木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

無花果

2011-08-30 23:52:51 | Weblog
このまえ誰かのブログにイチジクのことが書いてあった
美味しいって

僕もイチジクが大好きだった

いつも僕は母親の実家に行っていた
生まれて一年10か月後に妹が生まれたので
直接母親の手に触れることが少なかったのかもしれない
うちにいる時はおばあちゃん子で母の実家に行っても初孫だった僕はみんなの人気者だったみたいだ
それこそ蝶よ花よと育てられた
・・でも本当は母親の愛情を求めていたのかもしれなかった
母の実家も同じ区にあって車なら10分とかけずに行けるとこ
そこにはイチジクの木があった
欲しいというといつも・・じゃないか
季節によってだが美味しいイチジクにありつくことができた
それでも不思議なことに僕はその木自体を見たことがなかった
いつもおじさんが二階の窓から一階の屋根に下りて取ってきてくれた
今でもその木を見た記憶が全くない


小学生になってからだった
一年か二年 そんな頃のこと
うちの目の前の線路の向こう側へ遊びに行った
空き地なのに鉄条網があってその中に一本の木があった
それはまさしくイチジクの木
美味しそうな実がいっぱい生ってる
子供だからその鉄条網はかろうじて潜れそうだ
僕は友達と一緒にそれを潜り抜けた
そして一個だけ一番美味しそうな実を捥いだ
一刻も早くそこを抜けて違う場所で食べたかった
友達が先に抜けた
僕も左足から抜けて、頭も潜り終って、あとは右足を抜くだけ
早くしなくっちゃの心が右足の位置を少し狂わした
鉄条網の上を向いた剣先が半ズボンだった僕の右足のひざの横を走った
傷口が口みたいに開いてたくさんの血が出た
今もこうやってる僕の右足のそこにはその時の跡が残ってる
悪いことをしたバツだ
そう思った
もうイチジクを食べる気が失せてしまった

そんなことがあったなぁ
でもその時だけの話でイチジクは今も好きだよ
だいたい398円・・・高級品だ(笑)
今年はまだ食べてない
美味しいタイミングを逃さないようにしよう

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とうしゅとその組織 | トップ | 国家公務員宿舎 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (またたび)
2011-08-31 12:35:22
イチジク、フレッシュなのは苦手だけど、ドライ
フルーツになってるやつとか、ジャムのは大好き
だよ~。

明日の午後にはネット切っちゃうので、明日の午後
から以降はミシガンに着くまで、みんなのとこに
お邪魔にも来れなくなっちゃうけど、かっつん
元気でねぇぇぇぇ。
返信する
かっつんは可愛いおぼっちゃまだったんだね。 (クウ母)
2011-08-31 21:00:04
私も無花果を見ると若い頃の母を思い出します。
新潟の母の実家の庭で、泣いている母が皮をむいてくれて食べた光景が忘れられません。
今、我が家は無花果を食べるのは私だけだから、独り占めできて嬉しい♪
今年はまだ食べていないなあ。
返信する
いちじく大好き (げんちゃん)
2011-08-31 21:46:41
もしかして、誰かって私かも?と思いましたわ。
いちじく、大好きなのですよ。
「強すぎない味」が最高です。
ビワとかも好きだな~

いちじくの実しか見たことが無く、生っているところも、そもそも木を見たことが無いんですけどね。
ぜひ、美味しいタイミングを逃さぬように

返信する
アクチン (かっつん)
2011-08-31 22:37:58
ご苦労様でした
引っ越し準備ができたってことは半分終わったってことだね あとは引っ越し先で荷解き勤務
ガンバレ
いつつながるかわからんけどツイッターではまたいろんな言葉が飛び交うんじゃねぇの(笑)
元気でね 復帰待ってるよ

ところで生イチジク食べれないの?
そっか見た目はあまりよくないかもな
だからかな?
ジャムとかドライは生前の面影がないもんな あはは・・
そういやドライもジャムも食ったことないや
今度食ってみよっと
返信する
クウママ (かっつん)
2011-08-31 22:47:41
そうそう僕はお坊ちゃまだったわけだ
泣いてるお母さんはやっぱ悲しい思い出なのかな?
無花果が悲しい思い出だったらごめんよ

でも買ってきて一人で食べれるんなら
もう超越してるんだよね
そうであってほしい・・
うまいよね(笑)
返信する
げんちゃん (かっつん)
2011-08-31 22:53:58
えへへ
そうげんちゃんブログでのことでした
腐る直前がうまいんだよね
見た目はいまいちなんだけどあの甘さ。。

えっ木知らんの?
僕はばあちゃんちの木は知らんかったけど
他ではよっく見ます
田舎では地域的に無いの?
僕のいる愛知はたくさん作ってるみたい
スーパーで愛知産のをよく見ますよ
今度見てみてください
工業品だけじゃなくて農産物も頑張る愛知(笑)
その節は読み逃げ失礼でやんした
返信する
いちじく・・・・。 (PiNO)
2011-09-03 23:34:32
こんなこと書くのは、どうかと思うんですけど、ええい!!!書いちゃえ!!
無花果が好きな皆さんには、ごめんなさい。


僕は無花果が嫌いです。

じゃりじゃりした食感、そして、あの何とも言えない味の薄さ。
果物なら、もっとおいしいでしょ。

・・・・・。

子供ですね・・・・。

高級品のおいしさがわからないなんて・・・・。

はたして僕は、大人になれるのだろうか・・・・。
返信する
PiNO君 (かっつん)
2011-09-04 22:02:54
いい、いい
その素直さ
苦手なもんは苦手だもんな

僕も女性が苦手で・・(笑)


僕は子供のころからイチジク好きだったけどね
土曜日298円で8個入り(小さいず)あったんで思わず買ってきてしまった
うまかったよん
返信する
Unknown (瑠璃)
2011-09-09 17:52:23
いちじく大好きです・・・

ある日、突然家の食卓の私の席に
3個大きいいちじくが現れた
「どこのいちじくですか」と夫に
聞いたら「誰かさんがいちじくが
好きだと分かった時、5本植えた
が今年はこんなに立派ないちじく
ができた・・・」

とても嬉しかったです
今朝もきれいな紫色の大きないち
じくが私の席に置いた・・・

ありがとうございました
返信する
瑠璃さん (かっつん)
2011-09-09 22:48:58
知らないうちにご主人が植えてくださって
実を付けるまで内緒だったの?(笑)
じゃ毎年心ゆくまで楽しめるわけですね
いいなぁ
やっぱり木に付いたまま熟したのを
捥いですぐに食す
これ以上の幸せはないですね
いいなぁ(笑)









返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事