窓際日記・福島原発

窓際という仕事の雑感

・ウイルス サーベイランス・福島のお米から500べクレルのセシウム検出。

2011-09-24 01:30:01 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第 4週( 1月24日~30日)・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第34週( 8月22日~28日)    ・・・ボトム到達・・・       
        ・・・・・       
 ・第36週( 9月 5日~11日)   ・・・・2011年シーズンの始まり・・・・         
 ・第37週( 9月12日~18日) 
 ・第38週( 9月19日~25日)    ・・・・今週・・・・

 ・ウイルス サーベイランス状況(第37週

 A(H1)pdm   32週、33週に各1件検出、その後4週連続未検出
 A(H3)      36週に5件検出されました
 B          31週に検出1件、以降5週連続未検出

 ・2011年シーズンの累積分離件数です。

   A(H1)pdm     0 
   A(H3)         5  
   B             0  

 36週に神奈川で5件、A香港型が検出されました。

 沖縄は別格ですが、例によって大都市圏からインフルエンザ・スタートの模様です。

 ・定点状況推移(人)
               31週   32週   33週  34週   35週  36週
  2011年定点データ  0.02  0.02  0.01  0.01  0.01  0.01

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
 ・第34週( 8月22日~28日)     0.01人       43人   (0.04万人)
  (ボトム到達)
        ・・・・・       
 ・第35週( 8月29日~ 4日)     0.01人       53人   (0.05万人)
 ・第36週( 9月 5日~11日)     0.01人       58人   (0.06万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第37週( 9月12日~18日)     0.01人       65人    658人

  ・24日                      0.002人             112人
  ・25日                      0.002人             114人
  ・第38週( 9月19日~25日)     0.02人       75人    755人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1381.0万人   

  内、新型インフルエンザの累積患者数      690.6万人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第38週( 9月25日)               1381.0万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第34週( 8月22日~28日)  0.01人    0.01人   +14.0%
 ・第35週( 8月29日~ 4日)  0.01人    0.01人   -37.7%
 ・第36週( 9月 5日~11日)  0.01人    0.01人    +6.9%

 今回の定点合計報告数は58人で、当ブログ予報は62人でした。

 今回予報誤差は+6.9%になり、予報誤差範囲内でした。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±19.9%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は740人程です。、

 台風一過、秋がきました。

 台風前後で平均気温が10℃も下がったところがあります。

 まったくこの惑星の気温変化は時に無茶なことがあります。

 早々と風邪などひかれませんようにご注意ください。

PS

・・福島原発事故関係・・

・・9月23日状況・・

コメント

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の31日間の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の37日間の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の38日間の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~8月 8日の40日間の単純合計・・・1385.0μ・Sv/H     
 9日~8月28日の20日間の単純合計 ・・・684.0μ・Sv/H     
29日~9月 7日の10日間の単純合計 ・・・335.0μ・Sv/H     
 8日~9月17日の10日間の単純合計 ・・・326.5μ・Sv/H     

18日・・・33.2μ・Sv/H      19日・・・33.0μ・Sv/H

20日予測値・・33.1μ・Sv/H  実測33.0μ・Sv/H  予測誤差 +0.3% 
21日予測値・・32.9μ・Sv/H  実測33.0μ・Sv/H  予測誤差 ー0.3% 
22日予測値・・32.9μ・Sv/H  実測30.7μ・Sv/H  予測誤差 +7.2% 
23日予測値・・32.9μ・Sv/H
24日予測値・・30.6μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・223645μ・Sv (223.6m・Sv

到達実績
126m・Sv・・・・・5月31日(計画避難最終予定日)
154m・Sv・・・・・6月30日
180.0m・Sv・・・7月31日  予測179m・Sv  予測誤差ー0.6%
205.0m・Sv・・・8月31日  予測203m・Sv  予測誤差ー1.0%

到達予報
227.5m・Sv・・・9月30日
345m・Sv・・・爆発から1年後

文科省予報・・・但し8月19日発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
373m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の40日間の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の40日間の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・902.7μ・Sv/H     
14日~8月22日の40日間の単純合計・・・789.4μ・Sv/H     
23日~9月 1日の10日間の単純合計・・・202.0μ・Sv/H     
 2日~9月11日の10日間の単純合計・・・206.6μ・Sv/H     

12日・・・ 20.8μ・Sv/H      13日・・・20.1μ・Sv/H
14日・・・ 20.7μ・Sv/H      15日・・・21.0μ・Sv/H
16日・・・ 20.7μ・Sv/H      17日・・・20.8μ・Sv/H
18日・・・ 21.0μ・Sv/H      19日・・・20.8μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

20日予測値・・21.0μ・Sv/H  実測19.3μ・Sv/H  予測誤差 +8.8% 
21日予測値・・20.8μ・Sv/H  実測19.3μ・Sv/H  予測誤差 +7.8% 
22日予測値・・19.3μ・Sv/H  実測20.4μ・Sv/H  予測誤差 ー5.4% 
23日予測値・・19.3μ・Sv/H
24日予測値・・20.4μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・122777μ・Sv (122.8m・Sv

到達実績
65m・Sv・・・5月31日(計画避難最終予定日)
81m・Sv・・・6月30日
96.1m・Sv・・・・7月31日  予測95m・Sv   予測誤差ー1.1%
110.9m・Sv・・・8月31日  予測111m・Sv  予測誤差+0.09%

到達予報
125.1m・Sv・・・9月30日
197m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の41日間の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の39日間の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・60.13μ・Sv/H     
14日~8月22日の40日間の単純合計・・・57.8μ・Sv/H     
23日~9月 1日の10日間の単純合計・・・14.0μ・Sv/H     
 2日~9月11日の10日間の単純合計・・・12.7μ・Sv/H     

12日・・・1.30μ・Sv/H      13日・・・1.30μ・Sv/H     
14日・・・1.40μ・Sv/H      15日・・・1.30μ・Sv/H     
16日・・・1.20μ・Sv/H      17日・・・1.20μ・Sv/H     
18日・・・1.20μ・Sv/H      19日・・・1.20μ・Sv/H     

20日予測値・・1.19μ・Sv/H  実測1.20μ・Sv/H  予測誤差 -0.8%
21日予測値・・1.19μ・Sv/H  実測1.20μ・Sv/H  予測誤差 +0.3%   
22日予測値・・1.19μ・Sv/H  実測1.20μ・Sv/H  予測誤差 ー0.3%   
23日予測値・・1.19μ・Sv/H  
24日予測値・・1.19μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・9933μ・Sv (9.93m・Sv

到達実績
6.0m・Sv・・・5月31日(計画避難最終日)
7.1m・Sv・・・6月30日
8.07m・Sv・・・7月31日  予測8.1m・Sv  予測誤差+0.4%
9.19m・Sv・・・8月31日  予測9.2m・Sv  予測誤差+0.1%

到達予報
10.1m・Sv・・・9月30日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で3.57m・Sv

放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は9.93m・Sv

アメリカ国民は10m・Svまで。
原安委ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原安委ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量122.8m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇(1%)が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量223.6m・Sv

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

コメント

福島の二本木地区のお米から500ベクレルのセシウムが検出されました。

お米については500ベクレルの暫定基準値を超えるものは今回が初めてだと
思われます。

やはり原発に近くなると放射能強度も上がる様です。

残念ですが、これが現実というものでしょうか。

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・33km以内   (・・・26Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・43Km以内   ・・・36Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・56km以内   ・・・49Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・66km以内   ・・・59Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・99km以遠   (・・・91Km以遠)(赤字は数値更新

現時点での窓際計算では33km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

43km以内では避難限界に到達しているのがわかります。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。

PPS

ヨーロッパ関連の話を2つ。

セルン(CERN)の研究者たちがニュートリノの速度を測定したら光より0.0025%
早かったという話。

光速は秒速30万km、1秒で地球を7回半まわります。

で、ニュートリノはそれより7.5kmだけ先まで飛びます


100名近くの科学者の3年間にわたる、計15000回の実験とその解析、検討の
結果ですから、この結論はそうたやすくは変わらないと思われます。

特殊相対論はもとより一般相対論、素粒子論、量子論、はては超弦理論やら
多次元理論やらを総出で検討した上での話でしょうからね。


なんだ、大したことはないなあと思われるやもしれませんが、光速が宇宙の最高
速度と定めたアインシュタインにすると、「困ったものだ」、とこうなります。

いや、本当はアインシュタインが生きていれば、「ふむ、それは面白い。」と言った
に違いありません。

アインシュタインのもつ知性というのはそういう性質のものでしょうから。


それにしても、自然の奥深さというものはいつもながら感動的ですね。

1905年にアインシュタインが宇宙の最高速度をきめてから106年目にして例外が
みつかりました。

カミオカンデの測定からはニュートリノには質量がありそうだという話もあり、
これはもう新しい物理を考えないとおさまりがつきません。

さあて、アインシュタインの後を継ぐのはいったいだれになるのでしょうね。


もう一つは、例のユーロの話です。

ユーロ圏の内部分裂を見透かしたかのような、ユーロ安、円高、世界株安です。

まあ、経済と言うのは「信用第一」ですから、それを崩すようなことをしていては
混乱は増すばかりですね。

円高圧力も高まってきています。

日銀さん、冷やかに見てないで、市場に円を供給しましょうよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする