「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

② matsuyama

2008年06月19日 | 写真・photograph


松山市(まつやまし)は四国の北西部
愛媛県の中部に位置する同県の県庁所在地
四国地方で最大の人口514,771人(推計人口 2008年5月1日)を有する

そのシンボルとも言える 松山城(まつやまじょう)は
愛媛県松山市の中心部・城山山頂に本丸を構える城郭であり
今や日本に12箇所しか現存していない
江戸時代以前に建造された天守を有する城郭の一つ(現存天守)
国指定史跡 国の重要文化財(建造物21棟)に指定されている

松山市内でも規模の大きい総合公園からみた松山市街地
やや左の松山城(まつやまじょう)は国指定史跡&
重要文化財に指定されているので
景観を損なわないよう 写真から見てわかるとおり
人口規模に比較しては 
高層マンション・ビルの階数は10数階程度に制限されている

そのため 数km離れた 松山自動車道を走行中に 
夜間でもライトアップされた 同城が確認でき
旅行や所用で県外に出た市民も「あぁ 松山に戻ってきたのだな」と安心できる
ランドマークとなっているのである

あと 城内(敷地内)には テレビ・アナログ(VHF)波の送信塔があるが
デジタルに向けての改修工事は 環境保全のため一切行えないので
NHKと日テレは郊外の 山頂にそびえる 
元々あったUHF波(TBS・フジ・テレ朝系列)の送信塔に2006年に集約された

そのために デジタル波の放送開始前時点で
城山の陰になり 送信塔に向け 放送電波を発射出来ない
南海放送(日テレ系)は 予算の関係上 
本来カルチャーセンターやホールとして機能していた建屋を閉鎖し
大改修してからの移転を余儀なくされたほどである

例えが少し異なるが このように市街地での建物の高さ制限があるのは
博多駅から地下鉄で2駅目という市街地に立地する福岡空港=福岡市が挙げられるだろう

航空法に定める建造物の高さ制限にも重なって
福岡市内中心部には10数階程度
副都心(やや郊外)で やっと30階程度のビルしか建てられない状況にあり
他の大都市とは異なる東西に横長な都心部を形成する要因となっているのだ

ちなみに 同じ四国でも高松市は 市内に高さのある特別な重要文化財もなく 
空港までも15km離れてるため 中心部の駅舎に隣接する再開発地区には
高さ制限に全く問題なく 30階建ての複合型オフィスビルが堂々と建っているのである

夏目漱石の小説『坊っちゃん』の舞台となっているため
松山市及び市民は観光の一つとしている他
今日でも松山には「坊っちゃん」や「マドンナ」の名が付いた施設や商品が大変多いのも
観光で訪れた県外者には 周知されてるかもしれない
例として 坊っちゃんスタジアム 坊っちゃん団子 坊っちゃん文学賞etc
(市民からはまたかとか ひねりがないなどワンパターンさを不満に思うケースも多い)

松山出身の主な著名人は
正岡子規:俳人
高浜虚子:俳人
敷村良子:作家 「がんばっていきまっしょい」で松山市主催の坊っちゃん文学賞を受賞
友 近    :女性ピン芸人
佐伯美香:ビーチバレー選手
土佐礼子:マラソン選手 など多数

今後は 現状であまりに 老朽化が進み バリアフリーとは程遠い
市の顔=ターミナルともいえる松山駅の高架化と
路面電車が直に乗り入れるなどの 改修工事の完成を
2017年の愛媛県国民体育大会が開催されるまでに予定しているので
今後の 利用増や利便性の向上が期待されるところである