される当たり、流石ロメオ様!