金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

297:浅倉卓弥『黄蝶舞う』

2022-11-14 10:35:50 | 22 本の感想
浅倉卓弥『黄蝶舞う』
★★★☆☆
 
【Amazonの内容紹介】
 
真夏の母娘の光景を切り取った「空蝉」。
初代将軍頼朝にまつわる因縁を描いた「されこうべ」。
修禅寺物語に想を得た「双樹」。
そして鶴岡の惨劇を軸に対を為す、
殺される側実朝と殺す側である頼家の遺児公暁の
それぞれの生涯をたどった「黄蝶舞う」と「悲鬼の娘」。
各々が独立した作品として成立していながら互いに複雑に絡み合い、
やがて妖しくも美しき闇の世界を映した絵巻を織り上げていく。
確かな筆致に支えられた異色の歴史連作集。
 
****************************************
 
読み終わるまで非常に時間がかかった。
 
たとえば「されこうべ」の
 
・頼朝の母は熱田神宮の宮司の娘→草薙剣→髭切
・文覚→ドクロ→真言立川流
 
の連想なんかとってもおもしろいと思うんだけど、
アイディア自体はよくてもストーリーが……。
岡本綺堂や永井路子の先行作品を参考にしました!
と素直に書いてるところは好ましいのだけど、
そのせいか、5編のうち4編は、
新規性がほとんど感じられなくて、
しかも説明に終始している感じがあってつらい。
初めて読む「鎌倉もの」がこれだったら
面白く読めたのかもしれないけど、
歴史小説が好きな人の大半は、やはり
「これまでとは違う描き方」を求めると思うのでね……。
 
ラスト、公暁を主役にした「悲鬼の娘」はよかった。
個人的には、後鳥羽院が実朝を殺しても何のメリットもないどころか、
デメリットだらけだと思うので、朝廷黒幕説にはうなずけないのだけど、
「将軍になりたいわけでもなく、
 実朝を深く憎んでいるわけでもない公暁」
は新鮮だった。
 
 

 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」♯43 | トップ | 298-302:最近読んだ本(ほぼ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿