ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

伊東の畑にジャガイモを植えに行って来ました!

2022年02月27日 | 日記

明日1日で2月も終わり、流石に陽は長くなり春が来てるのを私の鼻が一番に感じてます。

TVの天気予報でも花粉情報が入るようになり暖かくなるのは嬉しいのですが、花粉の季節が終わるまでは目は痒く鼻はムズムズとクシャミで辛いですね。

でも若い頃に比べてだいぶ軽くなりましたが、「ソメイヨシノ」が咲く3月下頃までの我慢です

 

 

先日「日野市の公民館」に私が作ったお雛様関係の作品を搬入した事は記しましたが

ラッシーパパは私の作品は毎日見てるので、見たいと思わないだろうと黙っていたら

ラッシーパパから何時、見に行くのか訊かれ22日(火)と返事してたのです。

22日に「日野市中央公民館」に行って来ました。

 

 

沢山のグループの手芸仲間の人達の素晴らしい作品が並んでいます

他のグループの方々の作品を見せて頂くのも勉強になります。

 

 

仲間の方々の作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

日野市中央公民館の近くに「日野宿本陣」の館があり、其処にもお雛様が飾ってあるのですが

この中に入るには有料です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日野市中央公民館の作品展も日野宿本陣の作品展でも、御殿まりは私以外では作った人はいませんでした。

この後、久し振りにラッシーパパと「木曽路」でランチした。

 

 

 

 

2月24日(木)~26日(土)まで伊東の畑にジャガイモを植えに行って来ました

玄関前に植えてある梅の木ですが、去年は花が殆ど咲かずで枯れてしまったのかと思っていたが

今年は少しですが花が咲いてくれました。

 

 

 

畑に前々回に行った時に捨てたジャガイモから芽が出てたので、そのまま畑に植えてきたら

今回、畑を耕していたら、その時のジャガイモに小さいですが玉が付いてたので採って

幾つかをレンジでチンして、からしマヨネーズを付けて食べたら美味しいの

 

 

今回もラッシーパパが一人で畑を耕しジャガイモを植えてくれた。

 

 

私はジャーマンアイリスの方の雑草を取り土を被せたくらいで、未だ雑草が少ないので楽でしたが

これからは毎月1回は行かないと雑草の蔓延りが凄いですからね。

 

 

 

例年なら水仙はお正月の頃に咲いて、もうとっくに咲き終わってるのですが

今年は寒かったのか今頃咲いてるのには驚きでした。

私が伊東の家に行くようになり15年位ですが、こんなに遅く咲いたのは初めてですね。

 

 

伊東の家ではPCが無くて夜暇なので、御殿まりを作り上げました。

 

 

 

甘夏が生ってた分を全部採ってきたので、明日はママレード作りを頑張りましょう

 

 

何時もなら伊東の家から八王子の自宅までは2時間一寸で行けるのに

昨日の帰りは西湘バイパスの上りだけ工事してて通行止め、16時に伊東の家を出て渋滞で5時間以上掛かり21時過ぎにやっと八王子の家に着いた。

工事を5月までやってる様なので、次回行く時は避けて迂回しようと思う。

 

 

毎年、今頃の時期になると文旦を高知県より、我が家を含めて5軒ほど送って貰ってるので

今年も送って貰おうと業者さんにメールしたら、今年は文旦が40年ぶりの不作で

高知へ襲来した寒波で文旦の花が落ちてしまい、全体の収量が4割前後となってしまったそうで

10キロ入りの値段が例年の倍近いとの連絡があり、余りの金額の高さに今年は諦める事にしました。

楽しみに待ってたお宅、このような事情で今年は送れません

今年は日本全国で寒かったようですね、サツマイモも収穫量が少なくて高いですね。

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前と同じ失敗をしました!

2022年02月21日 | 手芸

「冬季オリンピック」が昨日(20日)で無事終了しました。

最初は雪の無い北京でのオリンピック、会場には雪があっても周りを見れば雪が全く無くて

これで競技が出来るのだろうかと心配しましたが、無事に冬のスポーツの祭典が閉幕しましたね。

最終日の昨日、女子カーリングが銀メタルに輝き嬉しいです。

日本のメダルは金3個・銀6個・銅9個と総数18個で、18年の平昌大会を上回り史上最多は凄いです。

どの選手も力を出し切っての競技は見ている人を感動させますね、感動をありがとうです

各国の選手の人達や関係者が無事に国に帰れますように願ってます。

 

 

私はオリンピックをTVやラジオを聴きながら御殿まりを作っていましたが

1年前と同じ失敗を繰り返しました・・・こちら

TVを見ながら白いハーポースティロールの球に糸を巻き、御殿まりの土台を作るのですがいい加減に巻き、その先に進もうとしたのです。

白いハーポースティロールが見えてますね、これでは奇麗な模様は出ないのですが・・・

それが分かっていながら横着をしてしまった

 

 

やはり作り出して失敗した

↓の写真は地割りして作り出したのですが、もう1個のように地が見えなくなるまで巻かなければ奇麗な模様は出ないのです。

 

 

 

 

↓1週間、掛けて必死に作った御殿まり(バラ)です。

私はやり出すと何日間かで作らないと持久力が持たないので、仕上げる為に1日の殆どの時間を掛けました。

↑の写真(菊)に出来上がった写真が載ってますが、見た目では分からないと思いますが

菊とバラでは手の掛かりようが違うのです、菊は3日で作りました。

 

 

ちなみに同じバラの御殿まりがヤフオクで凄い値段で出てます。

素人の私ですので、この方のように上手くは出来ないですが、それだけ手が掛かるという事です。

 

 

 

御殿まりもいつ出来上がるか分かりませんが、次は二重の輪に提げる吊るし飾りを作りたいと思ってます。

二重の輪に提げる為には沢山の小物の作品が必要ですので、何でもいいので小物の作品を作り

出来上がった小物類を見てから纏め方を考えようと思ってます。

出来上がりは来年の「お雛様」に間に合えばいいかな・・・

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りに御殿まりを作り出しました!

2022年02月13日 | 手芸

北京オリンピックも佳境に入り、日本人選手の頑張りに感動を貰ってます。

どの選手も力を出し切って悔いの無い競技をして下さい、応援してます

 

 

先日の10日(木)は関東地方に大雪の予報が出てましたが、実際にはたいした降りでなく途中から雨に変わり予報が外れましたが

明日(14日)も関東地方に大雪の予報が出て、今日は真冬並みの寒さで

先週の10日は大雪になっても、翌日が建国記念日で祭日なので学校も会社も休みの人が殆どで

交通渋滞も少ないだろうと思ってましたが、明日は月曜日ですから休み明けで特に仕事が忙しい所も多いのでは・・・

皆さん、くれぐれもお気をつけて登校・出勤して下さいね。

 

 

1年振りに「御殿まり」を作り出しました。

御殿まりを作り終わった時は面倒で、2度と作らないと思っていながら時間が経つと又作ってみたくなる

最初に子供を産んだ時の余りの痛さに、2度と子供は産まないと思っていながら時間が経つと忘れ兄弟妹を産んであげたくなる

忘れるからいいのでしょうね、何時までも覚えていて挑戦しなかったら世の中がいびつになってしまう・・・

 

特に御殿まりを作ってみようかと思ったのは、先日にお雛様関係を日野市の公民館に搬入しましたが

ひな祭りが近づくと、あちこちで吊るし飾りなどを展示してますが、御殿まりを飾ってる場所は少ないですね。

そこで御殿まりを飾ると目立つのです。

私の周りに御殿まりを作ってる人がいなくて、以前に苦労しながら本やユーチューブの動画を観ながら何とか作ったが

それも何種類かの基本をマスターすれば作れるのですが、そこに辿り着くまでが大変でハッポースティロールの円球に糸を巻き北極・南極・赤道を測り、更に均等に何等分に分ける(地分け)

これが面倒で殆どの方が敬遠するのです。

何回か作る内に要領が分かってきて、最初ほど苦労せずに地分けが出来るようになり

一寸手の混んだ御殿まりを挑戦してみたくなりましたが

実際に完成させられるかどうかは分からないのですが、頑張って作ってみようと思ってます。

↓の御殿まりは以前に作った事があるやり方ですが、以前と比べて自分で言うのも変ですが各段上手くなってると思います。

 

 

今回は新しい作り方に挑戦ですが、先生は動画です。動画から小間切れに作り方の写真を撮って、その写真を纏めました。

最初に御殿まりを作った時も、このやり方で作りました。

 

 

 

ちなみに直径12センチの御殿まりを買おうとすると、信じられないような金額で出てます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館に作品を搬入しました!

2022年02月05日 | 日記

昨日(4日)は立春、暦の上では「春の始まり」のようですが、実際には未だ寒いですね。

4日は史上初めて夏と同じ開催都市で開かれる冬の北京オリンピックの開会式が、4日(現地時間20時)夜に行われましたね。

新型コロナウイルスの影響で感染対策が行われる中、17日間の冬のスポーツの祭典が開幕しました。

選手全員がコロナに感染せずに、全力を発揮できる事を願っています。

画像はネットよりお借りしました。

 

 

 

我が家の狭い庭には果樹の木が何種類か植えてあります、ソルダム・柿(元山・禅寺丸)・デコポン・ブドウ(シャインマスカット・ピオーネ)

それぞれ植えてから5、6年~20年位になるのですが、今迄に実が付き食べられたのはソルダムだけで

ソルダムやブドウ2種類も実が付くのですが、途中で実が落ちてしまい

デコポンや柿に関しては実も付かなかったのですが、深く考えもしないでそのままの状態でしたが

去年に2種類のブドウの実が沢山付き、1房でも食べたいとブドウの育て方をネットで勉強したところ

形は悪いですが、2種類とも4,5房づつ収穫できて甘くて美味しかったのです。

 

何故、今迄に収穫できなかったのか分かりました。

収穫できないのは其々の木の様子を見てないのであって、病気だったり消毒をしなかったりで実が落ちてしまうのです。

剪定をしない事も実が生らない原因の一つなのですね。

その剪定も時期があり落葉樹は12月・1月、常緑樹は春先の3月が適してる事が分かりました。

ソルダムの木は20年位になり、今迄に数える程度の実が付き食べた事もあるのですが

私がプラムアレルギーになってしまい、実が付いたところで食べれないのです

 

そんな事で、ソルダムの木は切ってしまっても良いのですが、シャインマスカットのブドウの枝の支えに使ってるので

余分な枝をバッサバッサと切ってしまいました。

 

 

柿の木の剪定も今だそうで先日に剪定したのですが、何故実が付かなかったのかが分かりました。

柿の木は去年伸びた枝の先に実が付くのだそうで、私が広がった枝が邪魔とばかりに枝先を毎年切ってたのです。

柿の木も2種類あるのは1本よりも、種類の違った柿の木を植えた方が実が付き易いと知ったからでした。

それなのに未だ1度も実が付かない、これも去年ブドウの育て方を忠実に守ったら収穫できたので

基本通りにやれば収穫できるのだと悟り、我が家の果樹の全てに実を付けたい・・・

柿の木の枝も途中から枝を切り過ぎと分かり、切らずにおいた枝は今年は実が付いてくれると嬉しいのですが・・・

 

 

 

やっと題名の話しです。

昨日(4日)、日野市の公民館に「お雛様」関係の作品を搬入して来ました。

何故、八王子に住んでる私が日野市の公民館に搬入したかと言うと、日野市の人達の集まりの「手芸の会」に私たち八王子の住民が入れて貰ってるからなのです。

一昨年・去年も展示するように言われたのですが、コロナで話しが流れてたのですが今年は実現しました。

手芸部屋にギューギューに飾ってあった吊るし飾りも、スッキリしました。

このくらいが丁度いいですね。

 

 

 

リーダーと私が一番早く公民館に搬入したようで10日までが搬入日だそうです。

展示は広報紙に載せると言ってましたが、今月15、6日~3月末頃まで飾るそうです。

↓は私の作品です。

 

 

 

 

↓はリーダーの作品で、この他にも沢山の吊るし飾りがあるのですが

それらの吊るし飾りは通路に飾るようです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする