14,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

中百舌鳥エステ『お肌よみがえらせサロン ポンポネッラ』25年のエステ経験による美容や健康を[なかもずポンポネッラ]で検索

寒天で便がスルスル!

2021-07-01 18:30:00 | 便秘解消・腸活
いつもお越し頂くお客様が便秘と知り、「ヨーグルトやキムチや納豆は?」とたずねると、「全部試したけどダメなんです…」とのこと。

お料理上手な方なので休日におばんざいを沢山作っておいて、平日仕事から帰宅して食べられるのだそうで、「野菜は毎日沢山食べてますよね?」とたずねると「かなり食べてます」とのこと。


「じゃあ寒天はどうですか?
甘いものは好きじゃないかもですが、みつ豆の寒天とかなら甘みが少ないし」

と伝えると、その帰りにみつ豆を買って帰られたそうで、
「あの後スルスルっと出たんですー!!!(^o^)」とのこと。

良かったです~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


気を良くされたお客様は早速ご自身でデザートを作ることにしたそう♪

市販の豆乳(その方は紅茶味)に寒天を溶かして固めるとロイヤルミルクティー風味の寒天ができるとのこと。

その方は固めが好きだそうで、豆乳400mlに対して寒天1/2本がベストと。


私もロイヤルミルクティーが大好き!
ということでそのレシピをお聞きして、私も作ってみました~


私は固くない方がいいわ、と豆乳1Lに対して寒天1本にすることに。
(スーパーにあったのがミニ寒天で2本で1本分とパッケージに書かれてましたが少し大きい気がする💦)



寒天をちぎり水でふやかした後、鍋で直接豆乳で煮とかしました。

その後、あら熱を取って豆乳のパックにリバースして…←洗い物を増やしたくない(笑)

冷やし固めると出来上がり!


ん?固めたら減ってる感じがする?


出来上がりはというと…
んー、私にとってはかなり固かったです。
やっぱりミニ寒天2本はいらなかったかもですね…

固さはお好みにされると良いですが、夏のひんやりデザートにもオススメです。

なお紅茶味とはいえ、いかんせん豆乳ですからとても優しい味なので甘みが欲しい方は寒天を煮とかす際にお砂糖を加えても良いかもしれません。
(フルーツ系の甘い豆乳もありますのでそれだと砂糖無しでちょうどかも?)


その後もその方がお越しの際にたずねると、引き続き寒天生活を楽しんでいらっしゃり
「めっちゃ出るねん~、便秘だったのがウソみたい!(*^^*)」とのことです。

良かった良かったです(^o^)


便秘に寒天が合う人と合わない人がいらっしゃいますが。

発酵食品や海藻類(クタクタの溶けかけの煮ワカメとか)、キノコ類など、便秘に効果的な代表食品がダメだった方はみつ豆などで一度寒天をお試しくださいね。



:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)


・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴで便通もりもり☆

2020-05-08 19:45:00 | 便秘解消・腸活
毎年のお約束のように、またイチゴの話(笑)

今年も鈴なりの親の畑(レンタル畑)のイチゴちゃん達。
鍋や桶にてんこ盛りです。





例年でも食べきれず友人に配ったりするのですが、今年はコロナで友人にもそうそう渡せず。


母もジムが休業のためウォーキングをさせるようにしていますが、そのついでに近所の友人数人に持って行く程度。

なので大好きな大好きなイチゴ!
ですが、傷まないうちにと日々モリモリ食べないといけない状態で…

結構ノルマでございます(;´∀`)
いや、ないよりいいです、めっちゃ嬉しいですよー


、過去にも何度か書いておりますが…

イチゴにはペクチンという食物繊維が含まれているので沢山食べると沢山出ます(笑)

そういう意味では便秘の方はこの時期はイチゴをモリモリ食べて頂きたいなぁと思います。

リンゴもペクチンが多いので同じような効果が得られますが、そろそろ時期が終わっているかと思いますので、今の時期はぜひイチゴを。

冬ならもちろんリンゴやみかんを。
みかんも食物繊維が豊富ですよ☆

ちなみにペクチンには血中のコレステロール値を下げたり善玉コレステロールを増加させたり。
また動脈硬化や心臓病、高血圧にも良いとされています。

まぁペクチンでなくとも大抵の食物繊維にはそのような働きがあるかと。


なお、食物繊維なら何でも便通が良くなる訳ではありませんので、ご自分に合ったものを見つけてくださいね。

豆類や芋類は食物繊維は多いですが、便秘がひどくなる場合もありますので。

くれぐれもご自分に何が合う、合わないかというのは普段から色んなものを食べて状態を調べてみてくださいね。


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com
・TEL 072-253-8575
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーキーガット症候群?

2020-02-03 21:50:00 | 便秘解消・腸活
今日のバラ♪『ヘンケル・ロイヤル』(荒牧バラ園)
手前の赤いバラ達がヘンケル・ロイヤル



さて、先日書きました感知したかと思った花粉。
あれっきり何も感じませんが花粉ではなかったようです?(←とか書くと翌日に目がかゆくなったりするんですよねw)


で、アレルギーになる原因について…
以前NHKなどでも取り上げられていましたように。

指のささくれ(さかむけ)などわずかな小傷からアレルゲンが体内に侵入しアレルギーが発症しやすくなるということで。
お寿司屋さんでバイトしていた若い女性が魚アレルギーになったのは指のささくれが原因だったとか。

確かに何も傷のない皮膚からよりは傷のある皮膚からの方がアレルゲンは侵入しやすいですもんね。

(以前、某石けんで小麦アレルギーが発覚し問題になりましたが、皆さんお顔に小傷があったのではなく目の粘膜から入り込んだという見解でした…)


で。
私の花粉症もそうして鼻の粘膜が傷ついていて(鼻でなくともどこかしら皮膚が傷ついていて)取り込まれているうちに積み重なって花粉症が勃発したのかと思ったり。

鼻でなくとも…と書きましたが。
幼少期から鼻血がとても出やすくて、くしゃみで鼻血が出たりしていたので鼻の粘膜が薄くてそこから侵入されたのとか…


そんな事を考えていましたらお正月明けに本屋でたまたま腸の本を見つけましたらリーキーガット症候群について書かれていまして。

リーキーガット症候群というのはストレス、砂糖や小麦粉の摂りすぎ、ステロイドや抗生物質などの薬品の長期使用、アルコールの摂りすぎ、などにより
小腸の粘膜が傷ついてしまい、普通は侵入しないはずの色々な物質が血管内に侵入してしまう…と考えられている状態。

⇒それによりアレルギー反応、過敏性腸症候群、偏頭痛、うつ症状、慢性疲労、リウマチや関節炎、化学物質過敏症、じんましん、発疹、肥満、ニキビなどが起きやすくなるそう。


こわ!Σ( ̄□ ̄;)


逆に腸内で働くための大切な成分が漏れ出てしまい消化や吸収が上手く行えなくなるらしく。

それも困る~(*_*)


なので、その腸の本を読みながら鼻の粘膜や指のささくれじゃなく、腸の細胞の隙間から?そこからアレルギー体質になったのかも?と思ったり。

まぁ、私はアレルギーといっても花粉症と化粧品かぶれくらいでアトピーや喘息でもないです(それ以前に花粉アレルギーは父からの遺伝だと思われますw)

しかしスギやカモガヤの花粉症はトマト科の野菜(ナスも)やメロンにも反応すると言われているように。

親が畑をやっているので夏は毎日ものすごい量のトマトとナスを食べますが今のところアナフィラキシーショックなどもなく無事にこうして生きていて。

ただ、季節の終わりに茄子のアクの強いのが出来てきますがそれは喉がかゆくなり「ダメだーー!」となります(笑)
メロンも大好きなので食べますがやはり喉がとてもかゆくなりますね。


もとい。
で、リーキーガット症候群は医学的にはまだ公に認められてなく診療も保険外になります。

なので、上記のような偏頭痛や湿疹が出やすいとか疲れが取れない、便秘やアレルギー反応が起きやすいなど、原因が特定されにくい症状についてリーキーガット症候群かもしれない説が出てきているという昨今。
保険外になりますが、クリニックによっては検査も可能だそうです。

検査は血液検査や腸内細菌の検査、そして遅発型フードアレルギー検査などがあります。

最後の遅延型フードアレルギー検査についてですが。
たとえば蟹を食べたらすぐに全身に発疹が出た!とかならすぐに蟹アレルギーだ!と解るのですが。

リーキーガット症候群は遅延型フードアレルギーの1つともされていて。
毎日の積み重ねによりジワジワと症状が現れるので、どの食品が原因か解らないといった場合が多いそうです。
それで色々な食品によるアレルゲン検査が行われるようです。


クリニックでそういった検査も受けられますが、自身でも食品による簡単な判断は行えるようで。

というのも、最初に書いたようにリーキーガット症候群はストレスや薬の影響などいろいろ原因はあるようですが。

日本人は小麦タンパクの一種のグルテンによって小腸の壁が傷つく確率が高いかも?(ここもまだまだ不明)なので小麦断ちをするのも一つの判断材料となるようです。


とりあえず2週間ほど小麦断ちをして、その後小麦粉を使用した食品を食べてみたときに体調が悪くならないかどうかで確認するのだそうです。

小麦なのでうどんやパンや麺、クッキーやパイなども食べられませんね…(^_^;)
パンは米粉パンに置き換えたりご飯に徹底したりするのが良いようですが。

一人暮らしだと小麦断ち出来ますが家族で暮らしていると中々難しいですよね。

そういった場合は小麦をいつもの半分以下の摂取にしてみて、疲労度や頭痛やじんましんの度合いが変われば小麦が原因かも。
ハッキリと判断はしにくいしですが、そのような方法もあると。

私は特にパイが好き(笑)
パンもそこそこ好きですしクッキーもケーキも結構食べますので~
完全な判断は出来ませんが少し減らして様子をみてみようかと思ったりしています。


(※砂糖、乳製品や大豆製品、卵によることもあると考えられていますので乳製品や大豆かもと思われる方はそれらを断ったり減らすのもいいかもしれません。
砂糖はお料理ではハチミツに置き換えたりするといいかもです)



☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com
・TEL 072-253-8575
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロトニンと 腸活と 魚と 認知症と …

2019-11-15 22:55:00 | 便秘解消・腸活
今日のバラ♪『ザ・レディ・オブ・ザ・レイク』(浜寺公園 バラ庭園にて)


今回も前回の分に続けてアップしようとしつつ遅くなりました。

前回の続き的な記事です。
前回、手汗と自律神経系のお話を少し書いたのですが。

たまにお客様に「精神を安定させるためにはセロトニンを出す事が一番良いんですよね?」とたずねられることがあります。

なのでセロトニンの記事は以前も書いていますがセロトニンだけでなく他の神経伝達物質(ホルモン)のことも書いておこうかと。

セロトニンはご存知の方も多いと思いますが精神を安定させ、幸福感を生み出すホルモンです。

アドレナリンとドーパミンがバランスよく働くようコントロールをします。

で、そのアドレナリンとは外部からの危険やストレスに対応するホルモンで、怒りや不安、恐怖などの感情を引き起こします。
それに伴い筋肉を緊張させたり、心拍数や血圧、血糖値を高めます。

アドレナリンが過剰に分泌されると、怒りっぽくなったりイライラしてキレやすくなり、不眠を引き起こすことも。

逆に少なすぎると物事への意欲がなくなり抑うつ状態になったりします。


ドーパミンは「快感ホルモン」ともいわれ、楽しさや心地よさを生み出す物質で、夢中になったり感動していると分泌されます。

学習や運動機能、向上心などに関係し達成感による快楽を得ることでさらなる意欲となります。

子供の頃はドーパミンの分泌が盛んなので、ちょっとしたことでも楽しく感じたり大喜びし、それだけやる気も出てきます。

ところが年齢とともにドーパミンの分泌量が減少するため、中高年になると物事への感動が薄らぎ、楽しいと感じることも少なくなりがちです( ̄□ ̄;)ガーン

(セロトニンも大人になるにしたがって分泌が減ります…ガーン)

強いストレスを受けると気晴らしをしたくなりお酒や暴食に走りドーパミンを分泌させようと体が反応するとされています。

そんなドーパミンの分泌が過剰になるとアルコールや買い物、ギャンブルなど別の形で快楽を得ようとして依存症に陥ることがあります。

逆にドーパミンの分泌が少ないと物事への関心が低下したり、パーキンソン病や体を上手く動かせなくなったり、自律神経症状が出やすくなったりします。


それら神経伝達物質のホルモンは全て脳で作られると思われている方も多いのですが、
中でもドーパミンは体内の全体量の約50%が、セロトニンの素は体内の全体量の約90%が、腸で作られます。

なので、腸がキレイであるほどドーパミンやセロトニンの素が多く作られ、やる気が出やすくなったり、幸せ感を感じやすくなるのです。

便秘や下痢は肌荒れに繋がるだけではなくそういった精神面も含めて様々な健康面や認知症にまで関係します。

なので腸は常に快調に保てるといいですね☆
(腸活については一番下の過去ログもご覧ください)


そんな幸せホルモンのセロトニンが不足すると疲れやすく意欲がなくなり、ウツや不眠症になりやすくなります。

セロトニンを増やすには朝日を浴びたり、リズミカルな運動をしたり、トリプトファンが含まれる食品(乳製品、大豆製品、バナナや赤身肉(牛モモ、豚モモ、カツオ、マグロなど))を食べると効果的です。

また、トリプトファンからセロトニンが生成される際には糖質を必要とする為、糖質をカットした極端なダイエットなどは良くないでしょう。

糖質は単なるお砂糖などよりは炭水化物の方が良いかと思います。
炭水化物は食物繊維を含むものをさします。
イモ類、根菜、果物、オートミールなど。

またトリプトファンからセロトニンが生成される時にはビタミンB6や鉄分も必要。
となるとイチイチ考えて食べるの面倒ーー!となるかたも。

上記にあげているバナナはトリプトファン自体は含有量が少な目ではありますが、トリプトファンからセロトニンに変換される際に必要なビタミンB6や糖質を含んでおりセロトニンの生成には手っとり早い食品かと。

セロトニンの為にバナナを食べよう!と思った方。
バナナは糖質を多く含みますしカロリーも高い食品ですので夜よりは朝食べる事をオススメします。


それから青魚を多く食べればDHAやEPAの働きにより脳が活性化するというのは周知の事ですが、うつにもなりにくいのだそう。

日本人は世界の中でも不安を感じやすい民族だそうです(笑)
↑まさかのこの情報はセロトニンがらみを調べ直していて、知ったばかりです。

で、日本人は昔から魚、特に青魚を多く摂るのでウツになるのが防げていたのだとか。
なので青魚を食べず欧米食の肉ばかりを食べていると、うつっぽくなりやすかったり気分の波も安定しにくかったりするみたいですよ。

実際に病院でウツにDHAが処方されたりするのだそうです。

私にとっては「へーー!(°Д°)」でした。



長くなっておりますが、ここで少しだけ補足を。

低糖質ダイエットが数年前から流行っていますが、糖質を摂ると脳が活性化し認知症にかかりにくくなるそうです。
もちろん白米をドンブリ鉢に山盛り食べる必要はなく適量で(笑)

脂肪も糖質がないと燃焼出来ませんしね。

まぁ先ほど書きましたが炭水化物として糖質を摂るのが砂糖を直接摂るよりは血糖値スパイクも起きにくく良いかと思います。
(白米よりは玄米ご飯を、食パンよりは胚芽パンを…などと言ってたらキリはありませんのであとはお好きにどうぞw)


ともかく、セロトニンもドーパミンもアドレナリンもバランスが大切。
セロトニンも分泌が過剰になると下痢をしやすくなったりするそう。

またお薬で分泌過剰になると体温の上昇、異常発汗、緊張、高血圧、心拍数の増加、吐き気、興奮、錯乱、頭痛、昏睡…などとなるそうなので、食品や運動などで補いたいところですね。


☆過去ログ⇒腸活とセロトニン
☆過去ログ⇒セロトニンを増やす


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com
・TEL 072-253-8575
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酒で便がスムーズ♪

2019-04-02 19:45:58 | 便秘解消・腸活

今日のバラ♪何度目かの登場『ザンブラ93』です。
こんな色合いのもあるのか、と写真を整理してて思いました。
個体差がかなりあるバラだなぁと思います。




さて本日 、いつもお越し頂いているお客様とお話していましたら、
「甘酒飲み始めたら、便がスムーズやねん!」
とのこと。


これまでスムーズな排便だったのが最近は不調な事があったようで。

それが健康の為にと大嫌いな甘酒を青汁と日替わりで(2日に1回ということ)飲み始めたら、便がスムーズなのだそうです☆

ちなみにその方は青汁はこれまでずっと飲まれているので、便がスムーズなのはきっと甘酒効果なのでしょうね。


甘酒は酒粕の甘酒だそうです。

健康のために糀の甘酒と酒粕の甘酒だとどちらがいいの?
とたまに聞かれたりしますが、醗酵食品という面ではどちらも良く似た作用があるようですのでお口に合う方を選ばれるといいかと思います。



☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ

【メニュー】


・ご予約メール 34pompo@gmail.com

・TEL 072-253-8575

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする