ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

墓参りに行って来ました!

2023年08月29日 | 日記

8月末になっても暑さが変わらずでウンザリですが、流石に秋風を感じるようになりました。

昨日(28日)、ラッシーパパの田舎(山梨県)の土地に除草剤を撒きに行って来ました

と言っても、私は車の中で待っていただけで、ラッシーパパが一人で頑張っていました

 

この除草剤を撒きに行くのは年に1回なのですが、時期が暑い真夏に行くと言うので

秋になってからでもいいではないかで、毎年揉めるのですが

普段は殆どを私の言い分を通してくれるのですが、ゴミとこの件は絶対に譲らないので

私も今は折れて嫌々ながら付いて行ってます。

それにラッシーパパの両親のお墓参りもありますしね。

お墓参りを済ませると、心の荷が下りた様な気分になりますね。

 

 

 

 

 

明日の水曜日(30日)~9月2日まで伊東の家に行って来ます。

4年振りに伊東の家での「夏合宿」です。

コメント欄は閉じさせて頂きますね。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支の5番目が出来上がりました!

2023年08月26日 | 手芸

未だ未だ暑い日が続いてますね。

前回のブログで、ブドウをハト?に食べられたので、残った4房のブドウを厚手のでビニールでしっかりと覆ったと載せましたが

今朝(26日)その内の1房が又食べられてたので、残りの3房は採ってしまいました。

袋の上部をホッチキスで止めるのが緩かったのか、袋の上部が破れて下に落ちてました

残った4房は見事に実が付き、売ってるピオーネにも負けないようなブドウだったのに・・・

 

 

未だ採ってしまうには色づきも悪く、甘さも足らないと思いますが

このまま生らして置いたのでは、又ハト?に盗られそうで採る事にしました。

 

 

 

写真では大きく見えませんが、現物は其々が非常に立派です。

こんな立派なのを1房、やられたと思うと余計悔しくって・・・

特に1房は未だ色づきも悪いのですが、この重さが凄いのです。

仕方ありません、このまま夏合宿の日に持って行きましょう、皆さんも分かってくれるでしょう。

 

 

大正琴、新しい譜面を貰いました。

 

 

大正琴を習い出し、すぐにコロナで教室が何回か中止になりましたが3年半が過ぎ

何でもそうですが奥が深く、やればやるほど難しさが分かってきて

大正琴はトレモロ(同じ音を小刻みに繰り返すこと) を上手に弾く事によって

あの哀愁帯びた素敵な音色になるのですが、私は手首がリュウマチで固まってしまい

他の方のように、手首を固定した状態で手首を動かす事が出来ません。

 

今の内は手首と言うより腕を動かして、トレモア?のような音を出してるのですが

ゆっくりなら何とか出来るのですが、早い曲になると付いていけないのが分かり

大正琴を習い出す前は、努力すれば何とかなると思ってましたが

最近では努力だけでは無理なのではないかと、思うようになってきました。

人並みの努力はしますが、それ以上の努力が出来るか自信がないのです。

最初は「名取り」になると思ってましたが、名取りになるのは難しいかも・・・

 

 

24日(木)に手芸の教室があり、その時にハトに食べられなかった僅かなブドウですが

味見をして貰ったが、思いの外に甘くて驚きでした。

味見してくれた仲間からも、甘くて美味しいと言って貰え苦労した甲斐がありました。

 

 

 

 

12干支の内の5体目の「申」が出来上がりました。

 

 

この申ですが、最初はウサギさんやトラさんと同じ高さで作ってしまい

出来上がってから余りにスマート過ぎて、背を低く直しました。

↓の写真で分かるでしょうか。

 

 

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウに思わぬ敵がいました!

2023年08月22日 | ブドウ

毎回、ブドウの話しで申し訳ないのですが、今回もブドウの話しです。

前回の記事で、ブドウがやっと食べられるようになったと書いたのに、何と思わぬ敵に半分近く食べられてしまいました

 

毎日、朝食後にブドウの様子を見てるので、この日(一昨日)もピオーネのブドウ棚に行くと足元に沢山のブドウの皮が落ちてるのです?

私の日課のようになってるブドウの甘さを知る為に、1,2粒を採って食べる時に皮を剥き足元に捨ててますが

足元の皮をみて、私、こんなに食べてないけど?に思い、ブドウ棚のブドウをみたら

袋を外したブドウが7,8房あったのですが、そのブドウが3房しか残って無いのです。

 

 

私も袋を外した時に鳥に盗られないかと思ったのですが、ブドウ園のブドウ狩りの時は

そのままぶら下ってるので、盗られないのだと思ってましたが・・・

袋を掛ければ盗られないかと、慌てて残った3房に袋を掛け直しました。

ところがです、昨日の朝の事です、ピオーネのブドウ棚に行って見ると

無残にも袋を掛けてあるブドウも、袋に穴を開け食べられてるではないですか

あんなに苦労して、やっと食べられるようになったブドウを鳥に食べられるなんて

 

 

それに癪なのは、粒が大きくて買ったブドウにも負けないような粒揃いのブドウですが

未だ色づきが悪いので、もう少し黒づんで甘くなったら、夏合宿の時に皆で食べようと思ってたブドウがやられた

 

 

 

実際に我が家で食べたブドウは3房程度で、後は生らせたまま大事に食べようと思ってたのに・・・

僅かにやられずにいたブドウ2,3房を採り、残ったのは、未だ色づきが悪い4房のみで

これ以上、鳥に盗らせる訳にはいきません。

残った4房に、しっかりとした傘掛け用のビニールをグルグルと周りを包み囲いました。

 

 

悔しいのでネットで調べたら、やはり鳥にやられてるお宅は多いらしく防鳥用のネットが売ってるのですね。

その事を知り、近くのホームセンターに行ったのですが、そこでは売って無いので

早速ネットで注文しました。

袋を掛けたピオーネが盗られるなら、もう1種類のシャインマスカットも盗られる心配があります。

シャインマスカットは未だ大きさも甘さも足らずで、これを盗らす訳にはいきません。

防鳥用のネットが届いたら、すぐにシャインマスカットに掛けましょう。

 

今朝、ブドウ棚を見に行きましたが、流石にこれだけガッチリと囲ってたので鳥もやりようが無かったのでしょう。

この暑さの中、ブドウが蒸れてしまわないか心配なのです。

早く防鳥用のネットが届くのを待つしかないですね

 

 

今日(22日)、近所のKさんとランチした。

このKさんから以前に手作りの美味しい味噌を戴いた時に、Kさんは知り合いから手作り味噌を譲って貰ってるそうで

我が家の分も、お願いしてあったのです。

その味噌が出来たとの事で、取りに行きながら一緒にランチをしてきた。

その時に、我が家からは残った小さな房のブドウだけれど、味見にお持ちしたのですが・・・

 

 

 

 

Kさんは義理堅い人で、逆にお土産を戴いてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の庭で生ったピオーネブドウを、初めて食べました!

2023年08月18日 | 日記

台風6号・7号は長い間居座り、沢山の被害を出しながら、やっと通り過ぎてくれましたが

台風の間は比較的に楽だった暑さも、台風の通過後の昨日(17日)からの天気予報では当分の間

又35度以上の暑さが戻るそうで、我が家ではクーラーが再稼働してます。

台風で被害に遭われたご家族には、お見舞い申し上げます。

 

私のブログでは毎回のように登場してるブドウですが、2種類(シャインマスカット・ピオーネ)の内の1種類のピオーネが食べ頃になってきました。

ブドウに袋掛けしたのは7月初め、その後は袋が膨らんでくるし実が充実してるのが分かり

袋を通して黒く色づんできたのも分かるので、袋を外してみました。

売ってる様な奇麗なブドウではないですが、素人が育てた割には合格だと思います。

食べてみましたが、甘みが少々足らない部分もありますが、ちゃんと種無しになってます

 

 

 

 

 

今年、生ったのは19房と少ないので、皆さんにお分けする事は出来ないのですが

来年は「ラッシーママ ミニブドウ園」になるように、更に頑張って面倒を見てみますね。

未だ食べ頃には早いのは、そのまま袋を掛けておきました。

娘が昨日寄ったので、娘にピオーネの味見をして貰ったら、「売ってるブドウみたい」と言ってくれたので嬉しい。

 

 

シャインマスカットですが、ピオーネに比べ食べ頃が遅いようで

袋を外して見て見たのですが実も太って無くて、未だ当分は無理なようです。

何時ころ食べれるのか、こちらも楽しみにしてます。

 

 

先日から作っていた、ボタンの花のタペストリーが出来上がりました。

このボタンの花を付けた地は帯地を使ってます。

この帯ですが、私が結婚する時に母が持たせてくれた物ですが、1度も使わずにいたのですが

今回、やっと出番がありました。

 

 

 

私の母は両親(私の祖父・祖母)がお針子さんを雇って、着物の仕立ての仕事をしてたそうで

母は小さい頃から「門前の小僧」ではないですが、自然と覚えたそうで

長い事、伊勢丹の着物売り場の仕立てを縫うアルバイトをしてたのですが

仕事を貰うのですから夏・冬の時期は、着物地を買わなくてはならないでしょう。

その点、母は女の子を沢山産んでるので困る事もなかったと思います。

私は否応なくボーナスの時期になると、母に着物代を支払ってました。

 

そんな事で結婚した時には、沢山の着物や帯を持ってたのですが

1度も袖を通さない着物も沢山あり箪笥の肥やしでしたが、今迄に手芸で帯を3本使う事が出来ました。

今回のボタンの花のタペストリーの紺の帯地

七福神の船に使った赤い帯地と白い帯地の敷物

笠福の白い帯地の敷物

 

 

 

 

 

 

今年2月・3月の日野中央公民館の「公民館まつり」に、私の作品を5,6個出したのですが

その時の1個「二重の吊るし飾り」の輪っかに傘掛けしました。

↓の二重の輪っかですが、普通なら輪っかに紅白のリボンとか他のリボンを巻くのですが

どうした事か巻くのを忘れてしまい、自分で日野中央公民館に観に行った時に気がつきました。

今頃ですが傘を被せて直しました。

 

 

 

 

 

 

14日(月)映画館でゲキ×シネ「薔薇とサムライ2」を観に行って来た。

このゲキ×シネとは劇団新感線が去年に舞台公演をした時に、その映像を映画館で観れるゲキ×シネが4日から始まったという事を

銀河さんのブログで知り出掛けたのです、銀河さんのブログ・・・こちら

 

以前にゲキ×シネ「薔薇とサムライ」の時も、銀河さんが舞台を観て面白くて

その映像を映画館で観れると聴いて観に行き、天海祐希さんが素晴らしくて嵌ってしまい

又、ゲキ×シネ「薔薇とサムライ2」があったら観たいと思ってたのです。

銀河さんは多趣味の方で、舞台鑑賞も趣味の内の一つで年に観る回数は数知れずだけに感想が実に詳しく書いてますので

そちらを読んで頂ければ、楽しさが充分伝わると思います。

銀河さんが貰ったポストカード2枚も天海祐希さんだったようで羨ましい。

私が貰ったのは悪役女王の高田聖子さんと、生瀬勝久さんのポストカードだったわ。

銀河さん、勝手にリンクしてゴメンナサイネ。

 

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東の畑の草取り、大変だった!

2023年08月13日 | 伊東の家

今回の台風6号は、かつて今迄には経験した事が無いUターン台風だそうで

それも長く居座って沖縄や九州に豪雨や強風で、空の便を大幅に遅らせましたが

台風6号よりも更に強い台風7号が、お盆の14日(月)から15日(火)にかけて東海・近畿・四国などに接近し上陸 しそうとの事で

お盆で帰省してる沢山の方々に影響が出るのではと心配しております。

どうか皆さんがご無事で帰宅できますように、祈っております。

 

先週の6日~8日まで、40日ぶりに伊東の家に行き畑の草取りをして来ましたが

真夏の40日間を草取りをしないでおくと,大変な事になってます。

車から降り畑を見た途端、「ワァー」と声が出てしまいます。

 

 

 

畑の草取りですが、真夏は朝の7時には陽がガンガン照り付けるので

早朝5時位から始めても幾らも出来ずで、夕方は16時過ぎないと日影にならないのですが

今回は台風が来てるのを承知で、かえってガンガン照りよりも曇りの方が仕事が捗ると思ったのですが

6日・7日と16時過ぎて、「さぁ、これからやるぞ」と思ってた時に雨

その雨もシトシトならいいのですが、台風の関係からでしょうが降り出した途端にドシャブリ

天気の様子を見ながら、雨が止んだ時に外に出て草取りするのですが

前回から40日も間を空けてしまったので、雑草が大きくなり過ぎて根が張って一寸の力では取れないのです

 

私は毎年、夏の草取りでは手を何かの虫に刺され痒くて・・・

ラッシーパパは手袋をして草取りしてるからいいのですが、私は指が曲がってるので手袋が出来ないので真夏の草取りが怖いのです。

そんな事で、今回は立ったまま草取りが出来る鍬のようなのを買って、これでやってみました。

 

 

 

ゴルフをしてる方には申し訳ないのですが、これを持ってやってるとゴルフをしてる感覚になり

また楽ですね。

今回、ラッシーパパも目の下を虫に刺され、目の下が腫れてました。

 

何時もなら、もっと奇麗にするのですが、今回は此処までやるのが精一杯

これからは、真夏は2週間毎に来た方が、雑草も小さい内に取れるので楽かも知れないと

ラッシーパパと話しましたが、畑の傍に住んでれば、こんなに雑草を生やさなくて済むのにね。

 

 

 

 

 

相変わらずブドウの話しです。

何時ものようにブドウの葉っぱを見てたら、葉っぱが虫に食われて穴が開いてるのを見つけ

その葉っぱの近くを見たら、カナブンのような虫が付いてるのを見つけました。

 

 

早速、写真を撮ってネットで調べました。

カナブンではなくてコガネムシのようで、カナブンは益虫でコガネムシは害虫だそうです。

カナブンの幼虫は堆肥など腐った植物を餌にし、その糞は栄養ある土作りに貢献してくれる益虫で
成虫も樹液や腐った果物を主な餌としているのに対し

コガネムシの幼虫は植物の根を餌とし、成虫は植物の花や葉を餌とするため

畑やガーデニングを荒らす害虫と言えるそうです。

 

私はカナブンかコガネムシか区別がつかなかったのですが、コガネムシと分かりました。

それはコガネムシは素早く体制を整えて歩き出すのに対し、カナブンは仰向けのまま移動しようとするのが特徴だそうで

私が、この虫を見つけ下に落ちた時に素早く逃げるので、コガネムシと分かりました。

勿論やっつけましたよ

 

 

今年も「タカサゴユリ」が咲き出しましたが、毎年の事ですが背丈が3メートル位で見上げる程です。

 

 

 

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のブドウは順調に育ってます!

2023年08月05日 | ブドウ

暑い暑いと言いながらも8月に入りましたが、7月中は15時過ぎないと風が出てこなかったのが

今月になってからは午前中から風が吹き、少しは違ってきたように感じます。

 

 

朝食後はブドウの実の成長を見るのが楽しくて、毎日2,30分はブドウの様子を見てると

門前の小僧ではないですが葉っぱの様子を見て、病虫害かが分かるようになりました。

けれども、この暑さでは午前中に花達に水やりを済ませると、クーラーの効いた部屋に逃げ込みますが

ブドウ棚がある所は木陰を作ってくれるので、暑いと言いながらも相変わらずざっと見てます。

 

今回も葉っぱの所々が茶色になってるので、最初は日焼けかと思いましたが、日焼けなら一番高い所の葉っぱが茶色になるのに

茶色くなってる葉っぱがあちこち飛んでるので、これは日焼けではないのかもとネットで調べました

虫害で「ブドウサビダニ」だったようで、早速消毒しました。

 

 

 

 

去年はブドウサビダニに罹って葉っぱが殆ど落ちてしまい、実に色付かずで同じ失敗はしないように気をつけてたので

今年はお陰様にて早くから病気の原因を見つけ、其れにあった薬剤を散布したら大きくなってくれて

袋を掛けてあっても、光を通して色づいてるのが分かります。

↓試しに袋を取って見てみました、結構黒くなりかけてます。

今月末頃には食べれるでしょうか、とても楽しみにしてます。

 

 

 

↓の写真は去年の10月のピオーネの状態で、今年とは全く違うのが一目瞭然

こんなに違うとは私も去年の写真を見て分かったのですが、「失敗は成功の基」が今年に生きてます。

 

 

 

シャインマスカットのブドウ棚です。

ピオーネもシャインマスカットも高級品ですが、育てるのはシャインマスカットの方が難しいです。

 

 

 

ブドウの事を本格的に勉強し出して3年目ですか、色々な事がかなり分かってきたように感じます。

来年はもっと沢山の房を付け、「ラッシーママ・ミニぶどう園」にしたいなぁ・・・

 

 

先日にお財布が無くなったとお騒がせしましたが、無事に財布が手元に戻り息子に借金してた1500円

先月30日(日)に1500円を返し、パパ(息子)と孫を連れ焼き肉を食べに行って来ました。

 

 

追記(6日)

今日~8日まで伊東の畑の草取りに行って来ますので

コメントの返事が遅くなる事をお許し下さい。

 

 

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖&恵那峡2!

2023年08月01日 | 旅行

前回の旅行の続きです。

恵那峡国際ホテル」に15時半頃にチェックインしました。

 

 

 

↑の写真はネットより、お借りしました。

総部屋数117室で、大きなホテルでした、更にカラオケルームが8部屋あって19時まで無料で歌えます。

カラオケが無料のホテルは結構ありますが、殆どは1グループ1時間ですが

このホテルは1グループが1時間半歌えるので、ラッシーパパが喜ぶ事

チェックインの時に無料のカラオケを申し込み、余りに大きな部屋なのでビックリ

 

 

 

 

部屋からの景色

 

 

食堂からの景色で、恵那峡遊覧船のりばへ徒歩約5分。

夕食はバイキングでしたが、酒の飲み放題と食事のオプションは別会計です。

我が家は酒飲み放題と飛騨牛のステーキ付きの招待券を、知り合いから譲って貰ってました。

 

 

 

飛騨牛のステーキなどいらない程、沢山のバイキングの種類があって美味しかった。

今回の旅行は観光地でもホテル内でも親切で、大満足で凄く楽しかった

翌(22日)朝食もバイキングですが、品数が多過ぎて食べれないのが沢山あった。

特に美味しかったフレンチトーストを、目の前で焼いてくれてるのは始めてでした。

 

 

9時半にはチェックアウトし、日本最大を誇る「巨大水車」で有名だそうで

このホテルからは30キロ離れてる「道の駅 おばあちゃん市 山岡」に向かい

野菜などの買い物をしたのですが、岐阜県では果物を作ってる人は少ないらしく

この道の駅では果物は全く無しでした。

 

 

 

 

また「幸せの鐘」があったので鳴らしてみたら、驚くような大きな音で、周りの山々に響いていきそう。

 

 

 

 

野菜や、帰りのお弁当用に「ミョウガ寿司」を買い10時半に、家に向かいました。

この道の駅から我が家まで300キロ以上、中央高速の双葉SAでお弁当を食べ運転も変わる。

 

 

 

家に着いたのが15時半過ぎ、やはり岐阜県は遠いですが

今回の旅でラッシーパパも私も、岐阜県の人の温かさに触れてすっかり岐阜県民のフアンになってしまい

また岐阜県に行ってみたい。

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする