木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

森ゆうこ議員質問通告遅れ確定…

2019-11-15 01:47:20 | YouTube
昨日の記事で最後に

でも森ゆうこも国民民主党?
ダメだこりゃ 彼女は嘘でできているとしか思えないから。誠実じゃないよ。

と思わず口走ってしまいましたがどういうことかというと


🤬 森ゆうこ議員質問通告遅れ確定…さらにいつもの柚木議員のお粗末な粗行…そして足立康史議員のすばらしい質問!更に出てくる問題も…原英史さんの名誉回復のために署名にご協力ください!


こういう事です
長いですから見てくださる人はあまり無いいでしょう
でもこういう事なんです

森さんは嘘つきだと改めて思います。
それに加担している方々も疑わざるを得ません。
僕は ですが。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜を見る会? | トップ | 反日種族主義 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今、動画全部みました (sake)
2019-11-15 12:44:12
難しいことはよく分からないのですが、簡略すると
森ゆうこ議員さんが質問通告なるものを出したのは規定の午後5時までではなくて、夜の10時だった。

4時半頃に出したと言い張っているのは、質問通告ではなく別の書類だった。

あきらかに森議員は誤りがあるのに、誤るどころかツイッターの時間をサンフランシスコ時間に変えてまで反論して「自分は間違っていない」と開き直った。

そのウソ(?)をつくのに巻き込まれてしまったのが、保守派を応援している高橋先生と原さんという人だった。
二人は「自分達は国会に出てもいいですよ。証人喚問で堂々と意見を述べ合いましょう」と言ったのだが、呼ばれることはなかった。

それなのに森さんの党の親玉の柚木さんが「原さんと高橋さんは国会招致から逃げ回っている卑怯者」というようなニュアンスのこと(ウソ)をツイッターでつぶやいた。

そんなこんなで大騒ぎ。・・・・なのにマスコミは一切報じず(私の見ているニュース番組では)

というところでしょうか?(^_^;)

動画のおかげで、大体の内容を把握することができました。
これが自民党議員のしたことだったら、きっとTVでも大きく報道されたのではないかなと想像します。
返信する
sakeさん (かっつん)
2019-11-15 15:38:49
忙しい時間に見てくれたんですね
一人でも見てくれたらうれしいです
そしておっしゃる通りの内容ですね
一番最初 #森ゆうこ糞 という名前で官僚と思しき人がツイッターで囁いたのがスタートでした。
台風が迫ってるのにこの時間に仕事させやがって って
森さんはその場を逃げるためにいろんな手を使って見苦しい正当化操作がまた墓穴を掘る結果になったように思います
素直にすみませんでしたと言えないから嘘が混じってくる
どこかの国と同じ精神構造だと思う
あの人たちは謝ると負けになると思ってるけど
日本人は素直に謝ると認めてくれるはず
それがわかってないんでしょうね
僕のつたない経験では左の人はそういう嘘の積み重ねをしていると思えてなりません。
嘘をつかない ってことはこの世界では難しいこともあるんでしょうが大事なところの嘘はどうしても許しがたいのです
朝日新聞もその筆頭ですけどね。
返信する

コメントを投稿

YouTube」カテゴリの最新記事