goo blog サービス終了のお知らせ 

プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

’23.GW奈良の一日①~ 萬葉植物園

2023-05-13 | その他お出かけ
今年GWの5/4に行った奈良の萬葉植物園。
約300種の萬葉植物が植えられている日本で最古の萬葉植物園。
その植物に繋がる万葉歌も展示されています。

何度か入園したことはあったのですが、
藤の季節に入ったのは初めてでした。



早咲きから遅咲きまでの20品種、
約200本の藤が順次開花する藤の名所だったのですね。
でも、今年は開花が早くて、
5/4には遅咲きの白野田藤のみが見頃とのこと。
園内アナウンスでは平年より10日開花が早かったと言ってました。

 

見事な白野田藤。

 



終わりかけとは言え、
とっても満足な藤の花を見る事が出来ました~

むせるような藤の花の香りに包まれたのも初めてで。。。
大満足な藤の園でした。



こちらは、口紅。

 





九尺は終わりかけ。

 









花菖蒲園も。





藤と花菖蒲と



そして、池には鯉。



白野田と本紅。









 



 




カキツバタ

 

重要文化財の円窓。

  










シランと、



オオムギと、





ダイコンと。



ダイコンの花は初めて見たかも~立派な大根がなっていました。

 


お昼を食べた後は、
春日大社参拝と
新薬師寺へ行くことに。。。。つづく

 

ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ&「茶寮 宝泉」のわらび餅

2023-05-12 | 京都
4月に行ったゴルフ3回目。
4/23はキャンセルが出たようで、
いつもより1時間早いスタートが取れました。
ちょっと早起きして行ったゴルフ。

この日も晴天のゴルフ日和
何故か、飛行機雲ケムトレイルだらけで・・・



何か撒かれてた?・・・



藤棚が満開だった日。



この日のランチはクニパがパスタを。



私は和風ピラフを。



例にもれず、
この日のスコアーもいつもながらで。
でも、なぜかパターの調子は良かった♪
ところが、次の時にはまたまた悪くなって
その日によって調子が全然違うのが不思議なパターです。。

さて、この日は1時間早くスタートしたので
終わる時間もいつもより1時間早い。

それで、いつもなら間に合わない「宝泉」さんに
わらび餅を食べに向かいました。



良かった、間に合ったわ。
ラストオーダーが16:30なんですが、
16:15頃に到着。



こんなギリギリの時間なので、
直ぐにお席に案内頂きました。



築100年以上の数寄屋造りのお座敷です。



お庭を見ながら、
ゆったりとした時間を楽しめる茶寮宝泉。



注文は、名物のわらび餅。
注文入ってから作られるので少し時間が掛かります。



お茶うけ(豆菓子)を頂きながら、
のんびりお庭を見ながら過ごしますよ。



 

そして、出てきた作りたてのわらび餅。



つるつる、もっちり。
一つはそのまま、後は黒蜜をかけて頂きます。

 

とても美味しい~
作りたての内に食べちゃわないと
崩れてくるので、
お持ち帰り不可なんですよね。

最終の17時までいて、
お座敷のも。



さっきまでお隣に、
一眼レフ持った韓国人旅行客(若い男性)2人が座っていました。
皆さんよく調べて来られますね~



下鴨神社の北側で
場所がちょっと難しいと思うけど・・・



そんな茶寮宝泉さん。

こちらは近くの本店「宝泉堂」さん。
日曜・祝日は定休日。



なので茶寮宝泉でお土産も買って帰りました。
賀茂栗を。

 



とても美味しかったです






ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『私が見た未来 完全版』

2023-05-12 | プクニの本棚
『私が見た未来 完全版』たつき諒/飛鳥新社(2021/10)

去年の1月に図書館予約していた本、
一年と4ヶ月待ってやっと回って来ました。



予知夢で3.11も当てた著者が言う、
3.11は大災害で
2025年7月に本当の大災難がやって来ると。

大災害と大災難の違いも気になりますが、
2025年7月は世界規模の大災難で
3.11の3倍の大津波が押し寄せる・・・と。
当たるかどうかよりも
いつでも対処出来る用に準備をしておけ!と言う警告と考えましょう。

2025年7月5日4:18AMに
日本とフィリピンの中間辺りの海底がポコンと破裂(噴火)
太平洋周辺の国に大津波が押し寄せる


そして、大災難が去った後に、心の時代が来ると。
みんなが助け合い、協力し合って、
あらゆるものごとがプラスの方向に進んでいく世界。

自分自身が生きのびることが大事。


TVでも何度か取り上げられたのですね、
私は見ていませんが。
信じるかどうかよりも、
地震も多いですし、
自然災害に対処出来る心構えを身に着けておきましょう。
みんなで意識を集中したら回避出来るかも

取り敢えず、
2025年7月には海岸線には近づかないように
って、
香港から台湾、フィリピンまでが地続きになる程の大地震・大津波なら
日本国内どこにいても危ないってことか・・・
どこらへんまで避難したら良いか
まだ2年以上有るのでゆっくり考えよう。





ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーチュンガーデン京都

2023-05-11 | 京都
イテテテッから
薬を飲みだして4日目の夜から
ス~っと痛みがマシになりまして、
ほっとしました。
そのまま神経痛が残る場合も有るので・・・
痛みが取れて良かった♪

もしもコロナに掛かった時用にと常備していた
お粥パックやパウチご飯に
缶詰、レトルト食品、ジュース類等
賞味期限もヤバかったので
ごろごろ安静にしている間にせっせと消費しました。

せっかくここまでコロナにかからずに来たので、
5類移行後も気を付けて過ごしたいです。
日本人のコロナ罹患率が4割だと
どこかで読みましたが、
私の周りではそんなのかかっていないような。。。



さて、4月の備忘録。
4月は3回ゴルフにお出掛け。
4/9には琵琶湖沿いの桜並木が満開で、



素敵なゴルフ日和でした。



パノラマ写真も


ゴルフ日和ですが、
スコアの方はいつも通りで。。。

ランチはクニパがヘレカツカレーを。



私はワカメうどん定食を。

 

この日はスムーズに回れて、
案外早い時間に京都まで帰って来れたので、
以前から気になっていた「フォーチュンガーデン」で軽く夕食を。
ここは京都市役所の直ぐお隣。

 

武田五一の設計による1927年に建設された島津製作所旧本社ビル。
この名建築がレストラン、結婚式場、パーティー会場となっています。
最近こう言う再生されて利用される建築物も多いですよね。
とても素晴らしい事と思います。
ここもオリエンタルホテルのPlan・Do・Seeプロデュース。
去年泊まった任天堂の「丸福樓」もそうでした。

 

1階が今回入ったビストロ。
当日、今から行ってお席ありますか?
の電話で1時間ぐらいならば・・・のお返事で伺いました。

 

17時の開店と同時に入店。

 

奥にお庭のグリーンも見えますね。



 

さっさと出るので、
奥の席への変更を希望しましたが、
ダメでした



仕方なく、さっさと食べてしまいましょう。
ドリンクは赤のサングリアをデキャンタで。

 

真鯛のカルパッチョ



オニオンスープと



おススメの吉田パン工房のカンパーニュ



牛ハラミの炭火焼き



と、料理はどれも美味しかったです。

流石にオリエンタルホテルのPlan・Do・Seeさんですから
それで東京「6TH by ORIENTAL HOTEL」で人気の
バスクチーズケーキも食べれるとか。
うん?神戸オリエンタルホテルで食べたのと一緒なのかな
最後のデザートに注文しようかと悩みましたが、
またいつかカフェ利用させて頂くことにして
今回はこれにて席を立ちました。

次回はゆっくりカフェに寄りますね~

 



ご馳走様でした。







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶりです~イテテテ中

2023-05-09 | 日常のつぶやき
お久しぶりです!
GWも終わってしまいましたね。

新しいブログを開設するか・・・
悩んでいたんですけれど、
せっかく続けた今のブログの
アクセス解析を見るのも楽しみの一つだったので
そのまま続けることにしました!
お騒がせしました~

因みに現在は、
’15年GWに行ったギリシャの記事をどなたか見て下さっているようです。
この10日間以上新しい記事をアップしていませんが、
毎日700~1000人前後のUUがあり、
1200~2000PV見て頂きありがとうございます。
今までの記事数が多いので、
何かのワードにヒットして
入ってきて頂けるようですね。

と言う訳で、
今後ともよろしくお願い致します



さて、今年のGWは。。。
前半に伊勢志摩一泊旅行と、
ゴルフと、
奈良散策と・・・
と順調だったところ、
5/4夕方より痛みが出て、
現在ヘルペスで安静にしているところです。

過去にも帯状疱疹やヘルペスにかかること
これで4回目なんです
疲れが出ると、出るようで・・・イテテテ中。
年齢がいくと出やすいらしいですし、困ったわ。
かと言ってワク💉は打つ気無いですしね。

は、4月に行ったゴルフ場の藤棚。




書きたい記事が貯まってしまいました。
ボチボチ書いていきます。







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする