気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

コウノトリ いま何羽いるの?野外生息数

2022年12月17日 | コウノトリ

野外に生息するコウノトリの数は、2022年1月30日現在306羽と公表されています。

豊岡市のコウノトリの郷の恩恵を受け うち半数以上は兵庫県内にいるようです。
私の地域でも、秋から冬にかけては若鳥を中心に数十羽のコウノトリが飛来します。
雄大な姿を目の当たりにできるのは、野鳥好きにとって幸せなことです。


https://satokouen.jp/in_situ/in_situ_ows_num

ダイナミックなコウノトリの写真が 留鳥のサギ並みに手軽に写せますが、
こうしてブログに載せる際、いつも一抹の不安が伴います。
「コウノトリを初めて見た人が、同じように撮ろうとして無理な接近撮影をしないだろうか?」



自戒の念もこめて、あらためてコウノトリの観察・撮影時の注意事項をまとめました。

☆コウノトリを驚かせないように静かに見守る
☆観察や撮影する場合は、150メートル以上離れて行う
☆観察するときに、違法駐車や無断で私有地に立ち入るなど地域に迷惑をかけない
☆撮影するときは、フラッシュを使用しない
☆コウノトリに餌を与えない 
 コウノトリは野生の生き物です
 一度、餌を与えてしまうと自分で餌を探さなくなる恐れや、人間との距離が近くなりすぎて事故に遭いやすくなる恐れもあります。


引用元
◆コウノトリ飛来時の注意事項 南房総市
https://www.city.minamiboso.chiba.jp/0000011671.html








◆コウノトリ観察時の注意点 わたらせ自然ミュージアム
https://www.watarase-museum.net/manner/observation-rules/

☆コウノトリを驚かせないように静かに見守る
☆観察や撮影する場合は、150メートル以上離れて行う
☆観察するときに、違法駐車や無断で私有地に立ち入るなど地域に迷惑をかけない
☆撮影するときは、フラッシュを使用しない
☆コウノトリに餌を与えない 
 コウノトリは野生の生き物です
 1度、餌を与えてしまうと自分で餌を探さなくなる恐れや、人間との距離が近くなりすぎて事故に遭いやすくなる恐れもあります。



私の暮らす兵庫県は、約2万2千ものため池がある地域なので、
採食に夢中のコウノトリを規定通り避けて歩くと、現実問題、日常の散歩にも行けなくなってしまいます…

https://www.inamino-tameike-museum.com/pond-museum/pond-map.html


 ↓ 下の写真も、コウノトリが飛来するようになる何年も前から野鳥観察していたため池の堤で撮影したものです。
進行方向の堤の下の浅瀬にコウノトリが立ち尽くしていたので、立ち止まってそれ以上は先に進むのをやめました。
距離にして10m程度だったと思います。



  ↓ 下の写真は、溜池沿いの遊歩道を歩く際に撮影しました。私の前には犬の散歩中の人の姿も。
 こんな風に、民家の連なるすぐ横にコウノトリの採食に適したため池があるので、鳥との距離は近くなってしまいます。



私の探鳥の拠点である東播磨地方では、
コウノトリを「豊かな生態系」のシンボルとして、人とコウノトリが共生する東播磨をめざしています。
2021年度にはなんと!一度に64羽が群れをなして飛来したため池もあったとか!
何より、コウノトリも東播磨の環境を好んで繰り返し飛来してくれるのはうれしい限りです。

◆東播磨のコウノトリ
https://www.inamino-tameike-museum.com/kounotori.html




今日も最後まで見ていただきありがとうございました。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スズメを撮ろう! | トップ | ジョウビタキ特選! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (m1960102)
2022-12-17 16:59:08
いつか白鳥とかコウノトリ撮影したいですね。
冠雪のオオマシコも良いですが。
返信する
Unknown (ソングバード)
2022-12-17 17:04:48
こんばんは。
コウノトリたちも繁殖域を徐々に広げ始めてるようで心強い限りですが、生育域が広がれば広がるほどリスクも大きくなりますね。
人間にの生活圏に近くなり、近くの田圃で見れるようになればなるほど、人間側の配慮が必要になってくるのかもしれません。
隣県の渡良瀬で繁殖してるコウノトリも、最近では周辺の田圃や沼を餌場にし始めて、あちこちで普通にみられるようになってきたようです。
返信する
コウノトリ (『孤 独』)
2022-12-17 18:24:43
こんばんは

今日は曇りで寒い一日でした

青空にコウノトリが舞う
いいですね~~~ (^^)v

国内の半数が兵庫県に集まっているのですか!
うらやましいです
こちらではめったに見られません
返信する
m1960102さん (ロメオ)
2022-12-17 18:47:16
こんばんは。いつもコメントをいただきありがとうございます。

兵庫の内陸部にはコハクチョウ越冬地もあります。
数はそう多くないですが、毎年、ハクチョウ家族の姿を観られます。
オオマシコ!まだ見ぬ憧れの鳥のひとつですね。
返信する
ソングバードさん (ロメオ)
2022-12-17 18:51:25
こんばんは。いつもコメントをいただきありがとうございます。
渡良瀬遊水地で繁殖しているコウノトリも、年々、地元の人の営みに慣れつつあるのですか。
北海道のタンチョウは保護が進み人を恐れなくなって、農産物を荒らす問題なども出てきています。
昨年は農業被害に悩む農家の方が、空気銃で殺めて書類送検される事件も起きました。
コウノトリの数が増えるのは喜ばしいことですが、間違っても餌付けに繋がる行為は慎むようにしなければいけませんね。
返信する
孤独さん (ロメオ)
2022-12-17 18:53:23
こんばんは。いつもコメントをいただきありがとうございます。

今日は一日師走の雨となりました。
コウノトリを見上げた青空が恋しくなりました。
ひょっとしたら、半分以上が兵庫にいるのかも?
それくらい普通に観られる身近な鳥になりました。
お互い慣れ過ぎて事故が起きないことを願うばかりです。
返信する
今晩は~ (NOBU)
2022-12-17 21:02:43
今晩は~。
コウノトリ、一度しか出会っていませんが、
あの時の感動はしっかり覚えています。
昔々は、日本全国で見られたコウノトリ。
やっと数が回復してきたところなので、
いつまでも美しく優雅な姿を見られるように、
しっかりマナー、ルールを守らないといけないですね。
肝に銘じたいと思います。
返信する
NOBUさん (ロメオ)
2022-12-17 21:34:55
こんばんは。いつもコメントをいただきありがとうございます。
野生のコウノトリ、初めて見た時の大きさとインパクトは忘れがたいものがありますよね。
こちらでもつい数年前までは希少な存在でした。
それが、いまや、秋冬にはその年生まれなど若い個体を中心にコウノトリ集う地域になっています。
乱獲や戦争などを経ていったんは絶滅したのに、こうして日本の自然によみがえったのはすごいことですよね。
私たちも気軽になりすぎて、脅かすことのないよう気を引き締めていきたいです。
返信する

コメントを投稿

コウノトリ」カテゴリの最新記事