窓際日記・福島原発

窓際という仕事の雑感

・次回47週の予報は定点0.48人です。

2010-11-30 00:20:02 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第 8週(2月22日~28日) ・季節性インフルエンザが復活 A(H3)型,B型        
        ・・・・・       
 ・第13週(3月29日~ 4日) ・全47県、新型インフルエンザ流行終了         
        ・・・・・       
 ・第30週(7月26日~ 1日) ・定点最小値到達
        ・・・・・       
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第43週(10月25日~31日)・北海道が流行入り(確定)
        ・・・・・       
 ・第46週(11月15日~21日)・宮崎が流行入り(確認) 
 ・第47週(11月22日~28日)・上位数県が流行入りか(予報) 
 ・第48週(11月29日~ 5日) ・・・・・今週・・・・・東京が流行入りか(予報)
        ・・・・・       
      ・・・中期予報・・・
 ・第51週(12月20日~26日) ・全国平均が1.0人を超えて流行入り(予報) 

  現状の患者数増加の速さが継続した場合、今シーズンの日本全体が
  定点1.00人を超えて流行入りするのは第51週で年末頃と思われます。

  但し、このところ上昇のスピードが上がってきていますので、もう1週ほど早く
  流行入りする可能性も出てきたようです。

 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(5週移動平均)%
               41週   42週   43週  44週   45週   46週
   A(H1)pdm     32    28    23    28    22    24
   A(H3)         64    67    73    68    76    75
   B              4     5     4     4     2     1

 45週はA香港型が増加で70%台にもどりました。

 新型が20%程に減少です。

 B型はついに1%台まで減少しました。

 今後もA香港型優位の状況が続いていくものと思われます。

 ・定点状況推移(人)
               41週   42週   43週  44週   45週   46週
  2010年定点データ  0.09  0.12  0.15   0.20  0.25  0.35

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第48週(11月23日~29日)   39.63人    190801人    189万人
 (第48週がピーク)
    2009年 ・・・・ 2010年
 ・第30週( 7月26日~ 1日)     0.02人      112人    (0.12万人)
 (定点患者数がボトム)
        ・・・・・       
 ・第44週(11月 1日~ 7日)     0.20人      942人    (1.05万人)
 ・第45週(11月 8日~14日)     0.25人     1216人    (1.35万人)
 ・第46週(11月15日~21日)     0.35人     1684人    (1.86万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第47週(11月22日~28日)     0.48人     2282人     2.52万人

  ・29日                      0.081人              0.43万人
  ・30日                      0.085人              0.45万人
  ・第48週(11月29日~ 5日)     0.66人     3183人     3.52万人


 ・定点あたり報告数が0.00人の県

           11月 7日     11月14日     11月21日

    26      ーー          ーー          石川
    27      鳥取          鳥取          鳥取
    30      山形          ーー          ーー
    32      新潟          ーー           ーー
    34      ーー          ーー          富山
    38      和歌山         和歌山         ーー
    39      ーー          山口          ーー
    42      滋賀          ーー          ーー
    45      大分          ーー          ーー

合計          6            3            3 

コメント

今回は45位から47位まで定点0.00人です。

ご常連は鳥取、のみです。

これは前の週から1県減少です。


 ・ボトム10 ランキング

           11月 7日     11月14日     11月21日

    38      長野          石川           秋田
    39      兵庫          三重           兵庫
    40      広島          新潟           山口
    41      山口          奈良           広島
    42      山形          鹿児島          新潟
    43      新潟          岡山           和歌山
    44      滋賀          広島           岡山
    45      和歌山         和歌山          富山
    46      鳥取          鳥取           石川
    47      大分          山口           鳥取

ご常連は鳥取、山口、和歌山、新潟、広島、の6県です。


・クールエリア

安定的に低位にいる県の推移です。
                  (安定的・・・5週間以上連続して定点0.05人以下)

         44週          45週          46週 
北海道エリア ーーー        ーーー          ーーー

東北エリア  山形、福島      山形、          ーーー


関東エリア  ーーー         ーーー          ーーー


甲信エリア  ーーー         新潟           新潟

東海エリア  ーーー         ーーー          ーーー          

北陸エリア  石川          石川           石川

近畿エリア  奈良、和歌山    和歌山          和歌山

中国エリア  島根、鳥取      島根、鳥取、広島   鳥取、広島、山口  

四国エリア  ーーー         ーーー           ーーー

九州エリア  佐賀          ーーー          ーーー

沖縄エリア  ーーー         ーーー         ーーー

合計       8県           7県           6県

         44週          45週          46週 

今回の「クールエリア」は前の週から1県減少の6県です。
(山形、島根が外れる。山口が入る。)

これで12週連続でクールエリア減少です。

日本の全体状況はクールエリアからの上昇を継続中です。

当然と言えばそれまでですが、ホットエリアの分布とほとんど逆の分布になっています。


・ウイルス君消滅状況・・・ただいま1県です。

    今回の定点0.00人継続期間(5週連続以上のリスト)

鳥取      10週     

但し、定点サンプリングの検出力から推定すると、少なくとも10週連続で「定点
0.00人」にならなくては「ウイルス君が消えた」ということにはなりません。


富山の15週連続0.00人が現在の最長記録です。

続いて石川の14週連続です。

秋田、奈良、は11週連続達成。

鳥取、宮崎、高知は10週達成。

鳥取は今回2回目の10週連続0.00人達成です。

今のところ10週以上達成は上記7県のみです。

PS

警察から機密情報が流出した件。

お得意のマスコミリークは一切なしの模様。

例の「警察への取材によると、、、。」というやつが今回は聞けません。

他人の事件ではお得意なのですが、自分のこととなるとやらないというのは
不公平というもの。

やはり、恣意的にやったりやらなかったりするのですね、マスコミリーク。

大本営発表の名残りでしょうかねえ。

恣意的すぎます。

改めたらどうですか、公安委員長さん。

お仕事してくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・シーズン本番がスタート、東京の流行入りは今週か来週です。

2010-11-29 00:15:37 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第 8週(2月22日~28日) ・季節性インフルエンザが復活 A(H3)型,B型        
        ・・・・・       
 ・第13週(3月29日~ 4日) ・全47県、新型インフルエンザ流行終了         
        ・・・・・       
 ・第30週(7月26日~ 1日) ・定点最小値到達
        ・・・・・       
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第43週(10月25日~31日)・北海道が流行入り(確認)
        ・・・・・       
 ・第46週(11月15日~21日)・宮崎が流行入り(確認) 
 ・第47週(11月22日~28日)・上位数県が流行入りか(予報) 
 ・第48週(11月29日~ 5日) ・・・・・今週・・・・・東京が流行入りか(予報)
        ・・・・・       
      ・・・中期予報・・・
 ・第51週(12月20日~26日) ・全国平均が1.0人を超えて流行入り(予報) 

  現状の患者数増加の速さが継続した場合、今シーズンの日本全体が
  定点1.00人を超えて流行入りするのは第51週で年末頃と思われます。

  但し、このところ上昇のスピードが上がってきていますので、もう1週ほど早く
  流行入りする可能性も出てきたようです。

 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(5週移動平均)%
               41週   42週   43週  44週   45週   46週
   A(H1)pdm     32    28    23    28    22    24
   A(H3)         64    67    73    68    76    75
   B              4     5     4     4     2     1

 45週はA香港型が増加で70%台にもどりました。

 新型が20%程に減少です。

 B型はついに1%台まで減少しました。

 今後もA香港型優位の状況が続いていくものと思われます。

 ・定点状況推移(人)
               41週   42週   43週  44週   45週   46週
  2010年定点データ  0.09  0.12  0.15   0.20  0.25  0.35

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第48週(11月23日~29日)   39.63人    190801人    189万人
 (第48週がピーク)
    2009年 ・・・・ 2010年
 ・第30週( 7月26日~ 1日)     0.02人      112人    (0.12万人)
 (定点患者数がボトム)
        ・・・・・       
 ・第44週(11月 1日~ 7日)     0.20人      942人    (1.05万人)
 ・第45週(11月 8日~14日)     0.25人     1216人    (1.35万人)
 ・第46週(11月15日~21日)     0.35人     1684人    (1.86万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第47週(11月22日~28日)     0.48人     2282人     2.52万人

  ・29日                      0.081人              0.43万人
  ・30日                      0.085人              0.45万人
  ・第48週(11月29日~ 5日)     0.66人     3183人     3.52万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値)  10.7万人   
  (2010年第36週以降の合計です。)      
  内、新型インフルエンザの累積患者数       2.9万人

  新型インフルエンザの累積患者数     
  (2009年第28週以降の合計)
   本日終了時点                  2077.8万人  100人に16.3人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第47週(11月28日)                 10.3万人  
  ・第48週(12月 5日)                 13.9万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第44週(11月 1日~ 7日)  0.16人    0.20人   -18.5%
 ・第45週(11月 8日~14日)  0.22人    0.25人   -11.9%
 ・第46週(11月15日~21日)  0.31人    0.35人   -12.2%

 今回の定点合計報告数は1684人で、当ブログ予報は1478人でした。

 今回予報誤差はー12.2%になり、予報誤差範囲内です。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±21.6%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は24700人程で、
 2.5割ほどが新型と思われます。

 報告されているウイルス状況は季節性(A香港型とB型)が7.5割程度で、
 新型が2.5割程度の「混合感染状況」は引き続き継続中のようです。

 ちなみに季節性のA香港型が優勢(7.5割程度)な状況です。

 B型は占有率が1%台にまで落ちて、減少傾向継続です。


 新型インフルの昨年の流行からの累積患者数は2077.8万人で、
 これまでに100人に16.3人が感染したことになります。

 そのうち未成年者は1517万人で、100人に62.3人が感染したことになります。

 成人は557万人で、100人に5.4人が感染したことになります。

 (累積患者数の平均予報誤差は±2.6%です。)


・東京の現状(2010年第36週からのインフルエンザ累積患者数)
                44週         45週        46週      
               11月 7日     11月14日     11月21日
 定点あたり          0.16人      0.37人      0.51人
 東京推計値         0.09万人     0.20万人     0.27万人       
 累積患者数         0.5万人      0.7万人      1.0万人
 内、新型累積患者数    0.13万人     0.18万人     0.24万人

・2009年からの新型インフルエンザ累積患者数
 累積患者数       162.7万人    162.8万人    163.0万人
 100人あたり       12.5人      12.5人      12.6人             
 内、未成年者は100人に58.0人が感染しました。


 東京は今回もかなりの患者数増加でした。

 この上昇スピードが続いたとすると、第48週から49週にかけての
 流行入りになりそうです。

 県別順位は47都道府県中の9位で、1つ下がりました。


 A香港型が40週に2件、42週に4件、43週に2件、44週に3件
 46週に3、確認されています。

 新型が41週、43週にそれぞれ1件、46週に2件、確認されています。

 B型が40週に1件、46週に1件、確認されています。

 東京はA香港型が優勢な展開になってきていますね。

          (ウイルス サーベイ ランク A    11.28現)
PS

今回は宮崎の流行入りを確認しました。

次回はトップ10の上位数県の流行入りが確認できるものと思われます。

報告は1週おそいので、すでにシーズン本番がスタートしていることになります。

インフルエンザは自己防衛が基本です。

ウイルス君に負けないように頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・トップ10  ランキング、北海道が4週連続の1位です。

2010-11-28 00:47:13 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第 8週(2月22日~28日) ・季節性インフルエンザが復活 A(H3)型,B型        
        ・・・・・       
 ・第13週(3月29日~ 4日) ・全47県、新型インフルエンザ流行終了         
        ・・・・・       
 ・第30週(7月26日~ 1日) ・定点最小値到達
        ・・・・・       
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第45週(11月 8日~14日)・北海道が1位継続、沖縄が2位上昇
 ・第46週(11月15日~21日)・北海道が1位継続、2位が宮崎、3位山梨 
 ・第47週(11月22日~28日) ・・・・・今週・・・・・
        ・・・・・       
      ・・・中期予報・・・
 ・第51週(12月20日~26日) ・全国平均が1.0人を超えて流行入り(予報) 

  現状の患者数増加の速さが継続した場合、今シーズンの日本全体が
  定点1.00人を超えて流行入りするのは第51週で年末頃と思われます。

  但し、このところ上昇のスピードが上がってきていますので、もう1週ほど早く
  流行入りする可能性も出てきたようです。

 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(5週移動平均)%
               41週   42週   43週  44週   45週   46週
   A(H1)pdm     32    28    23    28    22    24
   A(H3)         64    67    73    68    76    75
   B              4     5     4     4     2     1

 45週はA香港型が増加で70%台にもどりました。

 新型が20%程に減少です。

 B型はついに1%台まで減少しました。

 今後もA香港型優位の状況が続いていくものと思われます。

 ・定点状況推移(人)
               41週   42週   43週  44週   45週   46週
  2010年定点データ  0.09  0.12  0.15   0.20  0.25  0.35

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第48週(11月23日~29日)   39.63人    190801人    189万人
 (第48週がピーク)
    2009年 ・・・・ 2010年
 ・第30週( 7月26日~ 1日)     0.02人      112人    (0.12万人)
 (定点患者数がボトム)
        ・・・・・       
 ・第44週(11月 1日~ 7日)     0.20人      942人    (1.05万人)
 ・第45週(11月 8日~14日)     0.25人     1216人    (1.35万人)
 ・第46週(11月15日~21日)     0.35人     1684人    (1.86万人)

 ・患者報告数の予報です。

  ・27日                      0.071人              0.38万人
  ・28日                      0.076人              0.40万人
  ・第47週(11月22日~28日)     0.48人     2282人     2.52万人


 ・定点あたり報告数の順位(トップ10)

           10月31日     11月 7日     11月14日

     1      北海道         北海道         北海道
     2      徳島          沖縄          宮崎
     3      沖縄          岐阜          山梨
     4      茨城          群馬          沖縄
     5      群馬          宮崎          福島
     6      高知          徳島          群馬
     7      岐阜          山梨          岐阜
     8      神奈川         東京          佐賀 
     9      愛媛          埼玉          東京
    10      福井          宮城          神奈川
            
・コメント

 1位  北海道   2.08人
 2位  宮崎     1.02人
 3位  山梨     0.98人
  ・・・
 10位 神奈川  0.44人

 北海道が4週連続1位です。

 2位に宮崎が5位から浮上しました。

 3位の山梨は直近2週間で急速に患者数を増やしています。


 沖縄、北海道、岐阜、群馬がご常連です。

 ご常連の県数は前の週と同数の4県です。

 流行域に突入しているのは、今回宮崎が追加になり北海道とあわせて
 2県になりました。

・ホットエリア

恒常的に高位にいる県の推移状況
             (恒常的に高位・・・3週間以上連続して定点0.10人以上)

         44週          45週          46週 

北海道エリア 北海道        北海道          北海道

東北エリア  宮城、青森      宮城、青森       宮城、青森、岩手

関東エリア  千葉、東京、埼玉  千葉、東京、埼玉、  千葉、東京、埼玉  
                      茨城、群馬       茨城、群馬、神奈川

甲信エリア  ーーー         ーーー         ーーー  

北陸エリア  ーーー         ーーー         ーーー

東海エリア  岐阜、静岡、三重  岐阜、静岡 、三重   岐阜、静岡、三重

近畿エリア  ーーー         ーーー         ーーー

中国エリア  ーーー         ーーー          ーーー 

四国エリア  徳島          徳島            徳島、高知  

九州エリア  福岡、長崎、宮崎  福岡、長崎 、宮崎   福岡、長崎、宮崎

沖縄エリア  沖縄          沖縄           沖縄

合計      14県         16県           19県

         44週          45週          46週 

 ・流行入りした県・・・・・2県

  北海道、宮崎   

コメント

ホットエリアは3県上昇の19県です。

岩手、神奈川、高知、が入りました。

日本の全体状況はホットエリアが確実に増加してきています。


特に、関東エリア以北がホット化しているのに対して、近畿エリアはクール状態を
維持しています。

このあたりの状況は、昨年の近畿先行の新型流行と逆の展開になっています。

PS

感染研の第43週週報では、11月中に定点1.00人を超えて流行入りの可能性あり
とのことでした。

他方、同じころに発表の窓際日記の中期予報では、12月後半に流行入りでした。

まだ最終結果は出ておりませんが、どうやら11月中の1人超えはなさそうですので、
感染研さんの11月中旬流行入り、予測誤差±2週間の読みは「外れた」模様です。


インフルエンザの感染状況を予測することは、予防の立場からいっても
とても重要な事です。

どうぞ感染研さんにおかれましては、今回の「失敗」にもめげずにどんどんと
予測をされて、「予測技術の向上」に努めていただきたいものと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・46週は定点0.35人でした。(予報誤差は想定内です。)

2010-11-27 00:16:21 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第 8週(2月22日~28日) ・季節性インフルエンザが復活 A(H3)型,B型        
        ・・・・・       
 ・第13週(3月29日~ 4日) ・全47県、新型インフルエンザ流行終了         
        ・・・・・       
 ・第30週(7月26日~ 1日) ・定点最小値到達
        ・・・・・       
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第45週(11月 8日~14日)・北海道が1位継続、沖縄が2位上昇
 ・第46週(11月15日~21日) 
 ・第47週(11月22日~28日) ・・・・・今週・・・・・
        ・・・・・       
      ・・・中期予報・・・
 ・第51週(12月20日~26日) ・全国平均が1.0人を超えて流行入り(予報) 

  現状の患者数増加の速さが継続した場合、今シーズンの日本全体が
  定点1.00人を超えて流行入りするのは第51週で年末頃と思われます。

  但し、このところ上昇のスピードが上がってきていますので、もう1週ほど早く
  流行入りする可能性も出てきたようです。

  今回は流行の開始としては平均よりも遅めということになります。

  但し流行の開始は年によって速かったり遅かったりで、そのばらつきの範囲内で
  今シーズンは遅めになりそうという事です。

 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(5週移動平均)%
               41週   42週   43週  44週   45週   46週
   A(H1)pdm     32    28    23    28    22    24
   A(H3)         64    67    73    68    76    75
   B              4     5     4     4     2     1

 45週はA香港型が増加で70%台にもどりました。

 新型が20%程に減少です。

 B型は相変わらずの低位安定ですが、減少傾向ですね。

 ・定点状況推移(人)
               41週   42週   43週  44週   45週   46週
  2010年定点データ  0.09  0.12  0.15   0.20  0.25  0.35

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第48週(11月23日~29日)   39.63人    190801人    189万人
 (第48週がピーク)
    2009年 ・・・・ 2010年
 ・第30週( 7月26日~ 1日)     0.02人      112人    (0.12万人)
 (定点患者数がボトム)
        ・・・・・       
 ・第44週(11月 1日~ 7日)     0.20人      942人    (1.05万人)
 ・第45週(11月 8日~14日)     0.25人     1216人    (1.35万人)
 ・第46週(11月15日~21日)     0.35人     1684人    (1.86万人)

 ・患者報告数の予報です。

  ・27日                      0.071人              0.38万人
  ・28日                      0.076人              0.40万人
  ・第47週(11月22日~28日)     0.48人     2282人     2.52万人


 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値)   9.9万人   
  (2010年第36週以降の合計です。)      
  内、新型インフルエンザの累積患者数       2.7万人

  新型インフルエンザの累積患者数     
  (2009年第28週以降の合計)
   本日終了時点                  2077.6万人  100人に16.3人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第47週(11月28日)                 10.3万人  
  ・第48週(12月 5日)                 13.9万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第44週(11月 1日~ 7日)  0.16人    0.20人   -18.5%
 ・第45週(11月 8日~14日)  0.22人    0.25人   -11.9%
 ・第46週(11月15日~21日)  0.31人    0.35人   -12.2%

 今回の定点合計報告数は1684人で、当ブログ予報は1478人でした。

 今回予報誤差はー12.2%になり、予報誤差範囲内です。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±21.6%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は22900人程で、
 2.5割ほどが新型と思われます。

 報告されているウイルス状況は季節性(A香港型とB型)が7.5割程度で、
 新型が2.5割程度の「混合感染状況」は引き続き継続中のようです。

 ちなみに季節性のA香港型が優勢(7.5割程度)な状況です。

 B型は占有率が1ケタ台にまで落ちて、減少傾向です。


 新型インフルの昨年の流行からの累積患者数は2077.6万人で、
 これまでに100人に16.3人が感染したことになります。

 そのうち未成年者は1517万人で、100人に62.3人が感染したことになります。

 成人は557万人で、100人に5.4人が感染したことになります。

 (累積患者数の平均予報誤差は±2.6%です。)


 46週は予報よりも上昇速さが大きかったのですが、予報誤差範囲には入りました。

 今シーズン累積患者数10万人台に突入目前です。

 全国平均が定点1.00人までにはまだ時間がかかりそうですが、それでも確実に
 流行域に向かって上昇中です。


 ここにきて少し上昇スピードが上がってきていますので、中期予報よりも1週ほど
 早く全国平均が流行入りする可能性がでてきました。

 特に高齢者の方のワクチン接種を予定されている方は、免疫ができるまで
 一ヵ月ほど時間がかかりますので、そろそろ接種のタイムリミットかと思われます。

 十分な自己防衛が大切かと思われますので、以上御注意願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・ウイルス サーベイ ランキング

2010-11-26 00:11:03 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第 8週(2月22日~28日) ・季節性インフルエンザが復活 A(H3)型,B型        
        ・・・・・       
 ・第13週(3月29日~ 4日) ・全47県、新型インフルエンザ流行終了         
        ・・・・・       
 ・第30週(7月26日~ 1日) ・定点最小値到達
        ・・・・・       
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第45週(11月 8日~14日)・北海道が1位継続、沖縄が2位上昇
 ・第46週(11月15日~21日) 
 ・第47週(11月22日~28日) ・・・・・今週・・・・・
        ・・・・・       
      ・・・中期予報・・・
 ・第51週(12月20日~26日) ・全国平均が1.0人を超えて流行入り(予報) 

  現状の患者数増加の速さが継続した場合、今シーズンの日本全体が
  定点1.00人を超えて流行入りするのは第51週から52週頃と思われる。
                          (年末から年始ごろ)

  これは流行の開始としては平均よりも遅めということになりそうです。

  但し流行の開始は年によって速かったり遅かったりで、そのばらつきの範囲内で
  今シーズンは遅めになりそうという事です。

 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(5週移動平均)%
               40週   41週   42週  43週   44週   45週
   A(H1)pdm     40    32    28    23    28    22
   A(H3)         56    64    67    73    68    76
   B              4     4     5     4     4     2

 45週はA香港型が増加で70%台にもどりました。

 新型が20%程に減少です。

 B型は相変わらずの低位安定ですが、減少傾向ですね。

 ・定点状況推移(人)
               40週   41週   42週  43週   44週   45週
  2010年定点データ  0.11  0.09  0.12   0.15  0.20  0.25

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第48週(11月23日~29日)   39.63人    190801人    189万人
 (第48週がピーク)
    2009年 ・・・・ 2010年
 ・第30週( 7月26日~ 1日)     0.02人      112人    (0.12万人)
 (定点患者数がボトム)
        ・・・・・       
 ・第43週(10月25日~31日)     0.15人      728人    (0.81万人)
 ・第44週(11月 1日~ 7日)     0.20人      942人    (1.05万人)
 ・第45週(11月 8日~14日)     0.25人     1216人    (1.35万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第46週(11月15日~21日)     0.31人     1478人     1.63万人

  ・25日                      0.062人              0.33万人
  ・26日                      0.064人              0.34万人
  ・第47週(11月22日~28日)     0.43人     2081人     2.30万人


 ・ウイルス サーベイランス実施状況+HPのアクセス感評価

ランク A+ ーーー ランクAを超えて何か優れた点がある。

三重    PCR検査再開。簡易検査の報告もあり。(11.4現)

香川    PCR検査再スタート。迅速検査情報あり(11.14現)    

高知    PCR検査実施中。簡易検査情報あり。(11.14現)


ランク A  ーーー ウイルス情報あり。

岩手    PCR検査再スタート。(10.26現)

埼玉    PCR検査実施中。(11.10現)

群真    PCR検査実施中。(11.14現)

東京    PCR検査実施中。(11.20現)

愛知    PCR検査、累積実施中。(11.14現)

鳥取    PCR検査再スタート。(11.4現)    

大阪    PCR検査報告再スタート。(11.22現)

広島    PCR検査再スタート。HPのアクセス良好。(11.14現)    

福岡    PCR検査実施中。(11.5現)
       但し、医師会の情報ネットに簡易検査ウイルス情報がある時もある。

佐賀    実施中。HPのアクセス2クリックOK。(11.4現)

熊本    累積報告で実施中。(11.8現)

沖縄    実施中。PCR検査、HPのアクセス感良し。(11.24現)


ランク Aー  ーーー ウイルス情報あり。ただし直近情報不明か情報不十分。

宮城    週報に情報あり。(10.26現)

茨城    PCR検査、月別累積で実施中。HPが迷宮だ。(10.26現)

長野    実施中。ただし情報が遅い。(11.14現)

島根    PCR検査情報はウイルス種類のみ。(11.23現)

山口    PCR検査実施中。(11.14現)

愛媛    PCR検査実施中。ただし情報が古い。(11.10現)

長崎    実施中。ウイルス種類報告のみで、件数が不明。(10.26現)


ランク B+  ーーー ウイルス情報あるも管易検査結果のみで不十分

北海道   検査再開。ただしエクセルなしでは情報入手不可。(11.23現)

青森    管易検査のみ情報あり。(11.4現)

福島    累積で実施中。ただし簡易検査のみ。(11.4現)

静岡    週報ファイルに簡易検査の情報あり。
           PCR検査情報がない(10.26現)

岐阜    実施中 但し簡易検査のみのリアル タイム モニター。(10.26現)
        近頃はデイリーでなくウイークリーだけれど。

岡山    リンク先にしか情報なし。一般向けになっていない。(11.23現)


ランク B ーーー 定点情報あり。ウイルス情報なし。  

秋田    情報なし。(11.10現)

山梨    情報なし。(11.4現)

栃木    情報なし(11.20現)

千葉    情報なし。(10.26現)    

神奈川   情報なし。(11.10現)

福井    3月25日以降情報なし(11.8現)   

和歌山  4月以降新規情報なし。(11.23現)

京都    情報なし。(11.23現)

兵庫    情報なし。(11.4現)

徳島    情報なし(11.4現)

大分    4月で簡易検査の月別集計終了か。(11.8現)

鹿児島   情報なし(11.23現)


ランク C

山形    情報なし。定点情報1週遅い。(11.23現)

新潟    インフルエンザ情報がない。(11.23現)

石川    インフルエンザ情報がない。(11.23現)


コメント

ランクA+とAは情報入手可     ーーーーー  15県

ランクA-とB+は不十分な情報入手可  ーーー 13県

ランクB、Cは情報入手不可       ーーーー  15県


 ・ウイルス サーベイランス実施状況推移(占有率%)
               40週   41週   42週  43週   44週   45週
ランク  A+&A      41    37    34    31    33    35
     Aー&B+     15    20    22    24    25    30
     B&C        44    43    44    45    41    35

ランクA+&Aが少し増えて、B&Cが少しへりました。

微々たる改善です。

もう少しなんとかなりませんかねえ。

PS

朝鮮半島情勢の状況分析と予測力が決定的に足りないようですね、菅さん。

国としては、お粗末きわまりないとしか言いようがありません。

そんなことではいつまでも将軍様親子に先手を取られっぱなしですよ。

せめて「後の先」ぐらいのことは出来ないと、なめられっぱなしです。


危機管理能力、その基本になる情報収集と分析力、予測力がなんともはや
お・そ・ま・つ です。

なんとかしてくださいよ、仙谷さん。

やっぱり常設の「危機管理センター」、必要じゃないですか?

戦後、アメリカ主導のもとに作られた政府組織の中に情報収集、分析省が
許可されなかったからといって、ずっとそのままでいいわけありませんよねえ。

いいかげん、目を覚まして欲しいものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・沖縄は2位でアップダウン継続中です。

2010-11-25 00:10:22 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第 8週(2月22日~28日) ・季節性インフルエンザが復活 A(H3)型,B型        
        ・・・・・       
 ・第13週(3月29日~ 4日) ・全47県、新型インフルエンザ流行終了         
        ・・・・・       
 ・第30週(7月26日~ 1日) ・定点最小値到達
        ・・・・・       
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第45週(11月 8日~14日)・北海道が1位継続、沖縄が2位上昇
 ・第46週(11月15日~21日) 
 ・第47週(11月22日~28日) ・・・・・今週・・・・・
        ・・・・・       
      ・・・中期予報・・・
 ・第51週(12月20日~26日) ・全国平均が1.0人を超えて流行入り(予報) 

  現状の患者数増加の速さが継続した場合、今シーズンの日本全体が
  定点1.00人を超えて流行入りするのは第51週から52週頃と思われる。
                          (年末から年始ごろ)

  これは流行の開始としては平均よりも遅めということになりそうです。

  但し流行の開始は年によって速かったり遅かったりで、そのばらつきの範囲内で
  今シーズンは遅めになりそうという事です。

 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(5週移動平均)%
               40週   41週   42週  43週   44週   45週
   A(H1)pdm     40    32    28    23    28    22
   A(H3)         56    64    67    73    68    76
   B              4     4     5     4     4     2

 45週はA香港型が増加で70%台にもどりました。

 新型が20%程に減少です。

 B型は相変わらずの低位安定ですが、減少傾向ですね。

 ・定点状況推移(人)
               40週   41週   42週  43週   44週   45週
  2010年定点データ  0.11  0.09  0.12   0.15  0.20  0.25

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第48週(11月23日~29日)   39.63人    190801人    189万人
 (第48週がピーク)
    2009年 ・・・・ 2010年
 ・第30週( 7月26日~ 1日)     0.02人      112人    (0.12万人)
 (定点患者数がボトム)
        ・・・・・       
 ・第43週(10月25日~31日)     0.15人      728人    (0.81万人)
 ・第44週(11月 1日~ 7日)     0.20人      942人    (1.05万人)
 ・第45週(11月 8日~14日)     0.25人     1216人    (1.35万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第46週(11月15日~21日)     0.31人     1478人     1.63万人

  ・25日                      0.062人              0.33万人
  ・26日                      0.064人              0.34万人
  ・第47週(11月22日~28日)     0.43人     2081人     2.30万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値)   8.7万人   
  (2010年第36週以降の合計です。)      
  内、新型インフルエンザの累積患者数       2.4万人

  新型インフルエンザの累積患者数     
  (2009年第28週以降の合計)
   本日終了時点                  2077.3万人  100人に16.3人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第47週(11月28日)                  9.9万人  
  ・第48週(12月 5日)                 12.9万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第43週(10月26日~31日)  0.13人    0.15人   -13.6%
 ・第44週(11月 1日~ 7日)  0.16人    0.20人   -18.5%
 ・第45週(11月 8日~14日)  0.22人    0.25人   -11.9%

 今回の定点合計報告数は1216人で、当ブログ予報は1071人でした。

 今回予報誤差はー11.9%になり、予報誤差範囲内です。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±21.8%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は20100人程で、
 2割ほどが新型と思われます。

 報告されているウイルス状況は季節性(A香港型とB型)が8割程度で、
 新型が2割程度の「混合感染状況」は引き続き継続中のようです。

 ちなみに季節性のA香港型が優勢(8割程度)な状況です。

 B型は占有率が1ケタ台にまで落ちて、減少傾向です。


 新型インフルの昨年の流行からの累積患者数は2077.3万人で、
 これまでに100人に16.3人が感染したことになります。

 そのうち未成年者は1516万人で、100人に62.3人が感染したことになります。

 成人は557万人で、100人に5.4人が感染したことになります。

 (累積患者数の平均予報誤差は±2.6%です。)


・沖縄の現状(2010年第36週からのインフルエンザ累積患者数)
                43週         44週        45週      
               10月31日     11月 7日     11月14日
 定点あたり          1.02人      0.60人       0.69人
 沖縄推計値         0.06万人     0.03万人     0.04万人       
 累積患者数         0.4万人      0.4万人      0.4万人   
 内、新型累積患者数    0.1万人       0.1万人       0.1万人

・2009年からの新型インフルエンザ累積患者数
 累積患者数        46.7万人     46.7万人     46.7万人   
 100人に          33.7人       33.7人        33.7人
 内、未成年者の感染は100人に94.9人になりました。


 患者数は前の週から減少で、0.60人です。

 県別順位は前回より1位上がって2位です。

 沖縄の状況は、当面の下限0.57人、当面の上限が1.16人で、
 1.00人をはさんでのアップダウン継続中です。

 日本全体が上昇モードに移行しつつあるのに沖縄は現状維持です。

 沖縄は実は日本の中では一番前シーズンのインフルエンザ患者数の
 人口に占める割合が高かった地域です。

 どうやらそのことと、今回のアップダウン状況継続ということの間には
 関係がありそうな印象がありますね。


 45週はウイルスの検出情報がありませんでした。

 新型は38週に3件、40週に3件、41週に2件、42週に1件の報告です。

 さらにA香港型が38週に2件、39週に3件
 40週に5件、41週に9件、42週に2件、の報告です。

 沖縄は新型、A香港型がしのぎを削る、混合感染状況ですが、
 どうやらA香港型が優勢になりつつあるようです。

          (ウイルス サーベイ ランク A      11.24現)

PS

北朝鮮が得意の「火遊び」をまた始めました。

まったく近所迷惑とはこのことですね。

自分の所の台所事情でがたがた騒ぐのはやめてほしいものです。


朝鮮学校の授業料無償化の検討がストップしそうです。

「政治とは関係ない。」と大見得を切っていたのですがどうなりますやら。

非常事態というのは、本音が見えてしまいますからねえ、仙谷さん。


でも、「非常事態だから何でもあり。」では困りますよ。

日頃どれだけ前もっていろいろな事を想定しておけるか、これは危機管理の
基本ですものねえ、菅さん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・トップ10  ランキング、北海道が3週連続の1位です。

2010-11-24 00:10:55 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第 8週(2月22日~28日) ・季節性インフルエンザが復活 A(H3)型,B型        
        ・・・・・       
 ・第13週(3月29日~ 4日) ・全47県、新型インフルエンザ流行終了         
        ・・・・・       
 ・第30週(7月26日~ 1日) ・定点最小値到達
        ・・・・・       
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第45週(11月 8日~14日)・北海道が1位継続、沖縄が2位上昇
 ・第46週(11月15日~21日) 
 ・第47週(11月22日~28日) ・・・・・今週・・・・・
        ・・・・・       
      ・・・中期予報・・・
 ・第51週(12月20日~26日) ・全国平均が1.0人を超えて流行入り(予報) 

  現状の患者数増加の速さが継続した場合、今シーズンの日本全体が
  定点1.00人を超えて流行入りするのは第51週から52週頃と思われる。
                          (年末から年始ごろ)

  これは流行の開始としては平均よりも遅めということになりそうです。

  但し流行の開始は年によって速かったり遅かったりで、そのばらつきの範囲内で
  今シーズンは遅めになりそうという事です。

 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(5週移動平均)%
               40週   41週   42週  43週   44週   45週
   A(H1)pdm     40    32    28    23    28    22
   A(H3)         56    64    67    73    68    76
   B              4     4     5     4     4     2

 45週はA香港型が増加で70%台にもどりました。

 新型が20%程に減少です。

 B型は相変わらずの低位安定ですが、減少傾向ですね。

 ・定点状況推移(人)
               40週   41週   42週  43週   44週   45週
  2010年定点データ  0.11  0.09  0.12   0.15  0.20  0.25

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第48週(11月23日~29日)   39.63人    190801人    189万人
 (第48週がピーク)
    2009年 ・・・・ 2010年
 ・第30週( 7月26日~ 1日)     0.02人      112人    (0.12万人)
 (定点患者数がボトム)
        ・・・・・       
 ・第43週(10月25日~31日)     0.15人      728人    (0.81万人)
 ・第44週(11月 1日~ 7日)     0.20人      942人    (1.05万人)
 ・第45週(11月 8日~14日)     0.25人     1216人    (1.35万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第46週(11月15日~21日)     0.31人     1478人     1.63万人

  ・23日                      0.057人              0.30万人
  ・24日                      0.059人              0.31万人
  ・第47週(11月22日~28日)     0.43人     2081人     2.30万人


 ・定点あたり報告数の順位(トップ10)

           10月31日     11月 7日     11月14日

     1      北海道         北海道         北海道
     2      沖縄          徳島          沖縄
     3      岐阜          沖縄          岐阜
     4      青森          茨城          群馬
     5      宮崎          群馬          宮崎
     6      宮城          高知          徳島
     7      千葉          岐阜          山梨
     8      茨城          神奈川         東京 
     9      群馬          愛媛          埼玉
    10      長崎          福井          宮城
            
・コメント

 1位  北海道   1.51人
 2位  沖縄     0.69人
 3位  岐阜     0.65人
  ・・・
 10位 宮城    0.33人

 北海道が3週連続1位です。

 2位に沖縄が浮上しました。

 沖縄、北海道、岐阜、群馬がご常連です。

 ご常連の県数は1つ増加の4県です。

 流行域に突入しているのは、今のところ北海道だけです。


・ホットエリア

恒常的に高位にいる県の推移状況
             (恒常的に高位・・・3週間以上連続して定点0.10人以上)

         43週          44週          45週 

北海道エリア 北海道        北海道          北海道

東北エリア  宮城          宮城、青森       宮城、青森

関東エリア  千葉、         千葉、東京、埼玉、 千葉、東京、埼玉  
                                   茨城、群馬

甲信エリア  ーーー         ーーー         ーーー  

北陸エリア  ーーー         ーーー         ーーー

東海エリア  岐阜、静岡、三重  岐阜、静岡 、三重   岐阜、静岡、三重

近畿エリア  ーーー         ーーー         ーーー

中国エリア  ーーー         ーーー          ーーー 

四国エリア  徳島          徳島           徳島  

九州エリア  福岡、長崎      福岡、長崎 、宮崎  福岡、長崎、宮崎

沖縄エリア  沖縄          沖縄           沖縄

合計      10県         14県           16県

         43週          44週          45週 

 ・流行入りした県・・・・・1県

  北海道   

コメント

ホットエリアは2県上昇の16県です。

群馬、茨城、が入りました。

日本の全体状況はホットエリアが確実に増加してきています。


特に、関東エリアがホット化しているのに対して、近畿エリアはクール状態を
維持しています。

このあたりの状況は、昨年の近畿先行の新型流行と逆の展開に
なっています。


・北海道の現状(2010年第36週からのインフルエンザ累積患者数)
                43週         44週        45週      
               10月31日     11月 7日     11月14日
 定点あたり人        1.00        1.50        1.51
 北海道推計値       0.24万人      0.35万人     0.35万人      
 累積患者数         0.5万人       0.9万人       1.2万人
 内、新型累積患者数    0.0万人       0.0万人       0.0万人

・2009年からの新型インフルエンザ累積患者数
 累積患者数        91.1万人      91.1万人     91.1万人
 100人あたり       16.2人       16.2人       16.2人            
 未成年者の感染は100人に69.5人になりました。


 北海道は3週連続の1位です。

 定点患者数は今回で7週連続の上昇です。

 北海道は急激な勢いで上昇していましたが、ここらで一休みでしょうか。


 42週に4件、43週に13件、44週に3件、45週に5件、A香港型が検出されました。

 北海道はA香港型主流の感染拡大の模様です。

 北海道はウイルス報告をようやく始めたようですが、残念ながらエクセルの
 データしかありません。

 エクセルを持っていない人にやさしくないので改善を期待したいところです。

 ウイルス サーベイ ランクは B です。(11.23現)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・大阪は低位安定継続です。

2010-11-23 00:16:51 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第 8週(2月22日~28日) ・季節性インフルエンザが復活 A(H3)型,B型        
        ・・・・・       
 ・第13週(3月29日~ 4日) ・全47県、新型インフルエンザ流行終了         
        ・・・・・       
 ・第30週(7月26日~ 1日) ・定点最小値到達
        ・・・・・       
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第45週(11月 8日~14日)・北海道が1位継続、沖縄が2位上昇
 ・第46週(11月15日~21日) 
 ・第47週(11月22日~28日) ・・・・・今週・・・・・
        ・・・・・       
      ・・・中期予報・・・
 ・第51週(12月20日~26日) ・全国平均が1.0人を超えて流行入り(予報) 

  現状の患者数増加の速さが継続した場合、今シーズンの日本全体が
  定点1.00人を超えて流行入りするのは第51週から52週頃と思われる。
                          (年末から年始ごろ)

  これは流行の開始としては平均よりも遅めということになりそうです。

  但し流行の開始は年によって速かったり遅かったりで、そのばらつきの範囲内で
  今シーズンは遅めになりそうという事です。

 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(5週移動平均)%
               40週   41週   42週  43週   44週   45週
   A(H1)pdm     40    32    28    23    28    22
   A(H3)         56    64    67    73    68    76
   B              4     4     5     4     4     2

 45週はA香港型が増加で70%台にもどりました。

 新型が20%程に減少です。

 B型は相変わらずの低位安定ですが、減少傾向ですね。

 ・定点状況推移(人)
               40週   41週   42週  43週   44週   45週
  2010年定点データ  0.11  0.09  0.12   0.15  0.20  0.25

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第48週(11月23日~29日)   39.63人    190801人    189万人
 (第48週がピーク)
    2009年 ・・・・ 2010年
 ・第30週( 7月26日~ 1日)     0.02人      112人    (0.12万人)
 (定点患者数がボトム)
        ・・・・・       
 ・第43週(10月25日~31日)     0.15人      728人    (0.81万人)
 ・第44週(11月 1日~ 7日)     0.20人      942人    (1.05万人)
 ・第45週(11月 8日~14日)     0.25人     1216人    (1.35万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第46週(11月15日~21日)     0.31人     1478人     1.63万人

  ・23日                      0.057人              0.30万人
  ・24日                      0.059人              0.31万人
  ・第47週(11月22日~28日)     0.43人     2081人     2.30万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値)   8.1万人   
  (2010年第36週以降の合計です。)      
  内、新型インフルエンザの累積患者数       2.1万人

  新型インフルエンザの累積患者数     
  (2009年第28週以降の合計)
   本日終了時点                  2077.1万人  100人に16.3人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第47週(11月28日)                  9.9万人  
  ・第48週(12月 5日)                 12.9万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第43週(10月26日~31日)  0.13人    0.15人   -13.6%
 ・第44週(11月 1日~ 7日)  0.16人    0.20人   -18.5%
 ・第45週(11月 8日~14日)  0.22人    0.25人   -11.9%

 今回の定点合計報告数は1216人で、当ブログ予報は1071人でした。

 今回予報誤差はー11.9%になり、予報誤差範囲内です。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±21.8%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は18200人程で、
 2割ほどが新型と思われます。

 報告されているウイルス状況は季節性(A香港型とB型)が8割程度で、
 新型が2割程度の「混合感染状況」は引き続き継続中のようです。

 ちなみに季節性のA香港型が優勢(8割程度)な状況です。

 B型は占有率が1ケタ台にまで落ちて、減少傾向です。


 新型インフルの昨年の流行からの累積患者数は2077.1万人で、
 これまでに100人に16.3人が感染したことになります。

 そのうち未成年者は1516万人で、100人に62.3人が感染したことになります。

 成人は557万人で、100人に5.4人が感染したことになります。

 (累積患者数の平均予報誤差は±2.6%です。)


・大阪の現状(2010年第36週からのインフルエンザ累積患者数)
                43週         44週        45週      
               10月31日     11月 7日     11月14日
 定点あたり人        0.02       0.05         0.07
 大阪推計値         0.01万人    0.02万人      0.03万人
 累積患者数         0.2万人     0.2万人       0.2万人
 内、新型累積患者数    0.05万人     0.05万人       0.05万人

・2009年からの新型インフルエンザ累積患者数
 累積患者数       126.1万人   126.1万人     126.1万人
 100人あたり       14.3人      14.3人        14.3人       

 未成年者の100人に56.2人が感染しました。

 患者数は今回は増加しましたが、上限更新はなりませんでした。

 県別順位は47都道府県中の31位です。

 これは前の週から1つ下がりました。

 暫定上限が0.07人、下限が0.02人でのアップダウン継続です。

 大坂ははっきりと上昇に移行せず、低めの数値で安定継続です。


 大阪はようやくPCR検査報告を再開した模様です。

 36週以降45週現在では累積で、新型4件、A香港型10件の報告です。

 昨年、大変な目にあっても今までずうっとCランクですから、学習効果がないと
 言われても仕方がないありさまですね。

 スタンドプレー好きの知事さんのリーダーシップとやらが足りないのでしょうか。

          (ウイルス サーベイ ランク A     11.22現)

PS

柳田法務大臣が辞任とのこと。

まあ、「事なかれ主義」の「何事む受身の第三者的言動大臣」には
お辞めいただくのが妥当なところ。

推薦者の菅さんをはじめ、この政権の平均的な政治家の資質というものが
大体みえてしまいましたね。

もっというならば、日本の政治家のお里が知れてしまった訳です。

もうひとつ言うならば、やってることは庶民と変わらず、ということですね。


さて、それで問題なのが、我々と同程度の「指導者」が日本を動かしてる
という現実です。

庶民は戦術は得意ですが、戦略はなかなかできませんからね。

アメリカ、中国、ロシア、うーん、やっぱり御近所付き合いが心配ですねえ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・クールエリア11週連続減少中です。

2010-11-22 02:48:56 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第 8週(2月22日~28日) ・季節性インフルエンザが復活 A(H3)型,B型        
        ・・・・・       
 ・第13週(3月29日~ 4日) ・全47県、新型インフルエンザ流行終了         
        ・・・・・       
 ・第30週(7月26日~ 1日) ・定点最小値到達
        ・・・・・       
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第45週(11月 8日~14日)・北海道が1位継続、沖縄が2位上昇
 ・第46週(11月15日~21日) 
 ・第47週(11月22日~28日) ・・・・・今週・・・・・
        ・・・・・       
      ・・・中期予報・・・
 ・第51週(12月20日~26日) ・全国平均が1.0人を超えて流行入り(予報) 

  現状の患者数増加の速さが継続した場合、今シーズンの日本全体が
  定点1.00人を超えて流行入りするのは第51週から52週頃と思われる。
                          (年末から年始ごろ)

  これは流行の開始としては平均よりも遅めということになりそうです。

  但し流行の開始は年によって速かったり遅かったりで、そのばらつきの範囲内で
  今シーズンは遅めになりそうという事です。

 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(5週移動平均)%
               40週   41週   42週  43週   44週   45週
   A(H1)pdm     40    32    28    23    28    22
   A(H3)         56    64    67    73    68    76
   B              4     4     5     4     4     2

 45週はA香港型が増加で70%台にもどりました。

 新型が20%程に減少です。

 B型は相変わらずの低位安定ですが、減少傾向ですね。

 ・定点状況推移(人)
               40週   41週   42週  43週   44週   45週
  2010年定点データ  0.11  0.09  0.12   0.15  0.20  0.25

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第48週(11月23日~29日)   39.63人    190801人    189万人
 (第48週がピーク)
    2009年 ・・・・ 2010年
 ・第30週( 7月26日~ 1日)     0.02人      112人    (0.12万人)
 (定点患者数がボトム)
        ・・・・・       
 ・第43週(10月25日~31日)     0.15人      728人    (0.81万人)
 ・第44週(11月 1日~ 7日)     0.20人      942人    (1.05万人)
 ・第45週(11月 8日~14日)     0.25人     1216人    (1.35万人)

 ・患者報告数の予報です。

  ・21日                      0.052人              0.27万人
  ・第46週(11月15日~21日)     0.31人     1478人     1.63万人
  ・22日                      0.054人              0.29万人
  ・第47週(11月22日~28日)     0.43人     2081人     2.30万人


 ・定点あたり報告数が0.00人の県

           10月31日     11月 7日     11月14日

    24      京都          ーー           ーー
    26      奈良          ーー          --
    27      鳥取          鳥取          鳥取
    30      山形          山形          ーー
    32      ーー          新潟           ーー
    34      富山          ーー          ーー
    36      広島          ーー          ーー
    38      和歌山         和歌山         和歌山
    39      山口          ーー          山口
    40      秋田          ーー          ーー
    42      ーー          滋賀          ーー
    45      ーー          大分          ーー
    47      香川           ーー          ーー
合計         10            6            3 

コメント

今回は45位から47位まで定点0.00人で、3県減少です。

ご常連は鳥取、和歌山、の2県です。

これは前の週と同数です。


 ・ボトム10 ランキング

           11月 7日     11月14日     11月21日

    38      長野          石川           ーー
    39      兵庫          三重           ーー
    40      広島          新潟           ーー
    41      山口          奈良           ーー
    42      山形          鹿児島          ーー
    43      新潟          岡山           ーー
    44      滋賀          広島           ーー
    45      和歌山         和歌山          ーー
    46      鳥取          鳥取           ーー
    47      大分          山口           ーー


・クールエリア

安定的に低位にいる県の推移です。
                  (安定的・・・5週間以上連続して定点0.05人以下)

         43週          44週          45週 
北海道エリア ーーー        ーーー          ーーー

東北エリア  秋田、山形      山形、福島       山形、


関東エリア  栃木、         ーーー          ーーー


甲信エリア  山梨、         ーーー          新潟

東海エリア  愛知、         ーーー          ーーー          

北陸エリア  石川          石川           石川

近畿エリア  奈良、和歌山    大阪、和歌山      和歌山

中国エリア  島根、鳥取      島根、鳥取       島根、鳥取、広島  

四国エリア  高知          ーーー           ーーー

九州エリア  佐賀          佐賀           ーーー

沖縄エリア  ーーー         ーーー         ーーー

合計      12県           8県           7県

         43週          44週          45週 

今回の「クールエリア」は前の週から1県減少の7県です。
(佐賀、大阪、福島が外れる。新潟、広島が入る。)

これで11週連続でクールエリア減少です。

日本の全体状況はクールエリアからの上昇を継続中です。


・ウイルス君消滅状況・・・ただいま0県です。

    今回の定点0.00人継続期間(5週連続以上のリスト)

鳥取      9週     

但し、定点サンプリングの検出力から推定すると、少なくとも10週連続で「定点
0.00人」にならなくては「ウイルス君が消えた」ということにはなりません。


富山の15週連続0.00人が現在の最長記録です。

続いて石川の14週連続です。

秋田、奈良、は11週連続達成。

鳥取、宮崎、高知は10週達成。

今のところ10週以上達成は上記7県のみです。


定点0.00人継続期間(5週連続以上のリスト)も残すところは鳥取だけになりました。

来週も定点0.00人ですと2回目の連続10週達成です。

上記の7つの県はいずれも人口順位が中位以下の県です。

まあ当然ですが、インフルエンザはやはり人口が多いのは「弱点」になる様ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・東京の感染拡大スピードが上がりました。

2010-11-21 00:31:12 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第 8週(2月22日~28日) ・季節性インフルエンザが復活 A(H3)型,B型        
        ・・・・・       
 ・第13週(3月29日~ 4日) ・全47県、新型インフルエンザ流行終了         
        ・・・・・       
 ・第30週(7月26日~ 1日) ・定点最小値到達
        ・・・・・       
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第44週(11月 1日~ 7日)・北海道が1位継続、沖縄3位後退です。
 ・第45週(11月 8日~14日)・北海道が1位継続、沖縄が2位上昇
 ・第46週(11月15日~21日) ・・・・・今週・・・・・
        ・・・・・       
      ・・・中期予報・・・
 ・第51週(12月20日~26日) ・全国平均が1.0人を超えて流行入り(予報) 

  現状の患者数増加の速さが継続した場合、今シーズンの日本全体が
  定点1.00人を超えて流行入りするのは第51週から52週頃と思われる。
                          (年末から年始ごろ)

  これは流行の開始としては平均よりも遅めということになりそうです。

  但し流行の開始は年によって速かったり遅かったりで、そのばらつきの範囲内で
  今シーズンは遅めになりそうという事です。

 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(5週移動平均)%
               40週   41週   42週  43週   44週   45週
   A(H1)pdm     40    32    28    23    28    22
   A(H3)         56    64    67    73    68    76
   B              4     4     5     4     4     2

 45週はA香港型が増加で70%台にもどりました。

 新型が20%程に減少です。

 B型は相変わらずの低位安定ですが、減少傾向ですね。

 ・定点状況推移(人)
               40週   41週   42週  43週   44週   45週
  2010年定点データ  0.11  0.09  0.12   0.15  0.20  0.25

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第48週(11月23日~29日)   39.63人    190801人    189万人
 (第48週がピーク)
    2009年 ・・・・ 2010年
 ・第30週( 7月26日~ 1日)     0.02人      112人    (0.12万人)
 (定点患者数がボトム)
        ・・・・・       
 ・第43週(10月25日~31日)     0.15人      728人    (0.81万人)
 ・第44週(11月 1日~ 7日)     0.20人      942人    (1.05万人)
 ・第45週(11月 8日~14日)     0.25人     1216人    (1.35万人)

 ・患者報告数の予報です。

  ・21日                      0.052人              0.27万人
  ・第46週(11月15日~21日)     0.31人     1478人     1.63万人
  ・22日                      0.054人              0.29万人
  ・第47週(11月22日~28日)     0.43人     2081人     2.30万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値)   7.6万人   
  (2010年第36週以降の合計です。)      
  内、新型インフルエンザの累積患者数       2.1万人

  新型インフルエンザの累積患者数     
  (2009年第28週以降の合計)
   本日終了時点                  2077.0万人  100人に16.3人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第46週(11月21日)                  7.6万人  
  ・第47週(11月28日)                  9.9万人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第43週(10月26日~31日)  0.13人    0.15人   -13.6%
 ・第44週(11月 1日~ 7日)  0.16人    0.20人   -18.5%
 ・第45週(11月 8日~14日)  0.22人    0.25人   -11.9%

 今回の定点合計報告数は1216人で、当ブログ予報は1071人でした。

 今回予報誤差はー11.9%になり、予報誤差範囲内です。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±21.8%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は16300人程で、
 2割ほどが新型と思われます。

 報告されているウイルス状況は季節性(A香港型とB型)が8割程度で、
 新型が2割程度の「混合感染状況」は引き続き継続中のようです。

 ちなみに季節性のA香港型が優勢(8割程度)な状況です。

 B型は占有率が1ケタ台にまで落ちて、減少傾向です。


 新型インフルの昨年の流行からの累積患者数は2077.0万人で、
 これまでに100人に16.3人が感染したことになります。

 そのうち未成年者は1516万人で、100人に62.3人が感染したことになります。

 成人は557万人で、100人に5.4人が感染したことになります。

 (累積患者数の平均予報誤差は±2.6%です。)


・東京の現状(2010年第36週からのインフルエンザ累積患者数)
                43週         44週        45週      
               10月31日     11月 7日     11月14日
 定点あたり          0.12人      0.16人      0.37人
 東京推計値         0.06万人     0.09万人     0.20万人       
 累積患者数         0.4万人      0.5万人      0.7万人
 内、新型累積患者数    0.19万人     0.25万人     0.39万人

・2009年からの新型インフルエンザ累積患者数
 累積患者数       162.7万人    162.7万人    162.8万人
 100人あたり       12.5人      12.5人      12.5人             
 内、未成年者は100人に57.9人が感染しました。


 東京は今回はかなり上昇しました。

 この上昇スピードが続いたとすると、11月終わりから12月にかけての
 流行入りになります、

 従来の速さに戻りますと、一ヵ月おくれで年末から年始にかけての
 流行入りになります。

 どうなるかは、次回の報告待ちですね。

 県別順位は47都道府県中の8位で、6位上昇です。


 45週はウイルス検出報告がありませんでした。

 A香港型が40週に2件、42週に4件、43週に2件、44週に3件
 確認されています。

 新型が41週、43週にそれぞれ1件、確認されています。

 B型が40週に1件、確認されています。

 東京はA香港型が優勢な展開になってきていますね。

          (ウイルス サーベイ ランク A    11.20現)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする