ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

大正琴の発表会が近づいてきました!

2024年03月25日 | 大正琴
今年の2月は夏日が何日かあったりで、春が早くにやってくると思ってましたが
3月になったら真冬のような寒い日が続き、例年なら桜の開花状況がTVなどで観られてますが
東京は今日(25日)現在、未だ発表されてないですね。
「春よ来い、早く来い」と思わず歌いたくなるほど、春が待ち遠しい


寒さと花粉で、庭の雑草を見ぬふりしてましたが、23日(土)24日(日)は天気は曇りでしたが
風が無くて暖かだったので、思い切って雑草取りをしました。
やり出すと止めれなくなる私ですが、久し振りにやったせいか腰が痛くなり23日は3時間・24日は2時間掛かり
やっと正面の庭の雑草だけは取れました。





その時にムスカリが咲いてるのに気がつきました。






21日(木)は手芸の日でした。
友達は其々が好きな作品を作ってます。








私は先日から御殿まりを作ってる途中ですが、急遽、1ヶ月以内に2組のお雛様を作る事になり御殿まりは一時中止にして
お雛様を作り出しました。
このお雛様、見た事ありますよね、我が家の玄関に1年中飾ってあるお雛様です。
このお雛様、作ってから10年以上になると思いますが、昔の型紙を探し出して作ってるのですが
型紙を直したりして作りました。
何処が一番難しいかと言うと、髪の毛の髷?ですね。





今回、作ったお雛様です。







妹から沢山のドリップコーヒーが送られて来ました。
1袋10パック入りが10種類ですから100パック、賞味期限が1年間もあるのでゆっくり戴きますね
送ってくれて、ありがとうね。







大正琴の発表会が4月6日(土)に「あきる野市秋川キララホール」であります。
例年なら「八王子市いちょうホール」でやってたのですが、八王子市いちょうホールが改築で今年は使えないそうです。
その為、あきる野市秋川キララホールまで行かなくてはならず、発表会に出ない人も結構いるようです。
年に1度の発表会の為に練習してるようなものですから、発表会は頑張ってきます


 



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東のジャーマンアイリス!

2024年03月18日 | 伊東の家
庭に白いスイセンが咲き出しましたが、以前は3種類のスイセンが重なるように咲いてました。
1種類は黄色で、もう1種類は白のラッパスイセンでしたが、白いスイセンが強過ぎるのでしょうか
何時の間にかラッパスイセンの花を見なくなり、黄色のスイセンは1輪だけ咲いてます。
ジャーマンアイリスでもスーナセレナーデと言う品種が強過ぎて、周りのジャーマンアイリスの花がスーナセレナーデの花になってしまうので
スーナセレナーデは単独に離して植えてありますが、スイセンも同じなのかしら・・・


 



伊東の畑では2月の中頃にジャーマンアイリスが咲いてましたが、その後はどうなったかしらと15日(金)16日(土)に行って来ました
これからはジャーマンアイリスの成長を観るのが、とても楽しみなのです。
車から降りると、まず見るのはジャーマンアイリスの成長具合、今回もファイヤーベアードと言う名の花が3ヵ所で咲いtました。





未だ雑草もそれほど生えてないので私は楽してましたが、ラッシーパパは雑草を取ってたようです。
畑で連作は収穫できないと知ってますが、玉ネギが3年続けて苗を植えても絶えてしまうので
本当はジャガイモ・玉ネギと交互に植えるつもりでしたが、先月に行った時にジャガイモを植えてきたのですが
殆ど芽が出て無いので、収穫は無理でしょう。
ウグイスの鳴き声が聴けました。





16日(土)は伊東の家を正午頃に出て、帰る途中の「長浜海浜公園」が毎月、土曜・日曜・祝日にフリーマーケットなどが出てる特設市が開かれています。
この特設市が開かれている時に我が家は帰る事が多いのですが、寒かったり風が強かったりで寄ってみたいという気になれないのですが
今回は風もなく暖かくて爽やかなので、フリーマーケットを見てみようと急に思いたち寄りました。











フリーマーケットの1画に山野草を売ってる店があって、其処に珍しい「黒八重咲きクリスマスローズ」が売ってたので購入。
ムサシアブミと言う山野草の鉢植えが4000円には驚き、我が家の裏庭にありますが
毎年、あちこちから芽を出し抜いてる程でしたが、こんなに高く売れるのですね。
テントが並んでる場所には色々な軽食が売ってて、其処でラッシーパパは2食丼で、私は赤飯に桜餅2個とアジの干物2枚買い
其処にある網にアジを乗せて焼いて熱々を食べた。





家に帰って来てから「黒八重咲きクリスマスローズ」を、我が家の3種類のクリスマスローズの花達と見比べたりして
珍しいクリスマスローズが手に入り嬉しい。
伊東庭で採れた甘夏、これは木を揺らして落ちた甘夏ですから完熟ですね
でも私は酸っぱいのが苦手なのでた食べた事がないの









17日(日)は日野市の公民館に飾ってある私の手芸の作品を、今迄に何度も登場してます会長夫人と、
その友達のIさん(会長夫人)です。
この二人の会長夫人は忙しい方で、1組の会長夫婦は先月は海外に行ってたとか
もう一人の会長夫人は老人会の世話したりボランティアで忙しくて、時間を合わせていらして下さり恐縮しております。
八王子の駅ビルのレストラン階で11時半に待ち合わせて、まずランチ。
ランチを食べながら話しをするって楽しいですね。





今月末までは公民館に飾ってあるので車でお連れしたのですが、殆どの方の作品はもう引き上げられて
私の作品と何人かの作品でしたが私の作品が多かったので、観て頂いて良かったです。
その後は我が家にお連れして、我が家に飾ってある作品を観てから、ゆっくりお茶して頂きの予定でしたが
Iさんが用事があるので帰ると言う。
慌てましたね、ランチした時に二人からお土産を戴いたのですが、私からのお土産は冷凍焼き芋に冷凍干し柿ですから
我が家にいらした時に差し上げればいいと思ってたので、持って無かったのです。
どうしても帰ると言うので、日野駅でお別れしましたが、私からのお土産を渡せなかったのが心残りで・・・






奈良の姉からお米が送られて来ました。
毎年、夏冬にチマキを送ってくれてましたが、去年の秋に東京の姉が招待してくれた旅行に具合が悪くなり
直前になりキャンセルした経緯があり
その後も調子が悪くて暮れはチマキを作る事が出来なかったので、その事を気にしていたらしく我が家にお米を送ってくれました。


 



私は果物が好きで毎年今頃の季節になると、あちこちに文旦を送ってますが
我が家でも送って貰ってます。
私は酸っぱいのが苦手ですが、この文旦は美味しく食べれるのです。


 








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに御殿まり作り!

2024年03月14日 | 手芸
もう3月中旬、陽射しも延び庭には春の花が咲き出し、気持ちはウキウキするのですが今月一杯は花粉が凄くて
毎日TVでは花粉情報が入る程で日本の殆どが真っ赤ですが、もう少しの辛抱ですね。
庭を見れば雑草が凄くて抜かないとと思いながらも、未だ外は寒かったり花粉が凄いからと見ないふりしてます。
相変わらず家に居る時は、ユーチューブで演歌を聴きながら作品を作ってますが
やはり自分なりの好みがあると言うか、作る作品が似たり寄ったりのしか作れないのですね。


今回作ってるのは、船に乗ったウサギさん夫婦の吊るし飾りですが
その時は何も考えずに吊るし飾りとして作ったのですが、後から考えたら
一寸前にザルで作った吊るし飾りと殆ど同じになってたのを、作ってから気がつきました。


 


 


今作ってる船に乗ったウサギさん夫婦の吊るし飾りは未だ完成ではなく、船の下にマリを提げるのですが
そのマリを今回は御殿まりで作ろうと思ってます。
御殿まりは何度か作ってるのですが、周りに御殿まりを作った人がいなくて訊けない
最初に作り出した時の先生は1冊の本と、ユーチューブで御殿まりの作り方を何度も見て
動画の動きを止めて1コマ1コマを写真に撮り、それらを繋ぎ合わせて作り上げた、大事な私の教科書です。





御殿まりは面倒と思いながらも、暫くすると作りたくなるのです。
今回は、どんな御殿まりになるか、出来上がったら見て下さいね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田こうへいコンサート!

2024年03月09日 | 映画・観劇・コンサート・博物館
昨日(8日)、明治座「福田こうへいコンサート」を観に行き
余りの素晴らしさに昨日・今日と興奮してます。
私、演歌が好きで、今迄に演歌歌手?のコンサートは
五木ひろし・八代亜紀・細川たかし・長山愛子・鳥羽一郎・坂本冬美(2回)・川中美幸
氷川きよし(3回)・吉幾三・島津亜矢・福田こうへい と聴きに行ってます。


4,5か月前から手芸の作品を作りながら、ユーチューブで演歌歌手の歌を聴きながら作ってるのですが
特に島津亜矢さんの歌いっぷりが好きで聴いてますが、ミックスリストですと次々に歌手が変わって歌ってます。
私、以前は歌を聴いても自分で歌う事など無かったのですが、何故か島津亜矢さんが迫力のある声量で歌ってるのを聴くと
元気を貰ってるように感じて、何時の間にか一緒に歌ってるのです
ラッシーパパがカラオケが好きと何度も書いてるのでご存知だとは思いますが
毎日、30分ほど朝食後にユーチューブのカラオケで歌ってるのです。
私は作品を作ってる間は5,6時間でも飽きずに聴いて、その間に歌いたい曲が流れれば一緒に歌う
ラッシーパパは殆どの曲は知ってますが、自分好みの歌を歌うで賑やかな部屋になってます。


先日、島津亜矢さんのコンサートに行き1部・2部の構成で、1部は若者が歌う歌?ばかり歌ってて
上手いのは分かるのですがピンとこなくて、全てを演歌で歌って欲しかったと前回の記事で書きましたが
昨日行った「福田こうへいコンサート」は全てが大大満足で帰って来ました。
この「福田こうへいコンサート」偶々安くチケットが手に入りました。
夜中に雪が降ったらしく、朝起きた時には雪が5センチ位積もっていて、電車が通常に走るかしらなどと考えたら面倒になり
行くのを止めようとしたのですが、時間が経つにつれ雪の心配もなさそうで行く事に
でも電車は特急が無くなり鈍行電車だけでしたが、途中から特急が走り出した。


 


 


 


朝の内は雪が積もってたので、明治座に来る予定の人も止めた人が多いのではないのだろうかと思ってたのですが
何と1階など満席状態で、福田こうへいの名前入りの青い法被を着た人が何人もいる。
この日が初日だったので、特に後援会の会員が多かったのでしょう。
1部は「鯉名の銀平 雪の渡り鳥」、芝居はどうでもいいのです。
2部のコンサートですが、これが素晴らしかった
最初に素晴らしい話術の司会者が、福田こうへいさんの歌を紹介し4,5曲歌った後に
楽団も10何人いるのですが、福田こうへいさんが着替えや休憩中に
津軽三味線2人・尺八・小太鼓の4人が其々が演奏し、その演奏に聞き惚れる。


福田こうへいさんが歌ってる間は、1階席の半分以上はペンライト?で腕を揺らし
1曲終わり毎に凄い拍手で、私の席は右上段2列目の7番、席も良かった。
先日の島津亜矢コンサートの時は、私の席は前から7列の中央なので後ろは見えなかったけれど
今回は1階席は全部見えるので、客席の人達の様子が良く見えるのです。
福田こうへいさんの話しも面白いですね、♪南部蝉しぐれ♪でデビューして間も無く
名前を呼ばれずに、手招きして「蝉しぐれ」と言われたとか
NHKホールで民謡日本一になった時は、最初は260人の中から30人がNHKホールで競い合い
優勝した時に感想を訊かれたが、言葉が訛っていたらしく違った言葉に聴こえてしまったとかで面白かった。


今回、特に良かったと思うのは昭和の歌謡曲を歌い、全ての歌を知ってたので聴き易かったのと
福田こうへいさんが♪一番マグロの歌♪の時に伴奏の間に客席の人達全員で「エンヤ・エンヤ・エンヤ」と合いの手を入れる、これが素晴らしいし
福田こうへいさんって小さいですね、その小さい体を歌に乗ってくると更に体をかがめて
今にも倒れてしまわないかと心配するほどで、客席も福田こうへいさんも乗ってましたね。
今迄に何人もの人たちのステージを観ましたが、演歌の神髄を観せて貰ったような気分です。
ラッシーパパも私も感動を貰い、今日も「昨日は素晴らしかったね」と話しが出て未だ余韻が残ってます。


私は今迄に福田こうへいさんが歌ってるのを聴いた事は数回で、ラッシーパパが歌ってるのを聴いて覚えた曲でしたが
このコンサートで、歌の上手さと感じ良さで福田こうへいさんのフアンになりました。






 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞穂の雛祭り!

2024年03月05日 | 手芸
3月にも入り春めいてきて嬉しいのですが、今月一杯は花粉に悩まされて憂鬱なのです。
庭を見れば雑草が凄くて抜かなくてはと思いながらも、花粉の事を思うと気が重いのです
買い物に行った時に覗いたホームセンターで、3種の蘭の花の寄せ植えが気に入り買ったのですが
買った時は、既に盛りが過ぎてたので安くなってました。
私は蘭系の花を翌年に咲かせるのは下手なのですが、せめてシンビジュームは咲かせたいですね。





ブログ仲間の何人もが福寿草の写真を載せてるので、我が家の裏庭に植えてある福寿草を見に行ったら
福寿草は最初に花が咲き、その後に葉っぱが出てくるそうなので
私が見に行った時は既に葉っぱが沢山出てたので、相当前に花は咲いてたのかも。


 


淋しかった我が家の庭もクリスマスローズが3種類咲き出し、スイセンも蕾が顔をもたげて
これからは段々と賑やかな庭になってくれるでしょう。












私は手芸の作品を作る時はユーチューブで演歌、特に島津亜矢さんの歌を聴いてるのですが
彼女の歌の上手さに魅了され、今年の3月2日に地元の会場でコンサートをやる事を知り
去年の内にチケット2枚を買ったのですが、今迄に何回かチケットを申し込んでも送られてくる席は悪く
今回は電話で申し込んだ時に席順はどのように決めるのか訊いた所、良い席が偶々キャンセルが出たからと
前から7列目の中央辺り、このような良い席が取れたのは初めてでした。


 


 


時間は2時間の内20分間休憩があり1部と2部に別れ、1部は若い人達の歌?で2部が演歌
島津亜矢さんが何のジャンルでも歌が上手いのは知ってますが、1部の歌を聴いても全くピンとこない
コンサートに来てる人達は我々と同じような年齢の方達ばかりで、若い人は一人も見当たらない程ですから
1部も2部も演歌だけでやって欲しかった・・・
1部では静まり返っていた客席でしたが、2部になると全く様子が変わり
会場一杯を埋め尽くし、私の前列の人達までは後援会の会員なのか島津亜矢と書いた黄色い法被を着て
同じく島津亜矢と書いた電飾のボードを、真っ暗な中で掲げて
あちこちから「あやちゃーん」の声が飛ぶ。


こんなに近い席から島津亜矢さんの生歌が聴けて最高
話しをしてる間に何度も笑ってましたが、あの方の笑い方って豪快で「ハハハハハ」
最後に「瞼の母」を台詞入りで歌い、最後に「おっかさーん」と叫ぶ、心に響きますね。
ラッシーパパと二人で1部は残念だったけど満足したねと帰って来た。



昨日(4日)、手芸仲間のわたすげさん・Kさんと一緒に、「瑞穂のつるし飾り」に行って来た
去年も観に行き勉強になったので、今年も観に行きたいと思っていた。
ひな祭りは、あちこちの会場でやってますが、殆どの会場は3日で終了してしまうが
この瑞穂のつるし飾りは5日(火)までとの事でした。


 








この「耕心館」の建物は2階建てで、2階で色々な講習を教えてるようだ。
建物内に喫茶ストーリアがあり10時半から21時まで営業してます。
着いてすぐにランチの順番待ちの名前を書き、沢山の吊るし飾り等などを観てる間に名前を呼ばれた。














耕心館の建物の傍に蔵があり、その中も奇麗な作品が一杯です。


 





第二会場「けやき館」でも沢山の作品が飾ってありました。




















沢山の素晴らしい作品を観せて貰い、非常に勉強になりました。
わたすげさん、Kさんを家に送り届けましたが、二人からお土産を戴きました。





今、私が作ってる作品です、どんなのが出来るでしょうか・・・


 





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする