髪の毛がモッサモサになってきまして…と書いていましたが、チャーっと切ってきました!
時間の都合でとりあえずカットのみでボブにしてきましたが、いかんせん多量の髪質&くせ毛。
しばらく様子をみておさまりが悪ければストレートパーマをあてます。
しかし軽いですっ
めちゃめちゃ軽いです♪
極楽です~
お風呂上がりのブローも短時間で済みそうでワクワク☆
それで以前に美容師さんにお聞きした髪のケアと、ついでに雑誌で読んだケアについて書いておきます(*´ω`*)
まず、洗髪時はたっぷりのお湯でしっかり前洗いを行うこと。
この時点で髪のホコリや汚れが7~8割落ちるそうです。
その時のお湯の温度は38℃前後がベスト。
特に40℃を超すと髪の毛のキューティクルが開き、
油分や保湿成分が流れ出してパサパサの髪になってしまうそうです。
私も10年ほどなるべくそれくらいの温度で洗うようにしていますが、さすがに冬は寒くて…39℃にしたり、どーしても寒いっ!という日は40℃で洗って髪の保湿をしっかり行います。
保湿をすればくせ毛も落ち着きやすいみたいですが、それでも膨らむ私の髪(笑)
もとい。そして、洗髪後は根元からしっかりドライヤーで乾かします。
根元をしっかり乾かさないと頭が臭くなりやすいそうです。
また濡れたままで寝ると枕で髪がこすれてキューティクルがはがれるので艶がなくなるそうです。
髪も肌も同じで濡れたままこするのはダメージ大ということですね。
ちなみにドライヤーの温度も熱すぎないように。
温・冷を切り替えてあてると髪にも艶が出ます。
温で開いたキューティクルを冷で引き締めるのですね~
髪を綺麗に保ちたいというかたは行ってみてくださいね。
ぜひ肌だけでなく髪も美しく♪
時間の都合でとりあえずカットのみでボブにしてきましたが、いかんせん多量の髪質&くせ毛。
しばらく様子をみておさまりが悪ければストレートパーマをあてます。
しかし軽いですっ
めちゃめちゃ軽いです♪
極楽です~
お風呂上がりのブローも短時間で済みそうでワクワク☆
それで以前に美容師さんにお聞きした髪のケアと、ついでに雑誌で読んだケアについて書いておきます(*´ω`*)
まず、洗髪時はたっぷりのお湯でしっかり前洗いを行うこと。
この時点で髪のホコリや汚れが7~8割落ちるそうです。
その時のお湯の温度は38℃前後がベスト。
特に40℃を超すと髪の毛のキューティクルが開き、
油分や保湿成分が流れ出してパサパサの髪になってしまうそうです。
私も10年ほどなるべくそれくらいの温度で洗うようにしていますが、さすがに冬は寒くて…39℃にしたり、どーしても寒いっ!という日は40℃で洗って髪の保湿をしっかり行います。
保湿をすればくせ毛も落ち着きやすいみたいですが、それでも膨らむ私の髪(笑)
もとい。そして、洗髪後は根元からしっかりドライヤーで乾かします。
根元をしっかり乾かさないと頭が臭くなりやすいそうです。
また濡れたままで寝ると枕で髪がこすれてキューティクルがはがれるので艶がなくなるそうです。
髪も肌も同じで濡れたままこするのはダメージ大ということですね。
ちなみにドライヤーの温度も熱すぎないように。
温・冷を切り替えてあてると髪にも艶が出ます。
温で開いたキューティクルを冷で引き締めるのですね~
髪を綺麗に保ちたいというかたは行ってみてくださいね。
ぜひ肌だけでなく髪も美しく♪