goo blog サービス終了のお知らせ 

木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

消費税

2025-03-07 11:21:30 | 経済

輸出企業は消費税を払ってません

逆にもらっているという現実

関係ない一般市民には想像できないからくりがあります

何故経団連は消費税を19%に上げるべきとか言うのか

自分たちのことしか考えてないからです

国民のことなどこれっぽっちも考えてない

その人たちの懐を潤し自分たちの地位を安定させるために財務省や政治家たちは必死に上げようとする消費税

許しちゃおけません

でしょ?

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元気 | トップ | 借金だけをフューチャーする... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masamikeitas)
2025-03-07 11:45:18
かっつん、こんにちは。

経済連なんて必要ありません。
みんなお山の大将の経験者ばかり。
庶民の暮らしがわかるはずがありません。

消費税、反対していてゼロのしろと叫んでいるのはれいわ新選組だけ。
れいわ新選組が30代に人気らしい。
消費税に苦しまれているからかな?
れいわ新選組、次回の参議院選挙に大量に立候補をたててほしい。
今こそ庶民の為に消費税をゼロに。
返信する
masaやん (かっつん)
2025-03-08 09:45:36
確かに今のところ消費税ゼロを口にしてるのはれいわだけかもしれませんね 多くの野党はとりあえずの減税ですから。ゼロは素晴らしいですがまずは減税が現実的でしょう。もちろん目指すのはそこですが
この姿勢は僕も応援しています
彼の経済的主張は大賛成
納得できる言葉も多くなってます
ただ他の主張、例えば竹島は韓国にあげたらいい などと国益を考えると?を覚えることも多いのでそのへんは腰が引けています
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

経済」カテゴリの最新記事