
ホントに寒い毎日ですね~。
せっかく動きまわれるぐらい元気になってきたのに、この寒さでは・・・
ってことで、湯治を兼ねて近くの温泉にプチお出かけしてきました
行ってきたのは摂津峡花の里温泉「山水館」です。
JR高槻駅前から朝11時の無料送迎バスにて約15分。
「山水館」は摂津峡に入ってほんのすぐなのですが、周囲の環境は思った以上に良かったです。
こちらの旅館は建って34~5年ぐらい経つらしいけれど、館内ちょうど改装したところ。
通されたお部屋の畳も青々していて気持ちよい。

ふすま向こうの窓から渓谷が目の前に。

ちょうどチラチラ雪が舞っていたので急いでシャッターを切ったけど・・・

は写ってませんね 

さて私たちの利用したのは日帰り温泉プラン。
お部屋でお料理を食べて温泉入って4時間コース。
着いてすぐひと風呂と思ったら、
まだ水温が低くて1時間ぐらいかかりますと言われたので
先に食事をいただくことにしました。
お料理は”名物きじ鍋”を予約。

お鍋にプラス前菜・お造り・他1品付けてもらって、
まだ昼前だと言うのに熱燗でちびりちびり食べ始めました


きじ鍋、食べるの初めてでした。
薄くスライスされていたので固さは感じなかったけど
普通の
より脂身が少なく淡白でくせのないお味。
脂が少ない分、煮すぎると固くパサつくような気がしたので
煮すぎないように気を付けながらいただきました。

素朴な味わいのきじ鍋、美味しくってあっという間に完食。
雑炊で〆て、あ~お腹いっぱい。満腹満腹
そして、いよいよ温泉へ。
昼間の女湯は1階の大岩見風呂と露天風呂。
全面ガラス張りで目の前に清流が流れていて
小鳥があちこち飛んでいるのを見ながらのんびり浸かれて
とっても癒されました。
寝湯に座湯にうたせ湯もあって楽しめたし、
何といっても昼間っから温泉三昧とは、あ~極楽極楽。
泉質は近畿圏では珍しいラドンを含むアルカリ単純泉。
効能に切り傷もあったので、私の手術傷にも効いてくれそう。
この日帰り温泉プラン、とても気に入りました

ただ、バスタオルが付いていないので要注意です。
そして4時間ではちょっと短いですね。
お昼をお鍋じゃなくて、お弁当ぐらいで済ませば
温泉&部屋でごろごろタイムがゆっくり取れましたね。
でもたまたま十数名の団体さんと一緒のバスで、
そちらの宴会が長引いて40分ほどずれ込んだから
私たちもその分お部屋でゆっくり出来て、ラッキーでした

宿のすぐ横の渓谷、蛍が飛ぶので是非その季節にも来てくださいねって。
わぁ~、初夏の季節も気持ち良さそう。
自宅から小1時間ほどの日帰り温泉プチお出かけ・・・
同じ大阪府内なのに、どこか遠くに旅行したような気分になりました。
お次はどこの温泉に行こうかな~
せっかく動きまわれるぐらい元気になってきたのに、この寒さでは・・・
ってことで、湯治を兼ねて近くの温泉にプチお出かけしてきました

行ってきたのは摂津峡花の里温泉「山水館」です。
JR高槻駅前から朝11時の無料送迎バスにて約15分。
「山水館」は摂津峡に入ってほんのすぐなのですが、周囲の環境は思った以上に良かったです。
こちらの旅館は建って34~5年ぐらい経つらしいけれど、館内ちょうど改装したところ。
通されたお部屋の畳も青々していて気持ちよい。

ふすま向こうの窓から渓谷が目の前に。

ちょうどチラチラ雪が舞っていたので急いでシャッターを切ったけど・・・





さて私たちの利用したのは日帰り温泉プラン。
お部屋でお料理を食べて温泉入って4時間コース。
着いてすぐひと風呂と思ったら、
まだ水温が低くて1時間ぐらいかかりますと言われたので
先に食事をいただくことにしました。
お料理は”名物きじ鍋”を予約。

お鍋にプラス前菜・お造り・他1品付けてもらって、
まだ昼前だと言うのに熱燗でちびりちびり食べ始めました



きじ鍋、食べるの初めてでした。
薄くスライスされていたので固さは感じなかったけど
普通の

脂が少ない分、煮すぎると固くパサつくような気がしたので
煮すぎないように気を付けながらいただきました。

素朴な味わいのきじ鍋、美味しくってあっという間に完食。
雑炊で〆て、あ~お腹いっぱい。満腹満腹

そして、いよいよ温泉へ。
昼間の女湯は1階の大岩見風呂と露天風呂。
全面ガラス張りで目の前に清流が流れていて
小鳥があちこち飛んでいるのを見ながらのんびり浸かれて
とっても癒されました。
寝湯に座湯にうたせ湯もあって楽しめたし、
何といっても昼間っから温泉三昧とは、あ~極楽極楽。
泉質は近畿圏では珍しいラドンを含むアルカリ単純泉。
効能に切り傷もあったので、私の手術傷にも効いてくれそう。
この日帰り温泉プラン、とても気に入りました


ただ、バスタオルが付いていないので要注意です。
そして4時間ではちょっと短いですね。
お昼をお鍋じゃなくて、お弁当ぐらいで済ませば
温泉&部屋でごろごろタイムがゆっくり取れましたね。
でもたまたま十数名の団体さんと一緒のバスで、
そちらの宴会が長引いて40分ほどずれ込んだから
私たちもその分お部屋でゆっくり出来て、ラッキーでした


宿のすぐ横の渓谷、蛍が飛ぶので是非その季節にも来てくださいねって。
わぁ~、初夏の季節も気持ち良さそう。
自宅から小1時間ほどの日帰り温泉プチお出かけ・・・
同じ大阪府内なのに、どこか遠くに旅行したような気分になりました。
お次はどこの温泉に行こうかな~
