午後からクニパのパンツを着替えて出掛けたのは、ワットアルン。
お寺には短パンやノースリーブ等肌露出の恰好NGなので。
今回ワットアルンのみ観光してきました。
行き方は、BTSでサバーンタクシン駅まで行き、
そこから


B15(≒50円)とは安いです。
最初、間違えた船乗場でB100と言われたのは、
中国人ご用達の観光船乗場だったもよう。
危ない危ない。
オレンジラインはこちら。さあ、乗り込みましょう。

あの船はホテルの送迎船かな。。。

王宮やワットポーには15年前、
シャングリラに泊まった時にチャオプラヤ川下って観光に行きましたが、
その時はこの船乗り場が解らず、
ホテルの船乗場からチャーター


おまけに桟橋で降りる時も使用料とか要求されたし・・・?



まだまだ工事中のホテル?がありますね。

あっ、もう見えて来たワットアルン。
現在はワットポー側のター・ティアンは工事中のクローズで
ワットアルン側の船着場に到着。

ワットアルンは、修復工事が終わって、美しいモザイクが見れます。


入場料(B50)を払って、早速大仏塔に登ってみましょう。

以前はこの階段を上がれてたようですが、今は上がれないみたい。
上がれたとしても急勾配すぎで、怖そ。


仏塔の周りをぐるっと一周。


ヤック(鬼)とモック(猿)の像が土台を支えてます。

大仏塔の周りに小仏塔が四方に配置。

この獅子もちょっと笑える。親子だね。




こちらは本堂ではないですが、お参り。

扉が美しかったので


その前にいたニャンコ。

人慣れしてるのか、おとなしい。

こちらが2体の大きなヤック(鬼)が立つ山門で、
この奥に回廊・本堂が続きます。

が、本堂はパスして、これにてワットアルンを後にしました。
行き先は、川の向かい側。
渡し舟(B3)に乗って行きます。


ワットポーの入口。

今回はワットポーには入らず、
「メイクミーマンゴー」と言うカフェ探し
