ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

次の作品はベアー作り!

2022年11月27日 | 手芸

毎年、10月頃には手芸で来年の干支作りを始め、他の方達は既に作り上げてるウサギさんを

私は今頃、仕上げました。

 

 

 

次回からはパーツが多くて、一寸面倒そうなベアー作りを始めますが

どんなクマちゃんが出来上がるか、自分でも楽しみです。

 

 

 

 

今年、2回目に干した渋柿も美味しそうな「あんぽ柿」に出来上りました。

25日(金)は大正琴のお稽古日で、お稽古は10時15分~12時15分までの間に10分ほどの休憩が入るのです。

年に1回ですが出来上がった「あんぽ柿」を、皆で食べようと人数分を持って行くのですが

今回で3度目になりますが、皆さん「干し柿は高くて中々買えないの、家で戴くわね」と言って

教室では食べないで持って帰ってるの。

私1人が「自分で言うのも何だけど美味しい・・・」と食べるのですが、皆さんが食べないので食べ難くって・・・

 

そこで今年は皆に1個づつ分けてあげる分と、教室で食べれるように1個を半分づつにしたのをラップで包み

否応なく食べさせてしまったが、皆さん、美味しいと言ってくれてニッコリ

その笑顔を見たいのです。

 

 

 

1回目の「あんぽ柿」が出来た時に姉妹や友達に送り、近所の友達には持って行ってあげたが

近所の友達からは倍返しみたいに、沢山戻ってきてますが

ブログ仲間のkinshiroさんにも少しばかりの「あんぽ柿」を送ったところ

ご丁寧な手紙と共に、貴重な特産品が送られてきました。

ありがたく戴きました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東の畑にタマネギの苗を植えた&甘柿が渋柿になった!

2022年11月22日 | 伊東の家

18日(金)~20日(日)まで伊東の家に行き、畑に玉ネギの苗を植えてきました。

11月は玉ネギの苗を畑に植えるのに適してるようで

去年は植える時期を忘れ気がついた時には、苗が売り切れで買えなかったのです。

今回、畑に植えてきましたが、この玉ネギが無事に育ち収穫できれば3年ぶりになります。

と申しますのは、一昨年の11月に玉ネギの苗を植えてから、水を多めに撒いてきたのですが

その為か、翌月に行った時には苗が全滅していたのです。

ジャガイモやタ玉ネギは水をやらなくても、雨水だけで育つ事が分かりました。

玉ネギの苗を植えた畑ですが、写真からでは玉ネギの苗を植えたかどうかも分からないですね。

 

 

2、3年位前から伊東の家に行った時は、伊東の家とホテルに1泊づつする事が多くなりましたが

伊東の家に1泊ですと畑の草毟りだけを大急ぎで終わらせて、ホテルに向かい落ち着かなかったので

今回は最初から2泊を伊東の家と決めていました。

寒くなってきたせいか雑草は少なく、草毟りは必要なく楽になりましたが

畑に植えあるジャーマンアイリスの其々の株が大きくなって窮屈そうなので、大株になったジャーマンアイリスを株分けして植えてきました。

 

 

 

 

今回、柿の実で不思議な事が起こりました。

伊東の畑には5,6年前に甘柿の「禅寺丸(ぜんじまる)柿」の幼木を植え

その柿の木に一昨年から数は少ないですが5,6個実が生り、その柿にはゴマが入ってて食べたら甘いのです。

去年も15個くらい生って、やはりゴマ入りで甘かったのですが、今年生ってる柿の皮を剥いてもゴマが入って無く食べたら渋い

 

 

甘柿が渋柿になるって信じられなくて、八王子の家に帰りネットで調べました。

柿には【完全甘柿】 種の有無にかかわらず甘くなる 富有柿・次郎柿・太秋柿

   【不完全甘柿】種が多数入ると甘くなる(→種がないと渋柿)禅寺丸柿・西村柿・筆柿

   【完全渋柿】 種の有無にかかわらず渋いまま 蜂屋柿・百目柿・市田柿

   【不完全渋柿】種が入ると種の周辺だけ渋みが抜ける

禅寺丸は不完全甘柿で、熟したときに果肉に茶色いゴマが沢山入った状態になるととても甘くなり

種がないものにはゴマが入らずタンニンが水溶性のまま残るので渋柿となってしまうそうで

柿の幼木を買う時は、こんな事は知らずに禅寺丸(甘柿)と書いてあり買いました。

仕方ないので、また渋柿にして干しました。

今年の干し柿作りは約180個で、よく作りました・・・

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の干支(ウサギ)作り!

2022年11月17日 | 手芸

毎日、青空が続き気持ちが良いですね。

前回は旅行で休んでたので、今日は久しぶりの手芸の日でした。

他の人達はとっくに作ってしまった干支のウサギを、私は今頃作ってます。

↓はリーダーが作った作品です。

 

 

作品作りもお茶も何時もは会議室なのですが、今回はお茶を喫茶室に移動して飲みました。

毎回、お茶の時に食べてるお菓子は其々が持ち寄るのですが、今回は私が持って行った「あんぽ柿」を皆さん喜んでくれました。

毎年、今頃の時期になると人数分の干し柿を持って行ってるので、皆さん楽しみにしててくれるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

4月が私の誕生日ですが、「免許証更新の為の検査と講習のお知らせ」のハガキが届きました。

もう前回更新した時から3年が経とうとしてるのですね。

前回の時は認知機能検査や高齢者講習の予約を取るのに、電話での受付しかなく電話が中々通ぜず苦労しましたが

今回はWEBか電話での予約の、どちらか好きな方で予約できるようです。

 

 

勿論ネット予約をしようと思ってますが

私達の年台でネットを使い熟せる人は少なく、殆どの人は電話で予約するしか無いですが

今の時代はネットで買い物や予約などができ便利にはなってますが、ネットが出来ない年寄りには住み難い時代になりました。

幸い、私は最小限のネットなら自分で操作できるので助かります。

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年ぶりに友達とデート!

2022年11月13日 | 日記

毎日、青空と暖かい日が続き気持ちが良いですね。

コロナ前から会おうと言ってた友達Sさんと、やっと4年ぶりに会う事が出来ました。

そのSさんとは何度か私のブログに載せた事があるのですが、私が足の手術で入院した時に病院で親しくなった人で

お互いに外科で入院してると手術後は暇なので、リハビリの為に廊下を行ったり来たりで顔知りになり

自然と話しをするようになりヒョンな事から、私が社会人になり勤めていた会社の後輩と知りました。

私とSさんとが共通に勤めていた期間は2年位ですが、その間の交流は全く無いですし顔も合わした事も無いですが

Sさんは社内結婚の為にご主人が見舞いに来た時に、話しをしましたが話しが通じるのです。

そんな関係から退院してからも春・秋と年に2回は会っていたのです。

4年前にSさんと会う約束をしてたのですが、Sさんの身内に不幸があり、その後はコロナで会えなくなりで

やっと今回実現しました。

 

私が前から行ってみたいと思っていた「旧白洲邸 武相荘」

白洲次郎の名前は社会の教科書に載っており、TVドラマなどによく出てくる人物で

戦後に吉田茂に請われてGHQとの折衝にあたり、従順な日本人と思っていたがGHQに唯一恐れられた日本人だそうです。

父 白洲次郎・母 白洲 正子が使っていた品々を、娘が残しておきたいとミュージアム2001年に開館したそうで

その後の2015年に竹林を通り抜ける散策路、レストラン&カフエをリニューアルオープンしたそうです。

場所は小田急線の鶴川駅から歩いて15分位の所です。

正午過ぎに着いたのですが、レストランでは何組かのグループが順番待ちをしてました。

私達もノートに名前と人数を書いて、カフエで名前が呼ばれるのを待ちました。

 

 

 

 

 

 

レストラン内は天井が高いせいか、広くは無いのですが窮屈感が無いのです。

私達はオムライスを注文し、美味しかったですが量が多過ぎて

普段は殆ど残す事が無い私が残してしまった。

 

 

レストランの隣にミュージアムがあり入ってみました。

 

 

ミュージアムは写真厳禁なので紹介は出来ませんが、4,5部屋の中に書斎や囲炉裏の部屋

当時に使っていた生活様式そのものが置いてあるのですが、失礼ながら入場料1100円は高過ぎる・・・

人に寄って感じ方は違うでしょうが、あくまでも私個人の意見です。

5分もあれば充分に見て回れる広さです。

その後、町田駅に戻りデパート内の甘味処でパフェを食べたのでお腹一杯。

 

 

お互いによく喋り楽しい時間でした、又、来春に会う約束してお別れした

 

 

大正琴を習い出したのが2020年1月、間もなく3年になろうといてますが

私の場合は習い出してすぐにコロナが流行り出し、教室事態が休みになってしまった事が何度かあるので

実際は2年7,8ケ月位だと思いますが、コロナが無かったなら毎年1回進級試験があったそうですが

コロナの為に2年間は中止で、私は今年初めて受ける事になりました。

進級試験がある事さへ知らなかったのですが、今回課題の「ふるさと」譜面を頂きました。

優しい曲なので弾けると思いますが、検定の日まで頑張って練習しようと思ってます

 

 

 

 

先日干した干し柿ですが水分も抜けてかなり柔らかくなったので、モミモミし始めました。

毎年、姉妹や友達に送ってるのですが、今迄は干し柿になった状態で送ってましたが

私があんぽ柿と干し柿の両方を食べてみて、干し柿は冷凍すればいつでも食べれますが

あんぽ柿を食べれる期間は短いですが、これが一番美味しいと思うので

今年から「あんぽ柿」で送ろうと思います。

あんぽ柿で送った残りは干し柿にして、例年通り冷凍して楽しみたいと思ってます。

今作ってる干し柿の数では足らないので、今日、渋柿を2箱買って来て早速干しました。

これで約160個が提がってます。

 

 

 

我が家の前の通路には街路樹のケヤキが植わっていて、夏は日影を作ってくれて助かってるのですが

今頃の時期になると落葉が凄いのです。

コロナ前は11月初め頃には市で木の枝を伐採してくれたのですが、一昨年から無くなり

この葉っぱの掃除が11月一杯続くのです。

毎朝、掃くのですが1時間後には落ち葉の山、その為イライラしますが仕方ない・・・

12月になると落ち葉も落ち切って、やっと庭も奇麗に出来るのですが

それ迄は我慢・ガマン

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪温泉&戸倉上山田温泉2!

2022年11月09日 | 旅行

↓の旅行記の続きです。

4日(金)の朝食はバイキングで、ラッシーパパは好きな物を1、2種類しか持ってこないので

私がラッシーパパに色々な種類を食べさせようと、ラッシーパパの分も盛ってくるので凄い量になるのですが

この日は目の前で🍙を握ってくれたり、熱々のオムレツを焼いて出してくれてます。

ラッシーパパ、🍙やオムレツが美味しいと2度も貰いに行き、他にも何種類か食べてたので

私も何時もなら朝食はパンなのに、この日は🍙を貰い、自分の分だけ盛ってきたつもりだったが

ラッシーパパに手伝って貰った。

 

 

9時にはチェックアウトし、このホテルから歩いて5分位所に「北澤美術j館」があります。

その美術館に寄ってみました。

 

 

 

この美術館は19世紀末のフランスのガラス工芸家エミール・ガレとドーム兄弟の作品収集に力を注ぎ

現在は20世紀初頭のルネ・ラリックとパート・ド・ヴェール技法による代表作家5人の作品を所蔵。

ガレの代表作「ひとよ茸ランプ」を始め、アール・ヌーヴォーからアールデコのガラス作品1000点を所蔵してるそうです。

 

写真は厳禁なので写真無しですが、ラッシーパパは普段からTVの「なんでも鑑定団」が好きでその番組をビデオに録り欠かさず見てるので

ラッシーパパに「今迄にガレやドームの作品が出た事ある?」と訊きましたら

出たかもしれないけど覚えてない」との返事でした。

偶然ですが昨日(8日)のTV「なんでも鑑定団」にこれらの作品が出てたから、ビデオを見るように私に教えてくれたのです。

今日、ビデオを見て一生懸命に勉強しました。

ガレとドーム兄弟の大きな違いはガレ個人の才能に託したが、ドーム兄弟は職人其々の長所を結集して高めようとした。

 

 

 

ガレの作品(作品は北澤美術館所蔵)

 

ガレ、グランプリを受賞

 

ドーム兄弟が出てくる。(作品は北澤美術館所蔵)

 

 

 

 

ドール兄弟、グランプリを受賞

 

 

 

 

依頼品の数々です。

 

 

 

 

 

 

 

 

依頼人は体が余命3ヶ月と言われたが、良い病院が見つかり奇跡的に良くなったが

好きなガラス工芸を長年集めて総額220万円で買い、毎日これらを見て気持ちが和み勇気も貰ったそうで好きな物の力って凄いのですね。

本物か調べて欲しくて依頼したそうですが、鑑定550万円には本人も驚いてました。

此処までの紹介で疲れた

 

この後、戸倉上山田温泉に向かいますが、ホテル紅やで貰った6000円分のクーポンですが

前回の群馬県と長野県の旅行の時に、長野県では目当てにしてた道の駅では使えなかったので

この「ホテル紅や」に来て6000円分使いましたので、今回は目当ての道の駅に使います。

毎年、今頃の時期になるとネットで渋柿を買って干し柿作りを始めるのですが

今年は渋柿は買わずに、旅行支援のクーポンを使って渋柿を買おうと決めていたので

今回は使える道の駅を前もって調べて、その分遠回りになりましたが買う事が出来ました。

 

道の駅「ヘルシーテラス佐久南」には色々な果物、特に箱入りのリンゴが山積みになってました。

私、渋柿を見ると燃えてしまい6000円分を買おうと思ってたのに、数ばかりに夢中になり2000円もオーバーしてしまった。

これでも100個位しかなく未だ足りないので、足りない分は今日ホテルで貰う予定のクーポンで明日買う事にしました。

籠に山積みになった渋柿を買おうとレジに並んでいたら、周りにいた人達が一斉に私を見るのです。

こんなに渋柿を買う人は珍しいのかしら・・・

 

 

 

これから今日の宿泊先の戸倉上山田温泉の伊東園チェーンの「リバーサイド上田館」に行きますが

このホテルは先月に利用し気に入ったので2度目です。

先月の時は「松代城」を見学したのですが、その周りにも見学したい所が沢山ったのです。

松代町には未だに旧〇〇家があちこちにあり、裕福な町そうなのが分かります。

 

 

 

 

 

 

「象山記念館」に入ってみましたが、佐久間象山とは書家・儒学者として知られ

教え子には勝海舟や坂本龍馬など明治維新で活躍した人物が多くいたそうです。

自身も江戸幕府からの要請を受け、京都で活動を始めた矢先に暗殺されたそうで

私はこの方の事を初めて知りました。

 

 

 

 

  

 

「文武学校」に行ってみました。

この文武学校は松代藩の武士の子供達が学問と武術を学ぶ学校として開校されたそうです。

広過ぎて回り切れない。

 

 

 

「真田公園」の周りに、松代城や真田邸など私達が見てきた建物が建ってます。

公園内の紅葉が奇麗で、この時期の夜はライトアップされるそうです。

今日の見学は終わり、これから宿に向かいました。

 

 

今日泊まる「リバーサイド上田館」は伊東園チェーンなのでカラオケ無料ですが

リバーサイドと言うだけあって、目の前に千曲川が流れ隔てる物が無いので

開放感があり気持ち良くて気にいってます。

ホテルにチェックインの時、ラッシーパパはカラオケを申し込むのを忘れません。

ホテルで温泉に入りゆっくりは毎度の事で夕食・朝食はバイキング

何時ものようにラッシーパパは好きな物1,2種類か持ってこないので

私がその分を盛ってきて、どんどんラッシーパパに回します。

 

 

 

9時にはチェックアウトして、6000円分のクーポンを使うのが嬉しくて道の駅へ。

 

 

 

渋柿を未だ50個ほど欲しかったのですが、一度に干せるのは120個が限度

足らない分の20個1箱を買い、残りは何でも良いのです。

長野と言えば「おやき」でしょ、普段なら買わない冷凍の大きさも半端ないけど値段も高いおやきを6個や

日持ちがしないので店では売ってない「ぽぽ」や、リンゴ2種類・キュウリ等を買い満足満足。

 

 

帰りも道の駅に寄り道してるので遠回りしましたが、青空で紅葉が奇麗で苦にならない。

中央高速に乗る為に白樺湖を通り、諏訪ICから乗った。

 

 

 

家に着いたのが14時過ぎ、買って来た渋柿の皮を剥き出し夜の9時まで剥いたのが100個位

翌5日(日)は10時位~16時過ぎまで掛かり、やっと120個の渋柿を吊るす事が出来ましたが疲れた

 

 

 

私は毎年忘れてるのですが、起きるとラッシーパパが「今日は53回目の結婚記念日だよ、おめでとう」と教えてくれたのです。

今日11月9日は結婚記念日で女性が覚えてて男性が忘れているのが一般的ですが、我が家は逆

二人で元気が一番、これ以上は望みません。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪温泉&戸倉上山田温泉1!

2022年11月07日 | 旅行

3日(木)~5日(土)まで長野県に旅行してきた

3日の宿泊は諏訪湖なので、諏訪湖に行く途中にある「仏法紹隆寺」に寄ったが行ってみて

余りの立派さに驚いてしまった

私は神社仏閣には疎いので、仏法紹隆寺の説明そのままに書きますね。

現在でも仏教の「諏訪大明神」を祀り、いにしえの神仏習合の息吹を今に伝えるとともに

諏訪家や諏訪高島藩との深い関わりからもたらされた数々の宝物

信州の真言宗寺院の中核であった歴史より伝えられた書籍、古文書、法具など多くの文化財

四季折々の移ろいを色濃く映し出す「名勝庭園」を有する「諏訪の歴史を肌で感じられる」寺院です。

 

 

 

このイチョウは天然記念物のイチョウで、市内では最大の木振りで見上げる程の高さと太さには圧倒されます。

銀杏は雄雌異株だそうで、この木の花は雄花だけだが、西に5メートル離れて雌木があり

秋には沢山の実を結び、その実を食べると子宝成就・夫婦円満になるそうです。

 

 

 

拝観料大人一人500円を払って境内に入り、まずは宝物殿に入りますと撮影禁止ですが

長野県宝 運慶の可能性が高いと発表された「不動明王像」

鎌倉時代初期の慶派の作であることは確定していて、近年の調査により体内に納入品が確認されてて

現在、運慶自身の手によるものか研究が続けられてるそうです。

長野県宝 「普賢菩薩騎象像」

どちらもネットより写真をお借りしました。

 

 

 

 

諏訪大社上社神宮寺普賢堂の本尊で、この像が古来より諏訪大明神そのものとして祀られてきたそうです。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

昭和庭園を観てから本殿に入ります。

 

 

殿様座敷には頭に乗せる髷が置いてあり、ラッシーパパのバカ殿です。

 

 

 

私は神社仏閣には興味が無く知識も無いのに、今回のように凄いと感じたのですから

仏閣に興味のある人には是非お勧めしたいと思うほど、見応えが多く圧巻されました。

この後は諏訪湖の前にある「ホテル紅や」に向かい、諏訪湖に着いたのが14時頃なので

ホテルの駐車場に車を置いて、諏訪湖を眺めながら途中のコンビニで買ったお弁当を食べた。

この日は文化の日の祭日で天気が良く暖かかったので、私達と同じようにあちこちのベンチに座ってるカップルやグループ連れの人達。

ホテルは15時からチェックインなので食後に一寸歩いてみた。

足湯に浸かってる大勢の人達。

 

 

可愛い絵の消火栓の蓋ですね。

 

 

 

ホテルに15時過ぎにチェックイン、このホテルは去年に続き2度目です・・・こちら

チェックインの時に6000円分の紙クーポンを貰いましたが、先月に群馬県・長野県に旅行した際に貰った長野県の紙クーポン6000円分は

あてにしてた道の駅で使えずで、このホテルで使いました。

13階の部屋からの夕暮れです。

 

 

14階の大浴場が凄いのです、浴室の鏡に諏訪湖が写り気分が開放的になり

海を観てると勇気が湧き出てくるような気持になりますが、それと同じような気持ちになるのが自分でも分かります

その後に夕食ですが、適当な時間をみて次の料理を運んでくれる

上げ膳据え膳で美味しい物が食べられるって最高

 

 

 

翌日(4日)の旅行は次回に!

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜にエアーキャビンに乗りに!

2022年11月02日 | 日記

先月11日より全国旅行支援が始まり、旅行好きな我が家としてはじっとしていられず旅行計画を立てていたので

庭の面倒を見るのが疎かになっていたが、これではいかんと天気も良い気持ちの良い日に

秋植えの花を少しばかり買いプランターに植えた。

 

 

 

 

庭に出てるとやる事が多く2,3時間はすぐに経ってしまう。

そろそろ家に入ろうかと立ち上がった時に、60歳台位?の背広を着た紳士が何か訊きたそうに傍に立ってる

何か・・・」と言いますと

ブドウの事で教えて欲しいのですが、今年実が食べれましたか?」

ええ、シャインマスカットは甘くて美味しかったのですが、ピオーネは今年は失敗したので来年は同じ失敗をしない様にしようと思ってます」と言いますと

この方の家が我が家の近くにあって、ブドウ3種(シャインマスカット・ピオーネ・ベリーA)があるそうですが

3種とも鉢植えで育ててるそうですが、今年の1月にシャインマスカットだけは地植えにしたそうです。

 

我が家のシャインマスカットの木の太さを見て

地植えしてから何年位経ってるのか、消毒は何という名前の物で何処の店で買ってるか、消毒は何回位すればいいのか?」等を質問されたのですが

私のずぶの素人でネットの動画を見て去年からやり出したばかりなので、人様に教えるなんて出来ませんが

去年・今年と育ててみて少しは分かってきましたので、そんな程度で宜しかったらお教えしますよ」

家の中から消毒薬を持って出て名前を教えましたら、消毒薬の名前を手帳に書いてました。

 

ブドウは雨に弱いので屋根が必要な事と、私は消毒は10日に1回位は散布してた事も手帳にメモメモしてた。

シャインマスカットのブドウ棚は通路から見えるのですが、ピオーネのブドウ棚は駐車場の奥にあるので通路からは見えないのです。

我が家の失敗例として庭に入って貰いピオーネのブドウ棚を見せて、消毒が足らないと葉っぱが病気で茶色くなり実が付いても色ずかなかったと説明したら

とても喜んで、これからも教えて下さいと何度も頭を下げて帰って行ったが

私がブドウの先生になってしまった、これは驚き・・・

 

 

横浜・みなとみらいの中心地に去年の4月に「YOKOHAMA AIR CABIN」がオープンしたそうで

ネットでその事を知り乗ってみたいと、近所のKさんを誘いました。

二人の都合が合った昨日(1日)だけ天気が悪く曇りでしたが、中華街でランチ後に乗る事に

Kさんは音大でピアノの講師ですが、以前に私が吊るし飾りを教えて完成させましたが

私が青汁の配達をしてた時からのお客さんで

家が近くて考え方も似てるので親しくなり、四半世紀のお付き合いになります。

最寄り駅までKさんの車で我が家に迎えに来てくれて、電車で中華街でランチですが

私がお得なクーポンを見つけて12時に予約をしておきました。

店に着いたのが丁度12時で、店は空いていてゆっくりお喋りしながら食べましたが

最初は乾杯ドリンクから始まり、適当な間合いで次々に持ってきてくれて、どれも美味しい。

お腹一杯食べました

 

 

 

 

エアーキャビンはJR「桜木町駅」前から運河パークまでの約600メートルの距離を約5分で結び

高所からみなとみらいを楽しませてくれるそうです。

地下鉄でJR「桜木町駅」まで戻る途中から眺めたが、エアーキャビンが沢山動いてますね。

 

 

利用料金は片道:大人(中学生以上)1000円/子供(3歳~小学生)500円

    往復券:大人(中学生以上)1800円/子供(3歳~小学生)900円

 

エアーキャビン外から見た時には大きく感じなかったが、実際に乗ると中は広いです。

1グループ1台です。

 

 

 

 

 

 

以前にブログ仲間と横浜の高層ビルの展望階から横浜を眺めた事はあったが

今回のようにエアーキャビン自体が動いてると、次々と景色が変わり感動しましたが1000円は一寸高いような・・・

話しの種に1度乗ってみるのもいいかも・・・

その後「横浜赤レンガ倉庫」に行ってみましたが、生憎のメンテナンス大規模改修工事中で休館中だった。

 

 

JR桜木町駅まで歩く途中の橋の上からの「みなとみらい」ですが、天気が悪かったのが残念。

 

 

 

 

JR桜木町の駅に着く頃ポツンと雨が顔に掛かったが、直通の八王子行きに乗れて楽ちん

Kさんが二人の最寄り駅から我が家までの送迎付きで家に着いたのが16時

万歩数を見たら10000歩弱歩いてて、疲れたけど楽しい1日でした。

ありがとうKさん、又ご一緒しましょうね。

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする