goo blog サービス終了のお知らせ 

魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

佐々木麺之介-昆布水つけ麺-MトリノMlb

2023年09月13日 | 美味しいもの

長崎市浜町にある「中華そば 佐々木麺之介」へ。

結構行列ができるようです。この日も10人程度で一瞬諦めかけたのですが、ちょうど雨が降り出し、

雨宿りがてら並ぶことにしました。心を押す雨だったのかも。

 

Withビル内にあった「創作ラーメン 砦」には何度か足を運んだのですが、そこがなくなってからは

初めてです。(同じオーナーで屋号が変わりました)

再びビルの2階で開店して勝負するとは度胸があるというか、というかそれだけの自信があるのでしょう。

 

今回のミッションはまだ食べたことのない「昆布水のつけ麺」を食べてみることです。

 

メニュー。

つけ麺のところが昆布水入りとなっていますね。

 

 

きたよ~。

麺線をきれいに揃え、昆布の細切りが見えますね。

そして私の大の苦手の梅干しまで入っています。(もちろん梅干しは食べないけど

 

昆布に浸してある麺はとぅるとぅる~の状態です。

これを醬油ベースの魚介系スープに浸しながら食べていきます。

いけるね~。

 

すぐさま紙エプロン!?と気付き、いただきました。

つけ麺をすする時は必須だと思います。

 

つけ汁は程良い濃さで、温め直しもしていただきました。

〆に追いトリュフ飯につけ汁を投入してフィニッシュ!

 

なかなかの量があり、美味しかったし満足です。もちろん価格はそれなりにしますが、いろんなこだわりや

工夫もみられて、なるほどという感じでした。日常的には価格面で難しいですが、たまになら行くのも

アリだと思います。いや~、それにしてもラーメンが高くなった!と実感する日々です。

 

 

 

ワインは2日目。

2022 ミシェル・トリノ マルベック

(アルゼンチン、マルベック種、赤、千円未満)

 

本当に2022年は良く出来ていると思います。

素晴らしい!唸りながらの祝杯となりました。日本代表はトルコ勝利したし、毎熊選手(渕中学出身)も先発出場。

長崎サポはみんな「うちの子」とか「毎熊選手は長崎が育てたぞ~!」とか「X」で叫んでいるようです。

「私の後輩やっけんね~」とか言ってる方も多いでしょう。すごく嬉しいですね。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らーめん柊-Mトリノ Mlb | トップ | オールウェイズ-MトリノCS »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美味しいもの」カテゴリの最新記事