ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

鬼怒川温泉2!

2017年07月28日 | 旅行

2日目は「霧降高原」に行った事を書きましたが、その後はすぐ近くの「大笹牧場」に行ってみました。
霧降高原・大笹牧場にはJR日光駅・東武日光駅よりバスが出て停まりますので行き易いです。
途中のコンビニで昼食用のおにぎりを買って来たので大笹牧場で食べる事にしました。


大笹牧場の駐車場は広く第一・第二まであるので、相当な観光客が来てるのでしょう。
私達が行った時には未だ夏休みが始まったばかりで大した人出はなかったですが
入場無料でウシにヒツジ、ヤギやウサギがのんびりと暮らす大草原には
大型アスレチックがあり、牛の乳搾りやバター作りも体験が出来るようです。


広い駐車場の一角にレストハウスがあり、その前には沢山のテーブルと椅子が置いてありましたが
一寸先に東屋が観えましたので、其処で昼食にする事にしてお弁当を広げたのですが肌寒い・・・
真夏なのにです。
東屋の隣に太い木で作ったテーブルと椅子があったので青空の下で昼食です。
ちっとも暑くなく風が気持ち良いのです。
遠くには何頭もの牛達が青空の下に寝そべっています。

 

 

 

牧場に日陰は殆ど無いのに、このように青空の下に寝そべっていられるという事は
真冬は相当寒いのでしょうね。
食事した後、勿論ソフトクリームを食べました、濃くて美味しかったですよ

 

  

 

次に行ったのが「とりっくあーとぴあ日光

 

 

 

入場料を払うと、可愛い女の子が館内の楽しみ方を説明してくれます。
入口を入るとすぐに「世界の名画と彫刻」です。
全ての絵が壁に描かれてるのですが、額縁に入ってる絵に観えます。


私は絵に疎いので名前が分からないのですが、この絵の中に4人の日本人が入ってるのを探します。
一人は、この写真からでもすぐ分かりますが、実際の絵は大きいので見つけられます。

 

 

 

 

場所を移動して見てもモナリザの瞳は、私を見てるように感じなかったけれど
女性の足の長さが違って見えるのは驚きでした。
大変!ライオンに狙われてる・・・

 

 

パンダの足の裏が何処から見ても、私達の方向に剥いてます。

 

 

 

↑華厳の滝に打たれてます。

 

  

 

 

 

↑の生首の写真の筈ですが、体を台の中に隠して首だけ出せば生首に見えるのですが
ラッシーパパ体が硬くて台の下に入るのが精一杯・・・
ラッシーパパ、サイにも襲われてる・・・

 

  

 

  

 

キャァ、化け物に食べられちゃうぅ・・・

 

 

 

これら全てが壁に描かれてるなんて信じられないほど、リアルで楽しめました
充分に楽しんでホテルに戻ったのが16時過ぎ、女性の露天風呂が広くて素晴らしいので
夕食前にゆっくりとお風呂に入り夕食を待ちます。
姉は釜飯には目が無いので喜んでました。

 

 

鬼怒川では21日(金)22日(土)が毎年夏祭りだそうで、この日21日は夜お祭りでした。
神輿が出るという事で外に出て見ましたら、去年私達が泊まったホテルの玄関前に神輿が置いてあり
其処が出発で、隣の私達が泊まってるホテルの玄関前に移動です。

 

  

 

 

 

出店があるのかとお財布を持って行ったのですが、ただ神輿が通り過ぎただけで
我が町の夏祭りとは大分、様子が違いました。
それでも夜には15分間、花火が上がりました。

 

 

3日目(22日)ホテルを9時前にチェックアウトし、ホテルから近くの「鬼怒楯岩大吊橋」と
ふれあい橋」を見せたくて姉を連れて行った。

 

 

 

ラッシーパパは相変わらず高所恐怖症なので、姉さんの前を橋の中央付近まで頑張って歩いて行ったが
かなりの揺れがあり顔を強張らせて引き返して行ったので、私が向こう側まで姉と一緒に渡って来た。
橋の中央付近から両側の写真を撮ったが今年は水が少なくて、これではラフティングが出来るのだろうか・・・

 

  

 

この日は予定では前年に、私の突然の目の痛みで「龍王峡」のハイキングを途中で止めて
引き返したので、そのリベンジをしたいと思ってたのですが
姉が年々足が弱って来てるのが分かるのでハイキングを止め、急遽「平家の里」に替えました。

 

 

平家の里は日光市湯西川温泉にあり、姉が未だ義兄が元気だった頃に1度来た事があるそうで
懐かしいと非常に喜んでくれた
中に入ると静寂とした雰囲気が伝わり、綺麗に手入れされ素敵な所でした。
藁ぶき屋根の家が何棟かあって、調度営みどころ・床しどころ・種々伝えどころとあり
下の家は調度営みどころです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お休みどころの隣に売店があり姉は煎餅が好きなので、煎餅を2袋買い私に1袋くれた。
平家の里は夏でも気温25度を越さない涼しさですから冬は積雪は1メートル以上積もるそうです。
この日も爽やかな風が気持ち良く汗など出ないのですが、姉はイチゴミルク・私はメロンミルクを注文した。
暫く食べると口の中が冷凍庫になり少しづつ食べた。
余分な話しですがワンちゃんやネコちゃんも氷を食べると、頭がキーンとなるようです。

 

 

 

以前は真冬はお客さんが入らなくて大変だったそうだが、ある時に雪でかまくらを作りライトアップしたら
口伝えで大勢に広まり、今では周りの旅館やホテルがお客さんが一杯で大賑わいだそうです。
これも私達が氷を食べるのに時間が掛かってる時に、ラッシーパパはラムネを早々飲んで
外で働いてた男の方から聴いた話しです。


これで今回の予定は終了です。
これから家に帰りますが途中の道の駅で野菜を買い、トウモロコシ1本を姉にやり
東武日光の駅近くで姉から昼食をご馳走になり、姉を東武日光駅の前で別れ家に着いたのが16時
今回も楽しい旅行でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼怒川温泉1!

2017年07月24日 | 旅行

7月20日(木)から22日(土)まで鬼怒川温泉に行って来た
東京の姉を旅行に誘う時は前もって都合の良い日を聴いて
去年は7月に鬼怒川温泉に申し込んでおいたのですが、姉が他に用事ができ行けないとの事で
お金を銀行引き落としで既に払っていて払い戻しが出来ないので
ブログ仲間の銀河さんをお誘いして一緒に行って来ました・・・こちら


今年も鬼怒川温泉に私達夫婦2人分を予約をしてたのですが、10日位前に東京の姉を誘ったら行きたい・・・
姉にはいつものように我が家の最寄り駅まで来て貰ったのが10時半
姉宅から我が家に来るには2時間くらい掛かってしまうのですが
これ以上に早く来て貰うとラッシュ時間にぶつかってしまい、小さいですが旅行カバンを持っては大変だそうで
家を出たのが11時近くになってしまいます。


今日の予定は那須塩原にある日本最大級400万輪の「ハンターマウンテンゆりパーク」ゆり博なのですが
今年のゆり博は7/15(土)-8/27(日)で私達が行った日は始まったばかりで間が無く
一部しか咲いてないと云う。
オープン記念として入場料・リフト上り・下りに冷たい飲み物をサービスで1600円が半額の800円
そこまで安くしてくれるなら入ってみよう・・・で話しが纏まりリフトに乗って
眼下にゆりを楽しめる全長1キロ、約10分間の空中散歩を楽しみました。

 

 

リフトで下りた所に「ゆりカフェ」の建物があったので、早速冷たい飲み物を飲もうと言ってみたら
22日(土)からオープン予定、飲み物は我慢してそのまま上に歩いて行くと
太い木にハンモックが7,8吊ってあり何人かが寝てた。
その傍に何色かのゆりが咲いてたが、此処のゆりはどれも大きくて立派

 

 

 

この先には「サークルゆり」や「早咲き白樺エリア」や「白樺の丘」などがあるのですが
想像するしかないですね。

 

 

ハンモックに乗ってる?人達が気持ち良さそうなので、私達も乗ってみた。
姉とラッシーパパの間のハンモックに私が乗り、自分で揺らしたいと思っても自分では漕げないのです。
ハンモックに乗ってるだけでも気持ち良いのですが、姉とラッシーパパが揺らしてくれた

 

 

お花が満開なら帰りはリフトに乗らずに歩くのですが、これでは歩く意味が無い・・・
また下りのリフトに乗りましたが、周りはユリが一面に植えられ満開の時は綺麗だろう・・・

 

 

パンフレットに満開の時の写真が載ってます。
でもこの時期は駐車場に車を入れるのに、相当な時間待たされるそうです。
誰でも綺麗な時期を観たいのですから混むのは当然ですね。

 

 

 

下のレストランで冷たい飲み物を戴き、暑かったので美味しかった。
レストランの前がゆり直売になってて観てみたのですが、殆どが1株1000円から2000円と高い
その後はホテルに16時過ぎに入り夕食まで温泉に入りゆっくりしましたが
驚いた事に、このホテル「ものぐさの宿 花千郷」は去年泊まったホテルの隣でした。

 

  

 

 

夕食はさすが栃木県だけあって湯葉料理が多かったです。
普段、湯葉料理など食べる機会が少ないので、美味しかったですよ。
夜は結構遅くまで姉と喋ってました。
翌日(21日)の朝食はバイキングでした。

 

 

ホテルを9時前に出て「霧降高原」のニッコウキスゲを観に行ったのですが
ニッコウキスゲはもう見頃は過ぎてるのは知ってたのですが、梅雨が終わってから旅行と思ってたので
ニッコウキスゲを観たいなら梅雨の最中が最盛期なので、雨を覚悟で来るしか無いですね。


この高原、名前のように霧が凄くて、昔にツアーでこの高原に来たのですが
その時も霧が濃くて周りは一切観えずに帰った程ですので、今回初めて来たと言っても構いませんね。
駐車場に車を入れレストハウスの方を観れば、1分後には霧が出てる・・・

 

 

 

流石に標高1300メートル以上あるので爽やかと言うより寒いほどで上着を着た。
姉さんは上着は持ってこなかったのでマフラーを肩に掛けた。
姉さん、今でもよく歩きますが年々足が弱って来るのが分かり、以前より弱弱しい歩き方です。
以前は私など付いて行けないほど早かったが、今では私の方が早く歩けます
姉は元々階段は弱いので少し上ったら、レストハウスの中で待ってるから・・・


上に上ると階段の他にも道が作ってあります。
ニッコウキスゲは殆ど咲いてないと分かっていてもガッカリでしたが、高山植物が沢山咲いてて嬉しい
高山植物の名前、殆ど分かりません、何方か教えて下さい。

 

 

①    ②ノハナショウブ  ③        ④ クルマユリ     ⑤ヨツバヒヨドリ  ⑥キオン?

 

⑦コバギボウシ  ⑧ノハラアザミ  ⑨ ?      ⑩シモツケ   ⑪ ?   ⑫ニガナ

 

 

⑬チダケサシ   ⑭ヤマオダマキ  ⑮?

 

標高1432メートルのH地点まで歩いて来ました。
この途中に見晴らしの一番良い所があるらしいのですが、霧が出てて眺望は分からない・・・
10年以上前にさまざまな理由により営業中止や廃業・廃止となっ てしまったスキー場で
閉鎖の後、リフトだけは夏の観光シーズン稼働してましたが 数年前撤去されて、 キスゲ 平園地 として整備されたようです。

 

  

 

この上に行っても眺望は期待できないので引き返す事にしましたが
帰る途中にやっとニッコウキスゲが少々纏まって咲いてる姿が観れました
私の好きなクガイソウも咲いてました。

 

 

  

 

この後、「大笹牧場」に行きましたが、その事は次回にね! 

 

 

 





 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人、見っけ!

2017年07月18日 | 日記

日本列島が太平洋高気圧に覆われているような連続夏日が今月4日から14,5日も続いてましたが
今日(18日)は朝から涼しく感じ、動き易かったので台所のお掃除をしました。
東京では久し振りの雨が降りましたが、場所に寄っては雷や雹も降ったそうです。
我が街でも午後より雨が降り出し豪雨にならないか心配でしたが
長めの夕立程度で乾燥しきった庭には嬉しい雨でした


今月に入ってから急に暑くなったせいからかも知れませんが、今我が家の台所は毎日蛾との戦いです
何処から出て来るのか分からないのですが、1センチにも満たない小さな蛾が台所のあちこち飛び交い
壁や食器戸棚のガラスにへばりついてます
その蛾ですが1日に十匹以上は殺してると思うのですが、殺しても殺しても後から後から出てきて
食器戸棚の中に古い物が入ってて、その古い食べ物から出てくるのかと思い探したのですが
食器戸棚には調味料だけで、それも瓶に入ってる物だけで他には見当たらないのです
この戦争が2週間位も続いていて、台所に来ると蛾がブンブン飛んでたり壁や食器戸棚のガラスにへばりついてて
それらを見るとイライラしてたのですが、蛾が何処から発生してるのかヤット突き止めました


それは午前中に台所を掃除したと書きましたが、マジックリンの薬剤など使っての掃除は滅多にしないのですが
最近では暮の大掃除を避けて夏にやってるのです。
米櫃?の蓋を拭こうと蓋を取ったら、キャアァー・・・お米の中に小さい蛾が一杯
犯人が分かった・・・

 

  

 

大きなスーパーで10キロのお米を買ったのは1か月位前ですから、お米が古い訳では無いです。
前のお米が無くなった時に、入れ物を綺麗にしないで新しいお米を入れてしまったのでしょう。
古いお米の時の幼虫がへばりついていたのか分からないのですが、お米の中に・・・


見ると未だ蛾になってない?2,3ミリ位の幼虫ですが、モゾモゾ動いてるのです。
蛾になったばかりの蛾と幼虫を取り、水攻めの刑にしてやった・・・
会社から帰った娘に話すとPCで調べ、米櫃にタカノツメを入れるといいらしい・・・
これで明日から少しはスッキリ出来るでしょうか。

 

 

毎年、赤いユリの花が綺麗に咲いてくれるので、前回の記事に赤いユリの写真を載せましたが
今年の咲き具合は花数が多くて、今迄で一番立派に咲いてくれてるので
もう1度、皆さんに見て頂きたくて写真を載せます。

 

 

 

2枚目のコラージュのユリの写真ですが、左側の花が重くて茎が折れそうなのを大きく写した写真です。
↓の写真からだとよく分からないのですが、6本の茎から其々が20輪前後の花を付けてるのですから
重たくて添棒を足してるのですが、それでも折れそうで心配で心配で・・・

 

  

 

 

裏庭に植えてある3種類のレンゲショウマの内の1種類が咲き出しました。
レンゲショウマ3種類を植えたのは5,6年も前なのですが、毎年1種類が花芽を持たずにいましたが
今年は3種類が花芽を付けてくれました。
他の2種類も咲いたら載せますね。

 

 

 

 

 

我が家には3,4年前より大・中・小の3鉢のブーゲンビリアがあり、その3鉢とも我が家の子になってから
小のブーゲンビリアが1度咲いてくれたのですが一昨年・去年と3鉢とも咲いてくれず
その事は去年のブログに書きました。
それまでも何故咲かないのだろうとネットで調べ、出来る範囲で面倒を見たりアドバイスを受けて
大事にし過ぎて玄関前に置いてたのですが、ブーゲンビリアは日照時間がが 短くなると
花芽を付ける短日植物で夜間照明の付いた明るい場所では花 が咲か ない事を教えて貰い
今年は春になった時から育て方に注意して、暖かくなった頃に庭に移動させました。


その後、花芽が付いたかどうか毎日見てるのですが、大・中は相変わらず花芽が付かず
小のみ綺麗に今年は咲いてくれました。
未だに大・中が何故?咲かない・・・・

 

  

 

  

 

 

 

 



 



 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンプルなのがいい!

2017年07月14日 | 日記

梅雨がまだ開けてないのに毎日真夏日が続き、これでは水不足が心配になるほど
梅雨は何処へ行ったのでしょう・・・
庭が好きな私も流石に、この暑さでは水やりだけで汗びっしょり
あちこち雑草が生えてるのに見ないようにして、家に逃げ込んでます


毎年、夏と暮に奈良の姉から手作りのチマキが届きます。
この奈良の姉のチマキですが、30年位?前になるでしょうか
友人達4,5人とチマキの店を出し、昔TVで「食いしん坊・バンザイ」で取材を受けて放映されたお店の
一人ですから味は本格的です。
其々の事情もあり店はとっくに無くなってますが、姉はその後も作り続けてるのでチマキ作り何十年になります。


このチマキあちこちに送ってたら、何時の間にか15軒位に増えてしまい
今頃の時期になるとチマキ作りが大変だそうですが、楽しみに待っててくれる人がいるので
作り甲斐があり、汗かきながら頑張れるそうです
毎回15升?のモチ米を何回かに分けて作ってるそうでが、お姉さん、今年もありがとうね。

 

 

その箱の中には自家製の野菜も入ってきます。
奈良の姉の家は100坪以上の敷地ですから、庭で広すぎる程の畑があり沢山の種類の野菜を作ってるようです。
今迄にも色々な野菜を送って貰ってます。

 

  

 

 

題名とは話しが逸れてしまいましたが、皆さんは最近の電化製品は色々な物を付け過ぎと思いませんか。
と申しますのは、私も最新式の物を買って失敗したというのが何点かあるのです。
一つは全自動乾燥洗濯機、ドラム式とは違う普通の立型の洗濯機ですが
乾燥までやってみたのですが、時間は掛かるし洗濯物がシワクチャでそのまま使えません。
1度乾燥機を使っただけで、この洗濯機を買って失敗したと思いましたね。


それからは洗濯のみで終わりにしてるのですが、これだけで時間が凄く掛かるのです。
それまで使っていた全自動洗濯機の場合より倍の時間とは言いませんが、1.8倍くらいの時間で
午前中に2回、洗濯をしようと思っても2回目の洗濯が終わるのが昼近くになってしまい
洗濯機に50分の予定時間が出ますが、そんな時間は全く通用しないのです。


この話しを先日の手芸の会で話しましたら、その洗濯機はおかしいのでは・・・
他の人も全自動乾燥洗濯機を買い、我が家と同じ乾燥はせずに洗濯だけすると時間通りに終わるそうです。
今さら遅い話しですが、我が家が買った全自動乾燥洗濯機は最初から壊れてたのかしら…
でも買ってすぐに、この話しを手芸の会でも話した事があったのに
その時に一言云ってくれたら、保証期間中でもあり直して貰えたのかしら・・・


他にもノンフライヤーオーブン(油なしで調理できる家電)を買ったのですが
其処にはトースト4枚が一度に焼ける機能も付いてるので、トーストするには便利かと思ったのですが
いざ使ってみたら焼けるのに時間が掛かり過ぎて、普通のトースターに戻してしまった。
このノンフライヤーオーブンも3,4度でリサイクルに出してしまった。


本題の話しまで長くてすみません、掃除機の話しです。
我が家の掃除機は吸引力が抜群なのですが、凄く重いのです。
以前はそれほど思わなかったのでしょうが重くて、1か月に1度位しか掃除機は使わず
我が家は特にラッシーパパがお掃除に関しては煩いので、ラッシーパパは箒で吐き出したり
私が充電式の軽い掃除機を使っていたのですが、この充電式の掃除機の吸引が悪くてウンザリしてたのですが
軽くて吸引力の強い凄い掃除機が見つかりました

 

 

サイクロン掃除機」です。
1度TVやラジオで通販の物を買うと雑誌?を送って来ますよね。
其処の中に載ってた商品で値段が安いのに使ってみたらグーなのです
今迄使ってた充電式の掃除機、値段は1万円程度でしたが綺麗にならなかったのに
今度の掃除機、なんと値段が1台目4980円で2台目は59800円だそうで


これが使ってみたら凄いの何のって・・・
私、すっかり気に入ってしまいました。
でもこれだけ送って貰うだけでも送料1500円に代引き手数料300円が掛かってしまうので
それなら他にと「布団専用ダニ掃除機」3980円も一緒に買いました。
それに消費税860円で合わせて11620円で、しかも3年間の保証付きです。

 

  

 

これで重たい掃除機も使わずに掃除がしやすくなりました。

 

 


 


 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの作品!

2017年07月11日 | 手芸

未だ梅雨も開けてないと云うのに6日続けて真夏日
TVでは今日(11日)熱中症にやられて緊急搬送された人の数が、都内で35人もいる一方
記録的な豪雨で甚大な被害を受けた九州北部でも、連日厳しい暑さが続いていて
多くの人が身を寄せている福岡県朝倉市や大分県日田市の避難所には冷房がないため
熱中症や食中毒など、暑さによる影響が懸念されているそうです。

記録的大雨に襲われた福岡、大分両県では日毎に豪雨死者が増えていますが
これ以上の被害が出ないよう祈る事と、被害に遭われたご家族には心よりお見舞い申し上げます。


昨日(10日)手芸の会があり、久しぶりに作品を仕上げました。
と申しますのは、雛祭り用の吊るし飾りは沢山持ってるのですが端午の節句用の吊るし飾りを持ってなく
4月の初め頃に男の子用の吊るし飾りを作ろうと思い立ち、5月の「子供の日」までには作り上げようと
一心不乱に2週間で作り上げたのですが、その間は家事の他は全ての時間を吊るし飾りに充て
我ながら思った以上に素敵な作品に出来上がり、手芸の会に持って行き観て貰ったのですが
皆から褒めて貰ったのは嬉しいのですが、余りに一生懸命にやり過ぎて
その後の手芸をやる気が起こらなかったのです。
今月に入りやっとやる気が出てきました

 

  

 

押絵と言って針は一切使わずに済むので、簡単楽勝と思ってたらこれが大変だった・・・
パッチワークで作るスーちゃんと作り方は殆ど同じなのですが
其々の型紙に布を巻き両面テープで押さえるのです。


文章に書けばパッチワークのスーちゃんの方が面倒のように思えますが
いざ作ってみると、それが違うのです。
結果的に私はパッチワークも押絵も、両方共に大変でした
この押絵をやり遂げた事に寄り、以前のやる気が戻ってきたのは嬉しく思ってます。
来月から大作に取り掛かろうと思ってますが、未だやり遂げる自信が無いので
何を作るかは、秘密にしておきます。
出来上がったら観て下さいね。

 

 

庭の堆肥から5本のトマトの苗が出て、その内の1本に実が付き色づんできました。
我が家にソルダムの木があり春には綺麗な花を見せてくれたのですが
その後は「ふくろみ病」になって、実が付いた枝は殆ど切ってしまった・・・こちら


枝を殆ど切ってしまったと思っていたのですが、残った枝に正常な形のソルダムが大きくなって
赤く色づいてきたので最近知りました。
数えると20個弱付いてて、数が少ないので其々1個が大きいのです。
私はプラムアレルギーで食べれないのですが、それでも色が濃くなっていくのを見てると楽しいですね。

 

  

 

 

ミニ畑のピーマン・キュウリも大きく生ってきて、ピーマン1個が採れ
キュウリは3.4本実が付いてます。

 

 

シソの葉があちこちから出て、堆肥が効き過ぎてお化けのような葉っぱになり他のお花の邪魔なので
今迄は抜いては捨てていたのですが、今年は「シソ味噌」を作ってみました。
春先に作った「フキの葉味噌」は美味しかったのですが、シソ味噌はイマイチですね。

 

  

 

 

 

お花の方はと言いますと、我が家のユリ園と称してますユリ園は今年は一寸淋しいのですが
それでも背の高い赤いユリ(アカカノコユリ?)の成績が優秀で、今年も凄い数の蕾を付けてます。
1本の太い茎に20個前後の蕾が付き、何時植えたのか覚えてないのですが2個の球根から
今では太い茎のユリが6本に、他に細い茎が3,4本でてて3,4個の花や蕾が付いてます。

 

  

 

 

  

 

去年に咲いたクロホウズキ、種が堆肥の中に混じっていたのでしょう。
これも丈夫で抜いても抜いてもあちこちから生えてきてます。

 

  

 

  

 

 

 

 

 

 


 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東の駐車場、広くなりました!

2017年07月05日 | 伊東の家

伊東の家の駐車場を広く直して貰うよう頼んでいたが
大工さんから「出来上がったので見て下さい」との電話を貰っていたが
工事を頼む時は必ず「お支払いは仕上がりを見てからになりますが宜しいですか」と最初に断ってるので
大工さんは納得のうえ工事をしてくれてますが、見に行くのが余りに遅いと悪いので
3日(月)4日(火)と伊東の家に行って来た
年に2回ほど植木屋さんに手入れをお願いしてますが、そちらからも手入れが終わると
FAXで請求書が送られてきたので、一緒に見られた。

 

 

駐車場ですが今迄より奥行きを1メートルほど広くして貰ったら
駐車場の中でUターンが出来るようになり、これで事故を起こす前に工事が完成してホットしてます
畑の方はと言うと約1か月前に畑の雑草を取って来たのですが、1か月も経つと雑草がはびこって
土をほじると切った太い竹の根っ子や石ころがゴロゴロ出てきて、未だ未だ畑として使う事が出来ません。


3日は日本列島が猛暑となり、蒸し暑さで今年初めてクーラーを回したお宅が多かったようですが
伊東の家に着いたのが15時過ぎでしたが、竹藪をが無くなったせいかも知れませんが
海風の気持ち良い風が吹き渡りサッパリしてるのです。


ラッシーパパは運転して疲れていたので、お酒を飲んだら寝てしまい
陽射しも弱くなってきた頃、私は隣地の畑作りをする為に雑草を抜いたり
抜いた雑草はラッシーパパが後で畑に埋めて堆肥にするでしょうが
竹の根っ子は畑に埋める訳にはいかないので、袋に入れて別にしておきます。
石ころは↑の写真の通路にドンドン投げます。
翌日(4日)の午前中、私が洗濯などをしてる間にラッシーパパが土を掘り起こして
私が昨日やったように竹の根っ子と石コロ等を拾い、土を掘り起こして少しづつ畑の土になりつつあります。

 

庭もサツキが咲き終わり綺麗に形が整えられてました。
私がこの庭で一番のお気に入りはモミジの木です。

 

 

 

 

「下田公園」のアジサイは有名でアジサイを観に行くつもりでしたが、伊東の家から下田までは60キロ
時間にして片道2時間前後は掛かってしまい、「下田公園」のアジサイは今迄に何度も観に行ってるので
もっと近い所にしようと車で10分位の「奥野ダム」に行けばアジサイが観られると思ったのですが
生憎1株もアジサイは植えて無かった


この「奥野ダム」松川湖は一周が約4,8キロで、特に春先の「ろう梅広場」・「梅の広場」から始まり
桜の季節は綺麗だろうと想像できる桜の木が並んでおり、「花の広場」・「水遊び広場」とあり
子供連れでも車は入れないので安心して遊ばせられます。
残念ばがら今の時期は花も少なかったです。

 

 

 

平日で曇り空、散策してる人は少なかったですが、お役所から頼まれたのでしょう
草を刈ってた4,5人がお昼休みで休んでました。
伊東の家を出て来たのがお昼ころ、途中のコンビニで買ったお弁当をラッシーパパが
リュックに入れて背負ってましたが、お弁当を食べて軽くしてから歩こうと
歩き出してすぐの「ふるさと記念広場」でお弁当を広げ食べました。

 

 

 

何処に行くのもキュウリの1本漬けを前の日の夜に塩揉みしておきましたが
今回は田楽みそを付けて食べましたが、私は塩揉みした1本漬けの方が好きかぁ・・・
これだけの量がお腹に入ると軽さもだいぶ違うようで、ラッシーパパは喜んでます。
今から出発です、時間を見たら13時20分でした。


一周の内、此処からの景色が一番いいのではないかと思ってるベストポジション

 

 

以前に蝋梅の咲いてる時に来た「ろう梅広場」では、蝋梅の実が付いてました。
「ろう梅広場」や「展望台広場」の一面にキンシバイの黄色の花が見頃は過ぎてしまいましたが
未だ充分に観れましたよ。

 

 

 

この展望広場にはログハウスが造られ、トイレと 休憩室があります。
今年になってからラッシーパパは急に食欲が細くなり、身体も疲れた疲れたと言うようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

↑は伊東市の観光地ですが左上(潮吹海岸)・左下(城ケ崎海岸)・中央上(一碧湖)
中央中(大室山)・中央下(松川)・右上(松川湖)・右中(小室山)・右下(巣雲山)
これらは全て行ってます。

 

 

やっと残り800メートルでゴールですが、最近のラッシーパパはバテ気味で
残り800メートルがきつかったようで、未だ着かない未だ着かない・・・
やっとゴールに着きましたが10000歩弱の1時間半のハイキングでした


伊東の家に帰り、少し休んでから八王子のに帰りましたが
午前中は全く風が無かったのですが、台風3号のせいか風が強くなり
東海地方は夜8時頃から強い雨が降るようなので
17時頃には伊東の家を出て、八王子の家には19時過ぎには着きました。
 

 

 



 



 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭!

2017年07月03日 | 日記

今年も半分過ぎて、もう7月です。
流石に梅雨半ばで雨は降ってませんが曇り空、蒸し暑く動けば汗が出ます。
今は庭に水やりをしなくても済みますが、花よりも雑草の勢いが強くて
雑草が気になり庭に出だすと、何時の間にか3,4時間が経ってしまいます。


今日も庭に出たら4時間位が経ってしまいました。
でも子供と違って、お花は面倒をみれば見たぶん綺麗に咲いてくれます。
沢山の花が咲いてくれましたが、紹介できずにいました。
今は咲き終わってしまいましたが、我が家の花達を見て下さいね。

 

    

 

    

 

    

 

    
                             ?

    

 

  

 

山野草です。

 

    

 

  

 

裏庭に山野草が植えてあるのですが、ラッシーパパが作ってる堆肥のお陰で栄養が付き過ぎて
ムサシアブミやシソが異常な大きさです。

 

 

  

 

ミニ畑にはピーマン・カラーピーマン(黄色・赤)・トマト其々1本づつ
キュウリ2本の苗を買ってきて植えました。

 

 

 

葉大根と蔓なしインゲンは種を蒔きました。

 

 

  

 

 

庭にはラッシーパパの作った堆肥から、自然と出たトマトですが
買ってきて植えたトマトより成長が良くて、既に実が3個も付いてます。
この一角だけでトマトが5本も出ました。

 

 

今年もスイカの苗を買って来て4本植えました。
去年は植えるのが遅かったのか大きく生ったのだが、割ってみたら未だ赤さが足らず食べれなかった
実際には食べれないかも知れないが、実が大きく生っていく過程が楽しいのです。
でも食べれたら嬉しいなぁ。

 

 

 

 

お友達の家で生ったプラムを沢山頂いたのですが、私はプラムアレルギー
ラッシーパパ一人では食べ切れないので、残りをジャムにしました。

 

  

 

 

  


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする