ブラジル戦のことは書こうかと思いましたがやめます。
もうね、潔く完敗。
さらに日曜日だというのに朝からドタバタがあったので気分を変えていこう。
えっと、ネットの記事を読んでおりますと・・・こんなのが。
川越シェフ「食べログ」書き込みにキレる 「水だけで800円、当たり前です」(クリック)
やはり東京ではこんなお店があるんですねえ。驚きです。
確かこのブログでかな~り前に東京に水が有料の店があって驚いた話を
書いた記憶があります。
・・・・・・・・・・・・
今、探しましたよ。
そのお店では500円でした。
今回は800円かあ。記事によると、さらに1000円とか1500円のお店があるらしい。
そこで、前にこんなこと書いてたんです。
子供「パパ、ここがお水800円のお店なのー?やったー
今日はごちそうが食べられるぞー」
パパ「そうだよ。今日はパパ、頑張っちゃうぞー、
何でも好きな物食べて良いからねー」
妻「そうよ頑張るのよ、あなた!私はお水でいいわ」
子供「パパー、お水ー、ぼくもお水でいいやー」
・・・涙
「じゃあ、パパもお水で・・・」
会計「お水3名で2772円になります」
(800×3+10%(サービス料)+消費税だとこうなりますね)
ふうーーー。
子供「パパ頑張ったねー、お水で2772円も払っちゃった!」
パパ「よし、頑張ったから今からラーメン食べに行こう」
なんて。
いくらなんでも・・・。
どことなく腑に落ちない何かがありますよね。
特に私の住む田舎(地方都市)では、水が有料というのは絶対的に馴染まない
でしょうし、確実にお客さん来なくなる。
都会だったらとか、田舎だったらとか、主体性もなく、あげく他のお店が
やってるからとか・・・なんか変???
私が大富豪でもそんな店、行きたくないなあ。
V・ファーレン長崎のスポンサーだったら、考えないでもないけど・・・
やっぱりやだー。
・・・・・と書きながら食べているのはひと袋、数10円のかき氷。
絶対こっちが美味いよ!(笑)
もうね、潔く完敗。

さらに日曜日だというのに朝からドタバタがあったので気分を変えていこう。

えっと、ネットの記事を読んでおりますと・・・こんなのが。
川越シェフ「食べログ」書き込みにキレる 「水だけで800円、当たり前です」(クリック)
やはり東京ではこんなお店があるんですねえ。驚きです。
確かこのブログでかな~り前に東京に水が有料の店があって驚いた話を
書いた記憶があります。
・・・・・・・・・・・・
今、探しましたよ。
そのお店では500円でした。
今回は800円かあ。記事によると、さらに1000円とか1500円のお店があるらしい。
そこで、前にこんなこと書いてたんです。
子供「パパ、ここがお水800円のお店なのー?やったー
今日はごちそうが食べられるぞー」
パパ「そうだよ。今日はパパ、頑張っちゃうぞー、
何でも好きな物食べて良いからねー」
妻「そうよ頑張るのよ、あなた!私はお水でいいわ」
子供「パパー、お水ー、ぼくもお水でいいやー」
・・・涙
「じゃあ、パパもお水で・・・」
会計「お水3名で2772円になります」
(800×3+10%(サービス料)+消費税だとこうなりますね)
ふうーーー。
子供「パパ頑張ったねー、お水で2772円も払っちゃった!」
パパ「よし、頑張ったから今からラーメン食べに行こう」
なんて。
いくらなんでも・・・。

どことなく腑に落ちない何かがありますよね。
特に私の住む田舎(地方都市)では、水が有料というのは絶対的に馴染まない
でしょうし、確実にお客さん来なくなる。
都会だったらとか、田舎だったらとか、主体性もなく、あげく他のお店が
やってるからとか・・・なんか変???
私が大富豪でもそんな店、行きたくないなあ。
V・ファーレン長崎のスポンサーだったら、考えないでもないけど・・・
やっぱりやだー。
・・・・・と書きながら食べているのはひと袋、数10円のかき氷。

絶対こっちが美味いよ!(笑)