ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

美ヶ原高原2!

2013年05月31日 | 旅行

 美ヶ原美術館の野外展示場を観て周り、これからハイキングです

 

美ヶ原パノラマコース(遊歩道)マップで、美ヶ原駐車場傍からハイキングコースになります。
駐車場では完全防備した私達と同じ年代らしい男女7,8人のパーティーがいましたが
ハイキングではなく山登りでもするのでしょう。
私達と格好が違うね・・・」などと言いながら出発です


遊歩道マップによれば美ヶ原ハイキング入口→牛伏山(1990メートル)10分→
山本小屋ふる里館・10分→美ヶ原高原ホテル・5分→美しの塔・5分→
王ケ頭(2034メートル)40分→王ケ鼻(2008メートル)20分となっており
入口から王ケ鼻までは往復4時間みれば行って帰ってこれると計算したのです。

 

 

牛伏山までは木道を歩いて行きます。

 

  

 

帰って来てから写真を見ると、何やら怪しい雲が出てました・・・
山のベテランなら、この雲を怪しいと見たでしょうか?
何も知らない私達はルンルン気分で歩いて行きました。

 

 

山本小屋ふる里館の前にはミズバショウが咲いてますし、未だ雪も残っています。

 

    

 

遠くに見える王ケ頭ホテル、あそこまで歩いて行きます。

 

 

 

美しの塔では何か催しをやってましたが、一寸横目で見てまた歩きです。

 

 

丁度中間辺りの標識を見たら、王ケ鼻は此処から3.1キロもあるのです。
すでにマップの時間よりかなり遅れています。
これでは王ケ頭ホテルが限度だろうと思っていましたが
ラッシーパパは最初からすぐ「ママ無理だろう、帰ろう帰ろう」と言うので癪で黙っていました。
其処から王ゲ頭までなかなか着きません

 

 

 

やっと美ヶ原高原のホテルまでやっと着き、昼食は美術館駐車場のお店で食べてきたので
おやつタイムですが、持って行ったぜんざいが美味しかった・・・
落ち着いて周りの景色を見たら凄いの何のって・・・

 


ハイキング入口を出発したのは12じ半でしたが、オヤツを食べ時間を見たら2時半
此処まで二時間掛かっています。
やはり、この先の王ケ鼻は無理なので此処から引き返す事にしました。


何やら遠くで雷がなってるような気がしたのですが、素人5人は何も解りません。
私、ここで忘れていた事を思い出しました。
デジカメの写真は撮ってたのですが、携帯で写真を撮るのを忘れていたのです。
何故って・・・私、山に上った時にはブログ仲間にしてたのです。
そんなんでラッシーパパに携帯で写真を撮って貰うよう横道に逸れたのです。


そんな時に前を歩いていた3人から「車に乗せてくれるので急いで・・・
何を言ってるのだろう?と思いながら走っていくとホテルの送迎バスが待っててくれました
雷が鳴って危ないから下まで送ってくれるというのです


バスの中で「あれが雷雲ですよ」と運転手さんが言ってた時に稲光が・・・
途中で歩いている人達を拾いながら、中型バスは一杯になってしまいました。
その間、何度も閃光が・・・
バスに乗せて貰って助かったと感謝しましたね。
この時、思い出したのが・・・伊豆の「達磨山」に登った時の帰りにヘバッテどうしょうも無い時に
車に乗せてくれたご夫婦の事、ありがたかった・・・
車は山本小屋ふる里館までしか行きません。
その先は「急いで歩いて帰って下さい」との事・・・


山本小屋ふる里館からハイキング入口までマップ上20分
家の中で雷が鳴っても恐いのに、何処にも隠れる所が無い高原を帰るのです。
何度も稲光がする中、今までこんなに走って帰った事がないほどの勢いで
坐骨神経痛の従姉妹や81歳の姉、私が一番遅く気ばかり焦るのですが足が出ない・・・


後ろから7,8人の若者の集団が追い抜いて行ったけれども、アット言う間に姿が見えなくなり
近くでは雷が落ちたのか白い煙が立ち上って、生きた心地がしなかった
心の中では、もし私に雷が落ちたら運が悪かったと諦めようと・・・
ヒヤヒヤしながらやっと駐車場まで辿り着きました。やっとです
ここで時間をみたら3時5分、バスに乗ってた時間も計算にいれて
多分歩いてる時間は20分掛からなかったと思います。


此処から今夜の宿の鹿教湯(かけゆ)温泉までいったのですが
車に乗った途端に雹です。
大粒の雹でガラスや車体に当たり、ボンボン言ってます。
タッチの差で助かりました。
こんなに大慌てしたのに街に下りたら天気だし雨が降った様子さへ無い。
山の気候は恐いと言うけれど身を持って感じたわ・・・


三日目は次回にね・・・



 

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原高原1!

2013年05月28日 | 旅行

25日(土)より27日まで長野県に私の姉妹と従姉妹、ラッシーパパとで旅行に行って来た
最近は専ら個人旅行が楽しくて、私が計画した案に姉妹や従姉妹が乗っかってくる家族旅行みたいなものだ。


一日目の25日は奥蓼科温泉郷の横谷峡で新緑の中のハイキング
横谷峡入口に「横谷温泉旅館」があり、其処から横谷峡遊歩道があります。

 

 

この旅館、朝昼夜の3食付きなのです。
豪華な昼食に思わずニンマリ
旅館のチェックインの時に、女性のみ洗面一式が揃った沢山の種類の袋入りの中から好きなのをプレゼントされました
もうそれだけでも嬉しいのに、オーナーさんの教育が徹底してるのでしょう。
働いてるかた全てが挨拶が気持ち良いのです。   

 

 

  

 

ハイキングは予定では横谷峡入口→乙女滝→横谷観音でしたが
横谷観音までは約60分と書いてありましたが遊歩道が以外にきつく
毎日散歩を欠かさず10000歩は軽いと言っていた81歳の姉や
坐骨神経痛の従姉妹と相談して、横谷観音に行かずに引き返しました


遊歩道は川を挟んで凄い一枚岩が続き渓谷のよう・・・

 

  

 

 

  

 

冬は「氷爆」で有名な所らしく、遊歩道の道には未だ山野草の姿は幾らも見えず
私が知ってるミミガタテンナンが群生してました。

 

 

暑からず寒からず丁度良く、森林浴しながら「気持ちがいいね」などと言いながら歩いてると
何処からか綿毛のようなものが・・・
フワフワと飛んでたのでタンポポの綿毛かしら?などと思っていましたが
それにしてもタンポポの姿が見当りません
それにしては凄い量が飛んでるのです。

 

その内、原因が分かりました。
この木、何の木気になる木・・・名前が分かりません。何方か教えて下さい。

 

  

 

  

 

岩の上に乗ってますが何と言うのでしょう・・・
信心深い人が置いたのでしょう。
ヤマフジやツツジの花も見られます。

 

    

 

遊歩道とは反対の道で旅館よりすぐ側の乙女滝に行ってみましたが
名前から想像してたので、観てみてビックリ・・・

 

 

近くに行くと水しぶきが掛かってきて、流れる滝の勢いに圧倒されました。
1時間余りの遊歩道の散策が、この「乙女滝」マイナスイオン指数20000には負けましたね。

 

夕食が待ち遠しかったのです。
私、旅館やホテルを決める時は食事を最優先してますので
どんな物を食べさせてくれるかワクワクするのです。
想像に反せず、美味しい食事を戴きました。

 

 

  

 

天婦羅やお蕎麦は私達が席に着いてから揚げたり茹でてくれてるようで
熱々の天婦羅、コシのあるお蕎麦が美味しかった


ロビーでは毎日コンサートが開かれてるようです。

 

  

 

26日(日)の朝食ですが、和食に飲み物はセルフになっていて
朝は必ずコーヒーを2杯は飲んでるラッシーパパは喜んでいます。
だって、今まで沢山のホテルや旅館に泊まりましたが、和食でコーヒーが無料というのは滅多に無いのです

 

 

今日は「美ヶ原高原美術館」と美ヶ原遊歩道を散策の予定です
「美ヶ原高原美術館」は冬の間は積雪の為休館してて、春から秋に掛けて開館するようで
私達が行った日も未だ雪が残ってる所がありました

 

 

私は芸術に弱くて何が何だかさっぱり分からないのですが、芸術とはこんなものだと理解しております

 

 

 

こちらの作品が総重量が36トンにも及ぶ巨大彫刻で、その大きさと色はシンボル的存在だそうです。
 

この美術館、広大な敷地に約350点も展示してあるそうですが
余りに広くて、観て廻ったのは幾つ位か検討もつかない

 

 

アァ、足の長い私と姉さんが写っています。
この鏡、後ろに下がる毎に足が長~く写ります。

 

 

これらの写真で美術館の全容をお伝え出来たでしょうか。
時期がもう少し遅かったら展示場には高山植物が咲き乱れ、高山植物の宝庫でしょうに・・・残念!
この後、美ヶ原パノラマコースを散策しますが、大変な事が・・・
それは次回にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調布!

2013年05月24日 | 日記

昨日(23日)にラッシーパパと調布に行って来ました
調布と言うと思い浮かぶのが2年前のNHK朝ドラの「ゲゲゲの女房」
舞台となった街です。


何故急に?とお思いでしょうが、調布に「東京都立神代植物園」があり
あちこちのブログで綺麗なバラがされてて急がなければ間に合わないぃ・・・
ギリギリセーフの状態でした


でも全体的から観れば綺麗なのですがアップにはとても堪えられません。

 

  

 

立川にある「昭和記念公園」もそうなのですが、この公園も一年中何かの花が咲いてるようで
公園内も広く、山野草園・つつじ園・しゃくなげ園・ばら園・など他にも沢山の園があり
全部を観るには疲れてしまうだろう・・・


ばら園の前には温室があり、マレーシアで初めて観て余りの素晴らしさに忘れられなかったヒスイカズラ
日本では伊豆の「下賀茂熱帯植物園」で観ましたが此処でも観られました

 

  

 

道順に沿って歩いて行くと蓮や睡蓮が咲いていて、名前が其々書いてありましたが
蕾が多くて、これから楽しませてくれるでしょう。

 

  

 

出口近くのベコニアコーナーを観た途端、余りの素晴らしさに溜息が・・・
ベコニアがこれほど素晴らしいとは


一緒に蘭コーナーもあるのですが、ベコニアの方に目が向いてしまいます。
又バラが最盛期の時期ならどちらも優劣つけ難いですが、今回はベコニアに負けてます。

 

  

 

   

 

      

 

   

 

この公園2年前の秋にも来てるのですが、その時は車だったので正面入り口前の駐車場に
車を停めたので、未だ足が悪い時で長い距離を歩く事が出来ずに
すぐ側に「深大寺」があるのに行けなかったぁ


その事を覚えていたので、今回は電車とバスで行ったので雑木林を通り抜けて行くのだが
暑かったので木々の木陰で爽やかな風が気持ち良い。

 

  

 

深大寺門を出ると、お蕎麦屋さんがあります。
昔から深大寺蕎麦が有名なのですが、私食べた事がありませんでした。
それにどちらかと言うと、うどん派なのです。
時間を見たら14時でお腹も空いているし、折角来たのですからお蕎麦を注文しました。
お蕎麦が来るまでに、蕎麦まんじゅうも食べお蕎麦も食べましたがコシがあって美味しかった
流石、有名なだけありますね・・・


食事をした後、坂道を下って行くと
観るからに重厚な造りのお寺で、厄払いの受付には何人かが並んでいましたが
私達夫婦は厄払いは必要ないので、少しのお賽銭で皆の健康をお願いしてしまった。

 

 

少し歩いて行くと更に立派な造りの本堂が・・・

 

 

前から「深大寺」に来たいと思いながらやっと実現しました。
山門前の通りは両側にお土産屋さんが並び、此処も観たかったのです


私、こういうお店を見て廻るの大好きなのです。
見てるとあちこちからいい匂いが・・・
お蕎麦とおまんじゅうだけでは何となく物足りなくて、ダンゴを注文して縁台で食べ
子供の頃を思い出したり・・・

 

 

 

この「鬼太郎茶屋」とは知らずにジャコロッケも買い、同じく縁台で食べていたら
沢山の人が写真を撮ってるのです。
此処で気がつき私も写真を撮りましたが、気が付かなければこのまま帰ってしまったわ。
9000歩近く歩き疲れましたが、楽しい一日でした。

 

  


明日(25日)から27日まで長野に旅行に行ってきますので
コメントは閉じさせて頂きます。 

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の手芸の会!

2013年05月22日 | 手芸

昨日などは真夏のような暑さで、一寸動くと汗が
1ヶ月近くも楽しませてくれたジャーマン・アイリスも終わりに近く
その代わりに色々な花も咲いているが、その中でもクレマチスが華やかだ。

 

  

 

このクレマチス1種類なのだが咲く段階で、違った花が咲いてるように見えます。
私には3種類の花があるように見えますが如何でしょうか?


玄関を出た所に咲いてるニオイバンマツリ
この花も咲き出しと咲き終わりの花の色が変わるのです。
共に1本から何種類もの色が楽しめ
又ニオイバンマツリと言うだけあって庭に出ると良い匂いがします。

 

  

 

連休中に今年も野菜苗を植えました。

 

 

そして山野草も・・・

 

     

 

残り少なくなったジャーマン・アイリスも今回で最後です。

 

     

 

     

 

     

 

  

 

今年は33種類咲いてくれました。
後ほどデジブックで纏めてみたいと思っています。

 

 

 月1の「手芸の会」20日に集まりました。
「さくらの会」では私が先生になってますが、「手芸の会」では生徒になって教えて貰っています。
毎月10人程度が集り、皆で作品を見せ合います。

 

  

 

こちらは先生の座布団カバーですが、お尻に敷くのは勿体なさ過ぎでぇ~す。

 

  

 

これからの季節にピッタリですね。

 

  

 

  

 

上が“わたすげさん”の作品で下は私の作品です。
タペストリー、時間が掛かり、私向けではないです
他に傘とさくらの其々のタペストリーを作っている最中です。

 

  

 

  

 

  

 

このスカート、羽織の布で作ったそうで↑の傘と紫陽花のタペストリーもこの方の作品です。
こういう素晴らしい作品を見せて頂くと創作意欲が湧いてきます


 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーマン&山野草!

2013年05月19日 | ガーデニング

色々書く事が多くてすっかりジャーマン・アイリスと山野草を載せるのを忘れていました


今月初めから咲き出して楽しませてくれたジャーマン・アイリスも盛りが過ぎて
今では残り少なくなりつつあります。

 

 

        

 

      

 

     

 

     

 

       

 

        

 

  

 

そして山野草は・・・

 

        

 

        

 

  

 

山野草はこれからどんどんと咲いてくれるでしょう。

 

     

 

  

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら会2回目&ハイキング!

2013年05月16日 | 日記

病院繋がりから始まった「さくら会」の2回目が13日(月)にありました。


今回の作る物は、私が5,6年前に“稲取のつるし飾り”を観に行った時に
飾ってあった沢山のつるし飾りに圧倒され、是非に作ってみたいと思い
体験教室で習った「ほうずきと巾着」にした。


さくら先生は自宅で偶数日に美容院を開いており、奇数日は趣味に充てたり
他の方々の為に自宅を開放して、楽しんでる顔が見たいと言う根っからの奉仕人生
お花が好きで庭一杯に何種類ものバラが咲き乱れています。

 

  

 

この日は前回教えた3人に、もう1人は病院で転院して行ったSさんの4人が生徒さん
午前中に皆ほうずきが出来上がり昼食となりましたが、今回も食事の用意がしてあり
次回からは其々がお弁当を持ち寄る事を提案しました。

 

  

 

午後からの巾着に時間が掛かり、全員が出来上がらない内に17時半にもなってしまい
大慌てで片付けましたが、↓の写真は未だ完成してないので写すのは嫌と数が足りません。

 

 

余りの忙しさにお茶飲む時間も無かったので、次回からは1個をゆっくり作り
お茶する時間が出来るよう考えています。

 

 

                                         

 

 

昨日(15日)は前々より計画してあったハイキングの日でした。
山の計画と言えば“だんだんさん”ですね。


6人の都合を訊き日にちを決めるというのは、忙しい人達ばかりで至難の技
1ヶ月も前から決まった日にちが昨日でした。
でも残念な事に家庭の事情や健康上の理由で3人が都合つかず
だんだんさん、夢路さん、私の3人で出発です


行き先は”だんだんさん”が1年半前に歩いた「奥多摩むかしみちハイキング」
このコース、私の為に選んでくれた全長10キロ位らしいですが
疲れた所からバスに乗り奥多摩駅まで戻る、私の様子を見ながら歩くという計画だそうで
だんだんさん、夢路さんと健脚な二人に付き添って貰いながらのハイキングでした

 

 

地図は「奥多摩駅」からむかしみちを歩くようになってますが、上りの道が多く
私達はバスで奥多摩湖の側の「水根」で降り、そこから歩き始めました。


歩き始めてすぐに「青目立不動尊」がありますが、普段は観られないそうですが
私達はついてたわ・・・

 

  

 

お賽銭をあげて、此処は休憩所もあり飲み物を頼んでトイレを借り
展望台で飲み物を戴きながらの奥多摩湖の眺めは素晴らしい

 

 

中山集落を通る道すがら、生垣に名前は分からないのですがヒメフウロウと?
この?と言うピンクの蕾が全部咲いたらさぞ綺麗でしょうね。

 

 

中山集落を通り抜け、森林浴中はウツギの花があちこちに・・・

 

    

 

森林浴が終わった所で時間を見たら丁度昼食時、重たいリュックの中味をお腹の中へ移動です。

 

 

小1時間休み、リュックが軽くなったところで、午後からのハイキング開始です。

 

 

 

 

 

むし歯地蔵尊や牛頭観音様、馬の水場、縁結び地蔵尊を通り抜け、「しだくら橋」に着きました。
吊り橋ですので揺れるのです。
誰だぁ、揺するのは・・・」私の平行感覚がずれて倒れそう・・・

 

 

 

   

  

  

 

馬頭観音は細い道だった為、馬が何頭も谷底に落ちて死んでしまい、その供養の為に
造立されたそうです。

 

 

 


                    弁慶の腕抜き岩

 

 

この「白髭神社」はかなりの階段を上らなければならず、私の体調を考えて下で待ってるよう
言われたのですが、折角来たのだから後ろを付いて行きました。
立派な神社が祀られていました。


リーダーのだんだんさん、私の限界はこの辺だろうと考えていたらしいのですが
私の歩き方を見て、もう少し歩けるかなぁ・・・

 

 

むかし道の標識はあちこちに出てますので間違う事はありません。
この階段、一寸きつかったなぁ。

 

 

藤の花が何かの木に巻き付いて、その素晴らしさに他所のお宅ですがシャッターを

 

 

途中からシャガとツルニチニチソウの群生が・・・

 

 

資材を運んだ廃線跡で、そして此処で終了です。

 

 

「奥多摩駅」直前の羽黒坂、途中で何度も休憩を取り、何とか全工程を歩けました

 

 

 

流石だんだんさん、奥多摩駅から歩いていたら上りばかりで私は途中でグロッキーになり
お二人に迷惑掛けていたと思うわ。
途中で会った青年が息を切らしながら上がって来てました。
私達は勿論下りでした。


先日、カチカチ山から5時間近くを歩き多少の自信がつきましたが
今回も自分自身でどの位歩けるのか全く分からずヒヤヒヤしながらの歩きでしたが
私の歩幅が狭いのでしょう、夢路さんは22000歩?で10キロと言ってましたが
私の万歩計は26500歩で12キロを示していました


術後2ケ月でここまで歩けたのですから次は山登りに挑戦かな・・・なんちゃって・・・
私が歩けたのは何と言っても、二人の応援があったればこそ
1人では絶対に無理でも仲間がいれば歩けるのですね。
だんだんさん、夢路さん、本当にありがとうございました。
内心心配しながらも楽しい一日になり、また自信も付きました


このハイキングの件ではだんだんさん夢路さんも詳しく載せてますので
そちらをご覧下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺湖!

2013年05月12日 | 旅行

GWが終わった週末の11日(土)12日(日)に長男夫婦と「白樺湖」に行って来た


長男夫婦とは家が近いので、特別な事がなくても子供を連れて来ると
買物に一緒に行き、子供の洋服や靴などを買ってあげたり、食事だけして別れる


今年も長男夫婦から母の日のプレゼントにお花が届いた

 

  

 

今年の母の日は、以前から長男家族を旅行に連れて行く事が決まっていたので早めにくれたらしい。
私が花好きなのを知っていて、綺麗なカーネーションの鉢植えを贈ってくれた。
私としては気持ちが篭もっていれば何でも嬉しいのですが、お花なら尚嬉しいですね

私が子育てで大変だった頃は、ラッシーパパの給料が安くて旅行と言うと
会社の保養所が安く行けたので専ら保養所巡りをしていたが
最近では一流企業と言えども保養所を持ってる会社も少ない。


私の子育ての頃の生活を考えると、余裕など無かったので
私とラッシーパパ二人だけで楽しんでいるのでは可哀想になり、毎年旅行に連れて行ってますが
行き先を考えると小さい子の喜ぶ遊園地が多いです。


今年は長野県蓼科の「白樺湖」にしました。
生憎、出掛ける11日(土)は朝の内は曇りだが、時間が経つに従い雨
朝早く出掛ける予定をゆっくり出発・・・
我が家から蓼科は中央高速で行くと便が良くて楽なのです。


ホテルは「白樺湖リゾートホテル駒草亭」で、スキー場のゲレンデが目の前です。


このホテル、現天皇陛下が皇太子殿下の頃、美智子妃殿下と一緒に泊まられたようで
廊下のあちこちに写真が飾られてました。


そんなに格式の高いホテルだったようだが、その頃から二人オーナーが代わったようです。
でも部屋の造りなど広々としてて、すっかり気に入ってしまいました。
展望露天風呂に行くまでに長い廊下を歩いて行くのですが、その廊下に色々と勉強になりました。

 

 


 

 

  

 

  

 

  

 

深鉢形土器と仮面の女神は約4000年前、縄文のビーナスは約5000年前に作られた土器が
昭和から平成に見つかったそうです。


ホテルの食事処で、美味しい食事を戴きました。

 

 

 

翌日の今日(12日)は抜けるような青空、朝から気温もグングン上がり子供達は半袖
ホテルを9時にチェックアウトしてホテルより5分位の「白樺ファミリーランド」へ


10時から開門するのですが、時間前から沢山並んでいます。
チケットを買い、いざ開門ですがK君とTちゃんの遊びたい遊具が違い
パパはK君、ママはTちゃん、そして私達は最初パパとK君に付いていたのですが
K君の動きが早くて付いて行けず、乗り物に乗ってる姿をパシャリで
フリーパスを買い、開門と同時に乗り出したので待たずに乗れるので次から次へと・・・


息子もK君が乗りたいというのに付き添っていたら、スペースセブンと言う乗り物
最初は平行に廻っていたのですが時間と共に廻り方が垂直に

 

  

 

乗り終わって出て来る親子、殆んどの人の顔が引きつっています。
息子の顔は青ざめて、気持ち悪そう・・・
どんな乗り物か知らずに乗ってしまったようですが、見ている私達も驚いてしまいました。
息子、暫く休みたいと・・・


その内Tちゃんがトランポリンで遊んでいるところで会い、そこから合流
ポンプによって水が流れ、そこをパパとK君、ママとTちゃんでボートで下ったり
湿性花園の周りの川に、舟でパパとK君とTちゃんの三人で30分位掛けて周ってくるのを
私とラッシーパパとママと三人で、湿性花園の中をあ歩きながら先に船着場に・・・

 

 

丁度昼時だったので、其処で軽食を食べたらラッシーパパと私は疲れが出て動くのが嫌で
4人で又遊んで1時間位で帰って来たが、その間私達は車の中で
とても子供には付き合え切れないわ・・・


Tちゃんは遊び疲れと眠いのとでわがままを言い出し帰る事にしたが
車に乗せてすぐに二人とも夢の中
GW中に出掛けた車が多かったようで、道路はスイスイ走り
16時には家に着いてしまい、別れる時に「お婆ちゃん、ありがとう」と言われると
又、連れて行ってあげたくなるわね。 

 

 


 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士芝桜&ハイキング!

2013年05月09日 | 旅行

GWは前半、後半ともに天気に恵まれ、何処の観光地も嬉しい悲鳴が出た事と思いますが
毎日が日曜日の我が家はGW中は専ら庭弄りに専念し、汗を流しました


お陰様にて前より気になりながら出来なかったお花の整理や野菜苗も植えました。
野菜苗は毎年決まっているのです。
ゴーヤ、ピーマン・トマトの苗を2株づつ買い求め、ゴーヤだけは地植えですが
ピーマン、トマトはプランターです。


プランターでは実も数える程しか生らないのですが、それでも実が付き
毎日大きくなっていく様を見るのが嬉しいのです。
もしも・・・、庭が1坪増えたなら畑にして野菜を作ってみたいと思いながらも
きっとジャーマン・アイリスを植えてるでしょうね。
私には野菜作りはプランターしかないようです。

 

 

GWが終わった翌日の7日、8日とラッシーパパと河口湖まで出掛けて来ました
7日は前から1度は観てみたいと思っていた「富士芝桜まつり」
GW中は見頃とTVで放映してましたので楽しみにしていたのです。


連休が終わったので空いているだろうと思いましたが、暇人はいるものですね。
勿論、我々もその暇人の1人ですが、会場のある本栖湖方面は渋滞しています。
それでも連休中の渋滞とは比べものにならないと思いますが・・・


何より良かったのは「富士山」が素晴らしい姿を見せてくれた事です

 

 

 

場所にもよりますが一番の見頃に出会えました
ゆっくり一周しても1時間は掛からないでしょう。
途中のコンビにで買ったおにぎりと家からキューリの1本漬けや果物を持って行き
敷物を敷いて、「富士山」を観ながらの食事が美味しいのです

 

 

念願だった最高の「富士山」と芝桜を観る事が出来、大満足です
駐車場には後から後から車が入って来ますが、精々1時間位ですのでハケがよくて
1台500円ですので一日だけでも凄い収入になるね・・・などと余計な詮索をしてしまった。


今日の宿泊地は河口湖のペンションですが、ペンションに行く前に
去年寄った「鳴沢道の駅」で、山野草を売ってるのですが種類も多くて安いのです。
去年は10月だった為、種類も少なく欲しい山野草が無かったので買わずにきたが
今の時期は山野草が一杯の筈・・・
今回の旅行は、この山野草を見る事も目的の一つだったのです


この道の駅は新鮮な野菜が並ぶ物産館や博物館などがあるのですが
そちらには目もくれずに山野草の店へ
其処で1時間以上、欲しい山野草が一杯でどれにするか迷うのです


私が3度挑戦して失敗してるクマガイソウが其処にあるのです。
欲しい・欲しい・欲しい・・・買っちゃえと気持ちが言ってます
で、買っちゃいました・・・

 

   

 

ペンションに向かう車の中で、クマガイソウの植える場所を考えてました。


河口湖には「湖に浮かぶ不思議なお堂がある」と観光客の目を引いていた建物があり
八木崎公園北東にある溶岩の浮島上に 建てた「六角堂」だそうですが
珍しい自然現象が起こっていて注目を浴びています。
その自然現象とは、河口湖の 水位が低下して陸続きになり歩いて行かれるのです。
こんな機会は滅多に無いので歩いて行って来ましたよぉ。

 

 

 

  

 

翌日は、去年の10月にラッシーパパのリクエストで河口湖に来た時に
ロープウェイでカチカチ山から「三ツ峠」に行けるハイキングコースがあったのを知りました。
次回に来た時は必ず歩くと決めていたのです。

 

 

今日のお天気も最高で、今日の「富士山」も素晴らしい。

 

 

「三ツ峠」に行くには登山口から1時間半程で行けるコースがあったようなのですが
なにしろ自分で計画を立てて山など上った事がないので、車で行った方にお勧めのコースが
出てたのでそのコースにしたのですが、往復6,7時間のコース


来週ハイキングに誘われているのだけれど、皆さん健脚な方ばかりで
私の為にコースを考えてくれてる緩いコース、迷惑を掛けないように足慣らしのハイキングでした。


そんな私ですから「三ツ峠」まで片道3時間半、最初から歩ける所まで歩き引き返す予定です。
来週ご一緒する皆さんにをしてしまった。
10時にカチカチ山から出発です


このコース、マイナーなコースとみえ、4組とすれ違っただけで1人では恐い。
でもその分、人に荒らされてなくて山野草が未だ花は咲き出したばかりや
これから咲く山野草が道すがらずっと見せててくれて歩くのが楽しい

 


      左上・・・イカリソウ  右上・・・ボケ  左下・・・スミレ   右下・・・?

 

スミレと二輪草かトリカブト(どちらか分からない)はずっとありましたね。

 

 

   

 

 
           我が家のヒトリシズカです

 

 

 
     裏庭の破れ傘

 

 

 

 

 

小さい写真は我が家の浦島草ですが、これによく似た植物でヒゲがないので浦島草とは違いますが
PCで調べたらミミガタテンナンショウらしいのですが、特にこの植物が多かったですね。


二時間半ほど歩いてお腹も空いたので、コンビにで買ったお弁当を食べ、帰りの歩きを考えて此処から引き返しましたが
カチカチ山に着いたのが予定通り15時で
30分間休む事にしてソフトクリームとアイスコーヒーを二人で分けて食べたが美味しかった

 

 

休憩を入れて往復5時間のハイキング、山野草を見るのが楽しくて
疲れも気にならずに歩いてしまったが、帰りは頑張って歩いたなぁ・・・
でも楽しいハイキングで、来週のハイキングの足慣らしには充分通用しますよ。
来週のハイキング、宜しくお願いします。 

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ友達、作品展!

2013年05月06日 | 日記

GWも今日が最終日、さぞかし今日は上りは渋滞してるだろうと思ったが
今は余裕を持って帰るのか、昨日の方が混んだようである。


毎日が日曜日の我が夫婦、混んでる時は家に居るのが一番楽で
市内ならば車もスイスイ走れて快適です。
私は殆んどを庭いじりで過ごしたが、体調がイマイチなのです。


毎年4月の桜の花が咲く頃には、スギ花粉のアレルギーも落ち着くのですが
今年は今だに喉がイガラッポクて鼻水が出るので
今年からヒノキの花粉アレルギーになったのかと思っていたのですが
どうも違うようで風邪を引いてたらしいのです。

寝る程の事もないのですが、何となく調子が出ないのです。
連休後半になった頃、喉が痛くて喋るのも辛くなってきました。
そういう時に、普段はメールで遣り取りしてて滅多にTELが掛からない人から
喋るのが辛くて早々にTELを切ってしまった・・・悪かったわ

 

 

ブログ仲間の銀河さんが4年半も、Tシャツや帯やバッグに手描きで描いたのを
偶にブログに載せてあり、それを拝見して上手に描けるものだと感心していましたが
その作品展に初めて出品すると言う話しを聴いて、手芸仲間3人を誘って観に行って来ました

 

  

 

会場は「羽村市立生涯学習センターゆとろぎ展示室
折角行くのなら遊びながら行こうよ・・という事で
昼食はあきる野市にある、前にも行った事がある「地中海料理メリダ
4日でGW中なのでさぞ混んでるかと思い予約を入れると、他に予約が入ってないので何時でもどうぞ・・・


パエリアのランチ、1800円でパエリアも美味しいのですが、サラダがこの量で一人前で凄いボリュームです。
美味しく戴いてると、私達が帰る頃は満席になってきましたね。

 

 

作品展に行く途中に「小峰公園」があり、この公園も以前銀河さんがメリダに来た帰りに寄ったそうで
私達もその公園に寄ってみた。
食後の散策に丁度良く、一寸したハイキングが出来るようになっているらしいが
私達は時間も無いので小高い丘と言うべきか
それでも一回り20分位でしたが、山野草を見る事が出来ました。

 

 

それから銀河さんの作品展の会場まで車で走り、着いたセンターの素晴らしい事
広い道路をまたいでの立派な建物なのです。

 


 

左のビルの入口傍に大きな会場に展示されてました。
この作品展、油絵が三人と手描きが二人と先生の六人の作品が展示されてましたが
この日は幸いな事に銀河さんが受付に居らして、私達に説明してくれました。

 

 

どの作品も素晴らしかったのですが、私は銀河さんのファンなので銀河さんの作品が一番ね
上の作品、全部が銀河さんのよ。
未だ8日までやってるそうなので、行きたい方は観れますよぉ~。

 

 

庭のジャーマン・アイリスが急に沢山咲き出して紹介するのが忙しいくらいです

 

     

 

     

 

     

 

     

 

 

 

 

山野草で嬉しい事がありました。
前回の記事でユキモチソウの写真を載せましたが、もう1株も咲き出したのです。

 

  

 

このユキモチソウですが3回目の挑戦で、これが根付かなかったら諦めようと思っていました。
山野草に詳しい方でも滅多にお目に掛かれる事は無いそうで
私はそんなに珍しいとは知らずに育てていたのです。
今迄に3度失敗して諦めた山野草はクマガイソウやイワタバコ等があります。

その事は山野草に目の無いnao♪さんの記事にも載っています。
このユキモチソウは花屋さんに行った時に鉢植えで咲いていたのですが
売り物ではなく、毎年其処の位置に置いておくと咲くそうですが増えも枯れもしないで十年以上
欲しいと言って譲って貰いました。


このユキモチソウ、山野草にしては寒さに弱く裏庭に植えると翌年姿を見せません。
2度失敗し、今では西側に置き、周りを鉢で囲むように置いてましたら、増えました


  

 

     

 

次から次へと咲きそうな物が一杯で幸せ

 

 

 

明日、明後日と出掛けて来ますのでコメントの返事遅れます事をお許し下さい。

 


 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする