木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

見性寺

2014-09-21 23:57:21 | 友達
昨日の約束通り、お地蔵様のエプロンをつけるという大役のために訪れたのは愛知県刈谷市にある見性寺(けんしょうじ)
室町時代に建立されたという由緒あるこのお寺は、みぃの高校時代のお友達で
現在梨園(「りえん」じゃなくて「なしえん」ね)を経営するTさんのご紹介

にころこから指令を受けた時、とてもじゃないけど見も知らんお地蔵様の首に前掛けをすることなど思いもつかなかったけど、ご縁があってここにたどり着くことが出来ました



ええお顔でっしゃろ?
子育て地蔵さんということで洋服が掛けてあったり、帽子があったり とても大切にされている感じです
リンクの写真の中の 「観音さんとお地蔵さん」の6枚の写真の最後の写真で
その左がこのお地蔵様のお家です

子育て地蔵ということで
子供を抱く姿

  
お花もお供えしました



そして指令通りに金ちゃんが作ったにころこマークも見れます

  


ご住職にもお話を伺いました

 
写真はご辞退と言われてる時に撮ってしまったので、もしかして本当にご辞退なら
即刻削除いたしますのでお許しください

にころこにご忠告を一つ
このタイプのお地蔵さまに奉納するものは首のところは丸く作ってもらえたらと思います


Tさんご協力ありがとうございました。


指令遂行完了


正直、結構大変だと思います。
他の方も頑張ってください。
ご成功を祈ります。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 要支援1 | トップ | Fortune is unpredictable an... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えっ?? (将棋を知らない母)
2014-09-22 05:51:06
もうエプロン届いて指令を終えたんだぁー
仕事が早いわ。。。やるよねぇー
うちには、まだエプロンが届いていないから指令を終えられないのよって言い訳ぇー
お寺のご住職さんとお話することって、めったにない(母は・・・)ので、いい機会だったかもねぇー
ありがとうございます。 (にころこ)
2014-09-22 09:53:05
いつも、素早い任務遂行をありがとう。

ちょっと、心がくじけ気味なこの頃やから、

このお地蔵さまのお顔を見てると
涙が止まらんくて。。。
ほんま、優しいいい顔をしたお地蔵さまやわぁ。

私は、いつになったら、こんな優しいお顔のお地蔵さまになれるんやろ?

どんだけ時間が掛かっても、
お地蔵さまにエプロンを奉納全国制覇をやりきるよ!
でも、ちょっとだけ休憩。
必ずやるから。。。
ちょっと、休憩するから待っててね。

かっつん、みぃさん、心よりありがとうございます。

Unknown (oldオードリー)
2014-09-22 10:43:03
はやっ・・・!!

私は、まだ見つけてないです。
リズとのお散歩で、見たのは、
仲良し地蔵とありましたが、壁画っぽいものでした・・・残念。

大きな神社か、ちょっと、遠出しないと
見つからないかもです。
Unknown (あんじー)
2014-09-22 11:34:07
こんにちは~(  ̄ー ̄)ノ
そういえば、埼玉に越してきてからお地蔵様見ない
新潟では通学路にあってね
月に一回お地蔵さんの日があって(勝手にそう呼んでた)近所にすんでるんだろう、おばあちゃんとかがお経(?)あげたり、お菓子食べたり(お供え物)した日があってね
楽しみでしたわ

新潟でなら貢献できたんだけどな
将棋ママ (かっつん)
2014-09-22 12:51:50
実はこっちからにころこにせっついて早く送ってもらったんです。
他の人には順番に届くはずですから、また協力してあげてください。
僕の場合は偶然みぃの友達の実家にお地蔵さまがあったから早いとこ遂行できたけど、一人だったら途方に暮れるかも(笑) 助かりました
でも基本的に奉納することはお地蔵さまの側も歓迎されるわけですからビビる必要はありませんです
心をこめて接してあげてください
がんばれ~~
にころこ (かっつん)
2014-09-22 12:57:19
うん、いいお顔しておられるよね
周りの方々に大事にされておられるお地蔵さんだからかもしれません。
ご住職のお話では、子育て地蔵っていうのはそう沢山はないということでした
それも大切にされてる理由かもしれません

にころこには全国制覇の野望があるようだから、大変な部分もあるだろうけどこれから頑張ってください
第一回の制覇は愛知?
大阪はまだ?(笑)
他の方の制覇ブログも心待ちにしています
オードリー (かっつん)
2014-09-22 17:28:08
顔広い人はなんとでもなるから大丈夫だぁ(笑)
ちょっと無理を言って早く送ってもらいました
ホントはまだ態勢が整ってなかったみたいです
鉄は熱いうちに打て って感じで速攻。
協力者がいてくれて助かりました
例の梨の製作者です
ホントはそうやってお散歩途中なんかにあると楽なんだけどね
案外思ってもなかったところにあったりします
頑張ってチョ(笑)
医院長 (かっつん)
2014-09-22 17:32:55
埼玉よりもしかしたら新潟の方が制覇し難いかもしれんなぁ
里帰り・・・の予定ないか(笑)
ないだろな。。。
もし見つけて協力出来そうなら一声かけてあげてください
気は使ったけど、気分はすっきりしました
ご利益だろうと思います

お地蔵さんの日があったんだ
少女だったきみがいたんだねぇ・・・
かっつんさん、こんばんわ。 (tamiko)
2014-09-22 20:42:59
お母さん、 どうなさったの?。

ちょっとショック。 同じ年代ですからね。

私より、夫の方がどうなるが、心配中です。


帰ったりするよ~ (あんじー)
2014-09-22 22:18:15
かっつん、こんばんは~

お地蔵さんの日はお団子とか食べれるから、放課後の小学生には嬉しい日でした

実家には多分年内に帰りますよ
日帰りだけどね

コメントを投稿

友達」カテゴリの最新記事