
さ~て、このお宿の夕食は、別棟の方でいただきます。

食前酒は自家製梅酒に、前菜の数々。

お造りは、伊勢海老に木肌鮪、間八に真鯛。


自分で予約しておいてすっかり忘れていたのだけれど、
オイスターバーのある宿なので、牡蠣尽くしコースにしていたと勘違い

牡蠣を食べる気満々で、飲み物はワインの白(シャブリ)を注文。

ところが、お献立をじっくり見直すと、
生牡蠣は前菜にオイスターシューターがあったのみ

生牡蠣を追加注文しました


せっかく浦村牡蠣の産地に来ているんですからね

こぶりだけれど、ミルキーで美味い


牡蠣を堪能していたら、何やらシェフから特別に一品プレゼントだとか

開けると握り寿司が3貫ずつ。エビ・鯛・間八でした。
ごちそうさん。

魚料理は、真鯛の吉野煮。

小鍋は、国産牛すき鍋。

そして、揚物にあじ蔵名物の浦村牡蠣フライ



〆のこの炊き込みご飯が物凄~く美味かった


クニパ、お代わりする。

そして、デザートはバレンタインデーに因んでかチョコテリーヌ。

伊賀ほうじ茶ラテとコーヒー

と、ちょうど食べきれる量で美味しく頂きました~。
ただ、二人でワイン1本は私たちには多かったみたいで、
部屋に帰るなり、クニパバタンキュー


翌朝食は、8時にお願いしてました。
私たちが一番乗りだったもよう。入口におくどさん有り。


なかなか変わった配置ですね。

焼きたてのお魚と、前夜の伊勢エビ入り味噌汁がしみる~。

小鍋はお豆腐とあおさ。

最後にヨーグルトの出たのが嬉しかった


とても厳選された食材が出たって感じでお腹にピッタリ。
満足なお料理の数々でした。
チェックアウト時にフロントを見たら、
牡蠣20個と軍手&ピック付きで3000円で売ってるとのこと。
車とかで来てたら買って帰りたかったです。
おおっと、平昌オリンピック
先程の団体女子パシュート、頑張りましたね~


政治色白々しく最初は見る気もしなかった平昌オリンピックですが、
始まったら始まったで、やはりニッポン

