木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

駐車場探し

2022-04-10 01:05:48 | ラジオ

彼女の家には駐車スペースが二台分ある。

ずっと使わせてもらっていたのだが、この度息子君の再就職が成り会社の車を置くことになった。

それで近所の駐車可能のスペースに置いていたのだが何故か一時間で放置車両と書いた駐車違反の紙が貼られていた。不満もあるが対処が一番。

この辺りで路上駐車はあまり見かけないので新しく駐車場を借りた方がいいと思い、早速探し始めた。

それが二週間前くらいだったかな?

今まで探したことがなかったので焦っていた。何しろその瞬間から車の置き場所がなくなってしまったのだから。

二つばかり駐車場に掲げてある不動産屋に電話をしたが一つは満車。一つは一ヶ所空いていたのだが今から申し込んで個人審査を経て契約するまで二週間かかるというとんでもルール。何しろ今から止めたいのだ。

そこは家から200mくらい離れたところ

結局もう200mくらい離れた看板の所に掛けたら一つ空いていて6000

保証金6000円仲介料66003月の終わり頃だったのでその日割り分全部合わせて19800円でした。

少しは歩かないかんのでこれくらいはいい運動だったのですが雨の日はちと面倒。そんな感覚でした。

ところが先週みぃが近所を歩いてて近いところに駐車空きありの看板を見つけた。ここは家から40mくらい?綺麗にコンクリート舗装したばかりの新しい駐車場。普段あまり通らない裏のそのもう一本向こうの路地だったので気づけませんでした。

見せてもらったので早速電話したのですが通じず、翌日の朝に電話、新しいので4台中2台分が空いていました。

その場で申し込み。実はまだ4月中は停められるところ確保してあったので契約の猶予期間を聞くと一週間とのこと。

じゃその決まりのギリギリをお願いして12日からの契約スタートとしました。

前のところの契約解除は申し出て1ヶ月後ですから55日までは借りていなければなりません。それでも保証金の一部は戻ってきそうです。

その新しい契約をしてきました。

1ヶ月6500円 保証金2ヶ月 仲介料7150円 日割4117円でついでに5月分も一緒に払って 合計30767円でした。(ここに記録しておく)

 

実はうちも駐車場を貸してるけど個人で貸してるので保証金や仲介料は無しでやってます。

保証金くらい受け取った方がいいかもしれんですね。

もっともうちは一台20000円いただいてるのでありがたいことです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪小坂恭子 「想い出まくら」 | トップ | 佐々木朗希『日本記録タイ19... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラジオ」カテゴリの最新記事