窓際日記・福島原発

窓際という仕事の雑感

・ウイルス サーベイランス(第35週)

2011-09-10 01:35:09 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第34週( 8月22日~28日)       
 ・第35週( 8月29日~ 4日)       ・・・・2010年シーズンの最終週・・・・         
 ・第36週( 9月 5日~11日) ・・・・今週・・・・2011年シーズンの始まり・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況(第35週)

 A(H1)pdm   32週、33週に各1件検出、その後2週連続未検出
 A(H3)      29週に2件、30週に1件検出、その後5週連続未検出
 B          31週に検出1件、以降3週連続未検出

 ・今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     52.5% 
   A(H3)         32.1%  
   B             15.4%  


 ・定点状況推移(人)
               29週   30週   31週  32週   33週  34週
  2011年定点データ  0.03  0.02  0.02  0.02  0.01  0.01

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第32週( 8月 8日~14日)     0.02人       74人   (0.07万人)
 ・第33週( 8月15日~21日)     0.01人       59人   (0.06万人)
 ・第34週( 8月22日~28日)     0.01人       43人   (0.04万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第35週( 8月29日~ 4日)     0.01人       33人    333人

  ・ 9日                      0.001人              38人
  ・10日                      0.001人              37人
  ・第36週( 9月 5日~11日)     0.01人       28人    280人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.8万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第36週( 9月11日)               1380.8万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第32週( 8月 8日~14日)  0.01人    0.02人    -4.1%
 ・第33週( 8月15日~21日)  0.01人    0.01人   +13.6%
 ・第34週( 8月22日~28日)  0.01人    0.01人   +14.0%

 今回の定点合計報告数は43人で、当ブログ予報は49人でした。

 今回予報誤差は+14.0%になり、予報誤差範囲内でした。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±19.9%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は290人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・9月 9日状況・・

コメント

立ち入り禁止の警戒区域を首相のかばん持ちで同行した経産大臣、人っ子一人
いない町の状況を称して「死の町」とご発言。

自分の住んでいた町を「死の町」と言われてはたまりません。

しかもそのような状況にした政府の責任部署長がそんなことを言ったのでは「当事者
意識がない」と言われても仕方がありません。


たしか前職は国対委員長かなにか。

国会議事堂で政治家相手に仕事をしていた感覚でものを言ってはいけません。

これではまだナイーブな海江田さんのほうが随分とましですね。


また例によって野党さんは早速「任命権者たる首相の責任はどうだ」とやるのでしょう。

毎度のこととはいえ、そんなことばかりやっているからちっとも復興が進みません。

本当に内向きな日本の政治状況です。

これではまるで「小さな政府」ではなくて「小さな政治」ですね。


・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の31日間の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の37日間の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の38日間の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~8月 8日の40日間の単純合計・・・1385.0μ・Sv/H     
 9日~8月18日の10日間の単純合計 ・・・330.0μ・Sv/H     
19日~8月28日の10日間の単純合計 ・・・354.0μ・Sv/H     

29日・・・37.0μ・Sv/H      30日・・・36.0μ・Sv/H
31日・・・35.0μ・Sv/H       1日・・・35.0μ・Sv/H
 2日・・・35.0μ・Sv/H       3日・・・30.0μ・Sv/H
 4日・・・33.0μ・Sv/H       5日・・・33.0μ・Sv/H

 6日予測値・・32.9μ・Sv/H  実測30.5μ・Sv/H  予測誤差 +7.9% 
 7日予測値・・32.9μ・Sv/H  実測30.5μ・Sv/H  予測誤差 +7.9% 
 8日予測値・・30.4μ・Sv/H  実測32.7μ・Sv/H  予測誤差 -7.0% 
 9日予測値・・30.4μ・Sv/H
10日予測値・・32.6μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・212674μ・Sv (212.7m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・・・6月30日
180.0m・Sv・・・7月31日  予測179m・Sv  予測誤差ー0.6%
205.0m・Sv・・・8月31日  予測203m・Sv  予測誤差ー1.0%

到達予報
227.5m・Sv・・・9月30日
345m・Sv・・・爆発から1年後

文科省予報・・・但し8月19日発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
373m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の40日間の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の40日間の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・902.7μ・Sv/H     
14日~8月22日の40日間の単純合計・・・789.4μ・Sv/H     
23日~9月 1日の10日間の単純合計・・・202.0μ・Sv/H     

 2日・・・ 21.0μ・Sv/H       3日・・・20.5μ・Sv/H
 4日・・・ 20.5μ・Sv/H       5日・・・20.4μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

 6日予測値・・20.5μ・Sv/H  実測19.5μ・Sv/H  予測誤差 +5.1% 
 7日予測値・・20.4μ・Sv/H  実測21.1μ・Sv/H  予測誤差 -3.3% 
 8日予測値・・19.5μ・Sv/H  実測20.8μ・Sv/H  予測誤差 -6.3% 
 9日予測値・・21.1μ・Sv/H
10日予測値・・20.8μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・115925μ・Sv (115.9m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日
96.1m・Sv・・・・7月31日  予測95m・Sv   予測誤差ー1.1%
110.9m・Sv・・・8月31日  予測111m・Sv  予測誤差+0.09%

到達予報
125.1m・Sv・・・9月30日
197m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の41日間の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の39日間の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・60.13μ・Sv/H     
14日~8月22日の40日間の単純合計・・・57.8μ・Sv/H     
23日~9月 1日の10日間の単純合計・・・14.0μ・Sv/H     

 2日・・・1.30μ・Sv/H       3日・・・1.31μ・Sv/H     
 4日・・・1.20μ・Sv/H       5日・・・1.40μ・Sv/H     

 6日予測値・・1.19μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 -9.4%   
 7日予測値・・1.39μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 +6.9%   
 8日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 -0.8%   
 9日予測値・・1.29μ・Sv/H  
10日予測値・・1.29μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・9510μ・Sv (9.51m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日
8.07m・Sv・・・7月31日  予測8.1m・Sv  予測誤差+0.4%
9.19m・Sv・・・8月31日  予測9.2m・Sv  予測誤差+0.1%

到達予報
10.1m・Sv・・・9月30日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で3.43m・Sv

放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は9.51m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原安委ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原安委ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量115.9m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇(1%)が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量212.7m・Sv

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・33km以内   (・・・25Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・42Km以内   ・・・35Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・55km以内   ・・・48Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・65km以内   ・・・58Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・98km以遠   (・・・91Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では33km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

42km以内では避難限界に到達しているのがわかります。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・2頭の牛から基準値超えのセシウム検出。

2011-09-09 01:27:43 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第34週( 8月22日~28日)       
 ・第35週( 8月29日~ 4日)       ・・・・2010年シーズンの最終週・・・・         
 ・第36週( 9月 5日~11日) ・・・・今週・・・・2011年シーズンの始まり・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況(第34週)

 A(H1)pdm   32週、33週に各1件検出、
 A(H3)      29週に2件、30週に1件検出、その後4週連続未検出
 B          31週に検出1件、以降3週連続未検出

 ・今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     52.5% 
   A(H3)         32.1%  
   B             15.4%  

 ・定点状況推移(人)
               29週   30週   31週  32週   33週  34週
  2011年定点データ  0.03  0.02  0.02  0.02  0.01  0.01

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第32週( 8月 8日~14日)     0.02人       74人   (0.07万人)
 ・第33週( 8月15日~21日)     0.01人       59人   (0.06万人)
 ・第34週( 8月22日~28日)     0.01人       43人   (0.04万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第35週( 8月29日~ 4日)     0.01人       33人    333人

  ・ 8日                      0.001人              39人
  ・ 9日                      0.001人              38人
  ・第36週( 9月 5日~11日)     0.01人       28人    280人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.8万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第36週( 9月11日)               1380.8万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第32週( 8月 8日~14日)  0.01人    0.02人    -4.1%
 ・第33週( 8月15日~21日)  0.01人    0.01人   +13.6%
 ・第34週( 8月22日~28日)  0.01人    0.01人   +14.0%

 今回の定点合計報告数は43人で、当ブログ予報は49人でした。

 今回予報誤差は+14.0%になり、予報誤差範囲内でした。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±19.9%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は300人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・9月 8日状況・・

循環冷却の稼働率が90%を超えている模様です。

よかったですね、東電さん。

困ったのが濾過した残渣の放射性廃棄物。

タンクがもう満杯に近い模様です。

コメント

政府の原発収束の判断条件です。

1、放射性物質の排出量、敷地境界で1m・Sv/年

2、原子炉温度、100℃を安定的に下回ること


1はなにやら目途がみえてきましたが、2が全く手つかずです。

ハードル高いですよ、細野さん。

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の31日間の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の37日間の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の38日間の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~8月 8日の40日間の単純合計・・・1385.0μ・Sv/H     
 9日~8月18日の10日間の単純合計 ・・・330.0μ・Sv/H     
19日~8月28日の10日間の単純合計 ・・・354.0μ・Sv/H     

29日・・・37.0μ・Sv/H      30日・・・36.0μ・Sv/H
31日・・・35.0μ・Sv/H       1日・・・35.0μ・Sv/H
 2日・・・35.0μ・Sv/H       3日・・・30.0μ・Sv/H
 4日・・・33.0μ・Sv/H       5日・・・33.0μ・Sv/H

 5日予測値・・29.9μ・Sv/H  実測33.0μ・Sv/H  予測誤差 -9.4% 
 6日予測値・・32.9μ・Sv/H  実測30.5μ・Sv/H  予測誤差 +7.9% 
 7日予測値・・32.9μ・Sv/H  実測30.5μ・Sv/H  予測誤差 +7.9% 
 8日予測値・・30.4μ・Sv/H
 9日予測値・・30.4μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・211835μ・Sv (211.8m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・・・6月30日
180.0m・Sv・・・7月31日  予測179m・Sv  予測誤差ー0.6%
205.0m・Sv・・・8月31日  予測203m・Sv  予測誤差ー1.0%

到達予報
227.5m・Sv・・・9月30日
345m・Sv・・・爆発から1年後

文科省予報・・・但し8月19日発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
373m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の40日間の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の40日間の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・902.7μ・Sv/H     
14日~8月22日の40日間の単純合計・・・789.4μ・Sv/H     
23日~9月 1日の10日間の単純合計・・・202.0μ・Sv/H     

 2日・・・ 21.0μ・Sv/H       3日・・・20.5μ・Sv/H
 4日・・・ 20.5μ・Sv/H       5日・・・20.4μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

 5日予測値・・20.5μ・Sv/H  実測20.4μ・Sv/H  予測誤差 +0.5% 
 6日予測値・・20.5μ・Sv/H  実測19.5μ・Sv/H  予測誤差 +5.1% 
 7日予測値・・20.4μ・Sv/H  実測21.1μ・Sv/H  予測誤差 -3.3% 
 8日予測値・・19.5μ・Sv/H
 9日予測値・・21.1μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・115395μ・Sv (115.4m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日
96.1m・Sv・・・・7月31日  予測95m・Sv   予測誤差ー1.1%
110.9m・Sv・・・8月31日  予測111m・Sv  予測誤差+0.09%

到達予報
125.1m・Sv・・・9月30日
197m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の41日間の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の39日間の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・60.13μ・Sv/H     
14日~8月22日の40日間の単純合計・・・57.8μ・Sv/H     
23日~9月 1日の10日間の単純合計・・・14.0μ・Sv/H     

 2日・・・1.30μ・Sv/H       3日・・・1.31μ・Sv/H     
 4日・・・1.20μ・Sv/H       5日・・・1.40μ・Sv/H     

 5日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.40μ・Sv/H  予測誤差 -7.9%   
 6日予測値・・1.19μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 -9.4%   
 7日予測値・・1.39μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 +6.9%   
 8日予測値・・1.29μ・Sv/H  
 9日予測値・・1.29μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・9478μ・Sv (9.48m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日
8.07m・Sv・・・7月31日  予測8.1m・Sv  予測誤差+0.4%
9.19m・Sv・・・8月31日  予測9.2m・Sv  予測誤差+0.1%

到達予報
10.1m・Sv・・・9月30日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で3.42m・Sv

放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は9.48m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原安委ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原安委ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量115.4m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇(1%)が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量211.8m・Sv

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

岩手の牛さん2頭から基準値こえのセシウム検出です。

532Bq(ベクレル)と583Bqです。

いままで380頭測定して2頭がNGでした。

残りの378頭の放射線量はどこを探しても「基準値以下」としか書いてありません


1Bqから499Bqのどこかの数値なんでしょうが、公表はされません。


数値がわかっていても公表しないのはなぜでしょう?

牛さんの場合は個体識別番号がありますので、手元の牛肉から生まれまでたどる
ことが可能になっています。

で、数値を公開すると、低い値の牛肉は流通しても499Bqの牛肉はきっとだれも
買いません。

それでは生産者も政府も困るということでしょうか。


で、そのしわ寄せはどこにくるのでしょうか?

そうです、「安全です。」とかいわれて牛肉を買って食べてる我々消費者ですね。

「運が良ければ低い値の牛肉に当たりますよ」ではまるでギャンブルです。


ホールボディカウンタで測定すれば、例の原発事故後は東京あたりの人でもセシウム
が検出されるはずです。

すべて牛肉由来とはいいませんが、すべて福島原発由来なのは確かです

この落とし前はどうやってつけてくれるのでしょうね、東電さん。

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・33km以内   (・・・25Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・42Km以内   ・・・35Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・55km以内   ・・・48Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・65km以内   ・・・58Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・98km以遠   (・・・91Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では33km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

42km以内では避難限界に到達しているのがわかります。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・3号機、1号機ともに100℃を切りました。

2011-09-08 01:05:55 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第34週( 8月22日~28日)       
 ・第35週( 8月29日~ 4日)       ・・・・2010年シーズンの最終週・・・・         
 ・第36週( 9月 5日~11日) ・・・・今週・・・・2011年シーズンの始まり・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況(第34週)

 A(H1)pdm   32週、33週に各1件検出、
 A(H3)      29週に2件、30週に1件検出、その後4週連続未検出
 B          31週に検出1件、以降3週連続未検出

 ・今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     52.5% 
   A(H3)         32.1%  
   B             15.4%  

 ・定点状況推移(人)
               29週   30週   31週  32週   33週  34週
  2011年定点データ  0.03  0.02  0.02  0.02  0.01  0.01

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第32週( 8月 8日~14日)     0.02人       74人   (0.07万人)
 ・第33週( 8月15日~21日)     0.01人       59人   (0.06万人)
 ・第34週( 8月22日~28日)     0.01人       43人   (0.04万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第35週( 8月29日~ 4日)     0.01人       33人    333人

  ・ 7日                      0.001人              40人
  ・ 8日                      0.001人              39人
  ・第36週( 9月 5日~11日)     0.01人       28人    280人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.8万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第36週( 9月11日)               1380.8万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第32週( 8月 8日~14日)  0.01人    0.02人    -4.1%
 ・第33週( 8月15日~21日)  0.01人    0.01人   +13.6%
 ・第34週( 8月22日~28日)  0.01人    0.01人   +14.0%

 今回の定点合計報告数は43人で、当ブログ予報は49人でした。

 今回予報誤差は+14.0%になり、予報誤差範囲内でした。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±19.9%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は300人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・9月 7日状況・・

3号機は5日に100℃を切った模様です。

1号機は8月20日に100℃を切りました


原子炉の冷却は当面、うまく進んでいる模様です。

コメント

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の31日間の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の37日間の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の38日間の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~8月 8日の40日間の単純合計・・・1385.0μ・Sv/H     
 9日~8月18日の10日間の単純合計 ・・・330.0μ・Sv/H     
19日~8月28日の10日間の単純合計 ・・・354.0μ・Sv/H     

29日・・・37.0μ・Sv/H      30日・・・36.0μ・Sv/H
31日・・・35.0μ・Sv/H       1日・・・35.0μ・Sv/H
 2日・・・35.0μ・Sv/H       3日・・・30.0μ・Sv/H

 4日予測値・・34.8μ・Sv/H  実測33.0μ・Sv/H  予測誤差 +5.5% 
 5日予測値・・29.9μ・Sv/H  実測33.0μ・Sv/H  予測誤差 -9.4% 
 6日予測値・・32.9μ・Sv/H  実測30.5μ・Sv/H  予測誤差 +7.9% 
 7日予測値・・32.9μ・Sv/H
 8日予測値・・30.4μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・211163μ・Sv (211.2m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・・・6月30日
180.0m・Sv・・・7月31日  予測179m・Sv  予測誤差ー0.6%
205.0m・Sv・・・8月31日  予測203m・Sv  予測誤差ー1.0%

到達予報
227.5m・Sv・・・9月30日
345m・Sv・・・爆発から1年後

文科省予報・・・但し8月19日発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
373m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の40日間の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の40日間の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・902.7μ・Sv/H     
14日~8月22日の40日間の単純合計・・・789.4μ・Sv/H     
23日~9月 1日の10日間の単純合計・・・202.0μ・Sv/H     

 2日・・・ 21.0μ・Sv/H       3日・・・20.5μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

 4日予測値・・21.0μ・Sv/H  実測20.5μ・Sv/H  予測誤差 +2.4% 
 5日予測値・・20.5μ・Sv/H  実測20.4μ・Sv/H  予測誤差 +0.5% 
 6日予測値・・20.5μ・Sv/H  実測19.5μ・Sv/H  予測誤差 +5.1% 
 7日予測値・・20.4μ・Sv/H
 8日予測値・・19.5μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・114870μ・Sv (114.9m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日
96.1m・Sv・・・・7月31日  予測95m・Sv   予測誤差ー1.1%
110.9m・Sv・・・8月31日  予測111m・Sv  予測誤差+0.09%

到達予報
125.1m・Sv・・・9月30日
197m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の41日間の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の39日間の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・60.13μ・Sv/H     
14日~8月22日の40日間の単純合計・・・57.8μ・Sv/H     
23日~9月 1日の10日間の単純合計・・・14.0μ・Sv/H     

 2日・・・1.30μ・Sv/H       3日・・・1.31μ・Sv/H     

 4日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.20μ・Sv/H  予測誤差 +7.5%   
 5日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.40μ・Sv/H  予測誤差 -7.9%   
 6日予測値・・1.19μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 -9.4%   
 7日予測値・・1.39μ・Sv/H  
 8日予測値・・1.29μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・9449μ・Sv (9.45m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日
8.07m・Sv・・・7月31日  予測8.1m・Sv  予測誤差+0.4%
9.19m・Sv・・・8月31日  予測9.2m・Sv  予測誤差+0.1%

到達予報
10.1m・Sv・・・9月30日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で3.41m・Sv

放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は9.45m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原安委ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原安委ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量114.9m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇(1%)が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量211.2m・Sv

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

今年も台風で多くの方が亡くなりました。

毎年毎年、同じことを繰り返して少しも進歩がみられないのはどうしてでしょうか?

気象庁は地震と津波と風と雨については警報をだしてくれますが、堤防の決壊と
山崩れについては出してくれませんね。

出してくれても、おおざっぱすぎて役にたちません。


川と堤防の管理は国土交通省で、山の管理は多分農水省でしょう。

官僚お得意の「所轄が違う」というやつです。

おかげで台風の進路や降雨予想はスーパーコンピューターをブンブンと回して文科省
所管の気象庁が6時間後まで正確に予測しますが、地上に落ちた雨水のその後の
予測は所轄ちがいで何もしません。

河川の水位上昇やら、山崩れの危険性やらはかなり正確にコンピュータモデルで
予測できると思われますが、国交省や農水省はあまり得意でないのでやって
くれません



だから言っているのです。

原子力安全庁だけではだめなのです。

住民安全省を作らないと、放射能から避難できても洪水で押し流されてしまいます。

それでは元も子もありませんよねえ、野田さん。

少なくとも、河川ごとの水位上昇予測ぐらいはできるようにして欲しいものですね

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・33km以内   (・・・25Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・42Km以内   ・・・35Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・55km以内   ・・・48Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・65km以内   ・・・58Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・98km以遠   (・・・91Km以遠)(赤字は数値更新

現時点での窓際計算では33km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

42km以内では避難限界に到達しているのがわかります。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・子供を守れるのはやっぱり保護者の思いか。

2011-09-07 01:38:15 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第34週( 8月22日~28日)       
 ・第35週( 8月29日~ 4日)       ・・・・2010年シーズンの最終週・・・・         
 ・第36週( 9月 5日~11日) ・・・・今週・・・・2011年シーズンの始まり・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況(第34週)

 A(H1)pdm   32週、33週に各1件検出、
 A(H3)      29週に2件、30週に1件検出、その後4週連続未検出
 B          31週に検出1件、以降3週連続未検出

 ・今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     52.5% 
   A(H3)         32.1%  
   B             15.4%  

 ・定点状況推移(人)
               29週   30週   31週  32週   33週  34週
  2011年定点データ  0.03  0.02  0.02  0.02  0.01  0.01

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第32週( 8月 8日~14日)     0.02人       74人   (0.07万人)
 ・第33週( 8月15日~21日)     0.01人       59人   (0.06万人)
 ・第34週( 8月22日~28日)     0.01人       43人   (0.04万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第35週( 8月29日~ 4日)     0.01人       33人    333人

  ・ 6日                      0.001人              41人
  ・ 7日                      0.001人              40人
  ・第36週( 9月 5日~11日)     0.01人       28人    280人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.8万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第36週( 9月11日)               1380.8万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第32週( 8月 8日~14日)  0.01人    0.02人    -4.1%
 ・第33週( 8月15日~21日)  0.01人    0.01人   +13.6%
 ・第34週( 8月22日~28日)  0.01人    0.01人   +14.0%

 今回の定点合計報告数は43人で、当ブログ予報は49人でした。

 今回予報誤差は+14.0%になり、予報誤差範囲内でした。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±19.9%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は310人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・9月 6日状況・・

コメント

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の31日間の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の37日間の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の38日間の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~8月 8日の40日間の単純合計・・・1385.0μ・Sv/H     
 9日~8月18日の10日間の単純合計 ・・・330.0μ・Sv/H     
19日~8月28日の10日間の単純合計 ・・・354.0μ・Sv/H     

29日・・・37.0μ・Sv/H      30日・・・36.0μ・Sv/H
31日・・・35.0μ・Sv/H       1日・・・35.0μ・Sv/H
 2日・・・35.0μ・Sv/H       3日・・・30.0μ・Sv/H

 3日予測値・・34.8μ・Sv/H  実測30.0μ・Sv/H  予測誤差+16.0% 
 4日予測値・・34.8μ・Sv/H  実測33.0μ・Sv/H  予測誤差 +5.5% 
 5日予測値・・29.9μ・Sv/H  実測33.0μ・Sv/H  予測誤差 -9.4% 
 6日予測値・・32.9μ・Sv/H
 7日予測値・・32.9μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・210492μ・Sv (210.5m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・・・6月30日
180.0m・Sv・・・7月31日  予測179m・Sv  予測誤差ー0.6%
205.0m・Sv・・・8月31日  予測203m・Sv  予測誤差ー1.0%

到達予報
227.5m・Sv・・・9月30日
345m・Sv・・・爆発から1年後

文科省予報・・・但し8月19日発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
373m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の40日間の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の40日間の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・902.7μ・Sv/H     
14日~8月22日の40日間の単純合計・・・789.4μ・Sv/H     
23日~9月 1日の10日間の単純合計・・・202.0μ・Sv/H     

 2日・・・ 21.0μ・Sv/H       3日・・・20.5μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

 3日予測値・・21.1μ・Sv/H  実測20.5μ・Sv/H  予測誤差 +2.9% 
 4日予測値・・21.0μ・Sv/H  実測20.5μ・Sv/H  予測誤差 +2.4% 
 5日予測値・・20.5μ・Sv/H  実測20.4μ・Sv/H  予測誤差 +0.5% 
 6日予測値・・20.5μ・Sv/H
 7日予測値・・20.4μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・114427μ・Sv (114.4m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日
96.1m・Sv・・・・7月31日  予測95m・Sv   予測誤差ー1.1%
110.9m・Sv・・・8月31日  予測111m・Sv  予測誤差+0.09%

到達予報
125.1m・Sv・・・9月30日
197m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の41日間の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の39日間の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・60.13μ・Sv/H     
14日~8月22日の40日間の単純合計・・・57.8μ・Sv/H     
23日~9月 1日の10日間の単純合計・・・14.0μ・Sv/H     

 2日・・・1.30μ・Sv/H       3日・・・1.31μ・Sv/H     

 3日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 -0.8%
 4日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.20μ・Sv/H  予測誤差 +7.5%   
 5日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.40μ・Sv/H  予測誤差 -7.9%   
 6日予測値・・1.19μ・Sv/H  
 7日予測値・・1.39μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・9415μ・Sv (9.42m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日
8.07m・Sv・・・7月31日  予測8.1m・Sv  予測誤差+0.4%
9.19m・Sv・・・8月31日  予測9.2m・Sv  予測誤差+0.1%

到達予報
10.1m・Sv・・・9月30日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で3.39m・Sv

放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は9.42m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原安委ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原安委ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量114.4m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇(1%)が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量210.5m・Sv

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

長野県のとある地方の教育委員会、保護者からの要請で学校給食の食材の放射能
を測定することになった


もちろん、基準値以上の測定値が出れば。その食材は使われなくなる。


学校に通う小中学生は否応なしに食費をとられて昼食を食べなくてはいけない。

そのことから考えると、保護者が要求すれば測定するというのは仕方ない話。


長野県はちょうどイエローゾーン。

北のほうは放射性物質の流れ込みがあり、多少なりとも土壌汚染されているはず。

でも、測定を始めるのは真ん中あたりのエリアの学校給食。

たしかそのエリアの市長さん、チェルノブイリでご活躍の経験がおありとか。

うーむ、たぶんそういうことも関係があるのでしょうね。

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・32km以内   (・・・25Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・42Km以内   ・・・35Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・55km以内   ・・・48Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・65km以内   ・・・58Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・98km以遠   (・・・91Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では32km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

42km以内では避難限界に到達しているのがわかります。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。

PPS

仕事で使いこんである軽四トラックからオジサンがスーパーの入り口に歩いて
いきます。

見るともなしに助手席のダッシュボードあたりを見ていると、なんとかわいいネコの
ぬいぐるみが置いてあるではありませんか。

なかなか、あのオジサン、顔に似合わずかわいい趣味をしているなあと思っていると
そのぬいぐるみの耳が動くではありませんか!

よくよく見てみると、ご主人様と一緒にお買い物におつきあいしている眠そうなネコ
でした。

車の助手席に乗っている犬はよく見るのですが、ダッシュボードの上の、ぬいぐるみ
代わりの本物のネコというのは、初めての体験でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・抜き打ち検査でお茶からセシウム検出

2011-09-06 01:23:50 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第34週( 8月22日~28日)       
 ・第35週( 8月29日~ 4日)       ・・・・2010年シーズンの最終週・・・・         
 ・第36週( 9月 5日~11日) ・・・・今週・・・・2011年シーズンの始まり・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況(第34週)

 A(H1)pdm   32週、33週に各1件検出、
 A(H3)      29週に2件、30週に1件検出、その後4週連続未検出
 B          31週に検出1件、以降3週連続未検出

 ・今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     52.5% 
   A(H3)         32.1%  
   B             15.4%  

 ・定点状況推移(人)
               29週   30週   31週  32週   33週  34週
  2011年定点データ  0.03  0.02  0.02  0.02  0.01  0.01

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第32週( 8月 8日~14日)     0.02人       74人   (0.07万人)
 ・第33週( 8月15日~21日)     0.01人       59人   (0.06万人)
 ・第34週( 8月22日~28日)     0.01人       43人   (0.04万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第35週( 8月29日~ 4日)     0.01人       33人    333人

  ・ 5日                      0.001人              42人
  ・ 6日                      0.001人              41人
  ・第36週( 9月 5日~11日)     0.01人       28人    280人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.8万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第35週( 9月 4日)               1380.8万人  
  ・第36週( 9月11日)               1380.8万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第32週( 8月 8日~14日)  0.01人    0.02人    -4.1%
 ・第33週( 8月15日~21日)  0.01人    0.01人   +13.6%
 ・第34週( 8月22日~28日)  0.01人    0.01人   +14.0%

 今回の定点合計報告数は43人で、当ブログ予報は49人でした。

 今回予報誤差は+14.0%になり、予報誤差範囲内でした。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±19.9%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は320人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・9月 5日状況・・

コメント

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の31日間の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の37日間の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の38日間の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~8月 8日の40日間の単純合計・・・1385.0μ・Sv/H     
 9日~8月18日の10日間の単純合計 ・・・330.0μ・Sv/H     
19日~8月28日の10日間の単純合計 ・・・354.0μ・Sv/H     

29日・・・37.0μ・Sv/H      30日・・・36.0μ・Sv/H
31日・・・35.0μ・Sv/H       1日・・・35.0μ・Sv/H

 2日予測値・・34.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 -0.6% 
 3日予測値・・34.8μ・Sv/H  実測30.0μ・Sv/H  予測誤差+16.0% 
 4日予測値・・34.8μ・Sv/H  実測33.0μ・Sv/H  予測誤差 +5.5% 
 5日予測値・・29.9μ・Sv/H
 6日予測値・・32.9μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・209628μ・Sv (209.6m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・・・6月30日
180.0m・Sv・・・7月31日  予測179m・Sv  予測誤差ー0.6%
205.0m・Sv・・・8月31日  予測203m・Sv  予測誤差ー1.0%

到達予報
227.5m・Sv・・・9月30日
345m・Sv・・・爆発から1年後

文科省予報・・・但し8月19日発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
373m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の40日間の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の40日間の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・902.7μ・Sv/H     
14日~8月 2日の20日間の単純合計・・・392.8μ・Sv/H     
 3日~8月22日の20日間の単純合計・・・396.6μ・Sv/H     

23日・・・ 19.4μ・Sv/H      24日・・・19.7μ・Sv/H
25日・・・ 19.2μ・Sv/H      26日・・・20.3μ・Sv/H
27日・・・ 19.9μ・Sv/H      28日・・・20.2μ・Sv/H
29日・・・ 20.3μ・Sv/H      30日・・・21.4μ・Sv/H
31日・・・ 20.5μ・Sv/H       1日・・・21.1μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

 2日予測値・・20.5μ・Sv/H  実測21.0μ・Sv/H  予測誤差 -2.4% 
 3日予測値・・21.1μ・Sv/H  実測20.5μ・Sv/H  予測誤差 +2.9% 
 4日予測値・・21.0μ・Sv/H  実測20.5μ・Sv/H  予測誤差 +2.4% 
 5日予測値・・20.5μ・Sv/H
 6日予測値・・20.5μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・113940μ・Sv (113.9m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日
96.1m・Sv・・・・7月31日  予測95m・Sv   予測誤差ー1.1%
110.9m・Sv・・・8月31日  予測111m・Sv  予測誤差+0.09%

到達予報
125.1m・Sv・・・9月30日
197m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の41日間の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の39日間の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・60.13μ・Sv/H     
14日~8月 2日の20日間の単純合計・・・30.6μ・Sv/H     
 3日~8月22日の20日間の単純合計・・・27.2μ・Sv/H     

23日・・・1.30μ・Sv/H      24日・・・1.30μ・Sv/H     
25日・・・2.30μ・Sv/H      26日・・・1.30μ・Sv/H     
27日・・・1.30μ・Sv/H      28日・・・1.40μ・Sv/H     
29日・・・1.20μ・Sv/H      30日・・・1.30μ・Sv/H     
31日・・・1.30μ・Sv/H       1日・・・1.30μ・Sv/H     

 2日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 -0.8%
 3日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 -0.8%
 4日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.20μ・Sv/H  予測誤差 +7.5%   
 5日予測値・・1.29μ・Sv/H  
 6日予測値・・1.19μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・9381μ・Sv (9.38m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日
8.07m・Sv・・・7月31日  予測8.1m・Sv  予測誤差+0.4%
9.19m・Sv・・・8月31日  予測9.2m・Sv  予測誤差+0.1%

到達予報
10.1m・Sv・・・9月30日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で3.38m・Sv

放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は9.38m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原安委ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原安委ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量113.9m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇(1%)が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量209.6m・Sv

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

お茶の葉から基準値を超えるセシウムの検出です。

厚生省の抜き打ち検査で発覚です。

農家の皆さんも大変でしょうが、「葉物」はセシウムに弱いことは周知の事実。

ここはぜひともしっかりと自前の検査体制をとっていただきたいものですね。

そうしないと、落ち着いてお茶を飲めませんものね。

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・32km以内   (・・・25Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・42Km以内   ・・・35Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・55km以内   ・・・48Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・65km以内   ・・・58Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・98km以遠   (・・・91Km以遠)(赤字は数値更新

現時点での窓際計算では32km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

42km以内では避難限界に到達しているのがわかります。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。

PPS

700年から1000年に1度の大災害の復興財源をたかだかここ数年の臨時増税で
作ろうという考えはどうしても納得がいかないですね。

100年返しでもいいでしょう。

そんなに急ぐ理由がよくわかりません。

財政危機という半分は「まぼろしの脅し」をまに受けすぎていませんかねえ、野田さん。

根がまじめそうですから、思い込むと怖い所がありそうです。

風邪ひきに水をかけて肺炎にしたら、元も子もないですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・第35週の定点予報は0.01人です。・地球温暖化で台風被害が拡大傾向?

2011-09-05 01:53:53 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第34週( 8月22日~28日)       
 ・第35週( 8月29日~ 4日)       ・・・・2010年シーズンの最終週・・・・         
 ・第36週( 9月 5日~11日) ・・・・今週・・・・2011年シーズンの始まり・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況(第34週)

 A(H1)pdm   32週、33週に各1件検出、
 A(H3)      29週に2件、30週に1件検出、その後4週連続未検出
 B          31週に検出1件、以降3週連続未検出

 ・今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     52.5% 
   A(H3)         32.1%  
   B             15.4%  

 ・定点状況推移(人)
               29週   30週   31週  32週   33週  34週
  2011年定点データ  0.03  0.02  0.02  0.02  0.01  0.01

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第32週( 8月 8日~14日)     0.02人       74人   (0.07万人)
 ・第33週( 8月15日~21日)     0.01人       59人   (0.06万人)
 ・第34週( 8月22日~28日)     0.01人       43人   (0.04万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第35週( 8月29日~ 4日)     0.01人       33人    333人

  ・ 4日                      0.001人              43人
  ・ 5日                      0.001人              42人
  ・第36週( 9月 5日~11日)     0.01人       28人    280人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.8万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第35週( 9月 4日)               1380.8万人  
  ・第36週( 9月11日)               1380.8万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第32週( 8月 8日~14日)  0.01人    0.02人    -4.1%
 ・第33週( 8月15日~21日)  0.01人    0.01人   +13.6%
 ・第34週( 8月22日~28日)  0.01人    0.01人   +14.0%

 今回の定点合計報告数は43人で、当ブログ予報は49人でした。

 今回予報誤差は+14.0%になり、予報誤差範囲内でした。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±19.9%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は330人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・9月 4日状況・・

コメント

今回の台風には大変な目にあいました。

和歌山県では伊勢湾台風なみだったとか。

1800mmも降水量があったのでは、どこだって大変なことになります。

どうも台風といい、降水量といい、これも地球温暖化の影響でしょうか。

そうなるとなかなか火力発電だけに頼る訳にも行きにくいものがありますね。

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の31日間の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の37日間の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の38日間の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~8月 8日の40日間の単純合計・・・1385.0μ・Sv/H     
 9日~8月18日の10日間の単純合計 ・・・330.0μ・Sv/H     
19日~8月28日の10日間の単純合計 ・・・354.0μ・Sv/H     

29日・・・37.0μ・Sv/H      30日・・・36.0μ・Sv/H
31日・・・35.0μ・Sv/H       1日・・・35.0μ・Sv/H

 1日予測値・・35.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 +2.3% 
 2日予測値・・34.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 -0.6% 
 3日予測値・・34.8μ・Sv/H  実測30.0μ・Sv/H  予測誤差+16.0% 
 4日予測値・・34.8μ・Sv/H
 5日予測値・・29.9μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・208882μ・Sv (208.9m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・・・6月30日
180.0m・Sv・・・7月31日  予測179m・Sv  予測誤差ー0.6%
205.0m・Sv・・・8月31日  予測203m・Sv  予測誤差ー1.0%

到達予報
227.5m・Sv・・・9月30日
345m・Sv・・・爆発から1年後

文科省予報・・・但し8月19日発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
373m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の40日間の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の40日間の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・902.7μ・Sv/H     
14日~8月 2日の20日間の単純合計・・・392.8μ・Sv/H     
 3日~8月22日の20日間の単純合計・・・396.6μ・Sv/H     

23日・・・ 19.4μ・Sv/H      24日・・・19.7μ・Sv/H
25日・・・ 19.2μ・Sv/H      26日・・・20.3μ・Sv/H
27日・・・ 19.9μ・Sv/H      28日・・・20.2μ・Sv/H
29日・・・ 20.3μ・Sv/H      30日・・・21.4μ・Sv/H
31日・・・ 20.5μ・Sv/H       1日・・・21.1μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

 1日予測値・・21.4μ・Sv/H  実測21.1μ・Sv/H  予測誤差 +1.4% 
 2日予測値・・20.5μ・Sv/H  実測21.0μ・Sv/H  予測誤差 -2.4% 
 3日予測値・・21.1μ・Sv/H  実測20.5μ・Sv/H  予測誤差 +2.9% 
 4日予測値・・21.0μ・Sv/H
 5日予測値・・20.5μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・113460μ・Sv (113.5m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日
96.1m・Sv・・・・7月31日  予測95m・Sv   予測誤差ー1.1%
110.9m・Sv・・・8月31日  予測111m・Sv  予測誤差+0.09%

到達予報
125.1m・Sv・・・9月30日
197m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の41日間の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の39日間の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・60.13μ・Sv/H     
14日~8月 2日の20日間の単純合計・・・30.6μ・Sv/H     
 3日~8月22日の20日間の単純合計・・・27.2μ・Sv/H     

23日・・・1.30μ・Sv/H      24日・・・1.30μ・Sv/H     
25日・・・2.30μ・Sv/H      26日・・・1.30μ・Sv/H     
27日・・・1.30μ・Sv/H      28日・・・1.40μ・Sv/H     
29日・・・1.20μ・Sv/H      30日・・・1.30μ・Sv/H     
31日・・・1.30μ・Sv/H       1日・・・1.30μ・Sv/H     

 1日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 -0.8%   
 2日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 -0.8%
 3日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 -0.8%
 4日予測値・・1.29μ・Sv/H  
 5日予測値・・1.29μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・9352μ・Sv (9.35m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日
8.07m・Sv・・・7月31日  予測8.1m・Sv  予測誤差+0.4%
9.19m・Sv・・・8月31日  予測9.2m・Sv  予測誤差+0.1%

到達予報
10.1m・Sv・・・9月30日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で3.37m・Sv

放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は9.35m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原安委ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原安委ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量113.5m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇(1%)が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量208.9m・Sv

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・32km以内   (・・・25Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・42Km以内   ・・・35Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・55km以内   ・・・48Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・65km以内   ・・・58Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・98km以遠   (・・・90Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では32km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

42km以内では避難限界に到達しているのがわかります。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・第34週は定点0.01人でした。・町が一つ崩壊してしまったようです。

2011-09-04 01:27:46 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第33週( 8月15日~21日)   
 ・第34週( 8月22日~28日)       
 ・第35週( 8月29日~ 4日) ・・・・今週・・・・2010年シーズンの最終週・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況(第34週)

 A(H1)pdm   32週、33週に各1件検出、
 A(H3)      29週に2件、30週に1件検出、その後4週連続未検出
 B          31週に検出1件、以降3週連続未検出

 ・今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     52.5% 
   A(H3)         32.1%  
   B             15.4%  

 ・定点状況推移(人)
               29週   30週   31週  32週   33週  34週
  2011年定点データ  0.03  0.02  0.02  0.02  0.01  0.01

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第32週( 8月 8日~14日)     0.02人       74人   (0.07万人)
 ・第33週( 8月15日~21日)     0.01人       59人   (0.06万人)
 ・第34週( 8月22日~28日)     0.01人       43人   (0.04万人)

 ・患者報告数の予報です。

  ・ 4日                      0.001人              0.01万人
  ・第35週( 8月29日~ 4日)     0.01人       43人    0.04万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.8万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第35週( 9月 4日)               1380.8万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第32週( 8月 8日~14日)  0.01人    0.02人    -4.1%
 ・第33週( 8月15日~21日)  0.01人    0.01人   +13.6%
 ・第34週( 8月22日~28日)  0.01人    0.01人   +14.0%
 今回の定点合計報告数は43人で、当ブログ予報は49人でした。

 今回予報誤差は+14.0%になり、予報誤差範囲内でした。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±19.9%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は440人程です。、

 患者数は沖縄が相変わらずのトップでがんばっている模様です。

PS

・・福島原発事故関係・・

・・9月 3日状況・・

コメント

小中学校生1200人いた町の学校を再開したらなんと生徒が50名!

4%しか戻ってきませんでした。

これが原発事故の代償です。

実質上、この町はなくなってしまったのもおなじですよね、東電さん。

原発を動かしている電力会社さんはこの事実、よくよくかみしめていただきたい
ものです。

何を動かしているのか、よく理解していただかないと困りますよ。

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の31日間の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の37日間の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の38日間の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~8月 8日の40日間の単純合計・・・1385.0μ・Sv/H     
 9日~8月18日の10日間の単純合計 ・・・330.0μ・Sv/H     
19日~8月28日の10日間の単純合計 ・・・354.0μ・Sv/H     

29日・・・37.0μ・Sv/H      30日・・・36.0μ・Sv/H

31日予測値・・36.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 +5.1% 
 1日予測値・・35.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 +2.3% 
 2日予測値・・34.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 -0.6% 
 3日予測値・・34.8μ・Sv/H
 4日予測値・・34.8μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・208284μ・Sv (208.3m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・・・6月30日
180.0m・Sv・・・7月31日  予測179m・Sv  予測誤差ー0.6%
205.0m・Sv・・・8月31日  予測203m・Sv  予測誤差ー1.0%

到達予報
227.5m・Sv・・・9月30日
345m・Sv・・・爆発から1年後

文科省予報・・・但し8月19日発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
373m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の40日間の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の40日間の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・902.7μ・Sv/H     
14日~8月 2日の20日間の単純合計・・・392.8μ・Sv/H     
 3日~8月22日の20日間の単純合計・・・396.6μ・Sv/H     

23日・・・ 19.4μ・Sv/H      24日・・・19.7μ・Sv/H
25日・・・ 19.2μ・Sv/H      26日・・・20.3μ・Sv/H
27日・・・ 19.9μ・Sv/H      28日・・・20.2μ・Sv/H
29日・・・ 20.3μ・Sv/H      30日・・・21.4μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

31日予測値・・20.3μ・Sv/H  実測20.5μ・Sv/H  予測誤差 -1.0% 
 1日予測値・・21.4μ・Sv/H  実測21.1μ・Sv/H  予測誤差 +1.4% 
 2日予測値・・20.5μ・Sv/H  実測21.0μ・Sv/H  予測誤差 -2.4% 
 3日予測値・・21.1μ・Sv/H
 4日予測値・・21.0μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・112983μ・Sv (113.0m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日
96.1m・Sv・・・・7月31日  予測95m・Sv   予測誤差ー1.1%
110.9m・Sv・・・8月31日  予測111m・Sv  予測誤差+0.09%

到達予報
125.1m・Sv・・・9月30日
197m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の41日間の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の39日間の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・60.13μ・Sv/H     
14日~8月 2日の20日間の単純合計・・・30.6μ・Sv/H     
 3日~8月22日の20日間の単純合計・・・27.2μ・Sv/H     

23日・・・1.30μ・Sv/H      24日・・・1.30μ・Sv/H     
25日・・・2.30μ・Sv/H      26日・・・1.30μ・Sv/H     
27日・・・1.30μ・Sv/H      28日・・・1.40μ・Sv/H     
29日・・・1.20μ・Sv/H      30日・・・1.30μ・Sv/H     

31日予測値・・1.19μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 -8.5%   
 1日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 -0.8%   
 2日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 -0.8%
 3日予測値・・1.29μ・Sv/H  
 4日予測値・・1.29μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・9320μ・Sv (9.32m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日
8.07m・Sv・・・7月31日  予測8.1m・Sv  予測誤差+0.4%
9.19m・Sv・・・8月31日  予測9.2m・Sv  予測誤差+0.1%

到達予報
10.1m・Sv・・・9月30日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で3.36m・Sv

放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は9.32m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原安委ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原安委ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量113.0m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇(1%)が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量208.3m・Sv

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・32km以内   (・・・25Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・42Km以内   ・・・35Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・55km以内   ・・・48Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・65km以内   ・・・58Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・98km以遠   (・・・90Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では32km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

42km以内では避難限界に到達しているのがわかります。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・ウイルス サーベイランス(第34週)・国が責任を持つのは20m・Svまで

2011-09-03 01:39:01 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第33週( 8月15日~21日)   
 ・第34週( 8月22日~28日)       
 ・第35週( 8月29日~ 4日) ・・・・今週・・・・2010年シーズンの最終週・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況(第34週)

 A(H1)pdm   32週、33週に各1件検出、
 A(H3)      29週に2件、30週に1件検出、その後4週連続未検出
 B          31週に検出1件、以降3週連続未検出

 ・今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     52.5% 
   A(H3)         32.1%  
   B             15.4%  

 新型の未検出記録は13週連続でとまりました。

 やっぱり消えてくれてはいませんでしたね。

 ・定点状況推移(人)
               28週   29週   30週  31週   32週  33週
  2011年定点データ  0.04  0.03  0.02  0.02  0.02  0.01

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第31週( 8月 1日~ 7日)     0.02人       83人   (0.08万人)
 ・第32週( 8月 8日~14日)     0.02人       74人   (0.07万人)
 ・第33週( 8月15日~21日)     0.01人       59人   (0.06万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第34週( 8月22日~28日)     0.01人       49人    0.05万人

  ・ 3日                      0.001人              0.01万人
  ・ 4日                      0.001人              0.01万人
  ・第35週( 8月29日~ 4日)     0.01人       43人    0.04万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.8万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第35週( 9月 4日)               1380.8万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第31週( 8月 1日~ 7日)  0.02人    0.02人   -11.7%
 ・第32週( 8月 8日~14日)  0.01人    0.02人    -4.1%
 ・第33週( 8月15日~21日)  0.01人    0.01人   +13.6%

 今回の定点合計報告数は59人で、当ブログ予報は67人でした。

 今回予報誤差は+13.6%になり、予報誤差範囲内でした。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±20.0%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は440人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・9月 2日状況・・

コメント

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の31日間の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の37日間の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の38日間の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~8月 8日の40日間の単純合計・・・1385.0μ・Sv/H     
 9日~8月18日の10日間の単純合計 ・・・330.0μ・Sv/H     
19日~8月28日の10日間の単純合計 ・・・354.0μ・Sv/H     

29日・・・37.0μ・Sv/H      30日・・・36.0μ・Sv/H

30日予測値・・36.8μ・Sv/H  実測36.0μ・Sv/H  予測誤差 +2.2% 
31日予測値・・36.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 +5.1% 
 1日予測値・・35.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 +2.3% 
 2日予測値・・34.8μ・Sv/H
 3日予測値・・34.8μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・207445μ・Sv (207.4m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・・・6月30日
180.0m・Sv・・・7月31日  予測179m・Sv  予測誤差ー0.6%
205.0m・Sv・・・8月31日  予測203m・Sv  予測誤差ー1.0%

到達予報
203m・Sv・・・8月31日
345m・Sv・・・爆発から1年後

文科省予報・・・但し8月19日発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
373m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の40日間の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の40日間の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・902.7μ・Sv/H     
14日~8月 2日の20日間の単純合計・・・392.8μ・Sv/H     
 3日~8月22日の20日間の単純合計・・・396.6μ・Sv/H     

23日・・・ 19.4μ・Sv/H      24日・・・19.7μ・Sv/H
25日・・・ 19.2μ・Sv/H      26日・・・20.3μ・Sv/H
27日・・・ 19.9μ・Sv/H      28日・・・20.2μ・Sv/H
29日・・・ 20.3μ・Sv/H      30日・・・21.4μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

30日予測値・・20.2μ・Sv/H  実測21.4μ・Sv/H  予測誤差 -5.6% 
31日予測値・・20.3μ・Sv/H  実測20.5μ・Sv/H  予測誤差 -1.0% 
 1日予測値・・21.4μ・Sv/H  実測21.1μ・Sv/H  予測誤差 +1.4% 
 2日予測値・・20.5μ・Sv/H
 3日予測値・・21.1μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・112467μ・Sv (112.5m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日
96.1m・Sv・・・・7月31日  予測95m・Sv   予測誤差ー1.1%
110.9m・Sv・・・8月31日  予測111m・Sv  予測誤差+0.09%

到達予報
111m・Sv・・・8月31日
197m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の41日間の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の39日間の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・60.13μ・Sv/H     
14日~8月 2日の20日間の単純合計・・・30.6μ・Sv/H     
 3日~8月22日の20日間の単純合計・・・27.2μ・Sv/H     

23日・・・1.30μ・Sv/H      24日・・・1.30μ・Sv/H     
25日・・・2.30μ・Sv/H      26日・・・1.30μ・Sv/H     
27日・・・1.30μ・Sv/H      28日・・・1.40μ・Sv/H     
29日・・・1.20μ・Sv/H      30日・・・1.30μ・Sv/H     

30日予測値・・1.39μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 +6.9%   
31日予測値・・1.19μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 -8.5%   
 1日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 -0.8%   
 2日予測値・・1.29μ・Sv/H  
 3日予測値・・1.29μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・9288μ・Sv (9.29m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日
8.07m・Sv・・・7月31日  予測8.1m・Sv  予測誤差+0.4%
9.19m・Sv・・・8月31日  予測9.2m・Sv  予測誤差+0.1%

到達予報
9.2m・Sv・・・8月31日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で3.35m・Sv

放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は9.29m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原安委ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原安委ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量112.5m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇(1%)が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量207.4m・Sv

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

8月27日でしたか、菅さんの最後のお仕事、福島県への除染の説明。

国が責任をもって除染を行うのは年間20m・Svをこえるエリア。

それ以外は自治体が除染を行うと。


計画避難を20m・Sv以上のエリアと決めた時から嫌な予感はしていたのですが、
やっぱりこうなりました


政府の計算方法で20m・Sv、実は屋外積算33.3m・Svまでは人が住んでいても
大丈夫という、とても人間的とは言えない判断を押し付けてきましたね。

古臭いICRPの勧告を後ろ盾に上限いっぱいの、しかも水増し計算の20m・Svです。


裁判に訴えられても負けないからいいよ」とは、どこの官僚の悪知恵でしょうか。
(この件詳細は、8月19日の記事を参照願います。)

本当にこの国は人権というものを無視しているとしか思えませんね。

人権より経済が大事というようでは、民主党政権も長い事はなさそうですね、野田さん。

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・32km以内   (・・・25Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・42Km以内   ・・・35Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・55km以内   ・・・48Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・65km以内   ・・・58Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・98km以遠   (・・・90Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では32km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

42km以内では避難限界に到達しているのがわかります。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・ヨウ素131による内部被ばく量は闇の中

2011-09-02 01:18:23 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第33週( 8月15日~21日)   
 ・第34週( 8月22日~28日)       
 ・第35週( 8月29日~ 4日) ・・・・今週・・・・2010年シーズンの最終週・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況(第33週)

 A(H1)pdm   32週、33週に各1件検出、
 A(H3)      29週に2件、30週に1件検出、その後3週連続未検出
 B          31週に検出1件、以降2週連続未検出

 ・今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     52.5%  減少傾向
   A(H3)         32.1%  
   B             15.4%  上昇傾向  

 新型の未検出記録は13週連続でとまりました。

 やっぱり消えてくれてはいませんでしたね。

 ・定点状況推移(人)
               28週   29週   30週  31週   32週  33週
  2011年定点データ  0.04  0.03  0.02  0.02  0.02  0.01

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第31週( 8月 1日~ 7日)     0.02人       83人   (0.08万人)
 ・第32週( 8月 8日~14日)     0.02人       74人   (0.07万人)
 ・第33週( 8月15日~21日)     0.01人       59人   (0.06万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第34週( 8月22日~28日)     0.01人       49人    0.05万人

  ・ 2日                      0.001人              0.01万人
  ・ 3日                      0.001人              0.01万人
  ・第35週( 8月29日~ 4日)     0.01人       43人    0.04万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.8万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第35週( 9月 4日)               1380.8万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第31週( 8月 1日~ 7日)  0.02人    0.02人   -11.7%
 ・第32週( 8月 8日~14日)  0.01人    0.02人    -4.1%
 ・第33週( 8月15日~21日)  0.01人    0.01人   +13.6%

 今回の定点合計報告数は59人で、当ブログ予報は67人でした。

 今回予報誤差は+13.6%になり、予報誤差範囲内でした。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±20.0%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は450人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・9月 1日状況・・

コメント

NHKの番組によりますと、飯舘村の住民の内部被ばく量は1m・Sv未満とのこと。

但し、事故後105日経過してから測定できたセシウムの分だけ。

ヨウ素131は消えてしまって跡形もありません


だから早く測定しなくてはいけなかったのです。


それとも国は「消えるのを待っていた。」のでしょうか?

そんな風に疑いを持たれてしまいます。


ヨウ素による子どもたちの内部被ばく量の平均は5m・Svでした。
(この件詳細は8月23日記事を参照願います。)

したがって、大人もこれぐらいは覚悟が必要でしょう。

内部被ばく、ざっと見積もってまあ7m・Sv程度かと思われますがどうでしょうか。

そうすると今のところはやはり外部被ばくの方が大きいということになりそうですね。

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の31日間の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の37日間の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の38日間の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~8月 8日の40日間の単純合計・・・1385.0μ・Sv/H     
 9日~8月18日の10日間の単純合計 ・・・330.0μ・Sv/H     

19日・・・35.0μ・Sv/H      20日・・・35.0μ・Sv/H
21日・・・35.0μ・Sv/H      22日・・・35.0μ・Sv/H
23日・・・35.0μ・Sv/H      24日・・・35.0μ・Sv/H
25日・・・35.0μ・Sv/H      26日・・・35.0μ・Sv/H
27日・・・37.0μ・Sv/H      28日・・・37.0μ・Sv/H

29日予測値・・36.8μ・Sv/H  実測37.0μ・Sv/H  予測誤差 -0.5% 
30日予測値・・36.8μ・Sv/H  実測36.0μ・Sv/H  予測誤差 +2.2% 
31日予測値・・36.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 +5.1% 
 1日予測値・・35.8μ・Sv/H
 2日予測値・・34.8μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・206629μ・Sv (206.6m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・・・6月30日
180.0m・Sv・・・7月31日  予測179m・Sv  予測誤差ー0.6%
205.0m・Sv・・・8月31日  予測203m・Sv  予測誤差ー1.0%

到達予報
203m・Sv・・・8月31日
345m・Sv・・・爆発から1年後

文科省予報・・・但し8月19日発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
373m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の40日間の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の40日間の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・902.7μ・Sv/H     
14日~8月 2日の20日間の単純合計・・・392.8μ・Sv/H     
 3日~8月12日の10日間の単純合計・・・207.5μ・Sv/H     
13日~8月22日の10日間の単純合計・・・189.1μ・Sv/H     

23日・・・ 19.4μ・Sv/H      24日・・・19.7μ・Sv/H
25日・・・ 19.2μ・Sv/H      26日・・・20.3μ・Sv/H
27日・・・ 19.9μ・Sv/H      28日・・・20.2μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

29日予測値・・19.8μ・Sv/H  実測20.3μ・Sv/H  予測誤差 -2.5% 
30日予測値・・20.2μ・Sv/H  実測21.4μ・Sv/H  予測誤差 -5.6% 
31日予測値・・20.3μ・Sv/H  実測20.5μ・Sv/H  予測誤差 -1.0% 
 1日予測値・・21.4μ・Sv/H
 2日予測値・・20.5μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・111967μ・Sv (112.0m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日
96.1m・Sv・・・・7月31日  予測95m・Sv   予測誤差ー1.1%
110.9m・Sv・・・8月31日  予測111m・Sv  予測誤差+0.09%

到達予報
111m・Sv・・・8月31日
197m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の41日間の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の39日間の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・60.13μ・Sv/H     
14日~8月 2日の20日間の単純合計・・・30.6μ・Sv/H     
 3日~8月12日の10日間の単純合計・・・14.0μ・Sv/H     
13日~8月22日の10日間の単純合計・・・13.2μ・Sv/H     

23日・・・1.30μ・Sv/H      24日・・・1.30μ・Sv/H     
25日・・・2.30μ・Sv/H      26日・・・1.30μ・Sv/H     
27日・・・1.30μ・Sv/H      28日・・・1.40μ・Sv/H     

29日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.20μ・Sv/H  予測誤差 +7.5%   
30日予測値・・1.39μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 +6.9%   
31日予測値・・1.19μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 -8.5%   
 1日予測値・・1.29μ・Sv/H  
 2日予測値・・1.29μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・9256μ・Sv (9.26m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日
8.07m・Sv・・・7月31日  予測8.1m・Sv  予測誤差+0.4%
9.19m・Sv・・・8月31日  予測9.2m・Sv  予測誤差+0.1%

到達予報
9.2m・Sv・・・8月31日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で3.34m・Sv

放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は9.26m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原安委ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原安委ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量112.0m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇(1%)が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量206.6m・Sv

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・32km以内   (・・・25Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・42Km以内   ・・・35Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・55km以内   ・・・48Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・65km以内   ・・・58Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・98km以遠   (・・・90Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では32km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

42km以内では避難限界に到達しているのがわかります。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・放射線量コントロール25・みちくさ9  放出された核種の相対量比率

2011-09-01 01:01:28 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第33週( 8月15日~21日)   
 ・第34週( 8月22日~28日)       
 ・第35週( 8月29日~ 4日) ・・・・今週・・・・2010年シーズンの最終週・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況(第33週)

 A(H1)pdm   32週、33週に各1件検出、
 A(H3)      29週に2件、30週に1件検出、その後3週連続未検出
 B          31週に検出1件、以降2週連続未検出

 ・今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     52.5%  減少傾向
   A(H3)         32.1%  
   B             15.4%  上昇傾向  

 新型の未検出記録は13週連続でとまりました。

 やっぱり消えてくれてはいませんでしたね。

 ・定点状況推移(人)
               28週   29週   30週  31週   32週  33週
  2011年定点データ  0.04  0.03  0.02  0.02  0.02  0.01

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第31週( 8月 1日~ 7日)     0.02人       83人   (0.08万人)
 ・第32週( 8月 8日~14日)     0.02人       74人   (0.07万人)
 ・第33週( 8月15日~21日)     0.01人       59人   (0.06万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第34週( 8月22日~28日)     0.01人       49人    0.05万人

  ・ 1日                      0.001人              0.01万人
  ・ 2日                      0.001人              0.01万人
  ・第35週( 8月29日~ 4日)     0.01人       43人    0.04万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.7万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第35週( 9月 4日)               1380.8万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第31週( 8月 1日~ 7日)  0.02人    0.02人   -11.7%
 ・第32週( 8月 8日~14日)  0.01人    0.02人    -4.1%
 ・第33週( 8月15日~21日)  0.01人    0.01人   +13.6%

 今回の定点合計報告数は59人で、当ブログ予報は67人でした。

 今回予報誤差は+13.6%になり、予報誤差範囲内でした。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±20.0%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は460人程です。、

 たぶん近じかボトムを打ったことが確認されると思います。

 そして来週からはいよいよ2011年シーズンのスタートです。


 そろそろまた鳥インフルエンザの情報が目立ち始めました。

 野田さん、新シーズンでは「鳥インフルエンザは人に感染しない」などという嘘っぱちな
 、恥知らずな宣伝は是非ともやめていただきたいものですね


PS

・・福島原発事故関係・・

・・8月31日状況・・

コメント

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の31日間の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の37日間の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の38日間の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~8月 8日の40日間の単純合計・・・1385.0μ・Sv/H     
 9日~8月18日の10日間の単純合計 ・・・330.0μ・Sv/H     

19日・・・35.0μ・Sv/H      20日・・・35.0μ・Sv/H
21日・・・35.0μ・Sv/H      22日・・・35.0μ・Sv/H
23日・・・35.0μ・Sv/H      24日・・・35.0μ・Sv/H
25日・・・35.0μ・Sv/H      26日・・・35.0μ・Sv/H
27日・・・37.0μ・Sv/H      28日・・・37.0μ・Sv/H

28日予測値・・34.8μ・Sv/H  実測37.0μ・Sv/H  予測誤差 -5.9% 
29日予測値・・36.8μ・Sv/H  実測37.0μ・Sv/H  予測誤差 -0.5% 
30日予測値・・36.8μ・Sv/H  実測36.0μ・Sv/H  予測誤差 +2.2% 
31日予測値・・36.8μ・Sv/H
 1日予測値・・35.8μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・205837μ・Sv (205.8m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・・・6月30日
180.0m・Sv・・・7月31日  予測179m・Sv  予測誤差ー0.6%
205.0m・Sv・・・8月31日  予測203m・Sv  予測誤差ー1.0%

到達予報
203m・Sv・・・8月31日
345m・Sv・・・爆発から1年後

文科省予報・・・但し8月19日発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
373m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の40日間の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の40日間の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・902.7μ・Sv/H     
14日~8月 2日の20日間の単純合計・・・392.8μ・Sv/H     
 3日~8月12日の10日間の単純合計・・・207.5μ・Sv/H     
13日~8月22日の10日間の単純合計・・・189.1μ・Sv/H     

23日・・・ 19.4μ・Sv/H      24日・・・19.7μ・Sv/H
25日・・・ 19.2μ・Sv/H      26日・・・20.3μ・Sv/H
27日・・・ 19.9μ・Sv/H      28日・・・20.2μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

28日予測値・・20.2μ・Sv/H  実測20.2μ・Sv/H  予測誤差 -0.0% 
29日予測値・・19.8μ・Sv/H  実測20.3μ・Sv/H  予測誤差 -2.5% 
30日予測値・・20.2μ・Sv/H  実測21.4μ・Sv/H  予測誤差 -5.6% 
31日予測値・・20.3μ・Sv/H
 1日予測値・・21.4μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・111471μ・Sv (111.5m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日
96.1m・Sv・・・・7月31日  予測95m・Sv   予測誤差ー1.1%
110.9m・Sv・・・8月31日  予測111m・Sv  予測誤差+0.09%

到達予報
111m・Sv・・・8月31日
197m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の41日間の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の39日間の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・60.13μ・Sv/H     
14日~8月 2日の20日間の単純合計・・・30.6μ・Sv/H     
 3日~8月12日の10日間の単純合計・・・14.0μ・Sv/H     
13日~8月22日の10日間の単純合計・・・13.2μ・Sv/H     

23日・・・1.30μ・Sv/H      24日・・・1.30μ・Sv/H     
25日・・・2.30μ・Sv/H      26日・・・1.30μ・Sv/H     
27日・・・1.30μ・Sv/H      28日・・・1.40μ・Sv/H     

28日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.40μ・Sv/H  予測誤差 -5.9%   
29日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.20μ・Sv/H  予測誤差 +7.5%   
30日予測値・・1.39μ・Sv/H  実測1.30μ・Sv/H  予測誤差 +6.9%   
31日予測値・・1.19μ・Sv/H  
 1日予測値・・1.29μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・9222μ・Sv (9.22m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日
8.07m・Sv・・・7月31日  予測8.1m・Sv  予測誤差+0.4%
9.19m・Sv・・・8月31日  予測9.2m・Sv  予測誤差+0.1%

到達予報
9.2m・Sv・・・8月31日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で3.32m・Sv

放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は9.22m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原安委ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原安委ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量111.5m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇(1%)が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量205.8m・Sv

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

・みちくさ9  放出された核種の相対量比率

土壌汚染、それから耕作地汚染、文科省と農水省のHPに掲載されました。

相変わらずアクセスが悪いのですが、根気よく探せばたどり着きます。

これから除染する訳ですから、当然必要な情報ですよね。

5か月過ぎてからのご報告では少し遅いとは思いますけれど。

空間線量の報告からうすうす分かっていたこととはいえ、改めて土壌汚染の実態を
見せられると、本当に除染が大変なことがよく分かります。


さて、少し前に報告のあった事故により放出された放射能の値から実際に放出された
放射性物質の相対量比、計算できましたので報告します。

保安院の試算によりますと放出された核種別のベクレル値はつぎの通りです。

              福島原発         広島原爆
ヨウ素131       16万T・Bq           6.3万T・Bq
セシウム134        ?                ?
セシウム137      1.5万T・Bq          89T・Bq


ベクレル(Bq)というのは1秒間に崩壊する原子核数を現していますので、それに
核種ごとの半減期をかけてやると相対比較ができる放出量になります。

               初期Bq値         半減期         放出量
ヨウ素131       16万T・Bq           8日         128万T
セシウム134      (1.5万T・Bq)      730日        (1095万T)
セシウム137      1.5万T・Bq      10950日       16425万T


                放出量      放出核種の相対量比
ヨウ素131         128万T            
セシウム134      (1095万T)          (9
セシウム137      16425万T         128
                         (但しカッコ内数値は窓際推定です。)

ヨウ素は半減期が短いので、すでにほとんどが崩壊してなくなりました。

セシウム134は半減期が2年ですので、今後10年ほどは影響があります。

セシウム137は半減期が30年ですので150年は影響が残りますね。

しかも、放出された量がほかの核種にくらべて桁違いに多いのです。


以上から、除染というのは明らかにセシウム137を取り除くことと言えます。

そして、セシウム137は広島の168倍もあります

今回の除染の困難さがよくわかりますね。


放射性物質の半減期については5月12日、6月8日の記事も参照願います。

今日はここまで、一つ前の記事は8月23日ですので、そちらもご参照願います。

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・32km以内   (・・・25Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・42Km以内   ・・・35Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・55km以内   ・・・48Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・65km以内   ・・・58Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・98km以遠   (・・・90Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では32km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

42km以内では避難限界に到達しているのがわかります。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする