昨日(11日)免許更新で「府中試験場」まで行って来た
運転免許更新のお知らせのハガキが届き、現在の3年間に違反をしてないので
指定警察署で更新出来ると思っていたら、
試験場か免許更新センターかのどちらかでないと出来ないとの事
変と思い問い合わせたところ、私の講習区分は一般ということで
一般運転者講習は3点以内の違反が1回のみの方で
誕生日の前40日を起算日として過去5年間に軽微な違反(3点以下)
行為が1回のみ、重大違反若しくは道路外致死傷をしたことがない方・・・
ようするに5年40日違反が無い人が、指定の警察署で免許の更新が出来
30分の講習で済むようになってるそうです。
3年前と今回、1時間の講習を受けて、やっとゴールドカードの5年免許証を貰いました
「府中試験場」まで車で行きましたが、行く先々で桜並木があり
爽やかな風に花弁が舞い、普段は早く青信号になれと思うのに
今日ばかりは赤信号になるのを待つようだ。
「昭和記念公園」で桜の満開を観はぐれた私にとって
思いもよらぬ素晴らしい景色をプレゼントしてくれた
「府中試験場」の駐車場や練習場の周りは、桜の大木で囲まれているが
その桜全てが満開なのです。
素晴らしい眺めで凄く得した気分
我が家の近くにある「白山神社」、この神社の傍にある公園が桜では有名で
普段から住民の憩いの場になっているが、桜の時期には提灯を提げ照明で照らし
夜でもお花見が出来る様しているので、何処から集まってくるのだろうと思うくらい
毎年沢山の人で賑わっているが、流石に今年は自粛ムードで人も疎ら・・・
これでは寂し過ぎるぅ
こちらでも大きな揺れを感じる程、毎日のように余震が続いている震災地の事を思えば
お花見などと暢気な事を言ってる場合ではないかも知れませんが
例年に比べ余りに寂しい様子に、ドンチャン騒ぎのような派手な事は止めにしても
せめて自然のおりなす素晴らしい光景を愛でる気持ちは
いつまでも持っていたいものです・・・
この満開の桜を被災に遭い、日本全国に散って行った被災者の方々の目に留まり
少しでも心の傷が癒される事を祈っております
今年もジャーマン・アイリスの時期がやってきました。
ジャーマン・アイリスに魅了され、収集しだして20年近く
我が家の狭い庭に、信じないかもしれませんが種類だけは50,60種植えてあり
その年によって咲いたり咲かなかったり、又は根腐れさせてしまったりで
全種類咲かせる事は出来ませんが、去年は少ないといいながら
30種類以上咲いてくれました。
今年は何十種類咲いてくれるか楽しみです。
あと、又五年。ご無事でね。(笑)
お庭が素晴らしいですね。
感想は↑にいれますね。
お互いに5年またがんばりましょうね。
デジブックのジャーマンすばらしいです。
今年もまた楽しみですね。
でもこれだけ育てるのには大変ですね。
いつもは青信号を早くという心も見事な桜に
赤信号を喜ぶ心境分かります
私も近くの道路わきに続く桜並木では赤信号の度に見とれています
日本中が待ち焦がれる桜ですが今年は大震災で自粛ムード
それでも多くの人が静かに花を愛でているようです
被災された方達も桜を見て癒されてくれるとうれしいですね
もうすぐジャーマンアイリスの季節ですね
いただいた苗も元気に育っています
花が咲いてくれるかしら?と楽しみにしています
誕生月が4月ですので、今回の更新は桜が満開と重なりました。
5年後は71歳、運転は気をつけます
お互いにゴールド免許なのですね。
免許に関係なく、いつも運転は気をつけなければ・・・
デジブックご覧頂き、ありがとうございます。
やはり綺麗に咲かせるには、それなりに手をかけないと咲いてくれません。
でも咲いた時は嬉しいですね
無事5年のゴールド免許貰いました。
免許更新で「昭和記念公園」の桜のリベンジ出来ました。
お花を育てるのが上手なビオラさんですもの
ジャーマン綺麗に咲いてくれると思います。
咲くのが楽しみですね
ゴールドおめでとうございます。
楽しんで頂いて光栄です。
今年は何十種類咲いてくれるか楽しみです
3年ぶりのゴールド免許です。
なんだかタイミングをのがして、満開の時を逃しました!!
長女は中学の授業中に白山神社でお花見がありましたよ~
ここら辺では「白山神社」の桜は有名ですね。
私はラッシーが存命中に、よく此処まで散歩に
来て知りました。
今だにこの公園の桜を観ると、ラッシーと歩いた頃を思い出します