14,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

中百舌鳥エステ『お肌よみがえらせサロン ポンポネッラ』25年のエステ経験による美容や健康を[なかもずポンポネッラ]で検索

またもらいネタなんですけどね

2011-03-22 00:54:34 | 日々のこと

震災のことを書いていますので、読みたくない方は読まないでください。

木曜の朝だったか朝の情報番組「特ダネ」を見ながらメイクをしていると、

被災地で母を探している小学生の息子とそのおじいちゃん、その叔母(母の姉)が3人で捜索しているところを笠井アナがリポートしていたのですが。

津波で流された車の中で亡くなっている母が発見されました。
その映像をみて涙が止まらなくなり、私、メイクやり直しかいっ!みたいな事になってしまったのですが。
その時のお姉さんの悲痛な叫び声がまだ耳に残っています。
東北訛りのイントネーションが独特で覚えてしまったので、きっとしばらく残ったままでしょう。

遺体安置所で亡くなった家族を見つけた方々もみなさん辛いに違いないのですが、あんな風に亡くなったままの状態で発見するというのはもっと辛いのではないかなと思いました。


そういった悲しいニュースもまだまだありますが、昨日か一昨日目にしたのは避難所で被災者を元気づけるためにとトランペットを演奏していた若き女性を見ました。

感動しました。

被災者の方々も涙されていましたが、そうやって誰かが誰かを救うのですね。
人と人は助け合ってこそ、と思いました。


また、現地の中学生がボランティアで老人宅のがれきを掃除してあげていたのも、小学生や中学生達が「これからの自分たちの未来のために頑張っていく!」と言っていたのも素晴らしいと思いました。

そして、もっと「え!」と思ったのは、昨晩だったかNHKで見た(たぶん)75歳のおじいさんが壊れた家から使えそうな家財道具を掘り起こしていて。

「俺はまたここに家を建てる!頑張るんだ!」と言っていたこと。

子供達の想いも素晴らしいけれど、もうあきらめてしまいそうな年齢の避難所の方々も
「頑張ってやり直すんだよ」とか「これからだよ」「前に進むしかないんだよ」と言われているのを見てちょっと安心したというか、日本はこれからだ!と思えました。

自分の中の元気やエネルギーの源が刺激されました。
そうして私もその方々に救われているのかもしれません。


それで。
またもや石井ゆかりさんのブログをのぞきましたら、おお~と思うネタがありましたのでいただきました(感謝)。

3/19の分です。

携帯からも見れると思いますので、節電モードでない地域にお住まいで興味のある方は見てみてください。

クロネコヤマトのすごさにバカうけし、というか超驚きと感動(そして笑っちゃいけないけど、笑いと)。

それから大阪市の活躍もリンク貼られています。

リンク先でリンクをクリックしてもらう形でお手間ですがすいません。


でも大阪市の活躍につきましては、大変勝手ではございますが直でリンク先をコピー貼らせていただきます。
(ネット上でも有名っぽいし、TVでも放映されたりしてるのかも?ですが)
  ↓
「大阪市バスは神」

あの大阪市の水「ほんまや」が配布されているとか(笑)

私たち大阪の人間は知っている水ですが、東北地方の方からするとすごいネーミングのみたことないボトルの水を配布されたらとっても驚くかもですね。

少しでも大阪の元気が現地に届きますように。


それから。
被災地で頑張っていただいている自衛隊の方や消防隊の方、各国のレスキュー隊の方、水道工事の方や、携帯基地局の工事の方、仮設住宅を作っている方、福島原発で命をかけて作業にあたられている方、あげればきりがありませんが、全ての方々に感謝です。

まだまだ作業は続くし時間はかかると思いますが、日本は大丈夫☆
見事に立ち直る、生まれ変わると思います。

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家は

2011-03-16 10:21:49 | 日々のこと

お客様から地震に関して不安なメールを頂いたり、電車の中では乗客達が心配だとか気持ちが滅入るという話をしていたり。

確かにテレビのニュースをずっと見ていると不安になりやすいかもしれません。

被災者の方々には早く仮設住宅に移ってもらいたい(3万世帯分を作るのに2ヶ月かかるらしいです)
と思っていたら友人からのメールで、
大阪の市営住宅が被災者の方々に住まいを提供するとの事☆

素晴らしい!ブラボー!
さすが大阪!
と嬉しくなりました(TT)

私たちはこれからの日本を生きていきます。

親族に被災された方がいらっしゃったりすると、気持ちを切り替えて、というのは難しいかもですが…
少しでも未来の日本のために、家族や身近な人を支えるために前を向く必要がありますね。

さてそんな中、我が家の話。

母に
「非常袋の中身が腐ってない?
懐中電灯の電池はきれてない?
最近確認した?」
とたずねると、母はいそいそとチェック。

そして2010年7月までとなっている缶詰め乾パンと、同じく水を発見!
(; ̄Д ̄)

「ほら~たまにチェックしなアカンで」
と言うと

「だって5年もつって書いてあったのに…」

いや…5年経ったんだよ…母よ…orz

そして
「お母さん、今便秘やしお腹こわしても問題ないわ」
と日にちの切れた乾パンを食べるべく缶を開ける母(笑)

すると…
全く大丈夫そう☆

ちょっと食べてみ、と言われて食べてみると普通に美味しい(笑)

やっぱり賞味期限はあくまで賞味期限よね~

と言いながら普通にいただきました☆

まぁ被災時に食べてお腹壊すと、ただでさえトイレも足りなくて困るでしょうからくれぐれもお気をつけ下さい。

ちなみに水は怖くて飲んでませんが…
母はこっそり便を出すために飲むかもしれません(笑)

皆さんも非常袋のチェックをして下さいね。
大阪だから大丈夫、という保証はどこにもありませんから。


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震2

2011-03-13 11:18:51 | 日々のこと

11日の夜ブログを書いていた時はテレビで津波が静かに?押し寄せる映像が放送されていて、衝撃を覚え。
また火事のような映像も見て「あんなに水ビタシなのになぜ火事が?」
なと考えながら寝たのですが…

12日の朝起きて、大きな津波が色んな街を飲み込む映像を見てこんな猛威なの!?
セスナも飛行機も運ばれるほど…
と思いながら朝食をとり。

たまたま朝、駅で一緒になった友人と地震怖かったねと話しながら電車で通勤しました。

友人は女子ばかりが働く会社でのOLで、その時の状況を聞きました。
誰もが震源地も解らず、次はもっと揺れるかも?と考え、非常時に備えてトイレに行ったみたいです。

するとすでにビルのトイレは行列で、みんな同じ事を考えていたらしいという話。
また常に非常食としてカロリーメイト的なものやコンパクトになるブランケットくらいは常に鞄にしのばせといた方がいいかもって言ってたの、という話を聞き。

なるほど~
と勉強になったのでした。

私は一人で仕事をしてるだけに考えも情報も少なく。
たまたま会ったとはいえそういった情報が非常に貴重に感じました。

テレビの映像の影響が大で、かなりエネルギーが地震に傾いていたのですが、ミナミにでるとまるで何もなかったかのような感じ。

被災者に何か出来ないかと考えていたけれど、今からは仕事!と意識を切り替え、自分のエネルギーのベクトルをお客様に向けました。

あやうくのまれそうな感じでした。
映像の影響は大きい…

施術をさせて頂いていても話題はほぼ地震だったのですが(笑)
お客様に「韓国から救助犬が到着したみたいよ」など時系列な情報を聞く事ができ、
また知らない情報や恐ろしい映像を見たという話を聞きました。

そして皆さんも何かしら力になりたいと言われていました。

そして夜、友人達と食事の約束があり出掛けましたらやはり地震の話題。
なぜ水ビタシなのに火事になったのかなど聞く事ができました。
また、何か送ってあげるにはどうしたら、という話をしたら
すでに東北地方への出荷は出来ない状態にあるよとの事。
別の友人もそのようなメールをくれました。

私に何ができるのだろうか?

ご飯を終えシンデレラタイムに帰宅し、またテレビをつけましたら、
原発爆発してんの!?
みたいな…

被害も拡大?していて、行方不明者が1万人と…

もうこれは自衛隊の方々や各国のレスキュー隊だのみです…

今朝も朝ご飯を食べながら見たこともない映像を見ておののきましたが…

今は目の前の仕事に集中します。


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震!

2011-03-11 22:37:31 | 日々のこと

今日、地震が起きた時、お客様にお越しいただいていました。

施術を終えて、ハーブティーを楽しんでいただきながらお話ししていたら…

何かめまいがするかも?

と一瞬思ったのですが、“いや、私、貧血もないし。めまいってありえないし…”とか思っていましたが。。。

めっちゃ揺れてるやん!!!
と地震に気が付いたのでした!

しかも長いしっ


お客様と、「揺れてますよね~」と言いながらビビった私でした。

ビルの9階なので余計に揺れたのかもしれません。

この間の和歌山の震度3の地震の時も揺れましたし。。。


その後の余震を1度感じましたが。
大阪はその程度で済んだのでしょうか。


それで、帰りの電車の中で携帯ニュースで地震が宮城で起こった事や震度7とかを読んで、
ギョエー!そんな大きな規模!?
とビックリしたのですが。

帰宅後、テレビを見てビックリ!!!
アナウンサーがヘルメットかぶってる…

まだ余震ありなの?

津波にのまれた空港や、道路、線路。。。

東京の電車も(さっき一部再開されたみたいですが)止まっていたようで。

街には会社員があふれているとのこと。

東京の親戚も会社から帰れないみたいだし、友達の会社も東京の取引先と連絡が取れないとか。。。


阪神大震災を思い出しましたが、今回は横揺れだそうなので津波がすごいのだとか。
(阪神大震災は縦揺れだったので建物崩壊がひどかったです)

これ以上被害が拡大しませんように。

天災にあっては人間は非力ですが、少しでも人々が協力し合って、少しでも早く元の生活に戻れますように。


☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大胸筋をいわす…

2011-03-09 17:26:02 | 美容・健康系

入力が多いOLさんのマッサージをさせて頂くと、かなりの割合で腕、肩、首、だけでなく『大胸筋』がガチガチにこられています。

また、手のひら(説明しにくい部分ですが)の箇所もガチガチになって鉄板のようになっています(笑)



一日中パソコンに向かっていると前傾姿勢を保つために背中が痛みやすいことと。

デスクの高さやチェアの高さが合ってなかったり、長時間になってくると首を前に突き出して(亀のように)パソコンに見入ってしまっていたりと、
首や肩の疲労が積もり積もってくるのです。


それで、1日中パソコンに向かっているお客様のマッサージの時はいつも「OLさんも大変だな~」と一生懸命ケアさせていただいているのですが…


この度、ごく簡単にですがホームページに精油の作用一覧のページを作り、そのページをアップすべく入力しまくりました。

6時間ぶっ通しでやってしまったのでした。


すると…
数時間後から大胸筋が筋肉痛に(笑)

そして手のひらがガチガチでお箸を持つのも重い(笑)


お客様にマッサージさせてもらう時とはやや違う筋肉を使っているせいか、力の使い方が違うのか?

何にせよ、入力業務のOLさんの状態に近くなったのでした。


ここのところ、休日もホームページの制作や、ショッピングサイトにブレンド精油を載せたりと、
時間さえあればパソコンをさわっていまして。


またまたOLさんのお客様の気持ちが少しばかり体感でき、ある意味良かったなと思います。。。

すでに回復していますが、積み重なると大変だわ、と実感した私でした。

みなさんもお早目のケアをどうぞ☆

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする