冥途の土産に一度は食べておこうと思うラーメン屋さんにやって来ました。
このビルがラーメン屋と~~~!
ウソやろっ!
いや、ホントって~
そう心の中で呟いてる。
いつも通うラーメン屋とは全く全く違うアーバンな都会のお店。
噂の店はこの「福岡大名ガーデンシティ」内にあるらしい。
エスカレーターで入って2階の一角にそのお店を発見!
「西村や ニシムラ麺」だ。
何でもフレンチのシェフが作るラーメンらしい。
1度はトライしておきたい気がしたのです。地元民が食べるラーメンとは方向性がまったく違う
そんな世界感にちょっと戸惑ってしまいそう。
メニュー。
こんなメニューなら「ザマ~ス的な奥様方」も食べられるよね。(笑)
とりあえず初めてなのでポークくりーみーと小ごはんをオーダーしてみた。
実はこのお店にはワインリストまである。
なんですと~!ラーメン屋にワインリストばい!
しかも私の好きなE・ギガルのワインがある!? トンコツラーメンニアウトヤ~?
オープンキッチンの店内はこんな感じ。
お昼前だったのでまだ空いていて良かったよぉ。
ラーメンきたよ~。
パンが乗ってる!
ではスープをひと口・・・
とてもとてもマイルドでクリーミーな豚骨をベースに(いわゆる豚骨臭さがない)バジルやオリーブオイル
が加わった完全洋食的なスタイルで、ワイルドさはないがゆるやかに美味しい。
どこも突出しない見事なまとまりだ。
麺は太め。
ツルリンといけますが・・・量がちょっと少ないな。
チャ-シューは沈んで見えないが、大きめの豚が2枚と燻製の鶏が1枚。
ごはんはちゃんとまがいなき炊き立て。
豚肉塩ペーストも付いてきて、メチャ美味しい。
麺が少なかったのでこちらをせめて普通の量にすれば良かったなあ。
(大盛りも楽勝でいけました、結果論ね)
味変には粉チーズや野菜&スパイスのペーストが。
これがまたとても美味しくてビックリ。
当然完飲完食だね。
味わいとしては満足ですが・・・量が足りん!
次回は麺大盛りか(出来るかどうか知らん)、ごはんはもっといっぱい食べよう!
オマール海老の麺も美味しそうだし、つけ麺があることもあるようだし、ランチのミニコースも
どうなってるのか気になるねえ。・・・また冥途の土産にこんなぶっ飛んだラーメンランチも食べてみたいものだ。
チャンスを狙うことにしよう。
それにしてもこんなラーメン屋、おっとろしくてちょっとヒヤヒヤ・・・と汗ん出てしもうたよ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます