
一週間前にバタバタ決めて行った金沢旅行。
私はちょうど会社を辞めるとかって時で旅行の下調べに身が入らず、
お店はクニパに全部任せておりました。
すると、やはり金沢なら美味い寿司ってことで、
調べた時には既に遅しで。。。人気の「乙女寿司」は満席
それで、予約はせずに並ぶの覚悟で、
着日のランチ狙いで回転寿司「もりもり寿司」か「輝らり」に行くことに。
金沢駅の門がある方と反対側にある「輝らり」さん。
到着すると、行列が

18組目ぐらい。。。

どうしようかと、金沢フォーラス6Fの「もりもり寿司」に見に行くと、↓

なんと、回転寿司の方は120組以上待ってる
凄い人気ですね、こりゃあ無理だわ。
隣の回転しない方の「もりもり寿司」は同じく18組待ち。
それなら「輝らり」さんでイイかと。
待つこと45分ぐらい?
案外早く入店出来ました。
入ったのはちょうど14時。
14時半ラストオーダーですので、間に合いましたね。

間に合って嬉しそうなクニパ。

さて、何を注文する?
加賀五種盛りや能登五種盛りや。。。悩む悩む。

じゃあ、全部入ってる12貫の百万石にぎり(3860円)に決定

にぎり12貫と玉子焼きと、

お味噌汁付き。あおさたっぷり。

のどぐろ炙りが美味しい
白魚にウニ、イクラ、蟹と大満足。
このセットは回転レーンは使わないで運んでくれたので、
せっかくなので、別注文を。

別注文では、上のラインを超特急2号車で運んでくれました。
私は、超特急7号車たかし担です!ってここでは関係ないか(笑)
別注文はきんき。

これはセットに入ってなかったので。
それから回転レーンに回ってる↓これが気になってね

のどぐろ金箔にぎり


追加オーダー
わぉ


のどぐろ。。。高級魚でなかなか大阪では食べれませんから。
のどぐろ金箔にぎりは「輝らり」さんの名物でした。
金沢一食目、大満足でご馳走様でした。
それにしても「もりもり寿司」は大人気店ですね。
2日目に片町辺りで行列を見て、何かと思ったら「もりもり寿司」片町店でした。
今調べてみたら、大阪にも店舗がありました。
イオンモール大阪ドーム店だって。
他には尼崎キューズモール店やマリンピア神戸店もあり。
どこかで入ってみよう。
お腹もいっぱいになって、駅正面側へ
。。。


アメリカの旅行雑誌「トラベル・レジャー」にて2011年に「世界で最も美しい駅14選」の一つに選ばれた金沢駅。

伝統芸能に使われる鼓をイメージした「鼓門」と、
雨傘をイメージしたガラスのドーム「もてなしドーム」にて構成された駅舎。

想像以上に素晴らしいですね。
木製の「鼓門」がカッコイイ
夜のライトアップを今回見てないので、次回は是非夜の駅にも行ってみよう。
駅からはバスでホテルまで


私はちょうど会社を辞めるとかって時で旅行の下調べに身が入らず、
お店はクニパに全部任せておりました。
すると、やはり金沢なら美味い寿司ってことで、
調べた時には既に遅しで。。。人気の「乙女寿司」は満席

それで、予約はせずに並ぶの覚悟で、
着日のランチ狙いで回転寿司「もりもり寿司」か「輝らり」に行くことに。
金沢駅の門がある方と反対側にある「輝らり」さん。
到着すると、行列が


18組目ぐらい。。。

どうしようかと、金沢フォーラス6Fの「もりもり寿司」に見に行くと、↓

なんと、回転寿司の方は120組以上待ってる

凄い人気ですね、こりゃあ無理だわ。
隣の回転しない方の「もりもり寿司」は同じく18組待ち。
それなら「輝らり」さんでイイかと。
待つこと45分ぐらい?
案外早く入店出来ました。
入ったのはちょうど14時。
14時半ラストオーダーですので、間に合いましたね。

間に合って嬉しそうなクニパ。

さて、何を注文する?
加賀五種盛りや能登五種盛りや。。。悩む悩む。

じゃあ、全部入ってる12貫の百万石にぎり(3860円)に決定


にぎり12貫と玉子焼きと、

お味噌汁付き。あおさたっぷり。

のどぐろ炙りが美味しい

白魚にウニ、イクラ、蟹と大満足。
このセットは回転レーンは使わないで運んでくれたので、
せっかくなので、別注文を。

別注文では、上のラインを超特急2号車で運んでくれました。
私は、超特急7号車たかし担です!ってここでは関係ないか(笑)
別注文はきんき。

これはセットに入ってなかったので。
それから回転レーンに回ってる↓これが気になってね


のどぐろ金箔にぎり



追加オーダー





のどぐろ。。。高級魚でなかなか大阪では食べれませんから。
のどぐろ金箔にぎりは「輝らり」さんの名物でした。
金沢一食目、大満足でご馳走様でした。
それにしても「もりもり寿司」は大人気店ですね。
2日目に片町辺りで行列を見て、何かと思ったら「もりもり寿司」片町店でした。
今調べてみたら、大阪にも店舗がありました。
イオンモール大阪ドーム店だって。
他には尼崎キューズモール店やマリンピア神戸店もあり。
どこかで入ってみよう。
お腹もいっぱいになって、駅正面側へ




アメリカの旅行雑誌「トラベル・レジャー」にて2011年に「世界で最も美しい駅14選」の一つに選ばれた金沢駅。

伝統芸能に使われる鼓をイメージした「鼓門」と、
雨傘をイメージしたガラスのドーム「もてなしドーム」にて構成された駅舎。

想像以上に素晴らしいですね。
木製の「鼓門」がカッコイイ

夜のライトアップを今回見てないので、次回は是非夜の駅にも行ってみよう。
駅からはバスでホテルまで


