窓際日記・福島原発

窓際という仕事の雑感

・第29週は定点0.03人でした。・佐賀県の知事さんはレッドカードです。

2011-07-31 01:30:42 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第28週( 7月11日~17日)・沖縄は流行レベル継続       
 ・第29週( 7月18日~24日)・沖縄は流行レベル継続             
 ・第30週( 7月25日~31日)       ・・・・今週・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況(第29週)

 A(H1)pdm   10週連続未検出
 A(H3)      29週に検出1
 B          28週に検出1

 新型くん消滅の可能性がでてきましたね。

 ・今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     52.9%  
   A(H3)         32.1%  
   B             15.0%  

 ・定点状況推移(人)
               24週   25週   26週  27週   28週  29週
  2011年定点データ  0.29  0.17  0.10  0.06  0.04  0.03

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第27週( 7月 4日~10日)     0.06人      270人   (0.25万人)
 ・第28週( 7月11日~17日)     0.04人      211人   (0.20万人)
 ・第29週( 7月18日~24日)     0.03人      136人   (0.13万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・31日                      0.004人              0.02万人

  ・第30週( 7月25日~31日)     0.03人      132人    0.13万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.5万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第30週( 7月31日)               1380.5万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第27週( 7月 4日~10日)  0.06人    0.06人    +5.2%
 ・第28週( 7月11日~17日)  0.03人    0.04人   -23.2%
 ・第29週( 7月18日~24日)  0.03人    0.03人   -15.5%

 今回の定点合計報告数は136人で、当ブログ予報は161人でした。

 今回予報誤差はー15.5%になり、予報誤差範囲内でした。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±20.2%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は1300人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・7月30日状況・・

コメント

エネルギー庁がお金を出して(といっても税金ですが)ネット情報を監視しているとか。

誤った原子力関係の情報拡大に神経をとがらせているようですね。

見つかると、訂正記事を自分のHPに掲載するのだそうです。

この事業に年間数千万単位のコストがかかっています。


エネルギー庁さん、我々の発信する情報を監視することよりももっと大事なことに
税金使ってください。

ネットではいろいろなレベルの情報が飛び交うのはみんな承知していること。

そんな内向きの仕事をやっているから「原子力村」などといわれるのですよ。

そういえば当ブログでも数回、異常に高いPVの時がありましたが、ご訪問して
いただいたのでしょうかねえ。

お仕事、ご苦労様なことです。

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~7月 9日の単純合計 ・・・370.0μ・Sv/H     
10日~ 19日の単純合計 ・・・351.0μ・Sv/H     

18日・・・34.0μ・Sv/H      19日・・・32.0μ・Sv/H
20日・・・33.0μ・Sv/H      21日・・・36.0μ・Sv/H
22日・・・36.0μ・Sv/H      23日・・・36.0μ・Sv/H
24日・・・32.0μ・Sv/H      25日・・・35.0μ・Sv/H
26日・・・35.0μ・Sv/H      27日・・・33.0μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

27日予測値・・34.8μ・Sv/H  実測33.0μ・Sv/H  予測誤差 +5.5%   
28日予測値・・34.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 ー0.6%   
29日予測値・・32.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 ー6.3%   
30日予測値・・34.8μ・Sv/H
31日予測値・・34.8μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・179963μ・Sv (180.0m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・・・6月30日
180.0m・Sv・・・7月31日  予測179m・Sv  予測誤差ー0.6%

到達予報
345m・Sv・・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
376m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・466.5μ・Sv/H     
24日~7月13日の単純合計・・・436.2μ・Sv/H     
14日~  23日の単純合計・・・173.4μ・Sv/H     

24日・・・ 22.2μ・Sv/H      25日・・・22.1μ・Sv/H
26日・・・ 22.1μ・Sv/H      27日・・・22.2μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

27日予測値・・22.1μ・Sv/H  実測22.2μ・Sv/H  予測誤差 ー0.5%   
28日予測値・・22.1μ・Sv/H  実測22.0μ・Sv/H  予測誤差 +0.5%   
29日予測値・・22.2μ・Sv/H  実測21.6μ・Sv/H  予測誤差 +2.8%   
30日予測値・・22.0μ・Sv/H
31日予測値・・22.6μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・96056μ・Sv (96.1m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日
96.1m・Sv・・・7月31日  予測95m・Sv  予測誤差ー1.1%

到達予報
180m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~7月13日の単純合計・・・60.13μ・Sv/H     
14日~  23日の単純合計・・・15.7μ・Sv/H     

24日・・・1.60μ・Sv/H      25日・・・1.60μ・Sv/H     
26日・・・1.70μ・Sv/H      27日・・・1.60μ・Sv/H     

27日予測値・・1.59μ・Sv/H  実測1.60μ・Sv/H  予測誤差 ー0.6%       
28日予測値・・1.68μ・Sv/H  実測1.20μ・Sv/H  予測誤差+40.0%     
29日予測値・・1.59μ・Sv/H  実測1.50μ・Sv/H  予測誤差 +6.0%     
30日予測値・・1.20μ・Sv/H  
31日予測値・・1.49μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・8164μ・Sv (8.16m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日
8.07m・Sv・・・6月28日  予測8.1m・Sv  予測誤差+0.4%

到達予報
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)

福島市を含めて、郡山、本宮、二本松、伊達など65km圏内は残念ですが場所に
よっては十分に安全とは言い切れずグレーゾーンの模様です。


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で2.95m・Sv

放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は8.16m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原安委ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原安委ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量96.1m・Sv

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量180.0m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

保安院ばかりでなく佐賀県の知事さんも電力会社と仲良しのようです。

シンポジウムでのやらせに関係していたと思われてもしかたありませんね。

その知事さんに「ごめんなさい」をした菅さんはどう思っているのでしょうか?

感想を聞いてみたいものですね。

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・30km以内   (・・・23Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・40Km以内   ・・・33Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・53km以内   ・・・46Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・63km以内   ・・・56Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・96km以遠   (・・・89Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では30km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

33km以内では政府想定方法ですでに避難限界に到達しているのがわかります。

汚染わらの存在から推定すると、ホットスポットはほぼ150km圏を想定する
必要がありそうです。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・ウイルス サーベイランス・正体がばれてしまった保安院さん。

2011-07-30 01:56:29 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第28週( 7月11日~17日)・沖縄は流行レベル継続       
 ・第29週( 7月18日~24日)      
 ・第30週( 7月25日~31日)       ・・・・今週・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況(第29週)

 A(H1)pdm   10週連続未検出
 A(H3)      29週に検出1
 B          28週に検出1

 新型くん消滅の可能性がでてきましたね。

 ・今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     52.9%  
   A(H3)         32.1%  
   B             15.0%  

 ・定点状況推移(人)
               23週   24週   25週  26週   27週  28週
  2011年定点データ  0.53  0.29  0.17  0.10  0.06  0.04

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第26週( 6月27日~ 3日)     0.10人      491人   (0.47万人)
 ・第27週( 7月 4日~10日)     0.06人      270人   (0.25万人)
 ・第28週( 7月11日~17日)     0.04人      211人   (0.20万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第29週( 7月18日~24日)     0.03人      161人    0.16万人
  ・30日                      0.004人              0.02万人
  ・31日                      0.004人              0.02万人

  ・第30週( 7月25日~31日)     0.03人      132人    0.13万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.5万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第30週( 7月31日)               1380.5万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第26週( 6月27日~ 3日)  0.11人    0.10人    +3.7%
 ・第27週( 7月 4日~10日)  0.06人    0.06人    +5.2%
 ・第28週( 7月11日~17日)  0.03人    0.04人   -23.2%

 今回の定点合計報告数は211人で、当ブログ予報は162人でした。

 今回予報誤差はー23.2%になり、予報誤差範囲を外れました。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±20.3%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は1300人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・7月29日状況・・

コメント

原子力安全・保安院の正体がついにばれてしまいました。

表向きはさも住民の安全を守るかのようなふりをして、実は原子力行政の隠れた
推進役。

こんなシナリオを作ったのも電力会社と仲の良い自民党さんが政権にあった時
ですね。


原子力を推進するのがエネルギー庁で、建前上規制するのが保安院さん。

実態を知らなければ、「当然の仕組み」と思うでしょうね。

所が保安院さんは「隠れ推進派」だから始末に悪い。

住民を対象にしたシンポジウムもこれでは単なる「田舎芝居」。

自民党さんが今回の保安院さんの「やらせ問題」、どれだけ真剣に海江田さんを
追求するのかで立ち位置、分かっちゃいますよねえ。


保安院さんの言動、ずうっと観察していればまあ正体はばれていましたけどね。

原子力安全・保安院の正式名称は「原子力(発電所をどんなことがあっても)安全
(に存続させることを)保安する院」ですよね、院長さん


住民の安全の事などは2の次の事。


そうそう、院長さんのお顔、始めて拝見しましたよ。

福島原発が爆発しても謝罪会見はありませんでしたが、やらせ問題ではそうは
いきませんか。


つねづね主張していますが、原子力・・・で始まる組織名称じゃだめですよ、菅さん。

住民安全・保安院とかなんとか、住民・・・で始まる名称にしないとね。

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~7月 9日の単純合計 ・・・370.0μ・Sv/H     
10日~ 19日の単純合計 ・・・351.0μ・Sv/H     

18日・・・34.0μ・Sv/H      19日・・・32.0μ・Sv/H
20日・・・33.0μ・Sv/H      21日・・・36.0μ・Sv/H
22日・・・36.0μ・Sv/H      23日・・・36.0μ・Sv/H
24日・・・32.0μ・Sv/H      25日・・・35.0μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

26日予測値・・31.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 ー9.1%   
27日予測値・・34.8μ・Sv/H  実測33.0μ・Sv/H  予測誤差 +5.5%   
28日予測値・・34.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 ー0.6%   
29日予測値・・32.8μ・Sv/H
30日予測値・・34.8μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・179074μ・Sv (179.1m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・6月30日

到達予報
179m・Sv・・・7月31日
345m・Sv・・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
376m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・466.5μ・Sv/H     
24日~7月13日の単純合計・・・436.2μ・Sv/H     
14日~  23日の単純合計・・・173.4μ・Sv/H     

24日・・・ 22.2μ・Sv/H      25日・・・22.1μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

26日予測値・・22.2μ・Sv/H  実測22.1μ・Sv/H  予測誤差 +0.5%   
27日予測値・・22.1μ・Sv/H  実測22.2μ・Sv/H  予測誤差 ー0.5%   
28日予測値・・22.1μ・Sv/H  実測22.0μ・Sv/H  予測誤差 +0.5%   
29日予測値・・22.2μ・Sv/H
30日予測値・・22.0μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・95552μ・Sv (95.6m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日

到達予報
95m・Sv・・・7月31日
180m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~7月13日の単純合計・・・60.13μ・Sv/H     
14日~  23日の単純合計・・・15.7μ・Sv/H     

24日・・・1.60μ・Sv/H      25日・・・1.60μ・Sv/H     

26日予測値・・1.59μ・Sv/H  実測1.70μ・Sv/H  予測誤差 ー6.5%     
27日予測値・・1.59μ・Sv/H  実測1.60μ・Sv/H  予測誤差 ー0.6%       
28日予測値・・1.68μ・Sv/H  実測1.20μ・Sv/H  予測誤差+40.0%     
29日予測値・・1.59μ・Sv/H  
30日予測値・・1.20μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・8132μ・Sv (8.13m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日
8.07m・Sv・・・6月28日  予測8.1m・Sv  予測誤差+0.4%

到達予報
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)

福島市を含めて、郡山、本宮、二本松、伊達など65km圏内は残念ですが場所に
よっては十分に安全とは言い切れずグレーゾーンの模様です。


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で2.94m・Sv

放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は8.13m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原安委ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原安委ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量95.6m・Sv

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量179.1m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・30km以内   (・・・23Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・40Km以内   ・・・33Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・53km以内   ・・・46Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・63km以内   ・・・56Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・96km以遠   (・・・89Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では30km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

33km以内では政府想定方法ですでに避難限界に到達しているのがわかります。

汚染わらの存在から推定すると、ホットスポットはほぼ150km圏を想定する
必要がありそうです。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・野放し状態の外部被ばく

2011-07-29 01:38:31 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第28週( 7月11日~17日)・沖縄は流行レベル継続       
 ・第29週( 7月18日~24日)      
 ・第30週( 7月25日~31日)       ・・・・今週・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況

 A(H1)pdm   9週連続未検出
 A(H3)      2週連続未検出
 B          2週連続未検出

 新型くん消滅の可能性がでてきましたね。

 ・今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     53.0%  
   A(H3)         32.1%  
   B             14.9%  

 ウイルス サーベイランスもどうやら夏休みに入った模様です。

 まあ、8月まじかとなれば毎度のことですか。

 それに伴い、占有率推移の数値の信頼性がとれなくなりましたので、今シーズン
 の掲載を終了と致します。

 ・定点状況推移(人)
               23週   24週   25週  26週   27週  28週
  2011年定点データ  0.53  0.29  0.17  0.10  0.06  0.04

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第26週( 6月27日~ 3日)     0.10人      491人   (0.47万人)
 ・第27週( 7月 4日~10日)     0.06人      270人   (0.25万人)
 ・第28週( 7月11日~17日)     0.04人      211人   (0.20万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第29週( 7月18日~24日)     0.03人      161人    0.16万人

  ・29日                      0.004人              0.02万人
  ・30日                      0.004人              0.02万人
  ・第30週( 7月25日~31日)     0.03人      132人    0.13万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.4万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第30週( 7月31日)               1380.5万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第26週( 6月27日~ 3日)  0.11人    0.10人    +3.7%
 ・第27週( 7月 4日~10日)  0.06人    0.06人    +5.2%
 ・第28週( 7月11日~17日)  0.03人    0.04人   -23.2%

 今回の定点合計報告数は211人で、当ブログ予報は162人でした。

 今回予報誤差はー23.2%になり、予報誤差範囲を外れました。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±20.3%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は1500人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・7月28日状況・・

コメント

内閣府の委員会が厚生省に出した答えは「一生涯に100m・Svまで」というもの
でした。

今の食品の暫定基準値は合計で1年間の17m・Svまでになっている様ですので、
それから見ればずいぶんとまともな数値ですね。

17m・Svといえば、例のICRPをダシに使った年間20m・Svも近い数値ですねえ。

いずれにせよ、そんな高い値では6年目にして許容量をこえますね。


内部被ばくと外部被ばくを合わせて100m・Sv未満に抑えるのですから、大変です。

内部被ばくは定期的に検査をすれば、ある程度は身体の中に痕跡が残っています
ので検出が可能です。

それで、外部被ばくはどうやって担保してくれるのでしょうか?

今回の福島の例でも線量計を付けていない事を幸いに「野放し状態」になっています。


脱原発の可否は早急に答えは出ないようですが、しばらくの間は原発君とは共存
しなければならない定めの様です。

そうなると「一家に一台、線量計」、「市町村にはSPEEDIの端末を」ぐらいして
もらわないといけませんね
、細野さん。

目に見えない放射能と戦うにはそれぐらいの装備は最低限必要ですよ。

まずは敵を知らないとおちおち避難もできませんからねえ。

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~7月 9日の単純合計 ・・・370.0μ・Sv/H     
10日~ 19日の単純合計 ・・・351.0μ・Sv/H     

18日・・・34.0μ・Sv/H      19日・・・32.0μ・Sv/H
20日・・・33.0μ・Sv/H      21日・・・36.0μ・Sv/H
22日・・・36.0μ・Sv/H      23日・・・36.0μ・Sv/H
24日・・・32.0μ・Sv/H      25日・・・35.0μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

25日予測値・・35.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 +2.3% 
26日予測値・・31.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 ー9.1%   
27日予測値・・34.8μ・Sv/H  実測33.0μ・Sv/H  予測誤差 +5.5%   
28日予測値・・34.8μ・Sv/H
29日予測値・・32.8μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・178233μ・Sv (178.2m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・6月30日

到達予報
179m・Sv・・・7月31日
345m・Sv・・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
376m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・466.5μ・Sv/H     
24日~7月 3日の単純合計・・・218.1μ・Sv/H     
 4日~  13日の単純合計・・・218.1μ・Sv/H     
14日~  23日の単純合計・・・173.4μ・Sv/H     

24日・・・ 22.2μ・Sv/H      25日・・・22.1μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

25日予測値・・21.6μ・Sv/H  実測22.1μ・Sv/H  予測誤差 ー2.3% 
26日予測値・・22.2μ・Sv/H  実測22.1μ・Sv/H  予測誤差 +0.5%   
27日予測値・・22.1μ・Sv/H  実測22.2μ・Sv/H  予測誤差 ー0.5%   
28日予測値・・22.1μ・Sv/H
29日予測値・・22.2μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・95026μ・Sv (95.0m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日

到達予報
95m・Sv・・・7月31日
180m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・30.61μ・Sv/H     
24日~7月 3日の単純合計・・・13.32μ・Sv/H     
 4日~  13日の単純合計・・・16.2μ・Sv/H     
14日~  23日の単純合計・・・15.7μ・Sv/H     

24日・・・1.60μ・Sv/H      25日・・・1.60μ・Sv/H     

25日予測値・・1.59μ・Sv/H  実測1.60μ・Sv/H  予測誤差 ー0.6%   
26日予測値・・1.59μ・Sv/H  実測1.70μ・Sv/H  予測誤差 ー6.5%     
27日予測値・・1.59μ・Sv/H  実測1.60μ・Sv/H  予測誤差 ー0.6%       
28日予測値・・1.68μ・Sv/H  
29日予測値・・1.59μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・8110μ・Sv (8.11m・Sv)

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日
8.07m・Sv・・・6月28日  予測8.1m・Sv  予測誤差+0.4%

到達予報
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)

福島市を含めて、郡山、本宮、二本松、伊達など65km圏内は残念ですが場所に
よっては十分に安全とは言い切れずグレーゾーンの模様です。


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で2.93m・Sv

原発作業員(女性)は3か月で5m・Svが上限。
放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は8.11m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原子力安全委員会ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
自衛隊員で20m・Sv(今回の最大被ばく量は82.7m・Sv)
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

消防署員は30m・Sv・・(今回ハイパー レスキュー隊員最大被ばく量27m・Sv)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原子力安全委員会ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量95.0m・Sv

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量178.2m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・30km以内   (・・・23Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・40Km以内   ・・・33Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・53km以内   ・・・46Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・63km以内   ・・・56Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・96km以遠   (・・・89Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では30km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

33km以内では政府想定方法ですでに避難限界に到達しているのがわかります。

汚染わらの存在から推定すると、ホットスポットはほぼ150km圏を想定する
必要がありそうです。


5月31日現在で、計画避難対象者1万人のうち8千人が避難終了。
いまだ避難していない人が2000人います。

6月21日現在で飯舘村残留者431名(人口の7%)。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・原発敷地内のモニタリングポストは役に立たず。

2011-07-28 01:29:41 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第28週( 7月11日~17日)・沖縄は流行レベル継続       
 ・第29週( 7月18日~24日)      
 ・第30週( 7月25日~31日)       ・・・・今週・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況

 A(H1)pdm   9週連続未検出
 A(H3)      2週連続未検出
 B          2週連続未検出

 新型くん消滅の可能性がでてきましたね。

 ・今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     53.0%  
   A(H3)         32.1%  
   B             14.9%  

 ウイルス サーベイランスもどうやら夏休みに入った模様です。

 まあ、8月まじかとなれば毎度のことですか。

 それに伴い、占有率推移の数値の信頼性がとれなくなりましたので、今シーズン
 の掲載を終了と致します。

 ・定点状況推移(人)
               23週   24週   25週  26週   27週  28週
  2011年定点データ  0.53  0.29  0.17  0.10  0.06  0.04

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第26週( 6月27日~ 3日)     0.10人      491人   (0.47万人)
 ・第27週( 7月 4日~10日)     0.06人      270人   (0.25万人)
 ・第28週( 7月11日~17日)     0.04人      211人   (0.20万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第29週( 7月18日~24日)     0.03人      161人    0.16万人

  ・28日                      0.004人              0.02万人
  ・27日                      0.004人              0.02万人
  ・第30週( 7月25日~31日)     0.03人      132人    0.13万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.4万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第30週( 7月31日)               1380.5万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第26週( 6月27日~ 3日)  0.11人    0.10人    +3.7%
 ・第27週( 7月 4日~10日)  0.06人    0.06人    +5.2%
 ・第28週( 7月11日~17日)  0.03人    0.04人   -23.2%

 今回の定点合計報告数は211人で、当ブログ予報は162人でした。

 今回予報誤差はー23.2%になり、予報誤差範囲を外れました。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±20.3%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は1500人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・7月27日状況・・

コメント

住民が安全に避難するには、SPEEDIによる予測はもちろん大切な情報ですが
実測データも同様に大切です。

今回の事故では、原発敷地境界にあるMPはほとんど住民避難には役立ちません
でした。

もともと微量の放射能もれを監視するためのものですから、今回のような災害時
には役目を果たさなくなるのはしかたありませんね。


それでは災害時にも有用な常設のモニタリングポストとは何でしょうか?

原発を中心として半径10kmごとの同心円周上に、少なくとも50km圏はカバー
するように設置された、独立電源を補助でもつ、ネットにつながったMPですね。

誰でもいつでも放射線情報をネット上で確認できる事が必要です。


情報隠蔽などは誰にもできない事も大切な要件ですね。


さて、国が設置するのか、電力会社にやらせるのか、いずれにせよキーアイテム
ですよ、細野さん。

もちろん、本気で住民を守る気持ちがあるならばですがね。

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~7月 9日の単純合計 ・・・370.0μ・Sv/H     
10日~ 19日の単純合計 ・・・351.0μ・Sv/H     

18日・・・34.0μ・Sv/H      19日・・・32.0μ・Sv/H
20日・・・33.0μ・Sv/H      21日・・・36.0μ・Sv/H
22日・・・36.0μ・Sv/H      23日・・・36.0μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

24日予測値・・35.8μ・Sv/H  実測32.0μ・Sv/H  予測誤差+11.9% 
25日予測値・・35.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 +2.3% 
26日予測値・・31.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 ー9.1%   
27日予測値・・34.8μ・Sv/H
28日予測値・・34.8μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・177490μ・Sv (177.5m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・6月30日

到達予報
179m・Sv・・・7月31日
345m・Sv・・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
376m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・466.5μ・Sv/H     
24日~7月 3日の単純合計・・・218.1μ・Sv/H     
 4日~  13日の単純合計・・・218.1μ・Sv/H     

14日・・・ 17.9μ・Sv/H      15日・・・16.6μ・Sv/H
16日・・・ 15.3μ・Sv/H      17日・・・17.5μ・Sv/H
18日・・・ 17.1μ・Sv/H      19日・・・17.1μ・Sv/H
20日・・・ 16.9μ・Sv/H      21日・・・16.7μ・Sv/H
22日・・・ 16.7μ・Sv/H      23日・・・21.6μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

24日予測値・・16.7μ・Sv/H  実測22.2μ・Sv/H  予測誤差ー24.8% 
25日予測値・・21.6μ・Sv/H  実測22.1μ・Sv/H  予測誤差 ー2.3% 
26日予測値・・22.2μ・Sv/H  実測22.1μ・Sv/H  予測誤差 +0.5%   
27日予測値・・22.1μ・Sv/H
28日予測値・・22.1μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・94491μ・Sv (94.5m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日

到達予報
95m・Sv・・・7月31日
180m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・30.61μ・Sv/H     
24日~7月 3日の単純合計・・・13.32μ・Sv/H     
 4日~  13日の単純合計・・・16.2μ・Sv/H     

14日・・・1.60μ・Sv/H      15日・・・1.60μ・Sv/H     
16日・・・1.60μ・Sv/H      17日・・・1.70μ・Sv/H     
18日・・・1.50μ・Sv/H      19日・・・1.50μ・Sv/H     
20日・・・1.60μ・Sv/H      21日・・・1.50μ・Sv/H     
22日・・・1.50μ・Sv/H      23日・・・1.60μ・Sv/H     

24日予測値・・1.49μ・Sv/H  実測1.60μ・Sv/H  予測誤差 ー6.9%   
25日予測値・・1.59μ・Sv/H  実測1.60μ・Sv/H  予測誤差 ー0.6%   
26日予測値・・1.59μ・Sv/H  実測1.70μ・Sv/H  予測誤差 ー6.5%     
27日予測値・・1.59μ・Sv/H  
28日予測値・・1.68μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・8074μ・Sv (8.07m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日

到達予報
8.1m・Sv・・・6月28日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)

福島市を含めて、郡山、本宮、二本松、伊達など65km圏内は残念ですが場所に
よっては十分に安全とは言い切れずグレーゾーンの模様です。


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で2.92m・Sv

原発作業員(女性)は3か月で5m・Svが上限。
放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は8.07m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原子力安全委員会ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
自衛隊員で20m・Sv(今回の最大被ばく量は82.7m・Sv)
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

消防署員は30m・Sv・・(今回ハイパー レスキュー隊員最大被ばく量27m・Sv)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原子力安全委員会ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量94.5m・Sv

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量177.5m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・30km以内   (・・・23Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・40Km以内   ・・・33Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・53km以内   ・・・46Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・63km以内   ・・・56Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・96km以遠   (・・・89Km以遠)(赤字は数値更新

現時点での窓際計算では30km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

33km以内では政府想定方法ですでに避難限界に到達しているのがわかります。

汚染わらの存在から推定すると、ホットスポットはほぼ150km圏を想定する
必要がありそうです。


5月31日現在で、計画避難対象者1万人のうち8千人が避難終了。
いまだ避難していない人が2000人います。

6月21日現在で飯舘村残留者431名(人口の7%)。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・放射性ワラの次は放射性腐葉土です。

2011-07-27 01:31:04 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第28週( 7月11日~17日)・沖縄は流行レベル継続       
 ・第29週( 7月18日~24日)      
 ・第30週( 7月25日~31日)       ・・・・今週・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況

 A(H1)pdm   9週連続未検出
 A(H3)      2週連続未検出
 B          2週連続未検出

 新型くん消滅の可能性がでてきましたね。

 ・今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     53.0%  
   A(H3)         32.1%  
   B             14.9%  

 ウイルス サーベイランスもどうやら夏休みに入った模様です。

 まあ、8月まじかとなれば毎度のことですか。

 それに伴い、占有率推移の数値の信頼性がとれなくなりましたので、今シーズン
 の掲載を終了と致します。

 ・定点状況推移(人)
               23週   24週   25週  26週   27週  28週
  2011年定点データ  0.53  0.29  0.17  0.10  0.06  0.04

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第26週( 6月27日~ 3日)     0.10人      491人   (0.47万人)
 ・第27週( 7月 4日~10日)     0.06人      270人   (0.25万人)
 ・第28週( 7月11日~17日)     0.04人      211人   (0.20万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第29週( 7月18日~24日)     0.03人      161人    0.16万人

  ・27日                      0.004人              0.02万人
  ・28日                      0.004人              0.02万人
  ・第30週( 7月25日~31日)     0.03人      132人    0.13万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.4万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第30週( 7月31日)               1380.5万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第26週( 6月27日~ 3日)  0.11人    0.10人    +3.7%
 ・第27週( 7月 4日~10日)  0.06人    0.06人    +5.2%
 ・第28週( 7月11日~17日)  0.03人    0.04人   -23.2%

 今回の定点合計報告数は211人で、当ブログ予報は162人でした。

 今回予報誤差はー23.2%になり、予報誤差範囲を外れました。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±20.3%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は1500人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・7月26日状況・・

コメント

放射性わらに続いて放射性腐葉土が見つかりました。

落ち葉には放射性セシウムがいっぱい濃縮されているそうです

自然公園や山歩きの時はいったいどうすればいいのでしょうねえ、鹿野さん。

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~7月 9日の単純合計 ・・・370.0μ・Sv/H     
10日~ 19日の単純合計 ・・・351.0μ・Sv/H     

18日・・・34.0μ・Sv/H      19日・・・32.0μ・Sv/H
20日・・・33.0μ・Sv/H      21日・・・36.0μ・Sv/H
22日・・・36.0μ・Sv/H      23日・・・36.0μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

23日予測値・・35.8μ・Sv/H  実測36.0μ・Sv/H  予測誤差 ー0.6% 
24日予測値・・35.8μ・Sv/H  実測32.0μ・Sv/H  予測誤差+11.9% 
25日予測値・・35.8μ・Sv/H  実測35.0μ・Sv/H  予測誤差 +2.3% 
26日予測値・・31.8μ・Sv/H
27日予測値・・34.8μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・176579μ・Sv (176.6m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・6月30日

到達予報
179m・Sv・・・7月31日
345m・Sv・・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
376m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・466.5μ・Sv/H     
24日~7月 3日の単純合計・・・218.1μ・Sv/H     
 4日~  13日の単純合計・・・218.1μ・Sv/H     

14日・・・ 17.9μ・Sv/H      15日・・・16.6μ・Sv/H
16日・・・ 15.3μ・Sv/H      17日・・・17.5μ・Sv/H
18日・・・ 17.1μ・Sv/H      19日・・・17.1μ・Sv/H
20日・・・ 16.9μ・Sv/H      21日・・・16.7μ・Sv/H
22日・・・ 16.7μ・Sv/H      23日・・・21.6μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

23日予測値・・16.7μ・Sv/H  実測21.6μ・Sv/H  予測誤差-22.7% 
24日予測値・・16.7μ・Sv/H  実測22.2μ・Sv/H  予測誤差ー24.8% 
25日予測値・・21.6μ・Sv/H  実測22.1μ・Sv/H  予測誤差 ー2.3% 
26日予測値・・22.2μ・Sv/H
27日予測値・・22.1μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・93963μ・Sv (94.0m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日

到達予報
95m・Sv・・・7月31日
180m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・30.61μ・Sv/H     
24日~7月 3日の単純合計・・・13.32μ・Sv/H     
 4日~  13日の単純合計・・・16.2μ・Sv/H     

14日・・・1.60μ・Sv/H      15日・・・1.60μ・Sv/H     
16日・・・1.60μ・Sv/H      17日・・・1.70μ・Sv/H     
18日・・・1.50μ・Sv/H      19日・・・1.50μ・Sv/H     
20日・・・1.60μ・Sv/H      21日・・・1.50μ・Sv/H     
22日・・・1.50μ・Sv/H      23日・・・1.60μ・Sv/H     

23日予測値・・1.49μ・Sv/H  実測1.60μ・Sv/H  予測誤差 ー6.9%   
24日予測値・・1.49μ・Sv/H  実測1.60μ・Sv/H  予測誤差 ー6.9%   
25日予測値・・1.59μ・Sv/H  実測1.60μ・Sv/H  予測誤差 ー0.6%   
26日予測値・・1.59μ・Sv/H  
27日予測値・・1.59μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・8038μ・Sv (8.04m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日

到達予報
8.1m・Sv・・・6月28日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)

福島市を含めて、郡山、本宮、二本松、伊達など65km圏内は残念ですが場所に
よっては十分に安全とは言い切れずグレーゾーンの模様です。


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で2.91m・Sv

原発作業員(女性)は3か月で5m・Svが上限。
放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は8.04m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原子力安全委員会ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
自衛隊員で20m・Sv(今回の最大被ばく量は82.7m・Sv)
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

消防署員は30m・Sv・・(今回ハイパー レスキュー隊員最大被ばく量27m・Sv)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原子力安全委員会ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量94.0m・Sv

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量176.6m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

鹿野さん、「放射線肉は東電が買い取る。」とのお達しです。

501ベクレル以上はお買いあげ。

499ベクレルは市場に流通。

これで牛肉の安全は図られたと。


501ベクレルと499ベクレルの違いが分からないのですが、鹿野さん。

そっちは危険、こちらは安全?

詭弁としか思えませんねえ、窓際日記には


・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・30km以内   (・・・23Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・40Km以内   ・・・33Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・53km以内   ・・・46Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・63km以内   ・・・56Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・96km以遠   (・・・88Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では30km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

33km以内では政府想定方法ですでに避難限界に到達しているのがわかります。

汚染わらの存在から推定すると、ホットスポットはほぼ150km圏を想定する
必要がありそうです。


5月31日現在で、計画避難対象者1万人のうち8千人が避難終了。
いまだ避難していない人が2000人います。

6月21日現在で飯舘村残留者431名(人口の7%)。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。

PPS

一度埋めた車体を掘り起こしたのですか、中国さんは。

2度手間、お疲れ様です。

線路脇に事故の残骸物が残っている、その脇を250Km/Hで走るとは怖いもの
しらずの高速鉄道です。

巻き込み事故がないことを祈っておりますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・ウイルス サーベイランス・公開されない外部被ばく推計ソフト

2011-07-26 01:22:20 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第28週( 7月11日~17日)・沖縄は流行レベル継続       
 ・第29週( 7月18日~24日)      
 ・第30週( 7月25日~31日)       ・・・・今週・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況

 A(H1)pdm   9週連続未検出
 A(H3)      2週連続未検出
 B          2週連続未検出

 新型くん消滅の可能性がでてきましたね。

 ・今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     53.0%  
   A(H3)         32.1%  
   B             14.9%  

 ウイルス サーベイランスもどうやら夏休みに入った模様です。

 まあ、8月まじかとなれば毎度のことですか。

 それに伴い、占有率推移の数値の信頼性がとれなくなりましたので、今シーズン
 の掲載を終了と致します。

 ・定点状況推移(人)
               23週   24週   25週  26週   27週  28週
  2011年定点データ  0.53  0.29  0.17  0.10  0.06  0.04

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第26週( 6月27日~ 3日)     0.10人      491人   (0.47万人)
 ・第27週( 7月 4日~10日)     0.06人      270人   (0.25万人)
 ・第28週( 7月11日~17日)     0.04人      211人   (0.20万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第29週( 7月18日~24日)     0.03人      161人    0.16万人

  ・26日                      0.004人              0.02万人
  ・27日                      0.004人              0.02万人
  ・第30週( 7月25日~31日)     0.03人      132人    0.13万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.4万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第30週( 7月31日)               1380.5万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第26週( 6月27日~ 3日)  0.11人    0.10人    +3.7%
 ・第27週( 7月 4日~10日)  0.06人    0.06人    +5.2%
 ・第28週( 7月11日~17日)  0.03人    0.04人   -23.2%

 今回の定点合計報告数は211人で、当ブログ予報は162人でした。

 今回予報誤差はー23.2%になり、予報誤差範囲を外れました。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±20.3%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は1500人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・7月25日状況・・

コメント

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~7月 9日の単純合計 ・・・370.0μ・Sv/H     
10日~ 19日の単純合計 ・・・351.0μ・Sv/H     

18日・・・34.0μ・Sv/H      19日・・・32.0μ・Sv/H
20日・・・33.0μ・Sv/H      21日・・・36.0μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

22日予測値・・32.8μ・Sv/H  実測36.0μ・Sv/H  予測誤差 ー8.9% 
23日予測値・・35.8μ・Sv/H  実測36.0μ・Sv/H  予測誤差 ー0.6% 
24日予測値・・35.8μ・Sv/H  実測32.0μ・Sv/H  予測誤差+11.9% 
25日予測値・・35.8μ・Sv/H
26日予測値・・31.8μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・175759μ・Sv (175.8m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・6月30日

到達予報
179m・Sv・・・7月31日
345m・Sv・・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
376m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・466.5μ・Sv/H     
24日~7月 3日の単純合計・・・218.1μ・Sv/H     
 4日~  13日の単純合計・・・218.1μ・Sv/H     

14日・・・ 17.9μ・Sv/H      15日・・・16.6μ・Sv/H
16日・・・ 15.3μ・Sv/H      17日・・・17.5μ・Sv/H
18日・・・ 17.1μ・Sv/H      19日・・・17.1μ・Sv/H
20日・・・ 16.9μ・Sv/H      21日・・・16.7μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

22日予測値・・16.9μ・Sv/H  実測16.7μ・Sv/H  予測誤差 +1.2% 
23日予測値・・16.7μ・Sv/H  実測21.6μ・Sv/H  予測誤差-22.7% 
24日予測値・・16.7μ・Sv/H  実測22.2μ・Sv/H  予測誤差ー24.8% 
25日予測値・・21.6μ・Sv/H
26日予測値・・22.2μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・93421μ・Sv (93.4m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日

到達予報
95m・Sv・・・7月31日
180m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・30.61μ・Sv/H     
24日~7月 3日の単純合計・・・13.32μ・Sv/H     
 4日~  13日の単純合計・・・16.2μ・Sv/H     

14日・・・1.60μ・Sv/H      15日・・・1.60μ・Sv/H     
16日・・・1.60μ・Sv/H      17日・・・1.70μ・Sv/H     
18日・・・1.50μ・Sv/H      19日・・・1.50μ・Sv/H     
20日・・・1.60μ・Sv/H      21日・・・1.50μ・Sv/H     

22日予測値・・1.59μ・Sv/H  実測1.50μ・Sv/H  予測誤差 +6.0%   
23日予測値・・1.49μ・Sv/H  実測1.60μ・Sv/H  予測誤差 ー6.9%   
24日予測値・・1.49μ・Sv/H  実測1.60μ・Sv/H  予測誤差 ー6.9%   
25日予測値・・1.59μ・Sv/H  
26日予測値・・1.59μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・8003μ・Sv (8.00m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日

到達予報
8.1m・Sv・・・6月28日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)

福島市を含めて、郡山、本宮、二本松、伊達など65km圏内は残念ですが場所に
よっては十分に安全とは言い切れずグレーゾーンの模様です。


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で2.89m・Sv

原発作業員(女性)は3か月で5m・Svが上限。
放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は8.00m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原子力安全委員会ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
自衛隊員で20m・Sv(今回の最大被ばく量は82.7m・Sv)
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

消防署員は30m・Sv・・(今回ハイパー レスキュー隊員最大被ばく量27m・Sv)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原子力安全委員会ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量93.4m・Sv

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量175.8m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

茨城や栃木のワラからも放射性セシウムが検出された模様。

やっぱり150kmを超えてもホットスポットが出来ていますね。

風に流されてふわふわと。

どこで落ちるのかは天気次第。

宮城もダメでしたし、やっぱり汚染域は150kmを考えないとだめですね、細野さん。


ところで、放射線医学研究所がHPで発表する予定だった「外部被ばく推計ソフト」、
未だに公開されていません


5月20日の公開予定を2ヶ月も過ぎてしまいましたよ、高木さん。

何か公開すると不都合があるのでしょうね、きっと


それで上から「待った!」ですか。

良くある話ですねえ。

それならHPの公開予定の表示、そろそろ引っ込めたらいかがですか、放線研さん。

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・30km以内   (・・・23Km以内

 避難  (50m・Sv以上)・・・40Km以内   ・・・32Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・53km以内   ・・・46Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・63km以内   ・・・55Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・96km以遠   (・・・88Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では30km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

32km以内では政府想定方法ですでに避難限界に到達しているのがわかります。

汚染わらの存在から推定すると、ホットスポットはほぼ150km圏を想定する
必要がありそうです。


5月31日現在で、計画避難対象者1万人のうち8千人が避難終了。
いまだ避難していない人が2000人います。

6月21日現在で飯舘村残留者431名(人口の7%)。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。

PPS

1.5日で運転再開は早すぎます。

「早いのが取り柄・・・」ではどこかの落語家と一緒ですよ中国さん。

また落雷で事故したら、こんどこそ本当に「お終い」ですよ。

根拠のない「自国技術過信」は致命傷になります。

日本の原発事故の原因をお考え下さい。

自然をなめて、技術を過信するものは悲惨な目にあいますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・次回第29週の定点予報は0.03人です。・内部被ばく量は1~2m・Sv程度??

2011-07-25 01:09:46 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第28週( 7月11日~17日)・沖縄は流行レベル継続       
 ・第29週( 7月18日~24日)      
 ・第30週( 7月25日~31日)       ・・・・今週・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(5週移動平均)%
               22週   23週   24週  25週   26週  27週
   A(H1)pdm      0     0     0     0     0     0
   A(H3)         35    23    50    14    15    14
   B             65    77    50    86    85    86

 今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     53.0%  (減少)
   A(H3)         32.1%  (横ばい)
   B             14.9%  (横ばい)

 新型インフルエンザは占有率で8週連続の0%です。

 新型くん消滅の可能性がでてきましたね。

 ・定点状況推移(人)
               23週   24週   25週  26週   27週  28週
  2011年定点データ  0.53  0.29  0.17  0.10  0.06  0.04

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第26週( 6月27日~ 3日)     0.10人      491人   (0.47万人)
 ・第27週( 7月 4日~10日)     0.06人      270人   (0.25万人)
 ・第28週( 7月11日~17日)     0.04人      211人   (0.20万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第29週( 7月18日~24日)     0.03人      161人    0.16万人

  ・25日                      0.004人              0.02万人
  ・26日                      0.004人              0.02万人
  ・第30週( 7月25日~31日)     0.03人      132人    0.13万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.4万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第29週( 7月24日)               1380.4万人  
  ・第30週( 7月31日)               1380.5万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第26週( 6月27日~ 3日)  0.11人    0.10人    +3.7%
 ・第27週( 7月 4日~10日)  0.06人    0.06人    +5.2%
 ・第28週( 7月11日~17日)  0.03人    0.04人   -23.2%

 今回の定点合計報告数は211人で、当ブログ予報は162人でした。

 今回予報誤差はー23.2%になり、予報誤差範囲を外れました。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±20.3%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は1600人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・7月24日状況・・

コメント

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~7月 9日の単純合計 ・・・370.0μ・Sv/H     
10日~ 19日の単純合計 ・・・351.0μ・Sv/H     

18日・・・34.0μ・Sv/H      19日・・・32.0μ・Sv/H
20日・・・33.0μ・Sv/H      21日・・・36.0μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

21日予測値・・31.8μ・Sv/H  実測36.0μ・Sv/H  予測誤差ー11.7% 
22日予測値・・32.8μ・Sv/H  実測36.0μ・Sv/H  予測誤差 ー8.9% 
23日予測値・・35.8μ・Sv/H  実測36.0μ・Sv/H  予測誤差 ー0.6% 
24日予測値・・35.8μ・Sv/H
25日予測値・・35.8μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・175091μ・Sv (175.1m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・6月30日

到達予報
179m・Sv・・・7月31日
345m・Sv・・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
376m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・466.5μ・Sv/H     
24日~7月 3日の単純合計・・・218.1μ・Sv/H     
 4日~  13日の単純合計・・・218.1μ・Sv/H     

14日・・・ 17.9μ・Sv/H      15日・・・16.6μ・Sv/H
16日・・・ 15.3μ・Sv/H      17日・・・17.5μ・Sv/H
18日・・・ 17.1μ・Sv/H      19日・・・17.1μ・Sv/H
20日・・・ 16.9μ・Sv/H      21日・・・16.7μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

21日予測値・・17.1μ・Sv/H  実測16.7μ・Sv/H  予測誤差 +2.4% 
22日予測値・・16.9μ・Sv/H  実測16.7μ・Sv/H  予測誤差 +1.2% 
23日予測値・・16.7μ・Sv/H  実測21.6μ・Sv/H  予測誤差-22.7% 
24日予測値・・16.7μ・Sv/H
25日予測値・・21.6μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・92755μ・Sv (92.8m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日

到達予報
95m・Sv・・・7月31日
180m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・30.61μ・Sv/H     
24日~7月 3日の単純合計・・・13.32μ・Sv/H     
 4日~  13日の単純合計・・・16.2μ・Sv/H     

14日・・・1.60μ・Sv/H      15日・・・1.60μ・Sv/H     
16日・・・1.60μ・Sv/H      17日・・・1.70μ・Sv/H     
18日・・・1.50μ・Sv/H      19日・・・1.50μ・Sv/H     
20日・・・1.60μ・Sv/H      21日・・・1.50μ・Sv/H     

21日予測値・・1.49μ・Sv/H  実測1.50μ・Sv/H  予測誤差 -6.7%   
22日予測値・・1.59μ・Sv/H  実測1.50μ・Sv/H  予測誤差 +6.0%   
23日予測値・・1.49μ・Sv/H  実測1.60μ・Sv/H  予測誤差 ー6.9%   
24日予測値・・1.49μ・Sv/H  
25日予測値・・1.59μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・7966μ・Sv (7.97m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日

到達予報
8.1m・Sv・・・6月28日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)

福島市を含めて、郡山、本宮、二本松、伊達など65km圏内は残念ですが場所に
よっては十分に安全とは言い切れずグレーゾーンの模様です。


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で2.88m・Sv

原発作業員(女性)は3か月で5m・Svが上限。
放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は7.97m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原子力安全委員会ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
自衛隊員で20m・Sv(今回の最大被ばく量は82.7m・Sv)
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

消防署員は30m・Sv・・(今回ハイパー レスキュー隊員最大被ばく量27m・Sv)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原子力安全委員会ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量92.8m・Sv

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量175.1m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

先行調査の122人の内部被ばく量、全員が1m・Sv未満とのことです。

調査対象には屋内退避やその外側の計画避難の方々も入っていると思います。


1m・Sv未満は分かったのですが、前提とした推定条件も明らかにして欲しい
ものですね。

甘い推定とシビアな推定ではかるく3~4倍の差が生まれますよねえ、放線研さん。

東電はそれで引っかかったのでしたよね、国の基準に。

何にせよ、結果だけでは十分ではありませんね。


それから、どうやら検出されたのはセシウムだけで、ヨウ素は検出能力以下の
値の様ですね。

実際はセシウムのみを体内に取り込んだとは考えにくいので、ヨウ素もたぶん
取り込んだのでしょうね。

でも爆発から4か月近く経ちますので、ヨウ素はすでにほとんどが崩壊済みだった
のでしょうか。(この件詳細は7月2日記事を参照願います。)


そうすると最悪は1m・Sv未満ではなくて2m・Sv程度は内部被ばくしている可能性
は残ります。

このあたりも解説が十分ではありませんね。


そうそう、もちろん今回の検査ではどれだけ外部被ばくしたかは分かりません。

放射線医学研究所が住民にやさしければ外部被ばくの推定もやってくれるとは
思うのですが、実際はどうでしょうか。

報道を見ている限りでは、推定してくれていませんねえ。

今回の調査の結果表に外部被ばくの推定量が記入されていなければ、それは
住民の外部被ばく量は永遠に闇の中」ということを意味していますね、高木さん。

やっぱり「逃げるが勝ち」でしたか、ホームズさん。

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・30km以内   (・・・22Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・40Km以内   ・・・32Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・53km以内   ・・・45Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・63km以内   ・・・55Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・96km以遠   (・・・88Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では30km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

32km以内では政府想定方法ですでに避難限界に到達しているのがわかります。

汚染わらの存在から推定すると、ホットスポットはほぼ150km圏を想定する
必要がありそうです。


5月31日現在で、計画避難対象者1万人のうち8千人が避難終了。
いまだ避難していない人が2000人います。

6月21日現在で飯舘村残留者431名(人口の7%)。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。

PPS

中国で残念な事故が起きました。

高速鉄道の初期故障による人身事故です。

多くの方が亡くなった模様ですが、中国は経済発展の真っ只中。

いつぞやの日本のように「いけいけどんどん」状態ですか。

何にせよ急ぐと事故は起こりがちになります。

なくなった方のご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・第28週は定点0.04人でした。・暫定基準値未満だから正常な牛肉??

2011-07-24 06:36:46 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第27週( 7月 4日~10日)・沖縄は流行レベル継続 
 ・第28週( 7月11日~17日)・沖縄は流行レベル継続       
 ・第29週( 7月18日~24日)       ・・・・今週・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(5週移動平均)%
               22週   23週   24週  25週   26週  27週
   A(H1)pdm      0     0     0     0     0     0
   A(H3)         35    23    50    14    15    14
   B             65    77    50    86    85    86

 今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     53.0%  (減少)
   A(H3)         32.1%  (横ばい)
   B             14.9%  (横ばい)

 新型インフルエンザは占有率で8週連続の0%です。

 新型くん消滅の可能性がでてきましたね。

 ・定点状況推移(人)
               23週   24週   25週  26週   27週  28週
  2011年定点データ  0.53  0.29  0.17  0.10  0.06  0.04

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第26週( 6月27日~ 3日)     0.10人      491人   (0.47万人)
 ・第27週( 7月 4日~10日)     0.06人      270人   (0.25万人)
 ・第28週( 7月11日~17日)     0.04人      211人   (0.20万人

 ・患者報告数の予報です。

  ・24日                      0.003人              0.01万人
  ・第29週( 7月18日~24日)     0.02人      107人    0.11万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.3万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第29週( 7月24日)               1380.3万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第26週( 6月27日~ 3日)  0.11人    0.10人    +3.7%
 ・第27週( 7月 4日~10日)  0.06人    0.06人    +5.2%
 ・第28週( 7月11日~17日)  0.03人    0.04人   -23.2%
 今回の定点合計報告数は211人で、当ブログ予報は162人でした。

 今回予報誤差はー23.2%になり、予報誤差範囲を外れました。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±20.3%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は1100人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・7月23日状況・・

コメント

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~7月 9日の単純合計 ・・・370.0μ・Sv/H     
10日~ 19日の単純合計 ・・・351.0μ・Sv/H     

18日・・・34.0μ・Sv/H      19日・・・32.0μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

20日予測値・・33.8μ・Sv/H  実測33.0μ・Sv/H  予測誤差+2.4% 
21日予測値・・31.8μ・Sv/H  実測36.0μ・Sv/H  予測誤差ー11.7% 
22日予測値・・32.8μ・Sv/H  実測36.0μ・Sv/H  予測誤差 ー8.9% 
23日予測値・・35.8μ・Sv/H
24日予測値・・35.8μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・174224μ・Sv (174.2m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・6月30日

到達予報
179m・Sv・・・7月31日
345m・Sv・・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
376m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・466.5μ・Sv/H     
24日~7月 3日の単純合計・・・218.1μ・Sv/H     
 4日~  13日の単純合計・・・218.1μ・Sv/H     

14日・・・ 17.9μ・Sv/H      15日・・・16.6μ・Sv/H
16日・・・ 15.3μ・Sv/H      17日・・・17.5μ・Sv/H
18日・・・ 17.1μ・Sv/H      19日・・・17.1μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

20日予測値・・17.1μ・Sv/H  実測16.9μ・Sv/H  予測誤差 +1.2% 
21日予測値・・17.1μ・Sv/H  実測16.7μ・Sv/H  予測誤差 +2.4% 
22日予測値・・16.9μ・Sv/H  実測16.7μ・Sv/H  予測誤差 +1.2% 
23日予測値・・16.7μ・Sv/H
24日予測値・・16.7μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・92115μ・Sv (92.1m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日

到達予報
95m・Sv・・・7月31日
180m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・30.61μ・Sv/H     
24日~7月 3日の単純合計・・・13.32μ・Sv/H     
 4日~  13日の単純合計・・・16.2μ・Sv/H     

14日・・・1.60μ・Sv/H      15日・・・1.60μ・Sv/H     
16日・・・1.60μ・Sv/H      17日・・・1.70μ・Sv/H     
18日・・・1.50μ・Sv/H      19日・・・1.50μ・Sv/H     

20日予測値・・1.49μ・Sv/H  実測1.60μ・Sv/H  予測誤差 -6.9%   
21日予測値・・1.49μ・Sv/H  実測1.50μ・Sv/H  予測誤差 -6.7%   
22日予測値・・1.59μ・Sv/H  実測1.50μ・Sv/H  予測誤差 +6.0%   
23日予測値・・1.49μ・Sv/H  
24日予測値・・1.49μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・7929μ・Sv (7.93m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日

到達予報
8.1m・Sv・・・6月28日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)

福島市を含めて、郡山、本宮、二本松、伊達など65km圏内は残念ですが場所に
よっては十分に安全とは言い切れずグレーゾーンの模様です。


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で2.87m・Sv

原発作業員(女性)は3か月で5m・Svが上限。
放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は7.93m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原子力安全委員会ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
自衛隊員で20m・Sv(今回の最大被ばく量は82.7m・Sv)
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

消防署員は30m・Sv・・(今回ハイパー レスキュー隊員最大被ばく量27m・Sv)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原子力安全委員会ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量92.1m・Sv

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量174.2m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

「セシウムワラを食べた牛さんの肉が暫定基準値の3分の1の放射線量だったから
とりあえずは安心」とは松坂牛の生産者の方のコメントです。

500ベクレル/Kgという規制値を超えていたら大変だと言う認識ですね。

3分の1ですから170ベクレル/Kg程度でしょうか。

でもこの数値だと3回食べれば基準値を超えたのと同じ内部被ばく量になりますね。


セシウムワラを食べていない牛さんのベクレル値が正常値なのですよ

その正常値の多分100倍にもなるベクレル値が、政府が「えいやあ」で決めた値
以下だからと言って正常な訳ではありませんね


鹿野さん、細川さん、お二人には是非とも「正常な牛肉の流通」をお願いしたいと
思います。

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・30km以内   (・・・22Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・40Km以内   ・・・32Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・53km以内   ・・・45Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・63km以内   ・・・55Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・96km以遠   (・・・88Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では30km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

32km以内では政府想定方法ですでに避難限界に到達しているのがわかります。

汚染わらの存在から推定すると、ホットスポットはほぼ150km圏を想定する
必要がありそうです。


5月31日現在で、計画避難対象者1万人のうち8千人が避難終了。
いまだ避難していない人が2000人います。

6月21日現在で飯舘村残留者431名(人口の7%)。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・安全神話の単なる手のひら返しの「原子力反対」では「思考停止」ですね。

2011-07-23 01:54:08 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第27週( 7月 4日~10日)・沖縄は流行レベル継続 
 ・第28週( 7月11日~17日)      
 ・第29週( 7月18日~24日)       ・・・・今週・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(5週移動平均)%
               22週   23週   24週  25週   26週  27週
   A(H1)pdm      0     0     0     0     0     0
   A(H3)         35    23    50    14    15    14
   B             65    77    50    86    85    86

 今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     53.0%  (減少)
   A(H3)         32.1%  (横ばい)
   B             14.9%  (横ばい)

 新型インフルエンザは占有率で8週連続の0%です。

 新型くん消滅の可能性がでてきましたね。

 ・定点状況推移(人)
               22週   23週   24週  25週   26週  27週
  2011年定点データ  0.82  0.53  0.29  0.17  0.10  0.06

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第25週( 6月20日~26日)     0.17人      849人   (0.80万人)
 ・第26週( 6月27日~ 3日)     0.10人      491人   (0.47万人)
 ・第27週( 7月 4日~10日)     0.06人      270人   (0.25万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第28週( 7月11日~17日)     0.03人      162人    0.16万人

  ・23日                      0.003人              0.01万人
  ・24日                      0.003人              0.01万人
  ・第29週( 7月18日~24日)     0.02人      107人    0.11万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.3万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第29週( 7月24日)               1380.3万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第25週( 6月20日~26日)  0.16人    0.17人    -8.1%
 ・第26週( 6月27日~ 3日)  0.11人    0.10人    +3.7%
 ・第27週( 7月 4日~10日)  0.06人    0.06人    +5.2%

 今回の定点合計報告数は270人で、当ブログ予報は284人でした。

 今回予報誤差は+5.2%になり、予報誤差範囲内でした。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±20.2%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は1100人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・7月23日状況・・

コメント

菅さん、たしか原子力発電所の売り込みに成功した時は「政府と企業の努力の
たまもの」、「日本の成長戦略の柱」と自画自賛していたと記憶しています。

それが、こんどは一転「原発輸出を見直します。」発言です。

もう柱が折れてしまったようですね。


次の「新しい柱」はなんでしょうか?

頭の良い菅さんのことですから、聞けば即座に答えは返ってくるでしょうね。

でもそれは壁にボールを投げると跳ね返ってくるのと大差ありませんけれどもね。


原子力を安易に考えて扱えば、やけどをするというのは福島以前に分かっていた
こと。

ただ、「日本は大丈夫」と思いあがってその現実を無視していただけ。


こんどは逆に思いあがって「原子力」と名前が付けば何でも「ダメ」ですか。

それもまた「思考停止」のもう一つの形ですね、菅さん


いつになったら「冷静に判断すること」が出来るようになるのでしょうかねえ。

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~7月 9日の単純合計 ・・・370.0μ・Sv/H     

10日・・・39.0μ・Sv/H      11日・・・37.0μ・Sv/H
12日・・・35.0μ・Sv/H      13日・・・36.0μ・Sv/H
14日・・・34.0μ・Sv/H      15日・・・37.0μ・Sv/H
16日・・・33.0μ・Sv/H      17日・・・34.0μ・Sv/H
18日・・・34.0μ・Sv/H      19日・・・32.0μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

19日予測値・・33.8μ・Sv/H  実測32.0μ・Sv/H  予測誤差+5.6% 
20日予測値・・33.8μ・Sv/H  実測33.0μ・Sv/H  予測誤差+2.4% 
21日予測値・・31.8μ・Sv/H  実測36.0μ・Sv/H  予測誤差ー11.7% 
22日予測値・・32.8μ・Sv/H
23日予測値・・35.8μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・173291μ・Sv (173.3m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・6月30日

到達予報
179m・Sv・・・7月31日
345m・Sv・・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
376m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・466.5μ・Sv/H     
24日~7月 3日の単純合計・・・218.1μ・Sv/H     
 4日~  13日の単純合計・・・218.1μ・Sv/H     

14日・・・ 17.9μ・Sv/H      15日・・・16.6μ・Sv/H
16日・・・ 15.3μ・Sv/H      17日・・・17.5μ・Sv/H
18日・・・ 17.1μ・Sv/H      19日・・・17.1μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

19日予測値・・17.5μ・Sv/H  実測17.1μ・Sv/H  予測誤差 +2.3% 
20日予測値・・17.1μ・Sv/H  実測16.9μ・Sv/H  予測誤差 +1.2% 
21日予測値・・17.1μ・Sv/H  実測16.7μ・Sv/H  予測誤差 +2.4% 
22日予測値・・16.9μ・Sv/H
23日予測値・・16.7μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・91719μ・Sv (91.7m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日

到達予報
95m・Sv・・・7月31日
180m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・30.61μ・Sv/H     
24日~7月 3日の単純合計・・・13.32μ・Sv/H     
 4日~  13日の単純合計・・・16.2μ・Sv/H     

14日・・・1.60μ・Sv/H      15日・・・1.60μ・Sv/H     
16日・・・1.60μ・Sv/H      17日・・・1.70μ・Sv/H     
18日・・・1.50μ・Sv/H      19日・・・1.50μ・Sv/H     

19日予測値・・1.69μ・Sv/H  実測1.50μ・Sv/H  予測誤差+12.7%   
20日予測値・・1.49μ・Sv/H  実測1.60μ・Sv/H  予測誤差 -6.9%   
21日予測値・・1.49μ・Sv/H  実測1.50μ・Sv/H  予測誤差 -6.7%   
22日予測値・・1.59μ・Sv/H  
23日予測値・・1.49μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・7897μ・Sv (7.90m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日

到達予報
8.1m・Sv・・・6月28日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)

福島市を含めて、郡山、本宮、二本松、伊達など65km圏内は残念ですが場所に
よっては十分に安全とは言い切れずグレーゾーンの模様です。


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で2.86m・Sv

原発作業員(女性)は3か月で5m・Svが上限。
放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は7.90m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原子力安全委員会ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
自衛隊員で20m・Sv(今回の最大被ばく量は82.7m・Sv)
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

消防署員は30m・Sv・・(今回ハイパー レスキュー隊員最大被ばく量27m・Sv)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原子力安全委員会ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量91.7m・Sv

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量173.3m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

飛騨牛や松坂牛も放射性ワラを与えられていた様子。

いやはやこうなるとしばらくは牛肉の消費はおちますね。

風評被害?

そうじゃないでしょう。

世の中の当然の反応ですよ、鹿野さん。


安くなったから牛肉を買って食べる人も出てくることでしょう。

それが消費者の自由というものですね。

他人がどうこういう問題じゃありません。

窓際日記はやめにしておきますけどね。

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・30km以内   (・・・22Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・40Km以内   ・・・32Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・53km以内   ・・・45Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・63km以内   ・・・55Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・96km以遠   (・・・88Km以遠)(赤字は数値更新

現時点での窓際計算では30km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

32km以内では政府想定方法ですでに避難限界に到達しているのがわかります。

汚染わらの存在から推定すると、ホットスポットはほぼ150km圏を想定する
必要がありそうです。


5月31日現在で、計画避難対象者1万人のうち8千人が避難終了。
いまだ避難していない人が2000人います。

6月21日現在で飯舘村残留者431名(人口の7%)。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・原子力技術のひも付きでない開発と住民の安全保障の推進は矛盾しません。

2011-07-22 02:35:25 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第22週( 5月30日~ 5日)・全国平均が定点0.82人で流行終息。     
        ・・・・・       
 ・第27週( 7月 4日~10日)・沖縄は流行レベル継続 
 ・第28週( 7月11日~17日)      
 ・第29週( 7月18日~24日)       ・・・・今週・・・・         

 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(5週移動平均)%
               22週   23週   24週  25週   26週  27週
   A(H1)pdm      0     0     0     0     0     0
   A(H3)         35    23    50    14    15    14
   B             65    77    50    86    85    86

 今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     53.0%  (減少)
   A(H3)         32.1%  (横ばい)
   B             14.9%  (横ばい)

 新型インフルエンザは占有率で8週連続の0%です。

 新型くん消滅の可能性がでてきましたね。

 ・定点状況推移(人)
               22週   23週   24週  25週   26週  27週
  2011年定点データ  0.82  0.53  0.29  0.17  0.10  0.06

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第25週( 6月20日~26日)     0.17人      849人   (0.80万人)
 ・第26週( 6月27日~ 3日)     0.10人      491人   (0.47万人)
 ・第27週( 7月 4日~10日)     0.06人      270人   (0.25万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第28週( 7月11日~17日)     0.03人      162人    0.16万人

  ・22日                      0.003人              0.01万人
  ・23日                      0.003人              0.01万人
  ・第29週( 7月18日~24日)     0.02人      107人    0.11万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1380.3万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第29週( 7月24日)               1380.3万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第25週( 6月20日~26日)  0.16人    0.17人    -8.1%
 ・第26週( 6月27日~ 3日)  0.11人    0.10人    +3.7%
 ・第27週( 7月 4日~10日)  0.06人    0.06人    +5.2%

 今回の定点合計報告数は270人で、当ブログ予報は284人でした。

 今回予報誤差は+5.2%になり、予報誤差範囲内でした。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±20.2%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は1200人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・7月22日状況・・

コメント

細野さんの話は大体は了解できるのですが、2つほど意見が分かれます。


細野さん、廃炉の話ばかりでどうも話が行き止まりの感じを与えます。

直感的に、それでは面白みがありませんね。


なるほど、新しい原発の建設は今後は難しくなるでしょう。

それだからといって、技術開発を中止していいとは思えません


ただし、電力会社との利益供与関係は見直しが必要でしょうか。

もんじゅも見直しが必要でしょう。

科学技術の中で原子力技術を全く排除して大丈夫なのか、電力供給という観点
だけでなくたとえば安全保障という観点も含めての議論が必要に見えます。


もう一つは、住民の安全保障という観点です。

原発事故を起こりにくくする為に、安全基準を見直す。

そうですね、必要でしょう。

それでOKを出す自治体もでてくるでしょうね。


それでも最悪事故の可能性はあります。

その時にどうやって住民の安全を保障するのか
、この観点が全くありませんね。


もはや怖いものなしの菅さん、原発担当相だけでなく住民安全相も作ってくださいよ。

そこまでやって、ようやく菅さんのお仕事終わりですよ。

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~7月 9日の単純合計 ・・・370.0μ・Sv/H     

10日・・・39.0μ・Sv/H      11日・・・37.0μ・Sv/H
12日・・・35.0μ・Sv/H      13日・・・36.0μ・Sv/H
14日・・・34.0μ・Sv/H      15日・・・37.0μ・Sv/H
16日・・・33.0μ・Sv/H      17日・・・34.0μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

18日予測値・・32.8μ・Sv/H  実測34.0μ・Sv/H  予測誤差-3.5% 
19日予測値・・33.8μ・Sv/H  実測32.0μ・Sv/H  予測誤差+5.6% 
20日予測値・・33.8μ・Sv/H  実測33.0μ・Sv/H  予測誤差+2.4% 
21日予測値・・31.8μ・Sv/H
22日予測値・・32.8μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・172328μ・Sv (172.3m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・6月30日

到達予報
179m・Sv・・・7月31日
345m・Sv・・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
376m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・466.5μ・Sv/H     
24日~7月 3日の単純合計・・・218.1μ・Sv/H     
 4日~  13日の単純合計・・・218.1μ・Sv/H     

14日・・・ 17.9μ・Sv/H      15日・・・16.6μ・Sv/H
16日・・・ 15.3μ・Sv/H      17日・・・17.5μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

18日予測値・・15.3μ・Sv/H  実測17.1μ・Sv/H  予測誤差-10.5% 
19日予測値・・17.5μ・Sv/H  実測17.1μ・Sv/H  予測誤差 +2.3% 
20日予測値・・17.1μ・Sv/H  実測16.9μ・Sv/H  予測誤差 +1.2% 
21日予測値・・17.1μ・Sv/H
22日予測値・・16.9μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・91328μ・Sv (91.3m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日

到達予報
95m・Sv・・・7月31日
180m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~  23日の単純合計・・・30.61μ・Sv/H     
24日~7月 3日の単純合計・・・13.32μ・Sv/H     
 4日~  13日の単純合計・・・16.2μ・Sv/H     

14日・・・1.60μ・Sv/H      15日・・・1.60μ・Sv/H     
16日・・・1.60μ・Sv/H      17日・・・1.70μ・Sv/H     

18日予測値・・1.59μ・Sv/H  実測1.50μ・Sv/H  予測誤差 +6.0%   
19日予測値・・1.69μ・Sv/H  実測1.50μ・Sv/H  予測誤差+12.7%   
20日予測値・・1.49μ・Sv/H  実測1.60μ・Sv/H  予測誤差 -6.9%   
21日予測値・・1.49μ・Sv/H  
22日予測値・・1.59μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・7863μ・Sv (7.86m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日

到達予報
8.1m・Sv・・・6月28日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)

福島市を含めて、郡山、本宮、二本松、伊達など65km圏内は残念ですが場所に
よっては十分に安全とは言い切れずグレーゾーンの模様です。


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で2.85m・Sv

原発作業員(女性)は3か月で5m・Svが上限。
放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は7.86m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原子力安全委員会ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
自衛隊員で20m・Sv(今回の最大被ばく量は82.7m・Sv)
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

消防署員は30m・Sv・・(今回ハイパー レスキュー隊員最大被ばく量27m・Sv)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原子力安全委員会ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量91.3m・Sv

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量172.3m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

宮城からはセシウム汚染疑い牛が200頭、出荷すみ。

宮城からワラを買った飛騨でも数十頭が出荷済み。

日本全国では1387頭の牛まで汚染が広がりました。

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・30km以内   (・・・22Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・39Km以内   ・・・32Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・53km以内   ・・・45Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・63km以内   ・・・55Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・95km以遠   (・・・88Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では30km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

32km以内では政府想定方法ですでに避難限界に到達しているのがわかります。

汚染わらの存在から推定すると、ホットスポットはほぼ150km圏を想定する
必要がありそうです。


5月31日現在で、計画避難対象者1万人のうち8千人が避難終了。
いまだ避難していない人が2000人います。

6月21日現在で飯舘村残留者431名(人口の7%)。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする