
今年最初の旅行は、いつもの鳥羽・伊勢志摩へ。
急に決めたので、日本海側のカニが無理だったという理由もいつもの事

カニはギリギリ来月に食べに行ってきます~。
さて、今回予約したのは、オイスターバーのある宿「あじ蔵カロカロ」さん。
実は相差の漁師の宿を取ろうとして残り一部屋をタッチの差で逃したので。
因みに、カロカロさんも残り一部屋でした。
取った後でなぜこの一部屋が残っていたのか

他は露天風呂付き客室だったことが判明!


取れた部屋に浴室はあるけど温泉ではなかったのです


普通のバスルームに普通のお湯でしたゎ。
さて、カロカロさんには、鳥羽駅から同じグループの「サン浦島 悠季の里」の送迎バスで向かいました。
パールロードを走ること駅から約20分程。
この辺りは、カキの養殖筏が並ぶ美しい景観を見ることが出来ます。


お天気がいまいちだったのが、残念。

麻生の浦大橋(白い橋)が見えてきました。この橋は鳥羽十景の1つとか。

橋を渡ってしばらく走ったら「悠季の里」到着。
カロカロさんは橋の手前。別の送迎車で引き返します。

写真には写ってないけど、この時吹雪いてました



私たちのお部屋は最後の一部屋201号室。
ツインの2間ある洋室です。



コーヒーメーカーも有りました。

こちらは部屋のバスルーム。なぜかだだっ広い(笑)

お部屋のお風呂は使用せず、1階の貸切露天風呂を利用。

着いてすぐの16時から早速露天風呂へ。。。
外は吹雪いてて寒~い中、湯の温度が熱いぐらい。

こちらには、翌朝浸かりましたが、なぜかぬるくて。。。ブルブル


お部屋に露天風呂が付いていたら24時間入り放題なのでしょうけど、
1階の貸切露天風呂はいちいち予約して、
50分間の時間制限付きが不便でした。
部屋に露天風呂が付いてないのは、201号室と301号室の2部屋だけなのだから、
その2部屋の人はいつでも1階貸切露天風呂の利用が自由なら良いのにね

こちらはフロント。



手作りのこじんまりとした宿で、総合的には良かったです。
車があると、5分程のグループホテル「悠季の里」の大浴場が利用できます。
次は、お食事編へつづく。。。
また行きたいなぁ〜🧡
お部屋のお風呂、ほんとだだっ広いねー!😂
まさかIzumiさん達が泊ったことあるお宿だったとは!
驚きました~。
3月のカニと言い、行動が似てて笑えますね。
「ちいさな・・・」がどうだったかまた教えて下さいね。