始発の上賀茂神社から、終点の京都駅まで、バスに乗って戻りました。
京都駅に着いた頃には、もう暗くなっていました。
一日動いていて、かなりくたくたになっていましたが、充実感がありました。

天気がいい日だったので、夕焼けもとてもきれいで、大勢の人たちが京都タワーを写メに撮っていました。
なんだかんだで、人々に愛されているタワーなのね、と思いました。

朝は気付きませんでしたが、アトム発見!
手塚治虫ワールドなるものがあるんですねー。

レオも発見!
今日は、京都で何人かの人と知り合いましたが、フランス人ジャン・フランソワが「東京ではミュゼ・ド・ジブリとアキハバラに行ったヨ!」とご機嫌でした。
京都には京都国際マンガミュージアムもあるし、きっと、手塚治虫ワールドともども、訪れたことでしょう。
京都駅に着いた頃には、もう暗くなっていました。
一日動いていて、かなりくたくたになっていましたが、充実感がありました。

天気がいい日だったので、夕焼けもとてもきれいで、大勢の人たちが京都タワーを写メに撮っていました。
なんだかんだで、人々に愛されているタワーなのね、と思いました。

朝は気付きませんでしたが、アトム発見!
手塚治虫ワールドなるものがあるんですねー。

レオも発見!
今日は、京都で何人かの人と知り合いましたが、フランス人ジャン・フランソワが「東京ではミュゼ・ド・ジブリとアキハバラに行ったヨ!」とご機嫌でした。
京都には京都国際マンガミュージアムもあるし、きっと、手塚治虫ワールドともども、訪れたことでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます