とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

鹿沼は紺看の宝庫?

2013-05-27 23:09:47 | 白看・紺看写真館
おばんです。おひさしぶりでございます。。

ここ最近は、測量のレポート・部活の取りまとめ・バイトなどと軽い5月病だった管理人ですが、友達に助けられっぱなしでなんとか持ち直す事ができた?ようです。



まあ、結果は「バイトを減らす」これに尽きそうです。はい。
バイトは良い事ですが、、カラダと友達無くしてまでお金が欲しい訳ではないので(○´・д・)ノ

・・・とまあどこかで書き込んだようなお話はここまでにして。


さて、、本題ですォ'`ォ'` 。+゜ヽ(。・c_,・。)ノ゛。+゜ォ'`ォ'`



今回は鹿沼にて紺看を発見いたしましたのでレポートにまとめてみようと思います。


その前に予習を(笑)

案内標識は時代によって〉
白地に黒もしくは青字のタイプ⇒「白看」
紺色地白文字のタイプ⇒「紺看」
現行の青地に白文字のタイプ⇒「青看」

と呼ぶことにしたいと思います。というか既に定着している??




↑宇都宮
 小山 栃木→
←日光 今市

いい年のとりかたしてますねー。

使われているフォントは当時の物と似ていて太字ですが宇都宮の「都」が公団ゴシック風ではないのがミソであります。

☟比較用(宇都宮)

ご覧のように公団ゴシックっぽいフォントがとちぎでは標準だったようです。

あとは、昔の案内標識にあったタイプで左・右の両方面の地名が上下段でずれている所も!!

案内される地名も歴史を感じさせます。

宇都宮・日光・今市は普通ですが、、問題は「栃木」「小山」でしょう。

まずは「栃木」・・・現在、栃木市を案内する場合は「栃木市」が表示されます。一般国道・県道の物はかつての案内表記であった「栃木」は訂正されてしまったケースがほとんどであまり見ることが出来ないものです。ここは鹿沼市道なのでこうして残っているのでしょう。

「小山」・・この付近のR121・R293・R352では「小山」は見ることができません。
この付近の案内は「足利」「栃木市」です。
鹿沼から小山方面に向かう場合において現在は、R352壬生に入ってから表示されます。かつての国道の案内標識は鹿沼においても「小山」が案内されていたのだろうと推測できます。


話が長くなってしまいましたが、、それだけ貴重な標識なのかもしれません。



標識の先には「市役所前」交差点があります。


その先にはR293の

↑那珂川町 Nakagawamachi 54km
|さくら Sakura 27km
|宇都宮 Utsunomiya 13Km

となっています。那珂川(旧馬頭町)は遠いです。というか鹿沼で馬頭か・・・と気が早過ぎる気も(●´艸`)


振り返ると・・

↑鹿沼市役所 Kanuma City Office
日光 Nikko 鬼怒川 Kinugawa →
←足利 Ashikaga 栃木市 Tochigishi

でたーーっおにぎり3・兄・弟!!
今市→鬼怒川、栃木→栃木市に訂正された模様です。


その先にも紺看がありました。

↑小山 栃木
 市役所→
←宇都宮

こちらのフォントはシャープですね。


ほかにも市内には紺看があり時間が有れば探索したかったのですがバイトがある為、退散致しました。



ps:信号ネタですが、、栃木市r309の「箱森町」で日信セパ・同世代歩灯⇒コイト・歩灯
箱森から1つ壬生よりの「粟野街道入口」で日信U形・U形歩灯⇒コイト・歩灯?に更新されているのを確認いたしました。セパで驚いたのですが、、まさかU形までもが更新されたのにはビックリした次第です。



では。。。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。