
「マンゴーロールケーキ」教室が始まりました。
ビスキュイ生地を焼いたあと
マンゴークリームでマンゴーを巻いて完成。
文字にすると簡単だけれど、
やはりビスキュイ生地の絞りが皆さん真剣でそして大変そうでした。
一番心配だったのはマンゴー。
必ず熟しすぎたマンゴーがあるのです。
3枚おろしにすると茶色く変色しているマンゴーが必ずあって
見ただけだはわからなくていつもとても心配です。
今日も1個ありました。
私が切ったマンゴーでしたが。
余分に2~3個買っておくのが必須です。
このマンゴーの買い出しが心労になっています。
あっ、ティータイムは皆さんに絶賛していただきました。
美味しそうに召し上がっていらっしゃる笑顔が心労を飛ばしてくれました。

お友達に届けたいという生徒さんに切り分けてフィルムで巻いて箱へ。
素敵に切り分けられたので思わず画像撮りしました。
お店をしていた経験が生きましたね。
2回目のお教室の時に事件発生。
オーブン予熱の時までは何ともなかったのに
型を入れてスタートしたときにオーブンで大きな音が。
聞いたことのない音で、少し小さくなった後はガタガタと音が。
取りあえず開始してみると20分たったころに突然ブレーカーが落ちました。
大、大ショック。
もう1台のオーブンに移して今日は事なきをえましたが、
ティータイム中も胸中は穏やかならず。
買ってから丸3年、ほぼ毎日使ったせいでしょうか?
明日、修理受付に電話しますが、どうなることか・・・・。
さらなる心労ができました。